グランドメゾン上町1丁目の入居予定者用スレを立てました。
契約者や入居予定のみなさん、色々情報交換しませんか?
公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/uemachi/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343324/
所在地:大阪府大阪市中央区上町1丁目57番5、上町16番1(地番)
交通:大阪市営地下鉄谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅7番出入口まで徒歩3分
大阪市営地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目」駅11番出入口まで徒歩8分
総戸数:36戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上13階地下1階建
駐車場:12台
売主:積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部
施工会社:株式会社松村組 大阪本店
管理会社:積和管理関西株式会社
[スレ作成日時]2014-04-17 10:43:31
グランドメゾン上町一丁目<入居予定者用>
No.1 |
by 契約済みさん 2014-04-17 11:05:46
投稿する
削除依頼
入居される方々、これから宜しくお願いします。
うちは明るい方が良かったのでフローリングはアッシュ系を選択しました。 汚れが目立ちますかね…? |
|
---|---|---|
No.2 |
入居予定者スレ作成ありがとうございます。
これからよろしくお願いします。 完成が待ち遠しいです。 近くに庶民的な食堂もしくはモーニングがある喫茶店知りませんか? |
|
No.3 |
こんばんは。
スレッド作成ありがとうございます。入居はまだ先ですが、よろしくお願いします。 うちはコンセプトルームと同じカラーにしました。インテリア相談会が楽しみです。 谷六周辺はいい感じの飲食店が多いみたいですね。マンション近くの「はいから亭」でランチを食べましたが、ハンバーグが美味しかったです。 |
|
No.4 |
はじめまして!よろしくお願いします。
私も明るめが良かったのでアッシュ系にしました。ちょっと傷が目立つかもです。 私も散歩して色々見て回ってますがカラタマップって言うのをお店で貰ったんですが なかなかお役立ちですよ〜。 http://www.karatama.net/ |
|
No.5 |
カラタマップすごく役立ちそうです。提携店舗でもらってきます。
情報提供ありがとうございます。近くにスーパーもできるみたいで 更に便利になりそうです。ここの静かな環境が気に入っています。 |
|
No.6 |
空堀・玉造マップなんですね!
使えそうです。ありがとうございます。 ところで、このマンションの戸数だと理事会役員はすぐにまわってくるでしょうか? 当方、初のマンション購入なのでどうなのかなと思いまして。 ご経験ある方はいらっしゃいますか? |
|
No.7 |
みなさん、こんばんわ。
やはり大阪医療センター南側の敷地にイズミヤが出店するそうですね。 これでいっそう便利になりますね。 |
|
No.8 |
うちもインテリア相談会が楽しみです。
今使っている物は思いっきり断捨離してから移ろうと思ってます。 マンションの管理組合の事ですが、契約時に渡された重要書類に書かれています。 今の規約では役員は4名ですね。 ・理事3名(理事長、副理事長、会計担当理事) ・監査1名(議決権無し) 1年ごとに輪番で総入替にすると9年のうち1年間役員をやる事になります。 今ふうの任期2年で半数ずつ輪番で入替ていく方式にする場合は、役員6名程度に 規約を改正し、12年のうち2年間役員する位が程よく責任が分散されるので 適正なのかもしれませんが。 ・理事5名(理事長、副理事長、会計担当理事、平理事2名) ・監査1名(議決権無し) ※基本的に役員1年目平理事2名と監査1名を担当して 2年目は理事長、副理事長、会計担当理事の何れかを担当する感じで。 いろいろぐぐると、管理組合側に継続性が無いと委託する管理会社がいい加減な 対応をしたり(うるさい理事だとその任期の1年の我慢と割り切ってのらりくらり かわして対応しないまま)、修理が必要になった時に管理知識が無い事を利用して 業者などからカモにされて修繕費があっと言う間に無くなってしまう、等々… いろいろあるようです。 |
|
No.9 |
ついでに規約を読んでいて気づきましたが、ペットをお飼いになられる方は
お飼いになられる方同士で別途「ペット委員会」を設立しないといけない 規約になっていました。 ペット委員会は役員3名程が基本のようですが、其々兼任できるかまでは見てません。 ・ペット理事1名 ・ペット副理事1名 ・ペット会計理事1名 ・その他ペット役員(複数) いろいろ、ありますね。。。 |
|
No.10 |
8さん
管理組合についてご丁寧にありがとうございます。 私もいずれ役員になりますので、そのときはマンションの資産価値維持のため尽力したいと思います。 でも、大変なのでしょうね。。 |
|
No.11 |
管理組合について丁寧な説明ありがとうございます。ペットオーナーの管理組合もあるんですね。ペットの躾、飼育ルールもお互い遵守してみんなが住みやすいマンションにしていきましょう。よろしくお願いします。
|
|
No.12 |
こんにちは。
入居予定の皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 長堀通りに新しくライフが出来るみたいです。こちらも近そうですね。どんどん便利になっていきますね! |
|
No.13 |
こんばんわ。長堀通りにライフってバス停がある付近のところですか?
できたら、めちゃくちゃ近いですね。イズミヤにライフにと完成がますます 楽しみになってきました。 |
|
No.14 |
アイフ製薬というのがあった跡地だそうです。バス停の近くですね。
来年1月オープンで、深夜2時まで営業とのことですよ。 |
|
No.15 |
ライフが近くにできるとますます便利になりますね。
他にもお洒落な店が多く、今から楽しみです。 今から供給される分譲マンションはどんどん値段が上がっ てるそうです。結果的に買い時だったかも? |
|
No.16 |
ライフはアイフ製薬の社屋の跡地なんですね。
確か胃腸薬のアイフ(愛腑)の会社でしたっけ? 結構立派な蔵とか建物があったと記憶していますが、 これも時代の流れですかね…。 しかしコンビニがすぐ近くに無いだけに、徒歩で気軽に 行けるスーパーが近く出来るのは正直嬉しいです。 中央区は人口が激増中なので、これから益々便利に なっていくような気がします。 >結果的に買い時だったかも? 私もそう思います。 |
|
No.17 |
ライフは1月5日竣工みたいですよ〜。
|
|
No.18 |
みなさんこんにちは。コーナーサッシの窓のカーテンは上につるものにしますか?それとも一般的な横に開くものですか?カーテンもオーダーになるのでとても高いようです。楽しい悩みですが色々決めることが多くて!!!!?
|
|
No.19 |
こんばんは。
コンセプトルームのカーテンは上から吊るすシェードタイプで素敵でしたね。 カーテンも気になりますが食器棚も悩ましい。 うちはAタイプなのですが、食器棚を置くであろう壁面が凸凹なんですよね。作り付けにすべきなのか? Aタイプの方、どうされる予定ですか? |
|
No.20 |
今住んでるマンションがハイサッシなんですが、あの吊るすタイプだとうまく上の方を隠せば圧迫感を感じなかったので吊るすタイプにしようと思ってます。
インテリア相談会が待ち遠しいです |
|
No.21 |
インテリア相談会っていつあるのですか?
今日現地を見てきましたが6階くらいまで躯体はできていたような? 完成待ち遠しいです。 |
|
No.22 |
変更が無ければ今の所インテリア相談会は9月〜10月頃の予定のようです。
内覧会は12月〜1月の予定とあったので、出来れば今年中に内覧したいところですね! |
|
No.23 |
インテリア相談会に内覧会楽しみですね。
ソファとテレビの配置に悩んでいます。 Bタイプの人はテレビをどこに置くように考えていますか? |
|
No.24 |
こんばんは。
毎日蒸し暑いですが、皆さんお元気でしょうか。 先日、近くまで行きましたが大分高さが出てきていました。下のほうはガラスも入っていたようです。楽しみですね。 ライフの場所も確認しましたが、近いですね!マンションから5分とかからないと思います。 |
|
No.25 |
>>23
Bタイプは洋室の前にテレビを置いてコーナーサッシ南側の壁に沿ってソファーを置くのでしょうか?私もインテリア、配置で迷ってます。なるべく家具は置かず、シンプルな部屋にしたいのですが… |
|
No.26 |
9階まで完成?上町筋を車で北上すると、かなり目立ちます。シートで中味がどこまで完成しているのか確認出来ないのが残念ですが…
|
|
No.27 | ||
No.28 |
写真ありがとうございます!
今日、インテリア商談会の案内が来ました。来月ですね。 楽しみです。 |
|
No.29 |
インテリア商談会って?どこであるのですか?MR?
カーテンや家具の商談会なのでしょうか?どこの業者? ご存知の方がいたら教えてください。 |
|
No.30 |
「さまざまなインテリアに関するご相談」「特別ご優待価格での販売」とのことです。
詳細は後日改めて積和管理関西から案内があるそうですよ。 |
|
No.31 |
>>30
情報ありがとうございます。どこであるかまだ案内されてないのですね? |
|
No.32 |
場所の記載はありませんでした。
早く詳細が知りたいです。 |
|
No.33 |
マンションちょっと狭め 地価上昇の首都圏家族用
50~60平方メートル相次ぐ 3LDK価格抑え確保 8/15日経朝刊 首都圏では、 ・地価の緩やかな上昇 ・建築コスト(建材・人件費)の上昇 に対応する(販売価格帯を下げる)為に、今後販売予定のマンションは ・床面積を減らす ・間取りをシンプルに ・設備もシンプルに していくようですね。(既ににそうなってる物件もあるでしょうけど。) 閑話休題、インテリア相談会って、その時にいろいろ見積りを出してもらえますよね? カーテン等、色とか質感とか、サンプルの生地とカタログのみで分かるかなぁ。 パソコンを使用して部屋のイメージにカーテン等々を配置した後、照明をつけた時の シュミレーション(間接光、蛍光灯色、電球色)のCGが見られたら嬉しいのですが、 自分の脳内で想像するしかないんでしょうね…。 まだカタログも来てませんが、デカブツの家具(ソファーやベットやテーブル類)も デザインと価格次第かなぁ、と思ってます。 気に入らなくてもコーディネイトは参考になるかな?とかも思ったり…。 エアコンやフロアコーティングとか入居時にどれを積和さんに頼む(引渡時に存在、 施工済)か、外の業者に頼む(引渡後に立ち会って施工してもらう)か、考え中です。 何やかんや時間が過ぎて、気がづけばあと4ヶ月で内覧会(順調に行けば)ですね。 |
|
No.34 |
簡単なカタログ届きましたね!完全予約制かぁ…。
積和さんで頼んでも引渡後施工なのであれば、日程調整さえ上手い事やれば 他の業者に頼んでも立ち会い時の手間は同じかも知れませんね。 |
|
No.35 |
来月のインテリア商談会の前に、某家具屋さんで色々見てきました。
インテリアコーディネーターに図面を見せて配置やサイズなど相談できたので随時イメージが固まって来ました。 積和さんのものと合わせてじっくり検討したいと思ってます。 予算オーバーしそうな予感… |
|
No.36 |
皆さんインテリア商談は行かれました?
やっぱり何もかもかなり高いですね。 うちはセルフィールを検討するくらいになりそうです。 |
|
No.37 |
インテリア相談会は盛況でしたね。
うちは気に入ったカーテンも少なかったので、じっくり検討する事になりそうです…。 |
|
No.38 |
結構あてにしていたんですが、ライフ清水谷店の工事が遅れているようです。 来年春(4月中〜下旬?)開業くらいの予定で進んでいる感じですね。 イズミヤ法円坂店が予定通り今年中に開業してくれれば引越しても安心ですけど 周辺にはライフ森ノ宮店、阪急オアシス上本町店も出来るようなので 他店と競合し過ぎて5〜6年で閉店してしまわないように頑張って欲しい所です。 来年1月は内覧、支払、引渡、引越と慌ただしくなりますね。 |
|
No.39 |
こんばんは。
そろそろ引き渡しですね。 内覧会で確認して仕上がりに満足してますし、入居がとても楽しみです! |
|
No.40 |
ライフがオープンしましたね!
徒歩2~3分、食料品だけでなく日用品や薬まで揃うのでとても便利ですね。 かなり充実していると思います。 |
|
No.41 |
それと、賃貸と中古が出てますね。
|
|
No.42 |
それと谷6出入口までには大きな交差点があるので、3分では厳しいですね
|
|
No.43 |
流石に分譲貸しも新古売りもえー値段してるやん ライフは今は開店直後やから品物のクオリティがえーけど、いつ迄維持出来るんやろ… |
|
No.44 |
あのピザ屋さんがついに解体されるらしい。
何かできるのかな? |
|
No.45 |
何ができた?
|