アデニウム押上についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式HP:
http://www.j-sumai.com/open/building/index.jsp?buildingId=2715252&...
物件データ:
所在地:東京都墨田区文花三丁目27番他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線「押上」駅から徒歩17分
価格:未定
間取:2LDK+DEN-3LDK+DEN
面積:66.37平米-80.77平米
【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました。管理人 2008.11.4】
管理会社:J・COMS
事業主・売主:ジョイント・レジデンシャル不動産
設計・監理:長谷川建築企画
施工:新日本建設
[スレ作成日時]2008-09-26 14:20:00
アデニウム押上ってどうですか?
22:
契約済みさん
[2008-11-27 08:31:00]
|
||
23:
匿名さん
[2008-11-27 12:30:00]
あの2両編成の亀井戸線を見るたび乗るたび、ここは都内か?と一瞬疑いますが、
のんびりした雰囲気で好きです。 錦糸町まで延びてくれれば申し分なし。 |
||
24:
匿名さん
[2008-11-27 16:04:00]
そうそう。ここを買うとしたら近隣の賃貸住まいの人だろうね。
他から移ってくる人は、亀戸線を見て躊躇すると思う。せめて曳舟駅が徒歩10分以内ならねぇ。 |
||
25:
契約済みさん
[2008-11-27 19:55:00]
小村井という駅はもう、仕方ない(涙)
せめて あと50m曳舟寄りに移動して欲しい。 ルネ・フロンティアマークスと、細長〜〜いコスモの間くらいに 移動してくれれば、徒歩2分になる。 たかが小村井、されど小村井。になってくれるのを願うしかない(汗) |
||
26:
匿名さん
[2008-11-28 14:08:00]
小村井駅の見た目はあれですが、乗ると意外と悪くないですね。
かなりローカルな感じは否めませんが・・・のんびりしてていいです。 昼間も10分おきにちゃんと出てますし、本数もありますね。 ただ改札を反対側のマンションよりにも作って欲しいです。 |
||
27:
物件比較中さん
[2008-11-29 00:34:00]
モリモトが逝くくらいだから、ここも相当やばいはず。
オリックスもこれ以上リスクのある投資はしないだろう。 というわけで、倒産リスクを考えて2000万円くらいなら買うと伝えてみようと思います。 |
||
28:
契約済みさん
[2008-11-29 14:25:00]
伝えた結果を是非とも報告してください。
倒産しても、一応、手付金は保証会社が保証してくれますよね? オプションは前金だから、まだ頼まないほうがいいですね。 |
||
29:
物件比較中さん
[2008-11-30 21:42:00]
ここの物件は確かに他と比べれば安い!
ただデベの信頼、施工主の信頼を考えた時・・・。 交通の便からも、小村井駅というマイナー駅にも関わらず混んでいる東武亀戸線。 絶対に乗り換え1回以上は必要な駅。 |
||
30:
物件比較中さん
[2008-12-04 09:06:00]
>>28 その保証会社も民間ですよね?大丈夫でしょうか?
|
||
31:
匿名さん
[2008-12-05 01:57:00]
今、3階辺りを作ってますね。ブルーシートで覆われてて良くわかりませんが。
周りには新しいマンションがいくつか建ってて、警察署もあるので雰囲気はそんなに悪くありません。 でも小村井駅がちょっと寂しい感じがします・・・駅前開発してくれないかな? |
||
|
||
32:
購入検討中さん
[2008-12-05 19:07:00]
小村井という駅名を何とかしてほしい。何とかならないもんか。
改札も曳舟側にも作ってくれませんかね。東武さん。 アデの南側にあるルネ、南側、北側にあるコスモ、皆で力を合わせて 駅名改名?と、改札増設を訴えてくれて、何とかなったら 購入も考えるけど。 ジョイントさん、少し働きかけてみれば? |
||
33:
匿名さん
[2008-12-07 01:58:00]
地図で確認したら、リビングからでもスカイツリーが見れそうです。無理かな?もしかしたら??
でも入居後にスカイツリーが立ち上がっていく様子が見れそうなのでとても楽しみです。 隅田川の花火大会も見れるのかな? |
||
34:
ご近所さん
[2008-12-08 00:02:00]
実家がすぐ近所です。私は生まれ育った土地なので愛着がありますが、
初めて小村井駅を知った方は確かに「ここは東京?」と思われるかもしれませんね。 でものんびりした雰囲気と買い物も便利なところ等お薦めですよ。花火も見えると思います。 実家も一戸建てですがだいぶ古くなったので 「買おうかなぁ」と言ってました。 残念ながら駅名が変わる事はないと思いますが…。 |
||
35:
近所をよく知る人
[2008-12-08 15:42:00]
私も実家が墨田区です。
確かに小村井駅は初めて見る人にはビックリさせるでしょう(笑) その前に2両電車にビックリするかもしれませんが。 きっと住めば慣れるでしょう。 小村井の駅名は、頑張って署名運動でもすれば希望が無いことも無いかも? 昔、東向島駅は『玉の井』なんていう駅名でしたから。 小村井駅も『文花』に変わるかも? 私だったら駅名よりも、改札の場所を変えるなり、増やすなりしてほしい。 どっちもしてもらえれば最高ですが。 花火はリビングからは厳しいのでは? バルコニーに出れば見えるかもですね。 |
||
36:
契約済みさん
[2008-12-09 15:15:00]
ご近所の方が書き込みされてて、評判がそんなに悪くないのは心強いです。
東向島ってそんな名前だったんですね。友人が住んでますが、全く知りませんでした。 駅は住んでなれちゃえば、問題なさそうですね。でも、改札くらいは増やしてほしいです。 あと駅前をもうちょっと華やかに・・・ 契約済んでて、今は不景気で先行き不安ですが、この価格帯でそれなりにしっかり建てられてて 保証もついてるし、何かあった時でもそれなりにカバーされてるんだったら、もうデーンと 構えて建つのを待つしかないかな?って思ってます。気に入った間取りも買えたので。 最低でも3つの保証がついてるから、大損はないと勝手に思ってるけど、実際はどうだろうか。 ・住宅性能評価書(ちゃんと作ってる証) ・住宅性能保証制度(倒産しても躯体の瑕疵担保責任が果たされる) ・手付金保証書(倒産し、工事が中止になっても手付けが戻る) ローン控除が今年160万だったのが最大600万みたいですね。住民税からも控除されるかな。 |
||
37:
匿名さん
[2008-12-09 15:39:00]
契約された方に是非伺いたいのですが、、、
・MRはにぎわってましたか? ・契約状況(売れ行き)については担当者は何と言っていましたか? ・ずばり、価格についてお勉強してくれそうな雰囲気はありましたか?(これが一番知りたいw) お暇な時にご回答いただければ嬉しいっス! |
||
38:
契約済みさん
[2008-12-09 16:31:00]
①MR(モデルルーム)は賑わっていたか?
初めて見に行った1回目…満席だった。 10万払いに行った2回目…我々の他に2家族。(子連れ家族&若夫婦) 本契約に行った3回目…我々の他に2家族。(子連れ家族&老夫婦?) MRをもう1度見たくて行った4回目…最初うちだけ、見た後2家族いた。(子連れ家族) …と、寂しくはなかったカンジ。 ②売れ行き 11月下旬で約4割〜半分とのこと。 この不況にしては、他のアデと比べても、売れてるほう、とのこと。 ③値段を勉強してくれるか? 不人気の、東向き、西向きの棟?なら、かなり勉強してくれるのでは? (不人気とは言っても、安いから?契約されてるところもそこそこ有り) 角部屋、上層階、は厳しいカンジ。でも売れ残れば安くするのでは? 南向きでも2〜3階で、角じゃなければ交渉してみる価値はあるかも) もともと赤字覚悟の値段らしい。(競合マンションの営業が言ってた。) 最初に高値で買ってしまったけれど、今は最高に幸せな気持ちです。 以上、参考になりましたか? |
||
39:
契約済みさん
[2008-12-09 17:07:00]
私も同じような感じでした。
土日は昼ごろから暗くなる前の夕方まで、それなりに人がいて (そもそもテーブル自体がそんなに多くありませんが) 若いカップルから子供のいる家族、年配の方もいました。 違う時間帯に何度かM/Rに行ってるので大体そんな感じだと思います。 契約戸数までははっきりわかりませんが、押上はそこそこ売れている?そうです。 他のエリアは多少苦戦している様子ですが、営業トークでそんなに熱が入ってる訳でも ないですし、ガンガン電話を掛けてくる事もありません。 同地区の他の物件ではよくありました。結構必死でウンザリしました。 契約数は私も気になって、契約の際に見せてもらいましたが、いい間取りは だいぶ埋まってました。価格がそんなに高くないせいかもしれませんが 上階から埋まっている感じでした。 価格は私も色々と交渉しましたが、やっぱり無理みたいです。 なんとかかんとかやって、少しは頑張ってくれるかもしれませんが難しいでしょうね。 売主も最初から頑張って下げて販売してるので何も出ませんって感じでした。 不人気な間取りや低層階は竣工後に安くするかもしれませんが、多少売れてる 竣工前の今の時期に、値下げや価格調整してくれそうな雰囲気は正直ないですね。 頑固な交渉、泣き落とし、競合させても難しい感じがしました。 でも不景気なので、状況が一変する可能性もあるので、話をしていれば変わるかもしれません。 頑張ってみてください。 他の物件より安いし、場所や建物、間取りに問題が無かったので決めました。 多少不安はありますが、気に入った物件が買えたのでとても良かったです。 |
||
40:
37
[2008-12-10 16:54:00]
38さん
39さん とっても参考になりました。ありがとうございました。 アデニウムは船堀や西葛西物件が大苦戦してるとのことで、押上もそうなのかなと思っていましたが、なかなか好調なんですね。 価格は近隣物件と比べると手が届きそうなんですが、設備面がもう少し充実していれば・・・というところでもう少しさらに割安になればと思っていたんですが、難しそうですね。 よく検討してみるっス! |
||
41:
39
[2008-12-11 00:32:00]
確かに設備は充実してませんね。床暖やディスポーザなど欲しいです。
それでも、静かな環境や治安、立地、向き、駅距離、階数などは後から変更が利かないので 重要じゃないかと思いました。多少設備は落ちますが、他の部分は良かったので こちらに決めました。納得した物件が買えたので、今はとても嬉しいです。 もっと低い予算で買えたかもしれないんですが、条件が変わってしまう気がするので 今はそんなに気にならないです。 |
||
42:
契約済みさん
[2008-12-11 17:33:00]
床暖、必要ですかね(笑)
南向きだと、かなり暖かく、床暖が標準装備だったマンションに住んでる 友達は、一度も使ったことが無いと言っていたので、 我が家はむしろ無くて良かったと思ってました。 ディスポーサーは、無いよりはあったほうが良かったかもですね。 IHが標準だったら尚良かった! ガスでも掃除は簡単そうだったので我慢しますが。 キッズルームは、幼稚園のママさんの溜り場になるって聞いていたので 無くて良かった!!! 集会所がないけど、理事会とか、どこでやるんだろう。 ロビーか???自治会の役員になるつもりはないが(笑) 近所の『中小企業センター』の和室でも借りてやるのかな? 最も希望するのは、マンションうんぬん以上に、小村井駅の改札の増設だぁ〜〜。 |
||
43:
匿名さん
[2008-12-11 19:59:00]
押上、曳舟は倒産可能性のある売主の物件しかないのが悩ましい
|
||
44:
申込予定さん
[2008-12-11 21:02:00]
キッズルームが無いのは大賛成。
友人のマンションのキッズルームは物はなくなる、壁紙は剥がれる、 最終的に、飲酒禁止などという貼紙まである始末。 まぁ、このご時世、倒産の可能性がない会社など一つも無い。 ビクビクしてたら先に進めませんね。 値段は、かなり粘ったけれど、まけてくれなかった。 よほど最初に頑張った金額を出したんでしょう。 もう少し粘ってみますが、ここは、他と違ってしつこく営業してこないのは何故か? 前のレスにもあったけれど、しつこくてうんざりする売主もいるから ここは拍子抜けすらする。 安くしないと買わない!と言った手前、営業にでも来てくれないと コッチから行きづらいなぁ。 まぁ、南側なら間取りは特に希望もないし、安くなるまで待ってみます。 |
||
45:
匿名さん
[2008-12-11 21:28:00]
イニシア、ジョイント、エルシード 可能性高いのが特に多くないですか?
|
||
46:
契約済みさん
[2008-12-16 21:51:00]
初コメです。
今日、天気が良かったので、寒かったけれど 現地視察???行って来ました。 ブルーシートで覆ってあり、よくは分かりませんでしたが 3階くらいまでは出来ている様子でした。 そして、日当たりは最高でした。 出来上がりが本当に楽しみです。 |
||
47:
契約済みさん
[2008-12-17 00:58:00]
そうですか。まだ3階ぐらいなんですね。早く外観を見てみたいですね。
先月、朝方日曜の晴れた日に現地前の道路を通過してみましたが 3階くらいから日がサンサンと降り注いでて、とても良さそうでした。 南面は若干、西側に向いてるので、朝日はあまり当たらないのかなって 思ってましたが、全然大丈夫でした。引越しするのがとても楽しみです。 今度、時間があれば見に行ってみたいなー |
||
48:
契約済みさん
[2008-12-22 01:18:00]
住んだらどうって事ないんだろうけど、ちょっと気になって寄ってみました。
4階まで出来てたかな。5階を建設中?エントランスらしき入り口も見えました。 |
||
49:
周辺住民さん
[2008-12-24 19:52:00]
めっちゃ良さそうですよ。
我が家も購入したくなりました。 南側は間違いなく日照確保できますよ。 |
||
51:
契約済みさん
[2008-12-26 01:41:00]
怪しいと思ってざっとチェックしたら、やっぱアデニウム船橋にもありました。
営業妨害も苦労なこったね。 > アデニウム船橋 > > No.160 by 匿名さん 2008/12/25(木) 23:52 > > この会社も民事再生→倒産が近いみたいです > : |
||
52:
契約済みさん
[2008-12-26 01:53:00]
|
||
53:
契約済みさん
[2008-12-26 20:43:00]
私も夜、行ってみました。
良く言えば静か。悪く言えば…閑散としてる? 隣が向島警察署で良かったかなといったかんじですね。 でも、マンションが建てば、部屋からの明かりで少しは明るくなるでしょう。 だんだん建っていくのを見て、ワクワクしてきました。 |
||
54:
購入検討中さん
[2008-12-28 15:01:00]
結構売れていますね。駐車場がただなのは魅力ですが、ちょっと管理費が高いのと値引きなしがきついなぁ〜。
|
||
55:
購入検討中さん
[2008-12-28 15:08:00]
ジョイントで総額5億円の値引きキャンペーンをやってますが
ココは対象物件じゃないですね。 |
||
56:
東京スカイツリーの城下町
[2008-12-28 15:21:00]
2009年はいよいよ地上鉄骨組み上がり!!!
■主なスカイツリー建設実況ブログ■ http://skytree.reporting.jp/ スカイツリーToday http://blog.skytree-obayashi.com/ 東京スカイツリーチャンネル(大林組ブログ) http://www.fuziman.com/0100/20081214.html 東京スカイツリー建設写真館 http://www.affiliatenet.jp/cat4/cat79/ 東京スカイツリー Archive http://docat.blog.ocn.ne.jp/blog/cat7370540/index.html 東京スカイツリーブログ http://ameblo.jp/nzmst/entry-10178326938.html 東京スカイツリーの完成までを見守るブログ http://tokyo2ndtower.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post-aa4f.html 東京スカイツリー(新東京タワー) http://www.affiliatenet.jp/2008/12/post-517.html 東京スカイツリー建設ブログ |
||
57:
周辺住民さん
[2008-12-30 09:46:00]
今日も(12/30)も工事やっていますね
連日19:00頃まで仕事やってますし ガラガラドッシャーンとか怒鳴り声とかよく聞こえます 大丈夫ですかね? ちなみに当方ル○に住んでる者です |
||
58:
購入検討中さん
[2008-12-30 19:45:00]
知っている方教えて下さい。小村井駅では車両が2両とのことですが、朝の通勤時間は人が乗り切れるのですか?亀戸線がどんなものかわからないので迷っています。それとこの周辺買い物とかどうされているのでしょうか?皆さん車を所持されて買い物されているのでしょうか?
|
||
59:
匿名さん
[2008-12-30 20:19:00]
イメージ的には路面電車と普通の電車の中間みたいな感じかなぁ。
本数もけっこうあるし、乗り切れないということはないと思いますよ。 買い物も、徒歩でも行ける距離に大きなスーパーも商店街もあるので便利ですよ。 下町だから車持ってない人も多いくらいです。 |
||
60:
契約済みさん
[2009-01-02 12:19:00]
年賀状が届いてました。8月までにちゃんと建つかなー楽しみ
|
||
61:
匿名さん
[2009-01-03 19:52:00]
今日の広告に初めてアデニウム押上が入っていました。だんだん宣伝の範囲も広げているのですね。
|
||
62:
契約済みさん
[2009-01-07 07:18:00]
|
||
63:
匿名さん
[2009-01-07 08:12:00]
キラキラは度々テレビにも出てくる素敵な商店街ですよ。ボクシング内藤選手の奥さんの実家となる惣菜屋があります。
|
||
64:
ご近所さん
[2009-01-07 23:01:00]
そうキラキラ橘商店街にある「鮒忠」は内藤さんの奥様の実家ですね。私は幼い頃からここでコロッケなどよく買っていたので、お母さんも赤ちゃんの頃の奥様も知ってます。
他にもテレビによく出るコッペパンのお店があったり、ドラマの撮影もよくやってます。昔ほど活気はありませんが、買い物は便利です。契約された方は一度歩いてみたらいかがですか? |
||
65:
ベアー
[2009-01-08 20:02:00]
アデニウム押上の近く(立花)に実家があります。確かに亀戸線はローカルで田舎電車のイメージはありますが池袋以外の大都心にはだいたい30分から40分位で行けますし、慣れてしまえば住みやすいですよ。亀戸餃子やプロレスラーがやってるステーキ屋さん、コッペパン屋さんに鯛焼き屋さん等、いいお店も多いですよ。私の担当の方はものすごく親切でしたし、決めちゃいました!
|
||
66:
契約済みさん
[2009-01-08 23:00:00]
現況、どのくらい売れてるんでしょうか。
総額5億円の値引きキャンペーンの対象外ですし、 値段の交渉したら、西葛西や船堀の物件をススメられたって聞いたし、 強気ということは、結構売れてるってことですね。 早い時期に契約した者としては、バンバン下げられるのは 面白くないので、強気でいてほしいですが、入居時にガラ空きでも 寂しいです。 2両編成の電車に抵抗は無いですが、あの駅は何とかしていただきたい(汗) 改札を増やす、駅名を変える、etc… 希望は山ほどありますが。 イチバンの願いは入居者の方々がイイ方でありますように。 |
||
67:
匿名さん
[2009-01-08 23:23:00]
押上以外の他のアデニウムを見に行った時も、船堀を勧められました。。。
船堀に関しては相当売れてないみたいですね。 押上は値下げしなくても売れてるのだからガラガラということはないのでは? |
||
68:
契約済みさん
[2009-01-09 07:46:00]
景観ですが、南向き、西向きの棟からは新タワーや富士山は本当に見えるのでしょうか?
周囲にはあまり高いビルは内容に思うのですが? |
||
69:
購入検討中さん
[2009-01-09 09:34:00]
押上は年末で半分弱でした。
船堀は売れていなくて押上の営業マンが応援に行っているとの話しを聞きました。 押上は値引きしないんでは無くて、できないと話していました。 ほとんど利益ないとの話でした。 |
||
70:
契約済みさん
[2009-01-09 20:04:00]
タワーは私も気になってMRで眺望写真を見せてもらったり、Googleマップなどで確認してみました。眺望写真に新タワーの方角にあるアサヒビールの建物や墨田区役所らしき建物が写ってるので新タワーは見えると思います。ただ低層階は前の建物が邪魔してちゃんと見えないかもしれませんね。
富士山が見える位置はたぶん「あずま図書館」の方角だとおもうんですが、きっと低い位置に見えるので、上層階で南向きの西よりか西向きじゃないと見えないかもしれませんね。本当のところはどうなんでしょう。富士山気になるなぁ。 |
||
71:
匿名さん
[2009-01-10 23:16:00]
ガラガラまではいかなくてもかなりあいてます
ようはこの物件に対して借入額が他の物件にに比べて少ないから 無理して売れとオリックスから指示がないだけです 儲けがとれるところからはとって、 損しそうなとこは早く捌くわかりますよね |
||
73:
匿名さん
[2009-01-12 00:33:00]
物件はアデ以外にもあるし、この不況下だと
儲けが取れる押上でも早く売りたいはず。 借入額が少ないから、無理して売らないって 考えはあまり無いと思うけどなぁ。 それでも下げないって事は余程売れてるか、ほんとに原価なのか・・・。 しかもオリの資本参加って押上開始直後かちょい前の話。 どっちかっていうと他の物件より押上のほうが より多くオリからの資金が入ってるんじゃないかな? |
||
74:
契約済みさん
[2009-01-12 22:39:00]
現地を見てきたら、5階が済んで6階着手ぐらいに見えました。
もうだいぶ高くなってきて何階を作ってるのかよくわかりません。 ![]() ![]() |
||
75:
契約済みさん
[2009-01-12 22:53:00]
どんどん階数が増えて高くなっていきますね。
我が家も日当たりがほぼ確認できたので良かったです。 |
||
76:
契約済みさん
[2009-01-14 08:23:00]
楽しみですね!
当初の予定より1ヶ月弱早く入居が出来るかもと聞きました。 あくまで予定であり正式ではないので、8月下旬のままと 思っていたほうが良いですが。 みなさんは、どんなオプションを付けましたか? 我が家は、オプションは割高なので最低限に抑え リフォーム会社を経営している友人に格安で頼みました。 |
||
77:
契約済みさん
[2009-01-14 10:21:00]
内覧会にインテリアコーディネーターとの相談ができるのかな?
もっと早くに詳しい設計図をいただいて、別のインテリアコーディネーターに 依頼したほうがいいのでしょうか? 時期的には年度末の2月、3月頃が家具や家電も安く買えると思うのですが? 7月には入れたら隅田川の花火も新居で楽しめるかもしれませんね・・ |
||
78:
契約済みさん
[2009-01-14 11:30:00]
ほんと、楽しみです♪
オプションは我が家も必要最低限にしました。 入居してからゆっくり部屋作りを楽しみたいと思っています。 少し早めに入居?それにしても真夏の引っ越しは結構きついですね! 一般的に一日に何件くらいの引っ越しが可能なのでしょうか? |
||
79:
契約済みさん
[2009-01-15 08:33:00]
内覧会というのは、引渡しの3週間くらい前に現地で行うことですよね!
オプションの申し込み等は、オプション会(引渡しの2〜3ヶ月前)の時だったと。 どこか会場を借りて、いろんな業者が集まるそうです。 どこの業者が来るかが、早く知りたいところですね。 欲しいと思っているメーカーが来てくれたらラッキーですが! そんなに上手くもいかないですかねxxx。 引越しは、真夏の暑い時ですね。 エアコンは、オプションで付けるか、 量販店で買い、引渡し日に設置を指定日とし、 引越しは後日ということにするか… エアコン無しで、引越し作業は生死にかかわります><; 引越しですが、知人のマンションでは、売主指定の引越し業者から 優先的に引越し日を決められる、という事でした。 確か、指定業者がクロネコで、メッチャ高くて、知人は最後の方になってでも 自分が選んだ引越し屋に頼んだそうです。 |
||
80:
契約済みさん
[2009-01-15 19:23:00]
そうですね。
真夏の引越しは かなり大変でしょうね・・・ エアコンは速攻セットしなくちゃですね。 ウチは、現在使っているエアコンが まだ新しいので そのまま使うので、引越し業者に、取り外しも、取り付けも頼みます。 花火大会までに、引越しが出来るとイイですね。 現在、賃貸なので、家賃も浮きますし(笑) 本当に楽しみです。 |
||
81:
匿名はん
[2009-01-15 22:58:00]
購入資金キャンペーン当たったんだが、みんな当たるもんなのかな?
|
||
82:
契約済みさん
[2009-01-15 23:35:00]
オプションや家具・家電悩みますね。
契約して早速、大型店の家具や家電を見に行ったりしてます。 時期的にはやはり決算時期が一番安いですが 入居が夏なので購入にはなかなか踏み切れない感じがします。 実際は出来上がって、入居してから買い揃えてもいいかなぁ。 花火大会は7/25ですね。それまでには完成=入居は難しいかも・・・ 真夏の引越しは大変ですねきっと。 それを考えると9月上旬の入居がいいと思いますが できる事なら早くに!って思いますよね。 |
||
83:
匿名さん
[2009-01-16 00:19:00]
>>81
自分は申し込まなかったし、推測に過ぎないのですが。 こういったキャンペーンは、収入や自己資金が多かったりしてローンが通るのが確実そうな見込み客の背中を後押しするために、当選させる人を選んでるんじゃないかと思う。 というわけで、当選したからには買ってあげましょうw |
||
84:
契約済みさん
[2009-01-16 09:50:00]
我が家も今賃貸なので1カ月早く入居出来ると家賃も浮くし助かりますね。
でも、あまり期待しないようにします。 家具や家電とても気になります。 実際に部屋を見てみないと購入はやはり出来ないので今はじっと我慢の時! インテリアコーディネーターの友達がいるので相談にのってもらう予定です。 最近は落ち着きましたが、間取りを見ては家具の配置を考えているのが楽しくて 仕方がありません。 人生最高の買い物をしたのですから・・・ そんなことより アデニウム押上の住人の方々が皆良い方でありますように。 |
||
85:
匿名さん
[2009-01-17 00:25:00]
|
||
86:
匿名さん
[2009-01-17 10:01:00]
ここ、アデニウム押上は、対象外では?
|
||
87:
匿名さん
[2009-01-17 14:06:00]
対象外。・・・
|
||
88:
契約済みさん
[2009-01-17 15:47:00]
今日アデ建設現場を見てきました。
午後に行きましたが、日当たりバッチリでした! 大きなクレーンも動いていて大きな音を立てながら工事してました。 ブルーシートではっきり分かりませんが、4・5階位の高さにはなっていました。 ん〜〜〜楽しみです。 |
||
89:
匿名さん
[2009-01-18 00:07:00]
新日本建設ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47308/ |
||
90:
匿名さん
[2009-01-18 00:44:00]
対象外なのに当たってしまったのですよ。
さてさて、どうしたものか・・・・ |
||
91:
契約済みさん
[2009-01-20 22:45:00]
新タワーの周辺は再開発エリアなんですね。
タワーも楽しみですが、周りの商業施設も楽しみです。 |
||
92:
契約済みさん
[2009-01-21 22:30:00]
半蔵門線でも、都営でも、何でもイイから、押上から小村井まで
伸びてくれないかなぁ!!!絶対ないかっ! じゃあ、改札、反対側にも増やしてくれぇ〜〜! 小村井なんつぅ駅名を改名してくれぇ〜〜〜! 昔、『東向島』が『玉の井』だったと書いてあったが! 京成線の『八広』も、昔は『荒川』つぅ駅名だったんだぞぉ〜〜〜。 『小村井』が『文花』かぁ。。。『押上南』とかの方がイイなぁ(笑) |
||
93:
匿名さん
[2009-01-21 22:54:00]
半蔵門線が亀戸線に乗り入れていれば
|
||
95:
契約済みさん
[2009-01-22 10:32:00]
小村井駅の改札は確かに何とかして欲しいと思いますね。
駅の名前は別にどうでも良いのでは? そんなことより廃線にならないことを祈ったほうがよさそうな。 あの路線がなくなるとあの立地は厳しい! 定刻通り動いているバス感覚で利用するつもりです。 |
||
96:
匿名さん
[2009-01-22 13:40:00]
確かに駅名はどうでもいいですね。以前こだわっている人いましたが。
廃線については大丈夫でしょう。 短い単線にしては乗降者数も多く安定していました。>東武鉄道 住宅街ですし、昼間乗車してみても人はそここいました。 もし廃線するなら先に乗降者数の少ない栃木や群馬にある路線かな・・・。 |
||
97:
周辺住民さん
[2009-01-22 21:23:00]
小村井駅近辺に住んでる者です。
イヤイヤァ、駅名は、変えられるなら変えていただきたいですよ。 知人などにも、最寄り駅は?と聞かれ『小村井です』と答えても 墨田区民でなければ、ほぼ100%、『エッ?どこ?』と言われます。 なので『押上』や『曳舟』と答えてます。 「アデニウム 小村井」だったら購入するの考えちゃいませんか? 資産価値も下がりそう。 廃線は無いと思いますよ。 改札を増やす案も大賛成です。 最終の時間も、もう少し遅くして欲しいな。 不思議ですが、自転車置き場は無料です。 近辺に住んでますが、無料なので利用してます。 嬉しいですが、何故ですかね。 着々と工事がすすんでいるようです。 なかなかよさそうなマンションになってきていますよ。 |
||
98:
契約済みさん
[2009-01-23 08:34:00]
ご近所の方から、なかなか良さそうと言われ、嬉しいです。
電車は あまり利用しないので 駅名は気になりませんでしたが 「アデニウム 小村井」はご勘弁を!!! 引っ越した旨のハガキや、年賀状等にマンション名を 載せるのをためらいます。 最近、広告が入りませんが、売れてるのでしょうか。 |
||
99:
契約済みさん
[2009-01-23 14:52:00]
そうですねご近所の方から良さそうと言われるのはとても嬉しいことです。
確かに「小村井」駅は知っている人は少ないかもです。 でもなぜか神奈川に住んでいる友達は知っていました。(鉄ちゃんではありません) 先日小村井駅を利用した際、子供が小村井を「オムライス」なんて言っていたのを聞きました。 子供にも馬鹿にされているのでしょうか? マンション名が「アデニウム小村井」ちょっと嫌ですね。 名前で購入を決めたわけではないですが。 でもアデニウム押上も少しずうずうしいような・・・ 押上に住んでいる方々に申し訳ないな。 |
||
100:
た〜く
[2009-01-23 21:23:00]
ジョイントさんはもう一軒、小村井と東あずまの丸八道路沿いにマンションを建設中です。アデニウム押上に比べれば小規模で部屋も狭いらしいですが。ですのでそちらをアデニウム小村井とつけるのではないでしょうかね〜
|
||
101:
匿名さん
[2009-01-25 20:50:00]
>100さん
そこは「アデニウム小村井Ⅱ」となっていて、H20年9月着工予定の看板がありますが、いまだ更地のままですね・・・。 ちなみに「アデニウム押上」の工事初期段階の看板には皆さんの懸念されている「アデニウム小村井」となっていました・・・^^;。 |
||
102:
匿名さん
[2009-01-30 11:51:00]
ここって売れてるんですか?
|
||
103:
契約済みさん
[2009-02-01 18:05:00]
「アデニウム押上」建設地を見てきました。
5階の躯体工事が終わり6階に取り掛かろうとしているところのようです。 ブルーシートの隙間から1階の一部が見えました。 窓ガラスが入っていましたよ。 順調に進んでいるようです! |
||
104:
江戸っ子
[2009-02-02 02:38:00]
私も契約した者です。
皆さんの意見を、ずっと拝見していました。 6階まで、工事進んでいるんですね。 出来上がりが、楽しみです。 私は、駐車場付き、小村井だけど駅から近い、大通りから1本入っていて静か、スカイツリーが出来たあとのこの地域の発展に期待、押上より安いなどの条件から決めました。 この辺で駐車場付き、駅近の物件はなかなか出ないし この辺の戸建は、マンション買う金額では、いい物件がないし いろんな条件の中、私は満足しています。 皆さんの意見をこれからも見ていきます。 |
||
105:
契約済みさん
[2009-02-02 08:42:00]
楽しみですね〜〜!
先日、ルネに住んでる友人に、ルネの上層階から 見下ろす形で見てきましたよ! 5階辺りをやってました。 日当たりが素晴らしく良く、冬でも暖かそう!! 亀戸線の電車からも、ブルーシートが見えましたから、 駅から近いのを実感します。 管理費が高い割りに、管理人が9:00〜16:00までしか 居ないのはいかがなものかと。 駐車場代が入っているとは言っても・・・ ルネは21:00か22:00まで居るそうです。 それでも、管理会社を変えるとかで、3社くらい呼んで プレゼンさせて決めるそうです。 ここアデニウム押上も、いいマンションにしていけるよう 住民みんなで協力しあえたら良いですね。 |
||
106:
契約済みさん
[2009-02-02 22:10:00]
そうですね。
フレンドリーな方たちが揃っていることを期待します。 ところで現在、どの程度 売れているのか ご存知の方、いらっしゃいませんか? 12月に5〜6割と聞いたのですが 先月初めには4割くらいと聞き、ガッカリしました。 それでも この時代にしては売れているほうだとの事です。 |
||
107:
契約済みさん
[2009-02-03 07:44:00]
おはようございます
このサイトを毎日見ています、 書き込みの内容をみていると契約済みの方は、とてもフレンドリーな感じを受けます。 他のマンションの書き込みを見ると、不快な内容が多い中、この書き込みは、 とてもポジティブな方が多いように感じます、契約済みの方情報交換よろしくお願いします。 |
||
108:
契約済みさん
[2009-02-03 12:20:00]
どの程度売れているのか気になりますね。
初めのチラシと印刷されている間取りが変わっているところをみると 南側はいい感じで売れているように想像できます。 問題は西側と東側がどの程度売れているかですね。 あの辺りでは購入しやすい価格だし、あと半年ありますから 完売とまではいかなくても最終的には9割くらいにはなっていて欲しいな! |
||
109:
物件比較中さん
[2009-02-03 23:46:00]
近所に住んでますが、やっと?モデルルーム行ってみました。営業さんいわく売れているのは全体の3分の1との事です。
|
||
110:
江戸っ子
[2009-02-04 12:37:00]
ぜんぜん関係ないのですが、
この、HPで、スカイツリーの工事進捗がカメラで見れるんですよ 我が家と共に、建っていくの楽しみにしているので〜 http://www.rising-east.jp/webcam/ |
||
111:
契約済みさん
[2009-02-11 17:25:00]
久しぶりにアデニウム押上建設現場を見てきました。
今日は工事はお休みでしたが6階くらいでしょうか?かなり高くなっていましたよ。 現場にあったチラシをもらってみましたが、小村井駅から徒歩4分(実際は3分くらい) と駅近?なのにもかかわらずチラシへの記載がありませんでした。 小村井を除く駅までの自転車での時間の記載に変わっていました。 そんなに亀戸線はダメなのでしょうか? 電車として認められていないのでしょうね。あのローカルな感じが良いと思うのですが・・・ アデニウム押上はいったいどの程度売れているのでしょうね。 契約を終えてしまった今、モデルルームにも行く用事もないので モデルルームが賑わっているのかもわからない。 現在はどうなのでしょう? |
||
112:
物件比較中さん
[2009-02-12 18:28:00]
南向きはほとんど売れてるみたいです。他のアデのモデルルームで言っていました。
|
||
113:
ご近所さん
[2009-02-16 02:27:00]
もう南向きはほとんどないみたいですねえ。
陽当たりも良好のようなので当然と言えば当然でしょうね。 |
||
114:
契約済みさん
[2009-02-16 13:24:00]
売れているのは3分の1・・・と聞きましたが
南側がほとんど売れているということは 3分の2は売れているということになりますね。 東側、西側も、全く売れていないわけではないみたいなので、 入居の時は、ほぼ埋まっているかんじだと良いですね。 先日の広告で、南側が載っていましたが 3LDKを2LDKに変更した間取りでしたね。 |
||
115:
購入検討中さん
[2009-02-16 23:11:00]
そうですね。
我が家はまだ、検討してる段階ですが、 もたもたしていると、南側がなくなってしまいそうです。 しかし、ほとんど、というのはおおげさで、そこそこ残っていましたよ。 あとは、間取りや広さの問題と、設計変更が手遅れなことが気がかりですが、 値段的に、他より安いので、多分こちらに決める予定です。 購入済みの方々がフレンドリーで、他のマンションのクチコミより、気持ちよく拝見できるのも 決め手の一つでもあります。(まだまだ検討しなくてはいけない事が多々ありますが) |
||
116:
契約済みさん
[2009-02-17 21:56:00]
そうですか・・・南側もまだ残っているのですね。
すっかり忘れていましたが、設計変更もすでに出来ないんですね。 フローリングの色もでしたっけ? でも日当たりはバッチリですからお買い得?かと! 余計な設備は何もついていないところにも我が家は惹かれました。 床暖は多分使わないし、ディスポーザーは入れてはいけない貝殻などを入れ故障したりと 色々メンテナンスにお金がかかると聞きました。 あとは窓がペアガラスだったら言うことなかったな。 でも構造もそれなりにしっかりしていたので即買いしました。 |
||
117:
契約済みさん
[2009-02-18 01:35:00]
ちゃくちゃくと売れているようですね。
本当に私もいいところだと思います。 機会があれば現地いったり、M/Rに行ってみようかな。 移り住めば通勤が楽になるので早く引っ越したいです。 でも、まだまだ先だなぁ・・・ ツカイツリーも入居する時にはだいぶ出来上がってそうですね。 |
||
118:
契約済みさん
[2009-02-18 02:22:00]
近所なので南側はたまに通ったときに見るのですが、
裏側にまわってみました。 ブルーシートに覆われているものの、ほぼ輪郭ができてきていましたよ。 ![]() ![]() |
||
119:
契約済みさん
[2009-02-18 07:43:00]
おはようございます
写真の掲載ありがとうございます ずいぶん出来ているんですね、実感しました。 5月頃には見れるのでしょうか?インテリアは実際に出来てみないと そろえられないと思いますが、決算の時期が安いと思うので、 見取り図より詳しい資料があるといいのにと思います・・ ご近所の方何か気になる点はありますか? 情報があったら教えてください。 |
||
120:
江戸っ子
[2009-02-18 12:32:00]
皆さんおっしゃってますけど、この掲示板は、見てて気持ちいいです。
良い住民の方が多そうで、契約済みとしては安心です。 写真もありがとうございます。 営業の方が言ってましたが、地元の方で買う人が多いそうです。 私が気になっているのは、小村井の改札が踏み切りの向こう側なことと 南側の道路挟んだ反対側の立体駐車場が、マンションになったり しないかという点。 小村井は、なんにもないけど、いいとこですよ。 押上や、曳舟は、これからの再開発で、うるさくなりすぎそうな気がして。 押上や曳舟のマンションは、高くて買えないのが本音ですが・・・ |
||
121:
契約済みさん
[2009-02-18 13:07:00]
西側の棟からも、スカイツリーは見えますか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>>19です。確かに手付金を払ってしまって今の市況を眺めているだけで辛く不安な毎日です。
手付金は高い授業料と思って放棄し、仕切りなおしもあり..ですよね。適切な意見ありがと うございました。