タイトル通りなのですが、分譲マンションを購入して、後悔したことってありますか?
今まで分譲マンションを購入した経験がなく、
親と同居又は、賃貸アパートにしか住んだことがありません。
分譲マンション購入となると、高額ですし、
知らずに購入して後から後悔したというのだけは、避けたいと思います。
後悔するよりは、先に知っておいて納得したうえで購入した方が、
ずっとよいのだろうと思い、相談させていただきました。
どんなことで後悔しましたか?
[スレ作成日時]2014-04-17 11:51:05
分譲マンション購入で後悔したこと
167:
匿名さん
[2016-10-06 17:52:22]
マンション管理人が悔しがってます。笑
|
168:
匿名さん
[2016-10-06 18:09:36]
|
169:
匿名さん
[2016-10-06 18:17:10]
お金をドブに捨てるようなもの
|
171:
匿名さん
[2016-10-06 21:03:44]
[No.162~本レスまで、当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
172:
匿名さん
[2016-10-07 11:58:57]
どんなんなん?
|
173:
匿名さん
[2016-10-07 14:34:48]
そうでもない。
|
174:
匿名さん
[2016-10-08 08:16:28]
削除依頼するほどマンション管理人は
悔しかったんだね(笑) |
175:
マンション管理士
[2016-10-08 16:37:54]
TOTOはシャワーも製造しており 便器と組み合わせれば最適となる
他便器メーカーはシャワー部分は汎用品となる 新築時は無論のこと 便器交換時も同様 |
176:
匿名
[2016-10-13 21:13:21]
建物よくても管理が悪いと残念です。
|
177:
匿名さん
[2016-10-14 09:40:34]
マンションは管理を買え!って良く言いますが
本当にこいろころ管理人が替わるマンションは 嫌ですよね。 |
|
178:
匿名さん
[2016-10-14 10:31:18]
管理組合に、管理人によく注意する嫌なおばちゃんがいるとか。
|
179:
匿名さん
[2016-10-14 13:25:08]
管理状態は中に入るしかわからんけど
俺は強面やから知らんふりして入っても 管理人は知らん振り。 ただ、管理が行き届いてると評判のマンション だけは注意されたよ、さすがですね。 |
180:
マンション管理士
[2016-10-19 20:34:26]
管理員業務を管理会社から外し 組合が雇用する場合 管理会社が管理員へさせている業務の見直しは重要
引き続き組合雇用の管理員へさせる場合は 事務手数料の減額を忘れずにする 。 |
181:
匿名さん
[2016-10-19 20:39:11]
↑
管理組合が雇用してる例は実際にあるのですか? 休みも必要なので二人から三人雇用しないと 無理ですから、本当にそんなこと出来るの でしょうか? 私は大手不動産会社勤務ですが、そのような 例は初耳なので聞いてみたいですね。 |
182:
関係者
[2016-10-20 14:38:25]
そんなことはあり得ないよ(笑
|
183:
匿名さん
[2016-10-20 14:39:34]
妄想マンション管理士か?(笑)
|
184:
匿名さん
[2016-10-20 14:51:40]
やっぱり誰かさんとおんなじだったね(笑)
|
185:
匿名さん
[2016-10-21 09:03:27]
マンション管理士さん、出てこられなくなっちゃった。笑
|
186:
匿名さん
[2016-10-21 09:39:08]
自称マンション管理士さん=自称東大卒バカニートちゃん。笑
|
187:
匿名さん
[2016-10-23 10:06:13]
恥ずかしくて自称マンション管理士様
逃げちゃいましたね(笑) |