野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド練馬中村橋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 貫井
  6. プラウド練馬中村橋
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-27 09:18:19
 削除依頼 投稿する

西武池袋線中村橋駅徒歩3分、駅近でしかも小中学校も徒歩5分圏。線路沿いというのが気になるところですがいかがなものでしょうか。

<全体概要>
所在地:東京都練馬区貫井1-335-1
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:62.7~90.66平米
入居:2010年3月下旬予定

【管理人です。本物件の完売を確認しましたのでスレッドを住民板に移動しました。2009.11.06】

[スレ作成日時]2009-04-30 22:13:00

現在の物件
プラウド練馬中村橋
プラウド練馬中村橋
 
所在地:東京都練馬区貫井1丁目335番1(地番)
交通:西武池袋線 中村橋駅 徒歩3分
総戸数: 82戸

プラウド練馬中村橋

330: 匿名さん 
[2009-10-25 11:59:24]
広告宣伝費を大量に投下し、プラウドブランドをつくりあげたかわりにその費用分価格に乗っかっている野村と、まだ業界内でしか知名度がないサンケイとどちらをとるかですね。
正直物件のグレードはルフォンの方が良さそうなので、単純に花をとるか実をとるか。
つまり「プラウド」住んでますと言いたいかどうか。
そこだけかと・・・。
331: 匿名 
[2009-10-25 13:59:56]
>正直物件のグレードはルフォンの方が良さそうなので、

何だか同じような話題が繰り返されて不毛な感じがしますが…

ルフォンの方が物件のグレードが良いと考える具体的な理由をお教え下さい。
332: 匿名さん 
[2009-10-25 14:06:45]
たまプラーザ辺りはどうですか?多摩川越えるのは抵抗ありますか?
333: 匿名 
[2009-10-25 16:13:00]
パークハウスもまだ残ってるよ部屋はありますよ
キャンセルの部屋も出てるようですし。
334: 契約済み 
[2009-10-25 19:04:38]
確か今日が二期販売の締切でしたよね
自分は契約済ませてからMRにも全く行ってないので販売状況わかりませんがどうだったのでしょうか
結果気になります。
335: 匿名さん 
[2009-10-25 20:31:53]
シャリエも同じ長谷工だから気になりますね・・・
336: 申込予定さん 
[2009-10-25 23:48:22]
>334さんへ

今日、第二期の重要事項説明会に行ってきました。(=申込み済みで部屋も確保できました)
会場内、12席(=第二期販売12戸)あるうち、11席が埋まってましたので、
おそらく、なんらかの理由で今日参加できなかった方が
一人であろうと思いますから、第二期も完売したのだと思います。

今日の抽選も最大で4倍だった部屋もあるそうです。
私どもの部屋は抽選にはならなくてすみました。
ひと安心です。

私は、かなり無理のあるローンを組んで申込みしたので、
これからいろいろ大変ですが、中村橋の町の静寂さと便利さ。
そして、信号がひとつもない駅から3分という立地(電車の音は私どもは
ほとんど気にならなく)のこのマンションに住める喜びを糧に
がんばっていこうかなぁと思ってます。

因みに、マンション購入初めてなので、プラウドというブランドは
知らなかったです。この掲示板などを見ているうちに
プラウドって高いんだ、とか、ブランドとして人気あるんだって知った位です。
ですので、ブランドで買ったという事はないです。一部掲示板で
ブランドで買ってる人ばっかりとあったので、こんな人も買う予定ですよと
ちょっと書いてみました。。。

ルフォン、パークハウス練馬高野台、レリア和光、イニシア朝霞などなどと比較検討した結果、
管理運営や駅の魅力などトータルでここに申込みしました。

またこれから契約済の方々には、いろいろとアドバイス頂くかもしれませんが
宜しくお願いいたします。
337: 物件比較中さん 
[2009-10-26 09:02:12]
電車に乗っている時に見える線路沿いのマンション・戸建てを見るたびに、
なんでこんな所に住んでるんだろう?といつも思います。

他に選択肢があるなら絶対に住みたくない場所です。
338: 物件比較中さん 
[2009-10-26 09:34:07]
>337さん
ルフォンお勧めしますよ!!
339: 契約済みさん 
[2009-10-26 09:40:04]
>>336さま
遅くまで重説、お疲れさまでした。レポートありがとうございます^^
340: 物件比較中さん 
[2009-10-26 10:13:44]
>何だか同じような話題が繰り返されて不毛な感じがしますが…
>ルフォンの方が物件のグレードが良いと考える具体的な理由をお教え下さい。

ルフォンの方が物件のグレードが良いと考える具体的な理由についても繰り返されてい
ると思いますが…

【住まいとしての環境のグレードが高い】
(騒音全開の線路沿に対して、ビックリするくらい閑静、両極端。中村橋と富士見台、徒歩3分と徒歩2分を比較すると、この部分はあまり判別しなくてよいのでは?プラウドの場合は建物前の道路を横断するとき、意外と車が危険では?ルフォンの前面道路は車だけでなく、歩行者もあまり目にしないほど静か。

【外観のグレード、集合住宅としての地形のグレードが高い】
三角形に対して整形、数が少ないが「東南向」ではなく「南向」がある。エレベーションもプラウドはでこぼこせていて大衆マンションぽいが、ルフォンは5階建てとあまり高くなく、整形で邸宅の佇まい。

【全体計画、植栽計画を中心とした共用部分のグレードが高い】
高架線路、駐車場を眺めながらの完全片側(外)廊下に対して、中庭を囲っての隠れ家感覚のある外廊下

【エントランスラウンジ、EVホールの設置場所のグレードが高い】
住戸を凹ませて無理やり最上階まで伸ばせる場所に設置したプラウドに対して、中庭の中心に配置したルフォン。プラウドはEVが来るのを待つとき、廊下に並んで待てってことでしょうか?

…こんなところでしょうか。
専有部分のグレードについてはプラウドのほうがグレードが高いですが(当然値段が高いですから)、住戸のグレードより、それ以外の要素って生活する上で譲歩できないですよね。ルフォンだって基準値は満たしているし、プラウドはオプション満載しなけりゃ安っぽくなりそう。

たぶん千代田区、新宿区の話題のプラウドシリーズであれば羨望の眼で周りからみられるのでしょうが、「(『世界一の時間へ』なんて気取ったCMやっていて西武池袋線の線路沿いかい!」っていう理由で、このプラウドは外野からチャチャいれられているんでしょうね。

この立地であればプラウドブランドよりも、ルフォンブランドのほうがオシャレだと思います。
341: 匿名 
[2009-10-26 10:57:04]
上の方もコメントしてましたがそんなにルフォンがお好きなら早く購入されたら良いのでは。
まだ残ってる部屋があるんでしょうから。
342: 購入経験者さん 
[2009-10-26 11:31:11]
ルフォン買いたい人も、もう残ってる部屋が少ないので迷ってるのでしょう。
優先分譲とかで条件の良い部屋は第一期前に売れてしまったので。

ネットの情報を鵜呑みにせず、販売開始より前に見に行ったので良いお部屋が買えました!
343: 契約済み(334) 
[2009-10-26 11:34:42]
>336さんへ
コメントありがとうございました。また重説会、申し込み対応おつかれさまでした。
かなりタイトなスケジュールだったようですね。
二期も盛況だったようで、自分が契約した物件なので何だかうれしいです。
掲示板では再度競合物件との比較で盛り上がっていますが、私としては自身で納得して契約していますので参考程度に否定のご意見は見ています。

ぜひ引き続き今後も情報交換宜しくお願いします。

344: 匿名さん 
[2009-10-26 14:01:08]
>340
そういう事書くとルフォンのイメージが悪くなるから止めてよ。
345: 匿名さん 
[2009-10-26 15:17:46]
>>340さん
必死な分析御苦労さま。
貴方の主張する「グレードの高さ」が理解されて、
早くルフォンが完売すると良いですね。

しかし、散々グレード云々言っていて、最後に出てくる表現が「オシャレ」って(笑)
御高説の説得力が一気に消失してしたように思うのは私だけでしょうか。


346: 購入経験者さん 
[2009-10-26 15:50:44]
なんで!?
347: 匿名さん 
[2009-10-26 16:24:25]
ルフォンが勝ってるところがあるとすれば、
2重壁じゃないところかな。構造は三菱っぽい。
ただ、これは住んでみるまで実感できないと思う。
直接目に見えるところ
は、坪単価通りの差がでてるのでは?
どっちも妥当な気がするけど。
348: ご近所さん 
[2009-10-26 23:37:42]
>337さん
プラウドは線路近ですが駅近でもあります。
それに、西武池袋線は夜中に電車は走っていないので、静かにして欲しい時間の騒音はそれほどではないです。

全く買う気はないけど、両者の周辺環境をよく知っている私のイメージでは、
プラウドとルフォンの差は
プラウド:駅近で南向き多いけど、線路近+ネームバリュー
ルフォン:駅近で静か(電車音小)だけど、南向き少ない

私は、そんなに資金もないし、南向きの部屋でなるべく窓を開けて生活したいので、
もっと駅から遠いところを探します。
なら、他のスレに行けと言われそう(^^);;
349: 匿名さん 
[2009-10-27 01:06:53]
ぷらうどって南向きじゃなくて南東向きでしょ?
350: 購入経験者さん 
[2009-10-27 09:09:25]
プラウド完売したって本当ですか?
まだHPは更新されてないですね。

>No.348さん

確かに季節がいい時は窓を開けて生活したいですよね。
日中、窓を開けた時に電車の音がうるさいのは嫌です。
プラウドは南側にある道路の音も気になるし・・・。
351: 匿名さん 
[2009-10-27 09:42:55]
真横の電車の音が容認できるんだから、自動車の音くらいは些細なこと。
騒音の問題に寛大な消費者だけがこのマンションをチョイスした訳だし。
352: 匿名さん 
[2009-10-27 11:55:35]
地震みたいな感じが毎日あるのね…
353: 匿名さん 
[2009-10-27 12:32:16]
352へ 

ないだろそんなの。 
そんなくだらない事書くなら、ここくるなよ。
354: 匿名 
[2009-10-27 12:52:54]
そのとおり!
真剣に検討してる人がいるなかでくだらないネガが多過ぎ。何がしたいわけ?ひがみ?否定したいだけなら検討板にくるなよ
355: 匿名さん 
[2009-10-27 15:03:57]
冷静に考えなくたってヒガミかどうかわかるよね。
所詮は匿名掲示板なんだから、批判のカキコミがあっても良いんじゃない?良くも悪くも検討中の人の材料にはなるだろうし。
住民板でこれは良くないと思うけど。
せっかく投稿するなら「ヒガミですか」じゃなくて、理論的に反論しよう。
356: ご近所さん 
[2009-10-27 15:17:03]
ひがむような物件じゃないし。。。
このマンションには、お金出したくないだけ。
357: 購入経験者さん 
[2009-10-27 15:29:13]
面白い
掲示板の意見だけみてると皆がここは勘弁という意見なのに実際は完売状態
少数の肯定派がタイミング良く集まったのでしょうか
良くも悪くも注目は集めているということ?
358: 匿名さん 
[2009-10-27 15:32:19]
図書館が近いのが良いですね。桜並木や銀杏並木も綺麗です。
早々に完売した物件は値が落ちづらいそうです。
このプラウドは、詳しい人にも完売が早いだろうと言われていました。

そうですよ、皆さん。批判があっても良いじゃないですか。売れたんだし。
買った人がいて、買いたくないのについこの掲示板に来ちゃう人がいて。
あれ?ほんと、何で来るんでしょうね(笑)
359: ご近所さん 
[2009-10-27 15:46:24]
レスにもよく出ていますが、ブランドに釣られた人が買っている。
立地とか仕様は我慢してでも、プラウドに住みたかったのでしょう。
360: 契約済みさん 
[2009-10-27 15:55:33]
>>358さん
同感です。

理論的批判ならば寧ろ聞いておきたいと思います。

ただ、ここで繰り返される批判・ネガティブコメントについては、
盲目的論理展開の批判、ネガティブ感情の吐露(押し付け)の割合が多いので、
参考にならないというより、便所の落書きを眺める気分ですが…。
361: 匿名さん 
[2009-10-27 15:57:42]
値が落ちづらい?
有り得ない。
線路沿いなのに、よくそういったことが言えるもんだ。
362: 匿名さん 
[2009-10-27 16:00:24]
これではもはや検討の上での参考意見にもならない…
あっもう購入できないんでしたっけ?
キャンセル住戸まち?
363: 匿名さん 
[2009-10-27 16:24:12]
掲示板でこんだけネガレス満載のマンションが、第一期即日完売。
しかも第二期も完売って、何とも不思議な現象ですね・・・

>値が落ちづらい?
>有り得ない。
>線路沿いなのに、よくそういったことが言えるもんだ。

値段をつけるのは,あなた様ではありませんので・・・

364: 匿名さん 
[2009-10-27 16:29:08]
第二期も完売ってどこに出てますか?

>値段をつけるのは,あなた様ではありませんので・・・

ちなみに、あなた様でもありませんので…
365: 匿名さん 
[2009-10-27 16:32:47]
>ちなみに、あなた様でもありませんので…

もちろん存じ上げております。当たり前です。
わたしだけでも無ければ、あなた様だけでもありません。

市場が決めるものです。
366: 物件比較中さん 
[2009-10-27 16:48:20]
>早々に完売した物件は値が落ちづらいそうです。

この理論はどうでしょう。
中古になった時は、立地・施工とかが重要では・・・。

中古買うとき、新築時に早々に完売したかどうかなんて気にします?
367: 匿名さん 
[2009-10-27 16:56:07]
>> 中古買うとき、新築時に早々に完売したかどうかなんて気にします?

「早期完売 >> 人気がある物件(立地・施工) >> 値段が下がりにくい」
という考え方ではダメですか?
368: 匿名さん 
[2009-10-27 16:59:51]
>>No.367さんの見解のとおりだと思います。
早くに完売したかどうかは近所のうわさになって残りますし。
今回見送った方もいらっしゃるはずですから、
気に入った場所であれば(線路沿いでもね^^)再度購入検討されやすいようです。
369: 物件比較中さん 
[2009-10-27 16:59:54]
>「早期完売 >> 人気がある物件(立地・施工) >> 値段が下がりにくい」

これはいいと思うけど、プラウドに当てはまる?
特に、立地・施工。。。 
370: 匿名さん 
[2009-10-27 17:51:41]
>>369
>>特に、立地・施工。。。 
このように決めつけられる理由は?

この立地・この施工でハンディになる根拠があるのですよね。
なければ断定的な批判はできないはずでしょう。
統計的なソースでもあるのですか?
もしくは推察に足り得る類似ケースでもあるのですか?
おそらくお持ちなのでしょうから提示してください。

まさかとは思いますが、母集団もよくわからない書き込み例を出して、
多くの人が言っている=世間の一般論
というような論理展開で、それを根拠にすることはないですよね?
372: 匿名さん 
[2009-10-27 18:55:53]
え~と…
批判的なあなたは、どちらかの物件を既にお買いになられてるのですか?
それとも現在も物件を真剣に比較中なのですか?
もうほぼ完売と言われているこの物件のスレにいらして一体何がしたいのか教えていただけますか?
373: 匿名さん 
[2009-10-27 19:04:37]
No.370さん

No.371さんの書き込みにはスルーしてくださいね。
削除依頼しておりますので反論してもきっと一緒に削除対象になります。

No.371さん

物件のデメリットを書くのはわかりますが人に対してそのように書くのは止めたほうがいいですよ。
多くの書き込みがあなたであるかは私達にはわかりませんが
管理人さんにはわかります。アク禁などの対象になる可能性もありますのでほどほどに…。
374: 匿名 
[2009-10-27 19:05:34]
この人達は単なるマンションオタクです。他物件の書き込みをみて下さい。似たような文面のネガがわんさか有りますので。
375: 匿名さん 
[2009-10-27 19:13:26]
みなさん、貴重な情報をありがとうございます。マンション探しをしている私にとって、参考になる意見ばかりです。
私もこの物件、流通でも高く値がつく可能性が高いと思います。これだけ抽選になってる訳ですし。
ただ一つ解せないのが、様々な方がこのマンションを「グレードが高い」と言ってている部分です。
プラウドタワー練馬の場合、モデルルーム仕様とスタンダード仕様に雲泥の差があり、スタンダードは味も素っ気もないものでした。
このマンションも同じ事が言える気がします。
プラウド中村橋の場合、スタンダード仕様でもグレードが高いと言えるのでしょうか?それともカウンターキッチンを御影石にしたり、間仕切りをグレードアップしたり、モデルルームのように飾り立ててはじめて(他と比べて)グレードが高いものといえるのでしょうか。
(感覚的にではなくて)根拠を示せる詳しい方、よろしくお願いします。
 #階高、天井高、水栓金物、キッチン、壁紙、フローリング等々、他の物件とのちがいが見えません。
376: 370 
[2009-10-27 19:24:24]
>>371
370です。

随分想像力が豊かな方のようですね。
批判側を問い詰める=購入者が悔しいから書いた、
という図式になるのですね。
批判側の根拠が不明確ゆえに興味津津の人間が指摘した、
とは考えられないのでしょうか?
ネタを明かせば私は購入者でも何でもない単なる通りすがりです。
変な推測をされても困るので予め申し上げておきますが、関係者でもありません。
盛り上がっているようなので、少々興味本位から伺った次第です。

お尋ねしたかったのは、批判内容について、
某民間療法がと某重篤な病気に効く!!と
根拠もなく叫んでいるのと同じではないですか?ということだけなのですけれどもね。

根拠が示せないのであれば結構です。
その程度の批判だということで認識しておきます。

購入者の方々には御不快な思いをさせたかもしれません。
この場を借りてお詫び申し上げます。
377: 370 
[2009-10-27 19:30:27]
>>373さん

書き込んだ後にご意見を拝読いたしました。
御高配いただきありがとうございます。
短絡的な反応をしてしまい、大変失礼をいたしました。
378: 匿名さん 
[2009-10-27 19:32:27]
ネガというのは、根拠云々よりも一般論が多い気がします。
同じ条件の物件があったとして、一つは線路沿い、一つは静かな住宅街。
さて、どちらを選びますか?というようなことです。

>No.375さん

グレードは正直言って高くないと思いますよ。
この物件に限ったことではないですが、
超高級物件以外はモデルルーム並みの仕様にしないとダメでしょうね。
379: 契約済みさん 
[2009-10-27 19:51:28]
契約者です.
特にグレードが高いとか思ってないですよ.一般的だと思っています.
インテリアオプション会楽しみですね.

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド練馬中村橋

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる