板橋駅前、旧JR社宅跡地に野村不動産建築による大規模分譲マンション
831戸が建設予定との事です。
全容はまだまだ未定ですが、今後の展開が楽しみですね。
公式HP
http://www.proud-web.jp/city-ikebukuro-honcho/
所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-3、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-1(地番)
交通:埼京線 「板橋」駅 徒歩2分
都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分
東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
【公式HPURLを追加し、スレッド名を修正しました。09.09.12 管理人】
【スレッド名を修正しました。09.10.25 管理人】
[スレ作成日時]2008-10-18 17:23:00
プラウドシティ池袋本町(池袋本町プロジェクト【旧名:板橋駅前新築計画】)
664:
購入検討中さん
[2009-12-06 23:31:26]
資金に余裕がある訳では無くここが欲しい人は、できるだけ早く情報仕入れて、785戸もあればその中でお買い得な部屋があるだろうから、それを狙うのが良いでしょうね。
|
665:
匿名さん
[2009-12-07 00:11:31]
ブランドイメージを作り上げた従来のプラウドと、
長谷工プラウドを一緒に考えてはいけません。 ただこの物件の売りはプラウドではなくあくまで駅近の立地。 長谷工だろうが極端に高くなければそれなりに売れるでしょう。 完売に向けての難点は戸数が多い事。 |
666:
匿名さん
[2009-12-07 00:15:41]
土地は高い時期に買ったかもしれないが、資材価格・人件費等の建築費については現在の市況&長谷工ということもあり、野村が長谷工をしっかりタタけば原価圧縮が可能なので、よほど野村がボッタくらなければ値引き幅はありそうですよね。。。
|
667:
匿名さん
[2009-12-07 00:29:34]
高くても買う人は居るでしょう。
割高でも買う人には高く売ってその分をプール金にして、 煮詰まったらプール金の範囲内で値下げ敢行だろうね。 |
668:
匿名さん
[2009-12-07 09:31:08]
ホームから見るとプラウドの土地の方が低いから1階は半地下みたいな感じかな?
ホーム側はかなり値段を抑えつつ、DINKS向け間取りを持ってくるのかも。 検討外物件だけどとりあえずMRは見たいです。 |
669:
ビギナーさん
[2009-12-07 12:56:42]
駅から徒歩2分というのはやはり魅力的。
そしてタワーマンションって聞くと私は どうしても上階を希望してしまいます。 ですが、あまりに高いタワーマンションに住むのも 地震などの災害の時のことを考えるとエレベーターが 動かないなどそういった点で少し怖いかなって思います。 そういう部分で、一層のこと下階の方かな~とも 思うのですが2階~4階は丸見え状態なんですよね? 丸見えとはどれくらいのレベルで丸見え状態なのでしょうか? |
670:
匿名さん
[2009-12-07 17:17:19]
|
671:
匿名さん
[2009-12-07 19:12:13]
3~4階あたりがホームから結構見えがちになると思います。
1階は植木で結構目隠しされていて思いのほか良さそうですよね。 板橋駅はごみごみしていてあまり好きではないのですが、 結構な広さを確保しているので、板橋のごみごみをそんなに気にせず暮せそう。 なんか人気高そうですね・・・ まだわからないか。 |
672:
匿名さん
[2009-12-07 20:58:45]
人気高くなると思いますよ。
線路沿いの部屋は厳しいですけど。 池袋まで電車で5分もかからないというのはとてもいいですよ。 |
673:
匿名さん
[2009-12-07 21:06:41]
池袋まで1駅はポイント高いですね。
かなりの人気になるでしょうね。 |
|
674:
匿名さん
[2009-12-07 21:18:54]
同じ池袋から1駅&徒歩圏内の、
シティタワーが坪280万円、 アウルタワーが坪300万円(見込み) を考えれば、 ここは、2割くらい安いので、 かなりの人気になりそうですね。 |
675:
匿名さん
[2009-12-07 21:23:59]
間取り図を見る限りではスロップシンクが付いてなさそうですが
オプションで付けられるんでしょうか? |
676:
匿名さん
[2009-12-07 22:00:32]
敷地内にスーパーと保育所…働く女性にやさしい環境ですね。
ただ、ホームに近すぎるのは困りますよね。 自分もそうなんですが、駅で電車待ちしている時などは 周囲に建物があると、ぼーっとしながらも無意識に見てしまうので…。 そう言えば近所にある遊歩道沿いに建てられた建売住宅では、 目隠しに植物をはりめぐらせていたりして、日当たりが悪く なっていたっけ…。 エコ以外でのグリーンカーテンは避けたいところなので、 できれば高階層がいいな~と思います。 |
677:
匿名さん
[2009-12-07 22:02:58]
1駅でも場所が違わないか。池袋からあきらかに埼玉に向かってるけど。仕様で大きく違うので、さすがにタワーと比較するのは違うと思います。スラブ20cmの長谷工仕様は明白なので。
|
678:
匿名さん
[2009-12-07 22:14:55]
池袋徒歩圏のシティタワー
山手線内側のアウルタワー 板橋駅前のプラウドシティ 池袋まで1駅には違いないけど、2割安いからって、同じ土俵で比較する物件じゃなさそうだけど。。 |
679:
匿名さん
[2009-12-07 22:17:57]
2割しか違わないなら、アウルタワーはすごくお得ってことにならないか。普通の考え方として・・。
|
680:
匿名さん
[2009-12-07 22:30:53]
ここより2割高くらいならアウルタワーはすごいお買い得だと思う。
同じ地区でも山手線の内と外では20%弱は地価が違うし。 でもアウルの坪300万円というのは一番安い部屋でしょ。 ここの安い部屋は坪200万円くらいからあるんじゃないのかな? |
681:
匿名さん
[2009-12-07 22:41:44]
ここと比べるならグローベル、ベリスタ西巣鴨でしょ。
明治通りの内と外の違いはあるけど。 他にはプラウドシティ上池袋、シスナブ池袋本町の中古。 |
682:
匿名さん
[2009-12-07 22:48:38]
裏を返せば、ここは値付け的には強気ってことになるよね・・。
あまりにも汚すぎる。アパホテルの印象が強すぎないか。 |
683:
匿名さん
[2009-12-07 23:20:40]
MR見に行きましたが、なんだか梁が目立つ気がしました。
最新のマンションでもこんなものなんでしょうか? 工法とか詳しい方教えてください。 |