野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ池袋本町(池袋本町プロジェクト【旧名:板橋駅前新築計画】)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋本町
  6. プラウドシティ池袋本町(池袋本町プロジェクト【旧名:板橋駅前新築計画】)
 

広告を掲載

名無し [更新日時] 2009-12-27 18:55:19
 

板橋駅前、旧JR社宅跡地に野村不動産建築による大規模分譲マンション
831戸が建設予定との事です。

全容はまだまだ未定ですが、今後の展開が楽しみですね。



公式HP
http://www.proud-web.jp/city-ikebukuro-honcho/

所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-3、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-1(地番)
交通:埼京線 「板橋」駅 徒歩2分
   都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分
   東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分


【公式HPURLを追加し、スレッド名を修正しました。09.09.12 管理人】
【スレッド名を修正しました。09.10.25 管理人】

[スレ作成日時]2008-10-18 17:23:00

現在の物件
プラウドシティ池袋本町
プラウドシティ池袋本町
 
所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-5(地番)
交通:埼京線 板橋駅 徒歩2分
総戸数: 785戸

プラウドシティ池袋本町(池袋本町プロジェクト【旧名:板橋駅前新築計画】)

306: 匿名さん 
[2009-10-23 09:23:41]
昨日届いたプラウドだと物件名が「プラウドシティ池袋本町」になってますね。スレタイ修正しないと。
307: 検討中 
[2009-10-23 12:08:58]
「プラウド」と「プラウドシティ」の違いは、大規模か否か、高級か廉価かという感じで使い分けているのでしょうか…??
308: 検討中 
[2009-10-23 17:59:01]
価格はいくら位になりそうですかね?
309: 匿名さん 
[2009-10-24 00:59:23]
>「プラウドシティ池袋本町」になってますね。

どうしても板橋区ということを隠したいのな。
310: 匿名さん 
[2009-10-25 16:53:26]
住宅ローン、「返済困難」続出 大手銀が対応強化

勤め先の業績悪化で収入が減り、住宅ローンの返済が困難になる人が目立ち始めた。返済期間を延長して月々の負担を軽くするなど金融機関に契約条件の見直しを相談する人が増えている。民間金融機関の住宅ローン残高は100兆円以上で延滞が増えれば銀行の業績への影響は必至。各行は相談態勢を強化するなど対応に乗り出した。

 国民生活センターによると、「勤務先に解雇され、住宅ローンを返せなくなった」といった住宅ローン関連の相談は4月以降、1625件。前年同期(1112件)より約5割増えた。 (14:17)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091025AT2C1501024102009.html

野村さん、ローン破綻させるような価格は厳に慎みたまえよ。
311: 匿名 
[2009-10-25 17:59:55]
池袋 の地名をつけるのは無茶苦茶でしょ…。
312: 匿名さん 
[2009-10-25 18:48:15]
坪300万以上はしますよね。やっぱり。それ以下だと大人気になるでしょうね。駅前だし。
313: 匿名さん 
[2009-10-25 19:38:11]
おいおい安すぎだろ?
こんな値段なら即日完売かもよ?
戸数が多いからそりゃないかw
314: 匿名さん 
[2009-10-25 20:03:14]
坪350万くらいですかね。
池袋にも一駅だし、新板橋から三田線使えば大手町にも一本だし、それくらいはしちゃいますよね。
大規模だから敷地内もゆとりあるだろうし、タワーじゃないのもいいですよね。
タワーは子育てするのにはあり得ないからね。


315: 匿名さん 
[2009-10-25 20:17:10]
250万だそうです。
316: 匿名さん 
[2009-10-25 20:33:37]
310ってとこですね。
317: 匿名さん 
[2009-10-25 20:36:51]
250万だったら即日完売ですね。
だって有明あたりと同じ価格でしょ?それってめちゃくちゃお買い得ですよ。
あんな僻地と同じ値段なら誰だってこっちを買うでしょ。
318: 匿名さん 
[2009-10-25 20:44:08]
有明の250が異常かな
319: 匿名さん 
[2009-10-25 20:50:50]
確かにあんな場所で250万はボッタクリです。
320: 匿名さん 
[2009-10-25 21:12:43]
購入検討者にとっては安い方(坪250万円でも高い気がします)が良いはずなのに、やけに高値誘導が多いですね…。
321: 匿名さん 
[2009-10-25 21:41:14]

要町の方
高値誘導もなにも価格は出てますよ。
要町より安いようですね。
322: 匿名 
[2009-10-25 21:59:52]
板橋区アドレスで300なんて有り得ないでしょ。誰も買わないって。250でも板橋区内では最高峰。
323: 匿名さん 
[2009-10-25 22:16:09]
豊島区アドレスですが
324: 匿名さん 
[2009-10-25 22:55:18]
>坪350万くらいですかね。

それはN村の勝手な希望でしょ!?w
エイギョは、少しでも高い方がいいですよね!?
オツデス!
325: 匿名さん 
[2009-10-25 23:31:02]
すみふはシツコイですね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる