板橋駅前、旧JR社宅跡地に野村不動産建築による大規模分譲マンション
831戸が建設予定との事です。
全容はまだまだ未定ですが、今後の展開が楽しみですね。
公式HP
http://www.proud-web.jp/city-ikebukuro-honcho/
所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-3、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-1(地番)
交通:埼京線 「板橋」駅 徒歩2分
都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分
東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
【公式HPURLを追加し、スレッド名を修正しました。09.09.12 管理人】
【スレッド名を修正しました。09.10.25 管理人】
[スレ作成日時]2008-10-18 17:23:00
プラウドシティ池袋本町(池袋本町プロジェクト【旧名:板橋駅前新築計画】)
421:
匿名さん
[2009-11-05 14:25:01]
|
||
422:
匿名さん
[2009-11-05 15:30:17]
|
||
423:
匿名さん
[2009-11-05 22:45:07]
このマンションの周辺に限って、googleのストリートビューが全く見られないですね。
ストリートビューが見られない地域って ですか? |
||
424:
匿名
[2009-11-06 00:35:27]
見れない地域は何なんですか?教えてください
|
||
425:
匿名さん
[2009-11-06 08:51:21]
グーグルに聞けばいいだろ
|
||
426:
匿名さん
[2009-11-06 16:01:23]
滝野川6丁目計画(三井不動産)出ましたね。
地下鉄西巣鴨駅徒歩2分 JR埼京線板橋駅徒歩8分 池袋へバス10分 地上31階建て 分譲棟 高さ110m 地上31階建て 賃貸棟 高さ110m 合わせて620戸 医療モール併設 事業主 三井不動産 魅力的だけど、2011年以降っていうのが・・・。 |
||
427:
匿名さん
[2009-11-06 23:17:17]
>ストリートビューが見られない地域
そのウワサ、結構よく聞くよね。 だけど実際はどうなんだろう? |
||
428:
匿名さん
[2009-11-07 02:12:42]
ウチは坂道の途中に立っていて、さらに坂の突き当たりは行き止まりで、それ以上登るためには車降りて階段上るしか方法がない所だから、周辺地域はグーグルには載っていない。(バス通り沿いからかろうじてウチが見えていたが)
家の前までは車では行けないという家も多い。(多分そういう家は再建築不可だと思う) 江戸時代から道や家の配置が変わってないんだよね。(東京大空襲で焼けなかったから区画整理ができていない) 坂や台地の地形特有の変形型道路が多い所は東京に限らず多いと思うよ。 まぁ、載ってなくて幸いだったけれどね。 |
||
429:
匿名さん
[2009-11-07 03:02:38]
滝野川6丁目計画について
本年9月の北区議会より 議員> 滝野川6丁目の NTT 東日本社宅跡地に計画されている超高層マンションについてです。開発業者である三井不動産が地元住民に計画を明らかにしてから、2年以上が経過しました。この間、昨年末の世界不況から、当初の今年秋の着工予定は大幅に見直しを余儀なくされていますが、高さ120㍍、34階建ての「滝野川6丁目計画」という超高層マンションを断念したわけではありません。先日開催された北区都市計画マスタープラン見直しの住民説明と懇談会の会場でも、地元にとって無謀な超高層マンション計画に多くの批判が集中しました。区当局がこのような計画を住宅密集地にそのまま認めれば、北区のあらゆる地域にこのような超高層マンションが林立することになります。 隣接する小学校、区民施設や近隣住民の住環境を守り、災害時の避難場所を確保する必要性からも、現計画の再検討を事業者に指導するよう求めます。 区> 超高層マンションの計画におきましては、住宅供給のための土地の有効利用と周辺の居住環境の保全、良好な街並み景観の形成との整合を図ることが重要であると認識しております。 滝野川6丁目の超高層マンション計画については、この度、事業者から、関係行政機関との事前協議に入る前に、地元説明会を開催したいとの申し入れがありました。 詳しくは、所管の委員会に報告させていただきます。 |
||
430:
匿名さん
[2009-11-07 10:00:55]
北区でしょ
興味なし・・・ |
||
|
||
431:
匿名さん
[2009-11-07 10:11:09]
この物件と関係あるんですか?
独自でスレ立てて語り合ってください。 |
||
432:
匿名さん
[2009-11-07 13:09:43]
>坂や台地の地形特有の変形型道路が多い所は東京に限らず多いと思うよ。
周辺の道幅は広く、全く問題ないように見えるんだけど??? |
||
433:
匿名さん
[2009-11-07 15:07:31]
まあ、430みたいなやつはどこも買えないんだからどうでもいいけど(まともに検討してる人間は区でどうのこうのなんて言わない)、西巣鴨と板橋だとやっぱり板橋のほうが交通は便利だよね。
滝野川のほうだと板橋までは少し距離あるから。 でもタワマンがいい人は滝野川を待つのかな。 俺は広い敷地に中層マンションが建つここのほうがいいと思うけど。たぶん庭とかのオープンスペースもそれなりにあるだろうし。 タワマンだとなんかオフィスビルみたいで住むにはどうかと思うよ。 |
||
434:
匿名さん
[2009-11-07 17:48:44]
↑放置でOK?
|
||
435:
匿名さん
[2009-11-07 19:39:21]
板橋区・北区辺りにはまだタワマンって存在しないよね。
住民の反対がすごいみたいだけど、これからできる余地があればいいと思う。 板橋駅利用なら板橋側より滝野川側の方が買い物とか便利だと思うけどどうなんだろ。 公共施設も色々あるしね。 |
||
436:
匿名さん
[2009-11-07 22:40:37]
建設中なのはリビオタワー、シティタワー赤羽くらいかな?
豊島区だけどこの近所で入居済みなのは新庚申塚のグローリオタワーくらいでしょうか? |
||
437:
匿名さん
[2009-11-07 22:42:40]
上池袋に西松建設のタワーもありましたね。
|
||
438:
匿名さん
[2009-11-07 23:07:28]
|
||
439:
匿名さん
[2009-11-07 23:14:11]
っていうかこの物件のことはどないしたの?
|
||
440:
匿名さん
[2009-11-08 00:59:13]
>>433
>俺は広い敷地に中層マンションが建つここのほうがいいと思うけど。 こんな方と同じマンションに住むのは嫌ですね。 共同住宅だからしょうがないのでしょうけど。 いくら高級感を売りにしても、他住民との関係は否応無しに 発生しますものね。 板橋区だと、住民層もちょっと頭に入れないといけませんね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
でも、マンションの高層階は揺れますよね。横に・・・ゆっくりふわーんって。
戸建を借りていた時は、壊れるかと思って怖かったけど。