板橋駅前、旧JR社宅跡地に野村不動産建築による大規模分譲マンション
831戸が建設予定との事です。
全容はまだまだ未定ですが、今後の展開が楽しみですね。
公式HP
http://www.proud-web.jp/city-ikebukuro-honcho/
所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-3、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-1(地番)
交通:埼京線 「板橋」駅 徒歩2分
都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分
東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
【公式HPURLを追加し、スレッド名を修正しました。09.09.12 管理人】
【スレッド名を修正しました。09.10.25 管理人】
[スレ作成日時]2008-10-18 17:23:00
プラウドシティ池袋本町(池袋本町プロジェクト【旧名:板橋駅前新築計画】)
42:
匿名さん
[2009-01-08 22:31:00]
|
43:
匿名さん
[2009-01-24 02:36:00]
不動産屋とクリーニング屋の町、板橋へようこそ!
|
44:
周辺住民さん
[2009-01-24 02:59:00]
|
45:
匿名さん
[2009-01-24 12:51:00]
JR東日本の板橋駅情報
http://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=132 バリヤフリー度が 1/6 です。 北区のバリヤフリー構想では埼京線では板橋駅がもっともバリヤフリーの必要性が高い http://www.city.kita.tokyo.jp/docs/digital/129/atts/012938/attachment/... 板橋区でも板橋駅のバリヤフリー化はたびたびとりあげられる http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/003/003562.html ちなみに、このマンション敷地のすぐ北側の土地は今駐車場だが、板橋区所有の土地です。駅前 用にちょうどよい大きさかと。 |
46:
匿名さん
[2009-01-24 13:00:00]
|
47:
ご近所さん
[2009-01-24 13:45:00]
今日も、敷地内にある10台の重機のうち、8台がフル稼働でお仕事してます。
ご苦労様です。 |
48:
匿名さん
[2009-01-25 13:45:00]
|
49:
匿名さん
[2009-01-26 21:22:00]
>いずれにしても医療面では心強い立地ですね。
この計画が撤回といううわさ。。。(とある掲示板より) |
50:
匿名さん
[2009-02-08 10:30:00]
連日の工事で、敷地がかなり整備されてきました。以前の投稿内容を拝見すると、着工は6月予定なのでしょうか。待ち遠しいですね。
![]() ![]() |
51:
匿名さん
[2009-02-08 15:17:00]
|
|
52:
匿名さん
[2009-02-09 19:37:00]
この地域はいくつかの路線の駅が集まっていますが、うまく地下通路などでつなげてくれればいいのに・・・と雨の時いつも思います。
バリアフリー化は早く進めてほしいです。埼京線は使える路線でとても便利なのですが、混むので駅ぐらいは快適な空間にして欲しいですね。 この物件から駅までのアプローチがどのようになるかご存知ですか? |
53:
匿名さん
[2009-02-10 20:46:00]
この物件の横へ板橋駅が移動するらしいです。今日駅員さんから聞きました。その際、バリアフリー化すると言ってました。
|
54:
匿名さん
[2009-02-11 05:55:00]
16日にマンションの説明会があるよ。
|
55:
賃貸住まいさん
[2009-02-12 10:45:00]
どこで 説明会があるのでしょうか?
|
56:
匿名さん
[2009-02-12 12:13:00]
この時期に開催される説明会は建築計画の説明が目的でしょうから
購入検討者が参加する事は基本的にできませんよ。 説明対象者には事前に案内状が送られている筈です。 |
57:
ご近所さん
[2009-02-13 05:58:00]
案内状ってほどのものじゃないけど、確かに計画説明会のチラシが入っていた。
16日の18時か19時からだったような記憶が 場所は板橋駅前の生協の近くのホールじゃなかったかな。 |
58:
匿名さん
[2009-02-17 01:16:00]
今日用事で板橋駅に降りました。
駅の端に工事されている箇所があり、 やはり、板橋駅に新改札口が出来るようですね。 |
59:
匿名さん
[2009-03-05 02:45:00]
長谷工ってヤバイですね・・・。今話題だけに。
|
60:
匿名さん
[2009-03-05 02:53:00]
板橋区には
①埼京線 ②東武東上線 ③三田線 が通っておりますが、それぞれ雰囲気って違うんでしょうか??? 都内では比較的安価なこの区で検討しているんですが、このエリアの 土地勘がないもので・・・。 |
61:
匿名さん
[2009-03-05 18:57:00]
>>60
それぞれ非常に特徴的だと思います。 その「特徴」については主観が混じるので 敢えてここでは書きませんが。 ひとつ言えるのは、通勤の事を考えるなら 東武東上線は事実上ほんのわずかな時間しか 乗る事が無いと思うので、雰囲気を深く 感じる事もあまりないかも。 |
>東京タワーが見られるから
すいません。大げさでした。
「東京タワーが、ほら、あそこに見えますよ」
と言われれば、
あ〜、なるほど
と思える東京タワー「らしき」ものが見えます。
お騒がせしました。