野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド練馬中村橋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 貫井
  6. プラウド練馬中村橋
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-27 09:18:19
 削除依頼 投稿する

西武池袋線中村橋駅徒歩3分、駅近でしかも小中学校も徒歩5分圏。線路沿いというのが気になるところですがいかがなものでしょうか。

<全体概要>
所在地:東京都練馬区貫井1-335-1
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:62.7~90.66平米
入居:2010年3月下旬予定

【管理人です。本物件の完売を確認しましたのでスレッドを住民板に移動しました。2009.11.06】

[スレ作成日時]2009-04-30 22:13:00

現在の物件
プラウド練馬中村橋
プラウド練馬中村橋
 
所在地:東京都練馬区貫井1丁目335番1(地番)
交通:西武池袋線 中村橋駅 徒歩3分
総戸数: 82戸

プラウド練馬中村橋

391: 匿名さん 
[2009-11-01 10:36:14]
プラウドを買いかぶりすぎでは・・・
最近のプラウドは、至るところで原価圧縮の後が見ることができます。
そこで値引きにそなえバッファーをとっているのではと思います。
392: 匿名さん 
[2009-11-01 10:42:09]
安くなるといいですね。
売れ行きはなかなか好調のようなので見込みは低そうですが。
393: 匿名さん 
[2009-11-01 10:45:01]
長谷工だしね。原価圧縮はお手の物。

それでも売れたわけだからデベの圧勝。
買った方も満足なわけだから両者、勝ち組ってことで。
394: 匿名さん 
[2009-11-01 10:46:17]
確かにお互いWIN-WINってことですね。
395: 匿名さん 
[2009-11-01 10:51:43]
プラウドとしては微妙な立地だったため、原価が落とせ売り値の値引き分のバッファーを持てる長谷工を使い、値引きを覚悟していた野村が一番の勝利者でしょう。ただ値引きがない物件は住んでから値引きの話を聞くことがなく良いかもね。(今のご時世珍しいけど)値引きを期待し待っていた私としては残念。
397: 匿名 
[2009-11-02 07:21:08]
396のカキコミはどこへ?
398: 匿名さん 
[2009-11-02 07:34:16]
午前4時前くらいに100スレ以上爆撃したスパム投稿があったようなので、それでしょう。
どこのスレでも削除済みです。
399: 契約済みさん 
[2009-11-02 15:49:18]
この週末で残り1戸も決まったみたいですね。
Webが全82邸完売御礼と更新されていました。
http://www.proud-web.jp/nerima-nakamurabashi/
400: 匿名さん 
[2009-11-05 07:42:03]
結局はデベ圧勝かぁ。

今後も長谷工プラウドが蔓延しそうな予感。
401: 匿名さん 
[2009-11-05 08:01:50]
長谷工も野村や積水、有楽は外観は良いから
402: 匿名さん 
[2009-11-05 13:46:52]
超高級物件を除いた他地域の現在販売中のプラウドはどこも完売とはいかず少々苦戦しているようですが、
ここは線路沿い、長谷工とネガネタで賑わいましたが、結局それに勝る何かがあったという事なのでしょうか。
403: 匿名さん 
[2009-11-05 13:49:27]
最寄駅とその周辺が魅力的だったのかなと推測します。
あとはブランドに騙されたって感じですかね。
404: 契約済みさん 
[2009-11-05 14:09:32]
ブランドに騙されたって…相変わらず失礼な話ですよね。
ブランド自体(聞いた事ないところより信頼感、安心感がある)も確かに意識しましたが、
周辺地域の物件を検討する中で駅の魅力と周辺環境、駅まで距離など、他の部分で納得の上での購入決定です。

騙されたなんて思って欲しくはないです。

何はともあれ早期完売は良かったですね。
405: 匿名さん 
[2009-11-05 14:49:31]
ブランドに騙されたのじゃなきゃ、線路沿いを買うなんて有り得ないと思います。
406: 匿名さん 
[2009-11-05 15:45:05]
では随分大勢の方々が一気に騙されましたね。
プラウドブランドってそんなに強力でしたっけ?
購入者の皆さん本当の所はどうなんですか?
407: 物件比較中さん 
[2009-11-05 16:31:58]
騙されたというよりは、
プラウドだから線路沿いでも資産価値はある(中古で売れる)だろうという判断でしょうか。
408: 匿名 
[2009-11-05 18:44:47]
今までのプラウドのブランドイメージを利用して、一気にプラウド(長)を乱造。プラウド(長)は、長い目で見るとプラウド自体のブランドイメージにはマイナスだが、イメージ下がる前に売りまくって莫大な利益を挙げる。プラウドブランドが地に落ちたら、別ブランドを立ち上げる、、、考えすぎですか??
409: 匿名さん 
[2009-11-05 20:18:28]
プラウド以前に長谷工なんだよね…。
410: 匿名さん 
[2009-11-05 20:46:35]
プラウドも最近の長谷工プラウドの乱立からも分かる通り2極化してきている。

都心部に計画されているような従来型のブランド系プラウドと、
長谷工プラウドに代表されるような利益貪欲回収型プラウド。

面倒だけど、まずはどちらか見分ける必要がある。
411: 契約済みさん 
[2009-11-05 21:20:38]
プラウド(長)ってなんですか。プラウドはプラウドですよ。ハセコープラウドとか言ってる輩もそうですが、

【一部テキストを削除しました。管理人】

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド練馬中村橋

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる