野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ池袋本町(池袋本町プロジェクト【旧名:板橋駅前新築計画】)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋本町
  6. プラウドシティ池袋本町(池袋本町プロジェクト【旧名:板橋駅前新築計画】)
 

広告を掲載

名無し [更新日時] 2009-12-27 18:55:19
 

板橋駅前、旧JR社宅跡地に野村不動産建築による大規模分譲マンション
831戸が建設予定との事です。

全容はまだまだ未定ですが、今後の展開が楽しみですね。



公式HP
http://www.proud-web.jp/city-ikebukuro-honcho/

所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-3、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-1(地番)
交通:埼京線 「板橋」駅 徒歩2分
   都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分
   東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分


【公式HPURLを追加し、スレッド名を修正しました。09.09.12 管理人】
【スレッド名を修正しました。09.10.25 管理人】

[スレ作成日時]2008-10-18 17:23:00

現在の物件
プラウドシティ池袋本町
プラウドシティ池袋本町
 
所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-5(地番)
交通:埼京線 板橋駅 徒歩2分
総戸数: 785戸

プラウドシティ池袋本町(池袋本町プロジェクト【旧名:板橋駅前新築計画】)

264: 匿名さん 
[2009-10-09 00:01:11]
台風のせいとはいえ、埼京線の混雑振りは何だ!?
余りに人を押し込み過ぎて、停車時にドアが開かないなんて!
265: 匿名さん 
[2009-10-09 01:05:47]
台風でなくとも最凶線はそんなもんですよ。
結構通勤での使用は朝からストレスが溜まり、気が滅入りますよ。
三田線使用ならいいけど。。。
266: 匿名さん 
[2009-10-09 21:15:24]
ここのランドプラン、無理ありすぎ。
日照ゼロ住戸がいくつあるやら・・・
267: 匿名さん 
[2009-10-10 00:02:18]
そんな陽のあたらない住戸、南の棟の廊下からリビングがまる見えの住戸などが安く価格が設定されるんでしょうが、その安さに惹かれてネガティブな要素を納得して購入する人がいるからいいんじゃないんですか?
268: 匿名さん 
[2009-10-10 02:03:30]

 「谷端川公園」?
 ただのタバコふかしたヤンキーママ達の溜まり場なんですけど(笑)
 プラス思考にも無理があるよ(笑)
269: 匿名さん 
[2009-10-10 02:09:38]
>日照ゼロ住戸がいくつあるやら・・・

大野村様が造られるマンションですよ!
多少のことには目をつぶりましょうよ。
ここは多少高くても「買い」ですよ、ね?
270: 匿名さん 
[2009-10-10 02:12:04]
No.268 さん

ここは実は北区もすぐそこなので、ヤンキーが多いエリアなんでしょうか?
271: 匿名さん 
[2009-10-10 12:10:04]
>>269
いや、造るのは大長谷工様ですよ。
住棟配置は長谷工ならではですね。

中庭を見下ろす南向き、低層階では陽当たりがないでしょう。
というか中庭自体が冬は一日中真っ暗だと思います。
風通しは一年中悪いから植栽が育たないかも。枯山水のお庭になるのでしょうか。

こんな一等地なのにもったいない計画ですね。
273: 匿名さん 
[2009-10-10 13:14:19]
>ヤンキーが多いエリアなんでしょうか?

よそに住んだことがないから、比較はできません。
ただ、「谷端川公園」(笑)はよくガキの溜まり場になってますよ。

公園ではないので、花火こそしませんが、
バカ丸出しの笑い声で夜中まで騒ぐ。全く偏差値が低い子どもってのはねぇ。
274: 匿名さん 
[2009-10-11 22:58:53]
地下鉄や私鉄の駅前はそんなに雰囲気は悪くないので駅近は魅力なのですが、
旧国鉄の駅近はたいてい環境は悪いですね。
どこのJRの駅前も、私鉄不動産会社主導で計画的に開発される秩序のようなものがなく
乱雑としていて、どことなく893系不動産に仕切られてきたという歴史の匂いがします。
275: 匿名さん 
[2009-10-12 22:59:44]
板橋区に住むと偏差値が低くなるの?
276: 匿名さん 
[2009-10-13 00:07:28]
偏差値は知らないのですが、同じ板橋でもときわ台、上板橋周辺や、
小竹向原は静かな住宅街で、首都高寄りの都会的な風景とは随分と異なります。
うーん、偏差値はどうなんでしょう?
277: 匿名さん 
[2009-10-13 14:14:09]
>>274
先入観ありすぎ。私鉄で整備されてるのは鉄道と沿線開発が同時進行した郊外だけでしょ。

>>268
その品のない書き方、あなたもヤンママの1人ですか?
278: 匿名さん 
[2009-10-13 20:38:18]
池袋に近いゴチャゴチャした場所だよね。首都高に環状に囲まれていて空気悪そうだ。
15分くらい歩いたら池袋の風俗店街。池袋の北口は中国人ばかり。
あんなところで子供育てたら、どうなっちゃうんでしょうか。
280: 匿名さん 
[2009-10-14 16:02:14]
さすが元JR社宅跡地だけあって超駅近物件!
敷地内に認証保育園の計画もあるようだし
スーパーも入るならうちのような子持ち共働きの家庭にはかなり魅力的。
でも、ランドプラン見ても自分では良く分からないのですが、
>日照ゼロ住戸がいくつあるやら・・・
>南の棟の廊下からリビングがまる見えの住戸
ってホントですか?
それだったら安くてもなんだかなぁ。

ところで最寄駅が板橋なのになんで池袋本町プロジェクト?と思ったら
物件所在地が豊島区池袋本町と板橋区板橋にまたがってるんですね。
坪単価的には池袋よりの価格設定になるのかな。
281: 匿名さん 
[2009-10-14 16:24:39]
取るに足らない些細な豆知識ですが、
板橋駅自体が、ホームの半分以上は豊島区だそうです。板橋駅東口は北区です。
282: 匿名さん 
[2009-10-14 23:17:27]
>>279

本当にN村のエイギョは削除が好きだな~。
もう少し在庫減らすことに頑張ればいいのに。
283: 匿名さん 
[2009-10-14 23:20:43]
ここって友達に自慢できますか?
それとも板橋区ということではバカにされますか?
284: 匿名さん 
[2009-10-15 00:55:54]
私は以前目黒区に住んでいましたが、板橋区に引越しました。その際、行ったことないからよくわからないけど「ブルーカラーの多い区だよね」とまわりに言われました・・・
285: 匿名さん 
[2009-10-15 01:11:31]
板橋区はJR路線が少ないので、板橋区内を歩いた人が少なくて、
工場が多いイメージしかないという人が多いようです。
今は工場が潰れて減ってます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる