今朝この物件の環境評価書についてのチラシが入っており、
マンションの詳細も少し書かれていました。
山手線の線路の横の土地(シティテラス目白のモデルルームがあった場所です、国鉄社宅跡地)
に、最高高さ160mのオフィス、住宅(780戸)、商業施設をたてるそうです。
どのような感じに思われますか?
あまりいい噂も聞かないので…
ちなみに売り主は住友だそうです。
所在地:東京都新宿区大久保三丁目170番2の一部(地番)
交通:山手線 「高田馬場」駅 徒歩9分
東京メトロ東西線 「高田馬場」駅 徒歩8分
東京メトロ副都心線 「西早稲田」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.86平米~81.68平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/baba2/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
(仮称)新宿SKY&FORESTプロジェクト A-2街区レジデンシャルタワー
[スレ作成日時]2009-08-19 08:37:00
SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE (スカイフォレストレジデンス)
662:
物件比較中さん
[2013-08-23 06:51:42]
|
||
663:
物件比較中さん
[2013-08-23 11:01:54]
住友だから値段は期待しないほうがいい。今まで見てきたけど相場の一割以上は高い。
坪300を期待してたら330~ 坪330を期待してたら360~ こんな感じ |
||
664:
匿名
[2013-08-23 11:42:20]
|
||
665:
匿名さん
[2013-08-23 22:32:11]
|
||
666:
匿名さん
[2013-08-24 00:02:17]
|
||
667:
匿名さん
[2013-08-24 02:53:01]
↑
ここにも情報弱者が |
||
668:
匿名さん
[2013-08-24 11:16:42]
|
||
669:
物件比較中さん
[2013-08-24 11:26:46]
池袋でもあの高い価格で完売。
ならここ新宿区なら坪350万円以上もあるかも。 ただ公園も多い環境や利便性を考えると人気は出ると思う。 |
||
670:
匿名さん
[2013-08-24 13:44:18]
>668
666です。ご指摘ありがとう。 ひとまとめにして賃貸棟って言ったけど、一応オフィスと別棟ですしね。 どちらにせよ圧迫感に変わりはないかと。 自分が気になるのは、イメージ外観図とこの断面図の分譲棟の形が違うように見えることです。 イメージではもっと横長(南北に薄い)の建物のように見えるんですが。 敷地には余裕があるし、北側に部屋を作らないようにできないもの? |
||
671:
匿名さん
[2013-08-24 15:12:05]
|
||
|
||
672:
匿名さん
[2013-08-24 18:22:12]
>669
>池袋でもあの高い価格で完売。 >ならここ新宿区なら坪350万円以上もあるかも。 ん?平均坪単価が? しかし東池袋は3LDKで北側以外だと、坪350万~だったらしいぞ。平均じゃなく、最低単価が350。 プレミアムだと坪450万。 さて、ここ新宿区でどう出てくるか? |
||
673:
匿名さん
[2013-08-24 19:04:35]
心配しなくてもすみふ割増で皆の予想の1.5割増しにはなるだろう
最低坪単価って北側除くようになったんだw |
||
674:
匿名さん
[2013-08-24 23:04:56]
|
||
675:
匿名さん
[2013-08-25 12:28:25]
9月下旬 特別事前案内会開催予定
10月 モデルルームオープン予定 |
||
676:
匿名さん
[2013-08-26 14:29:47]
9月下旬に開催される予定の特別事前案内会ですが、10月の一般オープンと
比較してイベント的に内容が異なるところがあるのでしょうか? また、公式ブログが立ち上がっていましたが、記事はまだアップされておらず 中身は白紙のままですね。 |
||
677:
匿名さん
[2013-08-26 22:20:55]
今はやっぱり富久の情勢を見張ってるんじゃないのか。
富久も1000戸もあったら即完売とはならないだろうし、販売期間が重なる。 ここは富久の売れ残りと見比べて迷う客もターゲットにしてると思う。 でもスミフだから富久より高値で出してくるほうに賭けるぞw |
||
679:
購入検討中さん
[2013-08-28 02:23:29]
↑それは無理でしょう。恵比寿は立地に恵まれていたのに開発されてなかっただけなので。点ではなく面で見るとすぐにわかるのだけど、恵比寿はガーデンプレスまで含めて考えるのであれば、代官山、中目黒、渋谷、広尾、白金台に囲まれているわけだから。ちょっと無理がありますなぁ。
それに、S不は都心だと六一以外で町づくりするきがないし、そもそも収益率の高い物件はすべてラ・トゥールなわけで、残り物を分譲に回してるという感が否めませんけどね。昔のシティハウスは本当に良い立地ですばらしい作りの物件が多かったのですけど、残念な限りです。 |
||
680:
匿名さん
[2013-08-28 03:01:22]
かける金額的と駅からの距離で恵比寿は無理でも、それなりの効果はある。
新宿~馬場の間は、東新宿、コマ劇と、最近頑張ってる。ロッテ跡地も何か来るだろうし。 新宿-池袋の間の連続性を形成する丁度中間のここ、ガンバレ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
利便性も最高だし、瞬間蒸発もあるかも。
まずは値段次第。