近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート立石 パークビューレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 東立石
  6. ローレルコート立石 パークビューレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-08-30 20:19:30
 削除依頼 投稿する

ローレルコート立石 パークビューレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:東京都葛飾区東立石4-20外
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:57.45平米-81.15平米

[スレ作成日時]2008-05-08 09:13:00

現在の物件
ローレルコート立石 パークビューレジデンス
ローレルコート立石 パークビューレジデンス
 
所在地:東京都葛飾区東立石4丁目20番外(地番)
交通:京成押上線 「京成立石」駅 徒歩7分
総戸数: 82戸

ローレルコート立石 パークビューレジデンスってどうですか?

112: 物件比較中さん 
[2010-06-05 09:36:58]
高いです・・・

中古マンション買って安く済ませるか
新築を同じ値段で買うか。
113: 匿名さん 
[2010-06-06 09:18:20]
値下げはこれ以上はしないのでしょうかね・・・

交渉すれば安くはなると思いますか?
114: 入居済み住民さん 
[2010-06-06 10:03:05]
早く売り抜いて下さい。
いつまでも販売中は辞めて欲しいです。
115: 匿名さん 
[2010-06-06 14:39:21]
外観は他の物件と比較してみると

確かにグレードが高い気がします。

中身についてはいかがですか?

お花茶屋のほうも売れ残っているようですが

どちらが便利でしょうか。

ちなみに夜は怖くないですか。

116: 入居済み住民さん 
[2010-06-06 16:39:38]
川の臭いもないし、夜も怖い思いをした事はないです。

以前にスーパーなどの投稿もありましたが、
住んでしまえばどうにかなってます。

個人的には(家族共々)非常に気に入って購入したので、
ここに来てよかった!と思って生活できてます。今のところは(笑)
結果的に気になる点があったとしても、何処にいてもある様な許容範囲内かと・・・。






117: 匿名さん 
[2010-06-06 17:49:24]
気になる点を聞きたいです。
118: 物件比較中さん 
[2010-06-07 08:10:48]
ここって事務所物件もう売りに出てますか??
一度見学したときに、事務所なのにわりと良い部屋だったので、
これから売りに出るなら検討したいのですが。
119: 匿名さん 
[2010-06-07 09:48:34]
まだ 事務所物件は売りに出ていないと思います。

それにしても どう考えても・・・高いですよね。
まだ4部屋残っているんですね。

1階、2階を購入された方は 中川の洪水などは気にしないようにしているのですか?

あまりにも川が目の前なのでその点も購入に踏み切れない理由の一つでもありますが、いかがでしょうか。
120: 購入検討中さん 
[2010-06-07 10:34:12]
1F,2F共に人目が気になります。
また、川近くなのでジメジメしてる感じですが、
そのあたりはどんな感じですか?
121: 匿名さん 
[2010-06-07 10:54:36]
人目 気になりますよね。

堤防におじさん達が腰かけて休んでいるところを
見ました。
2階のモデルルームのお部屋からはちょうど同じ目線ですよね。

日中いつもカーテンを閉めておかなければいけない気がします。

122: 購入検討中さん 
[2010-06-07 11:36:32]
確かに人目が気になります。

幾らかは安くなっていましたが、低層階は
買えないですよね。。
123: 物件比較中さん 
[2010-06-07 13:24:54]
1F,2F以外となると5千万円オーバーですよね・・・。
駅近で、もう少し便利なら価値ありますが。

5498万円が、4998万円とかなら、検討の余地はありますが。
124: 匿名さん 
[2010-06-07 13:32:00]
場所は静かで良さそうですが、お値段が高すぎ
所詮、立石なのにって思ってしまう。。
1,2階は3000万前半でもNGですよ。
一生カーテン開けられないのに
125: 匿名さん 
[2010-06-07 19:54:20]
このまま売れないと賃貸に出したりするのでしょうか。

ローレルコートお花茶屋のほうが環境は静かでいいですね。

ただこちらもやはり高いから売れ残っているんですよね。

マンションの上層部にまだ販売宣伝が大きくあり

住民はいい気持ちはしないのでは?と思いました。
126: 物件比較中さん 
[2010-06-07 21:39:04]
ここの1Fって土手側を除いては、カーテンなしでも、道路からは見えないと
思ってのですが。開けられないってことですか???

ルーフバルコニー付きの物件が5000万円切っても、販売は難しいかも。
普通こういった部屋は、一番最初に売れてしまうと思うけど、やっぱり
立石という土地柄・・・・

127: 匿名さん 
[2010-06-07 22:14:06]
1階は中川方面のバルコニーが近所の住民から丸見えでした。

事務所使用の部屋は1階でも人目も気にならず

良かったですよね。

ただ売りに出されたとしても、多分高いですよね。

4千万以上は確実ですよね。

立石という場所で、すでに新築ではなく、あの周辺環境では

なかなか手がでないですよ。買ったとしても築何年かして売却するときは厳しそうですね。
128: 物件比較中さん 
[2010-06-08 22:56:10]
2,3年前は、アウトレットマンションとか言われて、
2割引ぐらいになったのですが。

近鉄不動産さんも、早く近隣3物件売り抜いて、次の物件計画した方が。
129: 入居済み住民さん 
[2010-06-11 15:51:32]
私は、1階を購入したものです。
やはり、自分が購入したマンションだしまだ完売していないので、評判が気になり時折このレスを覗きにきています。
1階・2階の部屋が近所から丸見えと最近の書き込みを見かけますが、それについて一言。

ウチは、晴れた日中はカーテンを開けていますよ。
日当たりも良いし、週末は中川で主人に付き合い釣りも楽しんでいます。
購入の決め手は、建物周辺が4辺道路の希少性です。
(購入検討中の当時、比較検討していた物件は、遮る建物があり日当たりに難色がありました。)
おかげさまで、目前に遮る建物がないため日当たりが良く快適です。
それに、ご近所さんから丸見えとの心配の件ですが、
覗かれている不審な場面は、未だかつてありません。
道路からは、意外と距離があるためです。
それに、いつまでも覗いている人がいたならば、人目に付きやすいため防犯上通報されやすいと思いますよ。

カーテンを一生開けられないという点について。
どんな住まいでも、人に覗かれない環境があるならば、超高層の上階(タワー)とか、もしくは、
ド田舎の広大なへき地の1軒家ぐらいでは、ないでしょうか?
どんな環境でも、住宅密集地・人が集まるところに住んでいればカーテンを開けっ放しにすると 外から丸見えになると思いますがね・・・

我が家は、気になっておりませんよ。

130: 物件比較中さん 
[2010-06-11 23:20:36]
yahoo見ると、3338万円の部屋ありますが。
この部屋の販売状況、部屋の位置などご存じの方いますか??
131: 匿名さん 
[2010-06-12 08:37:28]
1階のエントランスからすぐで、小さい中庭の前が
3338円の部屋です。

多分まだ売れていないのではないでしょうか。

寝室2部屋はみんなが通る廊下に面しているので
気になるかな・・という感じで売れ残っているのは
納得の印象でした。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる