ローレルコート立石 パークビューレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:東京都葛飾区東立石4-20外
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:57.45平米-81.15平米
[スレ作成日時]2008-05-08 09:13:00
![ローレルコート立石 パークビューレジデンス](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都葛飾区東立石4丁目20番外(地番)
- 交通:京成押上線 「京成立石」駅 徒歩7分
- 総戸数: 82戸
ローレルコート立石 パークビューレジデンスってどうですか?
2:
物件比較中さん
[2008-05-16 19:53:00]
|
3:
物件比較中さん
[2008-05-21 16:34:00]
MR行って来ました。
川方向の眺望がいいのは魅力ですが、部屋が狭いですね。 狭い割りには坪単価が高い。 デベも大丈夫?? オリックスに吸収合併されるんじゃないの?? 不安な物件ですねぇ。 |
4:
匿名さん
[2008-06-05 02:48:00]
御存じの方教えて下さい。こちらのMRに行く暇がなく夫婦共にネットを見て候補にあがってます。76ヘーベェ、3998万円の部屋は何階ですか?立地も良さそうですし値段も手頃なので。宜しくお願いします。
|
5:
ご近所さん
[2008-08-24 15:05:00]
ここは川より低いゼロメートル地帯、中川から洪水があった場合は3階立て以上の高い建物に避難することになっています(3階も浸水するかもしれませんが、後、荒川も影響が)。
洪水なんてありえないと思いますが、このところの異常気象ではないとはいいきれません。 もし、購入するなら3階、いや4階以上の部屋をおすすめします。 あとは買い物には困ったことないし、公共機関(区役所や税務署など)も遠くないしいいのでは? ただ、小学校は遠いですね(中学校は近かったのでよかったですが。) 小学生のとき変な人に車に乗せられそうになった人がいて問題になったことがありました。 |
6:
物件比較中さん
[2008-12-14 06:38:00]
誰か買った方いますか?
|
7:
契約済みさん
[2008-12-16 18:17:00]
2月の入居準備の諸手続きの知らせを受けあわただしいながらも入居を楽しみにしています者です。駅前商店街も気に入り、東京、銀座、新橋方面へのアクセスもいいので決めました。だけど注目度は低いみたいですね。まあちょっと単価的には高いかな・・・。購入者の多くは立石という街になじみがあるか、下町が好きな人が多いみたいです。(マンションギャラリーの「購入者の声」を見て。)掲示板盛り上がらないかな〜。
|
8:
物件比較中さん
[2008-12-18 13:47:00]
今現在どのくらいのお部屋が埋まってるのでしょうか??
|
9:
契約済みさん
[2008-12-20 07:56:00]
はっきりは言えませんが7割弱くらい売れてたかな?でもまだ次期販売予定で値段が公表されてない部屋も20戸近く残っていたような・・?駐車場の抽選は終わって残りは先着順になっちゃってますね。駐車場は総戸数の半分ですよ。年末竣工予定なので年明けから実際の物件を見せてもらえるか?・・・交渉次第かも。
|
10:
周辺住民さん
[2008-12-22 06:33:00]
駅に近くでいいですよね?買い物に困ることもなさそうです。しかし、立石はがらが悪いですよね。液を下りれば分かります。近くのセザール(中古)の販売価格がどんどん、下がっていく。中川沿いで角部屋なのに。
|
11:
購入検討中さん
[2008-12-28 09:44:00]
昨日モデルルームに行こうかと思いましたら休みなんですね。残念。
|
|
12:
周辺住民さん
[2009-01-03 14:40:00]
近所の方ともめているみたいですね。
マンションのまわりの植木の種類や日当たりなど・・・ 植木にかんしては他の種類の植木にしたほうがいいと区役所の人にいわれたと、わざわざ区役所まで聞きに行ったひとまでいるそうです。 |
13:
匿名さん
[2009-02-03 15:24:00]
内覧会検査ココが載ってますね〜
ttp://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/200902/article_1.html |
15:
ご近所さん
[2009-02-13 12:12:00]
ここは昔工場があったとこですゴムだったかな?
この周辺のマンションもみな工場跡地ですよ。 |
16:
みゆき
[2009-03-03 09:03:00]
仕事帰りの毎日の食材の買い物はどのあたりがおすすめでしょうか?
夜遅いと商店街は閉まっているし、 立石駅前のヨーカドーは少し高く感じるのですが… 東立石に住んでいる知人は区役所前のサミットまで出かけているそうです。 |
17:
匿名さん
[2009-03-07 20:22:00]
もうみなさん入居済みですか‥?
|
18:
入居済み住民さん
[2009-03-09 20:34:00]
お陰さまで引越し終わりました。契約者が全員入居している様子は無く、まだ少しさみしいです。
|
19:
周辺住民さん
[2009-03-13 15:05:00]
暖かくなると蚊が大量発生するので対策万全に。たぶん川から、わいてくるのかも。
|
20:
匿名さん
[2009-03-13 16:28:00]
流れのある川でもボウフラってわくんですね。
池とか水たまりだけかと思ってた。 |
21:
入居済み住民さん
[2009-04-08 07:30:00]
目の前の川ってかなりの流れがありますよ。潮の満ち干もあるのでびっくりしました。汚いと思ってたけど今のところ臭いなんて全然ありませんね。まだ夏場を経験して無いのでなんとも言えませんが。
|
22:
ビギナーさん
[2009-04-23 23:05:00]
住宅情報ナビで見たら、14戸の紹介がありましたが、残り14戸ってことですかね?まだマンションギャラリーに行けば違う部屋も残ってるのかな?
|
ほぼ決定価格っぽい予定価格が出てました。
まだ売り出してないと思っていたのに、
すでに第一次売り出し分は完売とのことでした。
だけど、売れてる場所が南側で日照が遮られない部分の
2〜4階に集中していたので、なんか恣意的なものを感じてしまいました。
間取りは、60〜70㎡が中心でインパクトはあまりありませんでした。
特徴的だったのは、キッチン部分でIHかガスを選択できるところでした。
とは言っても、1〜2階はすでに期間が過ぎていて選択できないのですが。。。
現地にも行ってみました。
敷地の四方が道路で囲まれているのですが、すべての道が狭かったです。
一番広い道路が西側で6m。
北側は私道とのことでした。
東側、南側はセットバックの都合上、1mの歩道が造られるのですが、
車道の幅が4mにも満たない感じなので、大きい車ですと苦しいと思われます。
ただ、狭いとはいえ道路なので、すぐ目の前に建物が建つという心配は
無さそうでした。
駅から7分、帰り道にスーパーや商店街があり、
近くには新設の公園ができるといった魅力のある良い物件だとは
思うのですが、どうなんでしょう。
他に見に行った方がいらっしゃたら感想を教えてください。