野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ池袋本町(池袋本町プロジェクト【旧名:板橋駅前新築計画】)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋本町
  6. プラウドシティ池袋本町(池袋本町プロジェクト【旧名:板橋駅前新築計画】)
 

広告を掲載

名無し [更新日時] 2009-12-27 18:55:19
 

板橋駅前、旧JR社宅跡地に野村不動産建築による大規模分譲マンション
831戸が建設予定との事です。

全容はまだまだ未定ですが、今後の展開が楽しみですね。



公式HP
http://www.proud-web.jp/city-ikebukuro-honcho/

所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-3、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-1(地番)
交通:埼京線 「板橋」駅 徒歩2分
   都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分
   東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分


【公式HPURLを追加し、スレッド名を修正しました。09.09.12 管理人】
【スレッド名を修正しました。09.10.25 管理人】

[スレ作成日時]2008-10-18 17:23:00

現在の物件
プラウドシティ池袋本町
プラウドシティ池袋本町
 
所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-5(地番)
交通:埼京線 板橋駅 徒歩2分
総戸数: 785戸

プラウドシティ池袋本町(池袋本町プロジェクト【旧名:板橋駅前新築計画】)

470: 匿名さん 
[2009-11-12 22:59:17]
469さん

認可は国、自治体が定めた一定基準
(保育士の人数・広さ・設備・内容)を満たした保育所で、
公立と私立があります。
保育料は、親の所得額により違なり、
入所窓口は自治体となります。

無認可は国、自治体が定めた一定基準を満たしていない
保育所です。
民間経営が多いので、時間外保育・日曜、祝日保育など
融通がききやすいという利点があります。
保育費は一定額で、認可に比べて高額です。
入所窓口は、それぞれの保育所となります。

こんな感じでしょうか。
無認可だからと言って保育内容に不都合は特にないと思います。
ただ、やはり保育料は大きく異なり、無認可の場合
5万円~8万円くらいになってしまうと思います。

471: ご近所さん 
[2009-11-13 00:16:59]
>>468
>点数が低いと無理ですが、北区の滝野川西保育園が
点数が高くても無理ですよ。認可は厳しいです。
「北区に転入する予定がある」等の特別な理由が無い場合は
基本的に他区の保育園には入れません。
(逆に北区の保育園に通園している途中であっても
他区に引っ越した場合は即退園手続きを取らなくてはなりません。)
「職場が北区にある」の理由でも申請が通ることもありますが
区民を優先するので余程不人気な保育園でも無い限り入れません。
滝野川西は駅近で人気が高く且つ募集人数が少ないので
フルタイムで認証に預けている人達が常に何人も順番待ちしているので
区内の人でも年度の途中で入ることが出来たら相当ラッキーです。
472: 匿名さん 
[2009-11-13 16:35:06]
469です。

どうもありがとうございます。
詳しく解説して頂いてよく分かりました。

やはり無認可の方は毎月の出費と考えると
決して無視できない金額ですね。

でもマンションを購入する時点ではどうなるか
全く分からない訳ですから、心づもりとしては
無認可に入るものだと思っていた方が心の準備は
できそうですね。
473: 匿名さん 
[2009-11-13 20:33:02]
すみません。スレチですがちょっと保育園について…。

No.471さん

ちょっと471さんの書き方だと「区外の人は入れない」って感じに読めました。
申請は出来る、可能性があれば入れる、でも滝野川西など人気があるところは
点数が高くても、区民優先だから区外の人は優先順位が下がって入るづらい、ですよね。

No.472さん

認可と認証と無認可は、それぞれ違います。
お子さんが出来たらきっとお調べになられると思うので詳細は割愛しますが
料金については、認証や無認可は一律ですが、認可は所得金額によって違いますので世帯によって違います。
うちは認可に入れても認証に入れても保育料がそう変わりがないのでベネッセ(認証)です。
474: ご近所さん 
[2009-11-14 01:26:44]
>>473

>「区外の人は入れない」
ごめんなさい、正確に書きますね。
 転入予定のない都外在住の人は受付不可です。
 入居予定の人は物件の契約書のコピー等の添付書類が必要です。
 受入制限があり、受付できない場合もあります。
 在勤者・転入予定者のみという受入れ制限がある場合
 「家から近い」という理由だけでは入園ができません。
 受入制限の条件は園によって違うので確認する必要があります。

認可は役所が審査するので融通が利くということは無くやはり厳しいです。
マンション内の認証に通わせることが出来たら便利だと思う一方で
どのくらいの騒音になるのだろう、というのも気になるところです。
475: 匿名さん 
[2009-11-14 08:23:45]
No.474さん

都外の方は知りませんが、区外の入所は規則的には許可されていますよ~(^^)
(人気があって入ることが難しいとかの問題はさておいて)
実際、板橋在住のうちの子は北区の認可保育園の待機児童ですよ~

http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/008/008285.html
476: 匿名さん 
[2009-11-18 23:18:30]
プラウドバカ売れ!売れすぎてスイマセン。
477: 匿名さん 
[2009-11-19 10:47:04]
ここは新聞記事にもなるすごいマンションですね!
478: 匿名さん 
[2009-11-19 12:29:09]
今、ホットな池袋からも一駅だし、大規模ですから、注目されて当然でしょう。
大手町にも乗り換えなしで20分かからないしね。すごく便利なところですよ。

479: 匿名さん 
[2009-11-19 15:20:46]
こんな便利な立地はそうそうでませんよ。
ローン組めたら是非買いたいです。
480: 匿名さん 
[2009-11-19 15:50:51]
>>476
ちょっと品がないですね。

>>477、478
営業さん、ごくろうさま。
481: 477ですが 
[2009-11-19 16:48:34]
>>480
別に営業じゃありませんが、今朝の日経新聞の朝刊にちょうど記事がありましたもので、きに障ったならすいませんでした。
482: 匿名さん 
[2009-11-19 17:30:30]
478ですが、営業ではないですよ。
東のほうの人達には池袋自体がなじみがないのでわからないんでしょうけど、ここがとても便利な場所に立地していることは近所に住んでる人なら誰でもわかりますよ。
483: 匿名さん 
[2009-11-19 18:51:33]

ここは城北地区では価格、利便性、庶民的、安全とトータルバランスで秀逸だと思います。

あっ!ここっていうのはこの場所で、マンションそのものではありません。

なので、営業ではありません。
484: 匿名さん 
[2009-11-19 20:30:35]
この戸数を即日完売なら大記録ですね。
485: 匿名さん 
[2009-11-19 20:33:04]
即日完売するぐらい本当に人気があるなら、掲示板営業する必要ないよなぁ…。
486: 匿名さん 
[2009-11-19 23:33:13]
こんな希少な立地は他にまずありません!
板橋駅周辺の利便性を差し引いても十分オツリが来ますよ!
価格は5000万円台中心ですよ!(日経新聞)
487: 匿名さん 
[2009-11-20 00:26:40]
なんか、ここは営業が多いな~。
否定しても、隠せない。

営業のカキコミは、品がない。
新聞に出ているのを、アピールしたいのね。
350億円かけてるんだから、仕方ないか・・・。
488: 匿名さん 
[2009-11-20 00:54:49]
営業じゃないって言ってるじゃん…
何かにつけてそれしか言えないのかね…。
489: 匿名さん 
[2009-11-20 01:49:47]
営業のカキコミはないでしょう?
野村は。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる