プラウド練馬中村橋
249:
匿名さん
[2009-10-17 11:42:41]
だったら施工は同じ長谷工で、売主が違うだけで格段に安いシャリエ高野台のほうが買いですね。。。
|
250:
匿名
[2009-10-17 12:18:13]
いま販売中の練馬区内マンションだとグレード感含めナンバーワンと思います。
|
251:
匿名さん
[2009-10-17 13:03:57]
|
252:
契約済みさん
[2009-10-17 20:34:49]
>いま販売中の練馬区内マンションだとグレード感含めナンバーワンと思います。
私もこのマンションの契約者ではありますが、グレード感含めナンバーワンだとは思っていませんよ。グレード感だけはナンバーワンだと思いますが。 大多数の人には、「なにもこんな線路沿いにマンション買わなくてもいいのに」と言われるわけだし。 このマンションの価値が実感できる人って、かなりマイノリティ(マニアック)だと思います。 私はプラウドのファンだったので、契約しちゃいましたけど。 |
254:
匿名さん
[2009-10-17 21:37:32]
最近長谷工プラウドって多いですよね・・・。
|
255:
物件比較中さん
[2009-10-18 00:46:53]
ブランドにこだわるのに何で施工にこだわらないんだろう。
グレード感ナンバーワンって思ってても言っちゃうところがステキです。 |
256:
匿名さん
[2009-10-18 01:44:46]
え?
No.252は、契約者じゃないでしょ、どう見ても。 明らかに釣りじゃん。 |
257:
匿名さん
[2009-10-18 10:18:28]
ここの土地は長谷工が探してきたのでしょうか。
それとも野村が探してきたのでしょうか。 |
258:
匿名さん
[2009-10-18 13:44:03]
長谷工じゃないの?
長谷工が土地を探してきて長谷工が長谷工仕様で設計して施工、野村には名前を借りているだけ・・・野村にとってもおいしい。。。 |
259:
購入検討中さん
[2009-10-18 17:23:20]
こちらの説明会で修繕費用が向こう30年は値上がりしないと説明を受けたのですが、本当でしょうか・・・
理由としてはノウハウがあるからだということだそうですが、いまいち納得できず。 皆さんはどんな説明をうけてらっしゃるのか? |
|
260:
契約済みさん
[2009-10-19 10:38:11]
>>259さん
私もそう説明を受けました。ただ実際は10年後くらいに2000円前後/月は上がるはずです。 私の担当の営業さんはもっと詳しく説明してくれましたが 担当の方は「ノウハウがある」としか説明してくれなかったんですか?もっと説明欲しいですねぇ。 もっと聞いてみたり、ご自分で他の物件の修繕費と比較してみたりしてはどうでしょう? どっちにせよ、管理組合が金額が変える可能性はもちろんあります。 過剰な共有部分がなく、機械類も多くなく、駐車場代収益も修繕費に乗せている事を考えると それほど安すぎる管理・修繕費ではない、と私はそれで納得しました。 |
261:
匿名さん
[2009-10-19 13:29:13]
>258さん
やっぱり長谷工が探してきたと考えるのが妥当でしょうか。 ただ野村も黙ってブランドイメージを損なうような事はしないと思うんですが…。 長谷工からするとブランドイメージ分、ボロ儲けですね。 長谷工プラウドが増えてきたのも頷ける気はします。 |
262:
物件比較中さん
[2009-10-19 22:58:54]
長谷工って、この辺りで土地の獲得競争をできるほど、
お金もってなさそうだが・・・。デベというより施工会社だし。 リーズナブルな長谷工物件をいくつか見てきたけど、 あれと同仕様には見えない。 修繕積立金は、資材価格が上がれば、将来上がるかもしれないし、 技術が進歩すれば、下がるかもしれないし、 大体の見積もりだと思ってるのですが、どうでしょうか? |
263:
匿名さん
[2009-10-20 08:40:41]
二期の販売状況はどうなんでしょう?
|
264:
周辺住民さん
[2009-10-20 09:12:52]
修積がノウハウがあるから上がらない??
なんだそれ? 知識と経験があるから金額が上がらないなんてありえねーだろ(^^) そんな説明で納得したの??? 担当チェンジしてもらったら。 |
265:
匿名さん
[2009-10-20 11:41:37]
(あくで現状想定される条件下では)経験とノウハウに基づき向こう10年間は値上げをしなくても
運営していける管理資金計画を試算しています。 という説明を管理説明会でしていた気がします…。 かなり前に聞いたのでうる覚えですか。 |
266:
購入検討中さん
[2009-10-20 14:46:02]
線路っぱたなんで、将来価値が下落するので止めました
|
267:
匿名さん
[2009-10-20 20:23:15]
第一期は即日完売をすぐにHPにアップしたけど、第二期は更新無しなのですね。
売れなかったってことかな。 どこの物件でもそうですが、最後の10戸くらいは苦戦しそうですよね。 ましてや線路沿いでは。。。 |
268:
匿名はん
[2009-10-20 20:38:17]
確か二期の締切と抽選(もしあれば)が来週末なので発表はそれからでしょう
|
269:
匿名さん
[2009-10-20 21:16:57]
そうなんですね、失礼しました。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報