野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド練馬中村橋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 貫井
  6. プラウド練馬中村橋
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-27 09:18:19
 削除依頼 投稿する

西武池袋線中村橋駅徒歩3分、駅近でしかも小中学校も徒歩5分圏。線路沿いというのが気になるところですがいかがなものでしょうか。

<全体概要>
所在地:東京都練馬区貫井1-335-1
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:62.7~90.66平米
入居:2010年3月下旬予定

【管理人です。本物件の完売を確認しましたのでスレッドを住民板に移動しました。2009.11.06】

[スレ作成日時]2009-04-30 22:13:00

現在の物件
プラウド練馬中村橋
プラウド練馬中村橋
 
所在地:東京都練馬区貫井1丁目335番1(地番)
交通:西武池袋線 中村橋駅 徒歩3分
総戸数: 82戸

プラウド練馬中村橋

330: 匿名さん 
[2009-10-25 11:59:24]
広告宣伝費を大量に投下し、プラウドブランドをつくりあげたかわりにその費用分価格に乗っかっている野村と、まだ業界内でしか知名度がないサンケイとどちらをとるかですね。
正直物件のグレードはルフォンの方が良さそうなので、単純に花をとるか実をとるか。
つまり「プラウド」住んでますと言いたいかどうか。
そこだけかと・・・。
331: 匿名 
[2009-10-25 13:59:56]
>正直物件のグレードはルフォンの方が良さそうなので、

何だか同じような話題が繰り返されて不毛な感じがしますが…

ルフォンの方が物件のグレードが良いと考える具体的な理由をお教え下さい。
332: 匿名さん 
[2009-10-25 14:06:45]
たまプラーザ辺りはどうですか?多摩川越えるのは抵抗ありますか?
333: 匿名 
[2009-10-25 16:13:00]
パークハウスもまだ残ってるよ部屋はありますよ
キャンセルの部屋も出てるようですし。
334: 契約済み 
[2009-10-25 19:04:38]
確か今日が二期販売の締切でしたよね
自分は契約済ませてからMRにも全く行ってないので販売状況わかりませんがどうだったのでしょうか
結果気になります。
335: 匿名さん 
[2009-10-25 20:31:53]
シャリエも同じ長谷工だから気になりますね・・・
336: 申込予定さん 
[2009-10-25 23:48:22]
>334さんへ

今日、第二期の重要事項説明会に行ってきました。(=申込み済みで部屋も確保できました)
会場内、12席(=第二期販売12戸)あるうち、11席が埋まってましたので、
おそらく、なんらかの理由で今日参加できなかった方が
一人であろうと思いますから、第二期も完売したのだと思います。

今日の抽選も最大で4倍だった部屋もあるそうです。
私どもの部屋は抽選にはならなくてすみました。
ひと安心です。

私は、かなり無理のあるローンを組んで申込みしたので、
これからいろいろ大変ですが、中村橋の町の静寂さと便利さ。
そして、信号がひとつもない駅から3分という立地(電車の音は私どもは
ほとんど気にならなく)のこのマンションに住める喜びを糧に
がんばっていこうかなぁと思ってます。

因みに、マンション購入初めてなので、プラウドというブランドは
知らなかったです。この掲示板などを見ているうちに
プラウドって高いんだ、とか、ブランドとして人気あるんだって知った位です。
ですので、ブランドで買ったという事はないです。一部掲示板で
ブランドで買ってる人ばっかりとあったので、こんな人も買う予定ですよと
ちょっと書いてみました。。。

ルフォン、パークハウス練馬高野台、レリア和光、イニシア朝霞などなどと比較検討した結果、
管理運営や駅の魅力などトータルでここに申込みしました。

またこれから契約済の方々には、いろいろとアドバイス頂くかもしれませんが
宜しくお願いいたします。
337: 物件比較中さん 
[2009-10-26 09:02:12]
電車に乗っている時に見える線路沿いのマンション・戸建てを見るたびに、
なんでこんな所に住んでるんだろう?といつも思います。

他に選択肢があるなら絶対に住みたくない場所です。
338: 物件比較中さん 
[2009-10-26 09:34:07]
>337さん
ルフォンお勧めしますよ!!
339: 契約済みさん 
[2009-10-26 09:40:04]
>>336さま
遅くまで重説、お疲れさまでした。レポートありがとうございます^^
340: 物件比較中さん 
[2009-10-26 10:13:44]
>何だか同じような話題が繰り返されて不毛な感じがしますが…
>ルフォンの方が物件のグレードが良いと考える具体的な理由をお教え下さい。

ルフォンの方が物件のグレードが良いと考える具体的な理由についても繰り返されてい
ると思いますが…

【住まいとしての環境のグレードが高い】
(騒音全開の線路沿に対して、ビックリするくらい閑静、両極端。中村橋と富士見台、徒歩3分と徒歩2分を比較すると、この部分はあまり判別しなくてよいのでは?プラウドの場合は建物前の道路を横断するとき、意外と車が危険では?ルフォンの前面道路は車だけでなく、歩行者もあまり目にしないほど静か。

【外観のグレード、集合住宅としての地形のグレードが高い】
三角形に対して整形、数が少ないが「東南向」ではなく「南向」がある。エレベーションもプラウドはでこぼこせていて大衆マンションぽいが、ルフォンは5階建てとあまり高くなく、整形で邸宅の佇まい。

【全体計画、植栽計画を中心とした共用部分のグレードが高い】
高架線路、駐車場を眺めながらの完全片側(外)廊下に対して、中庭を囲っての隠れ家感覚のある外廊下

【エントランスラウンジ、EVホールの設置場所のグレードが高い】
住戸を凹ませて無理やり最上階まで伸ばせる場所に設置したプラウドに対して、中庭の中心に配置したルフォン。プラウドはEVが来るのを待つとき、廊下に並んで待てってことでしょうか?

…こんなところでしょうか。
専有部分のグレードについてはプラウドのほうがグレードが高いですが(当然値段が高いですから)、住戸のグレードより、それ以外の要素って生活する上で譲歩できないですよね。ルフォンだって基準値は満たしているし、プラウドはオプション満載しなけりゃ安っぽくなりそう。

たぶん千代田区、新宿区の話題のプラウドシリーズであれば羨望の眼で周りからみられるのでしょうが、「(『世界一の時間へ』なんて気取ったCMやっていて西武池袋線の線路沿いかい!」っていう理由で、このプラウドは外野からチャチャいれられているんでしょうね。

この立地であればプラウドブランドよりも、ルフォンブランドのほうがオシャレだと思います。
341: 匿名 
[2009-10-26 10:57:04]
上の方もコメントしてましたがそんなにルフォンがお好きなら早く購入されたら良いのでは。
まだ残ってる部屋があるんでしょうから。
342: 購入経験者さん 
[2009-10-26 11:31:11]
ルフォン買いたい人も、もう残ってる部屋が少ないので迷ってるのでしょう。
優先分譲とかで条件の良い部屋は第一期前に売れてしまったので。

ネットの情報を鵜呑みにせず、販売開始より前に見に行ったので良いお部屋が買えました!
343: 契約済み(334) 
[2009-10-26 11:34:42]
>336さんへ
コメントありがとうございました。また重説会、申し込み対応おつかれさまでした。
かなりタイトなスケジュールだったようですね。
二期も盛況だったようで、自分が契約した物件なので何だかうれしいです。
掲示板では再度競合物件との比較で盛り上がっていますが、私としては自身で納得して契約していますので参考程度に否定のご意見は見ています。

ぜひ引き続き今後も情報交換宜しくお願いします。

344: 匿名さん 
[2009-10-26 14:01:08]
>340
そういう事書くとルフォンのイメージが悪くなるから止めてよ。
345: 匿名さん 
[2009-10-26 15:17:46]
>>340さん
必死な分析御苦労さま。
貴方の主張する「グレードの高さ」が理解されて、
早くルフォンが完売すると良いですね。

しかし、散々グレード云々言っていて、最後に出てくる表現が「オシャレ」って(笑)
御高説の説得力が一気に消失してしたように思うのは私だけでしょうか。


346: 購入経験者さん 
[2009-10-26 15:50:44]
なんで!?
347: 匿名さん 
[2009-10-26 16:24:25]
ルフォンが勝ってるところがあるとすれば、
2重壁じゃないところかな。構造は三菱っぽい。
ただ、これは住んでみるまで実感できないと思う。
直接目に見えるところ
は、坪単価通りの差がでてるのでは?
どっちも妥当な気がするけど。
348: ご近所さん 
[2009-10-26 23:37:42]
>337さん
プラウドは線路近ですが駅近でもあります。
それに、西武池袋線は夜中に電車は走っていないので、静かにして欲しい時間の騒音はそれほどではないです。

全く買う気はないけど、両者の周辺環境をよく知っている私のイメージでは、
プラウドとルフォンの差は
プラウド:駅近で南向き多いけど、線路近+ネームバリュー
ルフォン:駅近で静か(電車音小)だけど、南向き少ない

私は、そんなに資金もないし、南向きの部屋でなるべく窓を開けて生活したいので、
もっと駅から遠いところを探します。
なら、他のスレに行けと言われそう(^^);;
349: 匿名さん 
[2009-10-27 01:06:53]
ぷらうどって南向きじゃなくて南東向きでしょ?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド練馬中村橋

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる