板橋駅前、旧JR社宅跡地に野村不動産建築による大規模分譲マンション
831戸が建設予定との事です。
全容はまだまだ未定ですが、今後の展開が楽しみですね。
公式HP
http://www.proud-web.jp/city-ikebukuro-honcho/
所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-3、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-1(地番)
交通:埼京線 「板橋」駅 徒歩2分
都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分
東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
【公式HPURLを追加し、スレッド名を修正しました。09.09.12 管理人】
【スレッド名を修正しました。09.10.25 管理人】
[スレ作成日時]2008-10-18 17:23:00
プラウドシティ池袋本町(池袋本町プロジェクト【旧名:板橋駅前新築計画】)
21:
匿名さん
[2008-11-28 00:32:00]
|
||
22:
匿名さん
[2008-11-28 16:46:00]
18さんは不思議さん・・・。
|
||
23:
No18
[2008-11-28 22:40:00]
No.21さん
なるほど、確かに「優劣」の視点は様々ですね。 参考になります。ありがとうございました。 No.22さん >18さんは不思議さん・・・。 ??? 私のなにが「不思議」なのでしょうか? 具体的な指摘をお願いします。 |
||
24:
匿名さん
[2008-11-29 01:19:00]
そのリアクションに違和感を覚えないところが「不思議」なのでは?
身に覚えのない指摘だと思うならスルー推奨。喧嘩の元です。 |
||
25:
No18
[2008-11-29 01:29:00]
>そのリアクションに違和感を覚えないところが
本当に違和感がないのですが? そんなに間違ったことを言ってますか? むしろいきなり「不思議」と一方的に決め付ける態度 に違和感を覚えます。 こちらは適切な情報共有を希望しているだけです。 失礼な言動は厳に慎んで頂きたいものです。 |
||
26:
匿名さん
[2008-12-01 09:05:00]
>>25
子育て制度=待機児童数という思考回路(そうは言っていないと仰るかもしれませんが、そう言っている様に見えるレスの返し方です。20もあなたですよね?)が一般人とは異なるという意味だと思います。 24さんも言っているように、違和感を覚えないこと自体が不思議です。 普通の人の回答例 「確かに、待機児童数だけで優劣を決めるのは変ですね。失礼しました」 |
||
27:
匿名さん
[2008-12-01 19:11:00]
>普通の人の回答例
普通の人?あなたのことですか?No.26? 普通ならば、こんな時間(09:05)に何でカキコミ? ニート崩れが「普通」を語らないように。(笑) |
||
28:
匿名さん
[2008-12-01 19:38:00]
常識が通じない方はスルーしましょう。
レスの無駄づかいです。 この場所って電車の音はどうなのでしょうか。 通過電車はないでしょうからけっこう静かなのかな。 近隣マンションにお住まいの方がいたらお願いします。 |
||
29:
匿名さん
[2008-12-01 23:01:00]
|
||
30:
匿名さん
[2008-12-03 12:55:00]
>>27
今回はちょっと早めだけど、もともと夜中に書き込んでいる奴が何をほざいているのやらww 翌日お仕事のない人はいくらでも夜更かしが出来ていいですねww 私もそういうご身分になりたいものですよwwwwwww |
||
|
||
31:
匿名さん
[2008-12-03 20:19:00]
|
||
32:
匿名さん
[2008-12-04 13:24:00]
昔その社宅に住んでいましたが、5階建の団地が10棟くらいありました。大分広い敷地ですね。
線路際でなければ全く静かなところです。駅前とありますが、駅から川(すでに遊歩道になっている)沿いに歩きエントランスの場所に行くには4〜5分かかりました。改札口が新しくできるのでしょうか? |
||
33:
匿名さん
[2008-12-04 23:58:00]
この物件は気になりますが、
埼京線には乗りたくない! ネットで呼びかけ?集団痴漢、郵政法務担当ら逮捕…埼京線 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081204-OYT1T00391.htm?from=na... |
||
34:
匿名さん
[2008-12-05 00:13:00]
|
||
35:
匿名さん
[2008-12-11 00:10:00]
ガーン
施工、長谷工だって(T▽T) |
||
36:
匿名さん
[2008-12-22 00:08:00]
日経新聞社の「行政革新度ランキング」によると、板橋区は
第二位のようですね。 http://www.nikkei.co.jp/rim/glweb/backno/no62.htm このマンションの大部分を占める豊島区は一体何位だったんでしょうか? |
||
37:
ビギナーさん
[2008-12-23 10:19:00]
近隣住民の反対運動とかはどうでしょう?
|
||
38:
匿名さん
[2008-12-23 10:53:00]
>>37
建ぺい率とかクリアしてるし、タワー型でもないので反対のしようもないですね。 むしろ、店舗棟とか板橋駅の南口ができたりするなら、便利になっていいかなと。 板橋駅があんなにふるい構造で、JRが土地を売っただけでバリアフリーも なにもしないならさすがに頭にきますけどね。 |
||
39:
匿名さん
[2008-12-23 11:01:00]
板橋駅周辺では現在3つのマンションが建設中ですが
①駅から近すぎ ②前・横に居酒屋 ③地上げに失敗して変なカタチ なので、ここに一番期待してます。 |
||
40:
物件比較中さん
[2008-12-24 14:38:00]
39様
ちなみにその3物件はどこのデベでしょう? 詳しい情報教えて頂けると助かります。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
確かに区の保育への姿勢が表れるとは思いますけどね。
例えば、医療費が中学生まで無料とか児童手当に所得制限がないとか、通常の児童手当に区がいくらか上乗せした金額が支給されるとか、細かいことだと乳児検診の無料券の数なんかも区で違ったりするので、そういったことを言われてるのではないでしょうか?