板橋駅前、旧JR社宅跡地に野村不動産建築による大規模分譲マンション
831戸が建設予定との事です。
全容はまだまだ未定ですが、今後の展開が楽しみですね。
公式HP
http://www.proud-web.jp/city-ikebukuro-honcho/
所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-3、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-1(地番)
交通:埼京線 「板橋」駅 徒歩2分
都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分
東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
【公式HPURLを追加し、スレッド名を修正しました。09.09.12 管理人】
【スレッド名を修正しました。09.10.25 管理人】
[スレ作成日時]2008-10-18 17:23:00
プラウドシティ池袋本町(池袋本町プロジェクト【旧名:板橋駅前新築計画】)
142:
匿名さん
[2009-08-01 13:16:00]
|
143:
匿名さん
[2009-08-03 18:18:00]
参考情報
プラウドシティ上池袋(中古)が 3280万⇒2980万に値下げ。 中古の値付けは売主の勝手で、野村とは直接関係ないけれども、 周辺中古相場は新築の値付けにも大いに影響します。 野村さん、この情報を十分に参考にしてね! タカビーな値付けだと痛い目みるよ! |
144:
匿名さん
[2009-08-03 22:17:00]
高値を付けても売れないけど、安く値付けするほど悪い場所じゃない。
地域の資産価値下げるような価格はやめてほしい。 複雑な心境(T_T) いろいろ意見見てきたけど想像してた以上に愛されてる立地に感じた。 ブランドで東京に住む人とは違うリアル東京人(別にむちゃくちゃ金持ちってわけじゃない)に注目されてる地域なのかな? そういう場所が東京にあってもいいと思う。 私は学生時代に縁があった者だが、住むならこういう地味だがポテンシャル高い地域に住みたいかも、、、 いくらくらいなんだろ。 地域の良さは分かってる人しか興味示さないだろうから、誰か具体的な物件情報ください! |
145:
申込予定さん
[2009-08-03 23:22:00]
>>143
プラウドシティ上池袋が、2980万円だって? そんな狭い部屋あるんだ・・・。 私が最近見たのは、76.96㎡で5,290万円、坪230万弱。 一時は、坪210万あたりで出ているものもあったけど、若干持ち直した感じ。 もっとも、あくまで売値なので、取引価格はもう少し下だろう。 どちらにしても、そのあたりから比較すると、坪250万あたりになるのかな~。 もう一段、景気が悪くならない限り、安くは買えないのかな? |
146:
匿名さん
[2009-08-03 23:41:00]
>>143
あんまり欲しい欲しいと騒ぎ過ぎると安くなるものもならなくなるよ・・・。 周辺相場くらい、売主だってそれなりにコストかけて調べてるでしょうに。 鬼の首でもとった様に「ホラホラこの中古物件はこんなに安くなってるよ」と アピールしたところで何の意味があるんだか。 他の人も言ってる様に、エリアイメージを徒に下げるだけだと思うけどな。 |
147:
匿名さん
[2009-08-04 22:02:00]
>>146
>周辺相場くらい、売主だってそれなりにコストかけて調べてるでしょうに。 想定した通りの回答ですね。(皮肉) 売主に対する情報提供ではなく、 不特定多数が閲覧する掲示板で情報を公の下にさらすのも目的なんです。 消費者に有益な情報(デベに不利益な情報)を 共有することで、不利な立場に立たされることが多い 消費者サイドの利益を少しでも向上させたいと考えています。 値下げ情報を供給者だけが知ってるのと、 消費者で共有しているのでは、全然違いますからね。 これからも値下げ情報をバンバン提供しますので、 宜しくお願いします。 |
148:
匿名さん
[2009-08-04 23:14:00]
|
149:
ご近所さん
[2009-08-04 23:54:00]
何が一番イヤって野村がこの地域に不相応な高値で売り出して
電車からも見える駅前の一等地に いつまでもいつまでも「販売中」の垂れ幕がかかった 巨大な売れ残りマンションができてしまうこと。 他所の人に「あー、やっぱり不人気地区なんだなぁ」と思われてしまう。 某城北の高値売れ残りマンションみたいにね。 適正価格でしっかり売り切ってファミリー層が増えるのなら大歓迎ですよ。 |
150:
匿名さん
[2009-08-05 00:17:00]
149さん
ほんとそうですね。 金儲けにこの地域を利用されたくない。 池袋から徒歩15分とかよりこの場所の方が帰宅が早い。 ブランド重視の成金は世田谷やら港やら中央に買えばいいんだから、そうじゃない真面目なサラリーマンが愛着持って住める価格帯にすりゃ野村にとっても板橋駅周辺にとってもいい結果をもたらすと思うけど。 愛着を持ってる人達が集まって住めるマンションになればいいですね。 駅の新改札含め、楽しみです。 |
151:
申込予定さん
[2009-08-05 01:07:00]
>>148
プラウドシティ上池袋の2,980万の物件、見つけました。 57.08㎡ですから、坪170万ちょっと。2階ですけど、安いですね~。 一瞬、欲しくなってしまいました・・。 立地がいまいちなので、私は買わないですけど、興味がある方は探してみて下さい。 |
|
152:
匿名さん
[2009-08-05 01:48:00]
>>147
>売主に対する情報提供ではなく、 >不特定多数が閲覧する掲示板で情報を公の下にさらすのも目的なんです。 いや・・・何でもいいけどね。 そうやって欲しい欲しいオーラを出してるうちは、いくら近傍の情報をチラつかせても デベは値引きなんかしてくれないだろうし、実際、そうやって値引きされてる様な 物件との比較自体、購入候補者の中で成立しないでしょ。 発売前からサガレ~サガレ~と呪文を唱えていた人を尻目に、いざ販売開始されたら いわゆる「分相応の客」にどんどん持ってかれちゃって、値踏みばっかりしてた人は 完全に出遅れた・・・なんて事になりませんように。・・・無いかな流石に。 |
153:
匿名さん
[2009-08-06 14:22:00]
もしかして、展示場は今下板橋駅前で作っているプレハブの建物ですか?
今までも頻繁に同目的で使われてきた場所ですが、今回は時間貸しの駐車場すべてを つぶす程の規模です。(今までは半分とか三分の一の利用) |
154:
匿名さん
[2009-08-06 22:17:00]
分譲戸数800超なら、モデルルームは最低でも2パターン。
3パターン以上も十分可能性はあるでしょうから、販売所の規模も 過去事例の倍くらいあって当然でしょうね。 |
155:
匿名さん
[2009-08-09 17:13:00]
ときわ台の二の舞だけはごめんだな。
|
156:
周辺住民さん
[2009-08-09 19:01:00]
資料請求しない、MRにもいかない、って感じで皆で無関心を装えば、予定価格も下がるのでは?
|
157:
匿名さん
[2009-08-09 20:00:00]
どうしても欲しい人は死ぬ気でネガだ!
|
158:
匿名さん
[2009-08-10 23:53:00]
工事現場に水が一杯!池みたくなってます。
やっぱりこの辺、昔川だけあって、水はけが悪いのね。 きっと地盤も悪いんでしょうね。。。 |
159:
匿名さん
[2009-08-11 02:25:00]
長谷工の安普請のマンションを、野村の高飛車な営業で、高値で売る構図。おそろしや・・・。
|
160:
匿名さん
[2009-08-11 08:10:00]
|
161:
購入検討中さん
[2009-08-13 16:15:00]
本当に、池みたいでしたか。
集中豪雨が あったら 大丈夫でしょうか? 最近 地震が多いですが、地盤は大丈夫でしょうか? 長谷工って安普請って、本当ですか? 最近マンションを 買おうと思って勉強不足ですみません。 どなたか 詳しい方 教えて下さい。 |
(特に西口⇒マンションに近い方)
あの急な階段の連続はお年寄りは勿論のこと、
子育て中の方にはとても辛いものになりますね。
ベビーカーを抱えながらでは、
あの階段は急すぎますよ。