今朝この物件の環境評価書についてのチラシが入っており、
マンションの詳細も少し書かれていました。
山手線の線路の横の土地(シティテラス目白のモデルルームがあった場所です、国鉄社宅跡地)
に、最高高さ160mのオフィス、住宅(780戸)、商業施設をたてるそうです。
どのような感じに思われますか?
あまりいい噂も聞かないので…
ちなみに売り主は住友だそうです。
所在地:東京都新宿区大久保三丁目170番2の一部(地番)
交通:山手線 「高田馬場」駅 徒歩9分
東京メトロ東西線 「高田馬場」駅 徒歩8分
東京メトロ副都心線 「西早稲田」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.86平米~81.68平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/baba2/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
(仮称)新宿SKY&FORESTプロジェクト A-2街区レジデンシャルタワー
[スレ作成日時]2009-08-19 08:37:00
SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE (スカイフォレストレジデンス)
521:
匿名さん
[2013-08-01 00:48:35]
えーとそれでは、ここの韓国人は土方と入れ替わりで600円位のアパートに住んでいるの?
|
||
527:
住まいに詳しい人
[2013-08-01 02:08:33]
人気がなく環境のイマイチな池袋でも完売するのだから、ここはきっと瞬間蒸発だよ。
買えなくてあせらないようにね。 新宿区は環境も治安もいいし利便性が最高。 |
||
528:
匿名さん
[2013-08-01 02:16:14]
間取りに関して言えば、ここは公園前だしファミリー向けのほうが売れると思う。
ワンルームを作ると投資物件になってお金に余裕のある学生さんが住むかもだけど、 高田馬場はもう単身者向けはよりどりみどりな場所だからここではやめておいて ほしいな。 |
||
529:
匿名さん
[2013-08-01 02:24:45]
それにしても富久とスケジュールをぶつけてくるとは思わなかったな。
場所的に価格を比較したら、こっちのほうが若干は安くないと売りにくいと思うのに。 でも住友はいつもそういった相場観を無視して高値設定→売れ残り戦略だから関係ないか。 |
||
530:
匿名さん
[2013-08-01 09:23:58]
ヤフー不動産に載ったね。
スポーツセンターが近くていい。 |
||
531:
匿名さん
[2013-08-01 10:20:21]
隣りに建てる38階のオフィスビルは高層階が賃貸住宅とのことですが、
何階から賃貸なのでしょうか? |
||
532:
匿名さん
[2013-08-01 10:39:13]
>530
見ました。外観は板状のタワーのような感じですね。 すみふによる物件サイトもできているようです。 (仮称)新宿SKY&FORESTプロジェクトA-2街区レジデンシャルタワー http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/baba2/concept.html |
||
533:
匿名さん
[2013-08-01 11:30:06]
広い敷地のどの部分に分譲棟が出来るのかと思ってたけど、周辺案内図を見ると
公園には面していないうえに中継所の真横とは・・・いいのかこれで? 保善高校は圧迫感あるだろうなー。お気の毒です。 |
||
534:
匿名さん
[2013-08-01 11:45:25]
駆け込みが見込めるからな速く売りたいだろ
|
||
535:
匿名
[2013-08-01 12:37:58]
>525
その丸紅物件は最後かなり苦戦してたけどな 近場のもう一個の丸紅物件は人気だったんで予想外だった 新宿区は新宿に近づくほど1LDK→2LDK→3LDKの順に売れる傾向がある 特に3LDKは最初パッと売れるがそこで残ると価格面からか、かなりしこってしまう 業者も怖いから新宿の小規模物件では3LDK少ないか全く設定してこないよな 6000万越えると動きが鈍くなるのが新築マンションの特色だから当たり前なんだけどな |
||
|
||
536:
匿名さん
[2013-08-01 12:51:54]
物件概要を見ると、一番広い部屋で81平米。これが多分3LDK。
そういう場所でもないから高層階プレミアムは設定していないんだろうね。 いくら強気の価格設定の住友でも、ここは現実的な価格に抑えてくるのか? これで富久より高値だったらネガがわっさわさ湧いて出そうな話だね。 |
||
537:
匿名さん
[2013-08-01 13:06:03]
山手線から見えるマンション&超高層オフィス
宣伝せずとも、建設が進むにつれ、知名度はスゴいことになるだろう |
||
538:
匿名さん
[2013-08-01 13:15:23]
すみふは線路脇好きだよね。
池袋も線路脇だし広さも最大80㎡。 似たような作りになるなら、共用施設無で小さめの住戸を最大限詰め込む感じか。 |
||
539:
匿名さん
[2013-08-01 14:54:59]
ここで共用施設は不要でしょ
スポーツセンター、プール、中央図書館(移転決定)、 どれも徒歩3分圏内ですから |
||
540:
匿名さん
[2013-08-01 15:07:13]
南側に保善高校のグランドが接してますが、
保善はスポーツの強豪校。インターハイの常連です。 早朝や夜間の掛け声、夜間の照明に苦情を言わないでくださいね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |