今朝この物件の環境評価書についてのチラシが入っており、
マンションの詳細も少し書かれていました。
山手線の線路の横の土地(シティテラス目白のモデルルームがあった場所です、国鉄社宅跡地)
に、最高高さ160mのオフィス、住宅(780戸)、商業施設をたてるそうです。
どのような感じに思われますか?
あまりいい噂も聞かないので…
ちなみに売り主は住友だそうです。
所在地:東京都新宿区大久保三丁目170番2の一部(地番)
交通:山手線 「高田馬場」駅 徒歩9分
東京メトロ東西線 「高田馬場」駅 徒歩8分
東京メトロ副都心線 「西早稲田」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.86平米~81.68平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/baba2/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
(仮称)新宿SKY&FORESTプロジェクト A-2街区レジデンシャルタワー
[スレ作成日時]2009-08-19 08:37:00
SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE (スカイフォレストレジデンス)
469:
匿名さん
[2013-07-10 17:10:45]
|
||
470:
匿名さん
[2013-07-10 17:24:51]
38階の高層ビルは、基本オフィスで、一部に賃貸マンションか。
なーんだ。 |
||
471:
匿名さん
[2013-07-14 21:12:14]
1万人となると近隣の雑居ビルの居酒屋は繁盛するんじゃないかな!?
|
||
472:
匿名さん
[2013-07-15 02:02:55]
サラリーマン向けの店が見込んで出来てるよ。
焼き鳥屋とか立呑屋とか。 今でも結構繁盛している。 線路挟んで反対側の馬場より。 だから、このまちは学生だけじゃなくて集客力あるんだって。 知らないのは、アホな統計屋。 東京は、需要と供給がアンバランスで可笑しいんですよ。 需要無い港区にビル建てて強引に需要を作ろうとしているが、 サラリーマンの給料が追い付いていない。 サラリーマンの住まいは、乗降客がおおい街。 皆、通勤地獄で馬鹿みたい。 不動産屋も統計屋に騙されている。 六本木ヒルズなんて高いテナント代払って赤字だらけ。 客は閑古鳥。 |
||
473:
匿名さん
[2013-07-15 02:08:13]
アサヒかキリンか忘れたけどビールメーカーかなんかが、本社を中野に移したでしょう。
正解と思いますよ。 中野であれば、サラリーマンで買えるマンションありますし、新井薬師なんて住宅環境悪く無いですしね。 目黒、世田谷区の変な所なら、新井薬師の方が環境良いし。 中野区江原町なども戸建て用地としても悪くない。 しかも、地盤は悪く無い。 |
||
474:
物件比較中さん
[2013-07-15 05:08:36]
人気の大久保の再開発だから期待します。
人気のない池袋や板橋あたりの住人の憧れとして売れそう。 新宿区ばかり便利で人気がでて、周りの豊島区板橋区文京区が焦り出しそう。 |
||
475:
匿名
[2013-07-15 08:18:16]
また港区コンプレックスさん来たよ
新宿区は港区同様にサラリーマンの給料で住むには厳しい区の一つでしょうが 新宿区の地価バカにしすぎじゃない?このスレで新宿区を一番評価してないのはあなたじゃないかね だいたいそんな理由で開発エリアが決まるなら板橋や練馬は一大ビジネス街だよ キリンが本社移転したのはワンフロアが広いオフィスでの集約が狙い 場所に反対な社員が多かったのは有名な話 住友は西新宿再開発で同じコンセプトが上手くいったから大久保は計画見直してワンフロア広げてきた 飲み屋の繁盛とかそんな理由でオフィス計画建てるバカな企業はない |
||
476:
物件比較中さん
[2013-07-15 12:13:42]
|
||
477:
匿名さん
[2013-07-15 22:20:41]
港区閑古鳥は事実でしょう。
赤字垂れ流し。 |
||
478:
匿名さん
[2013-07-15 22:23:55]
|
||
|
||
479:
匿名さん
[2013-07-15 22:30:17]
地価の高いところって、どこも閑古鳥。
しかし、お洒落なビルは、ばんばん建つ。 東京は需要と供給のアンバランスが明らか。 皆、森ビルさんに騙され高い家賃払って無意味。 池袋、上野、新宿がもっと開発されるべき。 人がいないところにビル建てて意味あるの? |
||
480:
匿名さん
[2013-07-15 23:08:59]
この物件の近くを走るバスは、1系統だけ。
しかもバス停が遠い。 そして本数は田舎並み。 →都バス「高71」時刻表 http://www.navitime.co.jp/diagram/00017910_00004323_t4 これじゃ他を嫉妬しても仕方ないか。頑張れ! |
||
481:
匿名
[2013-07-15 23:20:34]
|
||
482:
匿名さん
[2013-07-15 23:26:40]
駅もない。
バスもない。 |
||
483:
匿名さん
[2013-07-16 00:08:13]
バスの話はやや疑問だな。
徒歩10分以内に駅がない陸の孤島みたいなところはバスが必要だけど、 山手線の内側では逆に問題視されるような場所ってことになるんだけど。 (副都心線が出来る前の戸山などがそうだった) バスが重要視されるのって不便な場所だけだよ。 あまりバス重視だとそれだけで田舎者と知れるよ。 ま、そうは言ってもバスがあれば使う事もそれなりにあるけどね。 |
||
484:
匿名さん
[2013-07-16 00:12:49]
新宿渋谷池袋や錦糸町などの副都心のターミナル駅は、バスも豊富なんだがなぁ
|
||
485:
匿名さん
[2013-07-16 00:15:14]
大久保と富久のポジが書き込む内容のレベルが低過ぎる。レスの無駄だな
|
||
486:
匿名
[2013-07-16 00:17:12]
ターミナル駅は各方面から集まってくるから種類自体は豊富だけど、乗りたくなるようなバスはほとんど無いような
|
||
487:
匿名さん
[2013-07-16 00:41:45]
バスに関しては新宿区が他の区のようコミュニティバスを循環させれば
もっと便利になると思います。 Weバスは新宿駅の東西の商業施設を回っているだけで地元向けではないし。 |
||
488:
匿名
[2013-07-16 00:49:08]
|
||
489:
匿名さん
[2013-07-17 21:17:58]
バスの話で反論したポジさんは、誤爆で恥ずかしいからやめてほしい。
ここの良い点を語ればいいだけ。 ここはオレンジコート内に広いマルエツがある。 明治通りまで歩けば、オリンピックがある。安い八百屋も。 馬場から帰ってくる途中には、ピーコックもある。 |
||
490:
匿名さん
[2013-07-17 23:36:54]
再開発なのに日常の買い物に困るような物件じゃ困るので、そこはセールスポイントとしてやや弱いかな。
明治通りのオリンピックは子供が放火して大騒ぎになっちゃった事があるけどね。 明治通りには障害者施設もあるし、放火した子もそうだったという話なんでやりきれないけど。 |
||
491:
匿名さん
[2013-07-18 01:36:00]
ヨーカドー1本の富久よりもマシだろが
|
||
492:
匿名さん
[2013-07-18 02:15:30]
え? 富久の向かい側のコープは外苑西通りが延伸したらもしかしてなくなるとか?
あとはマルエイとかもあるけど・・・ |
||
495:
匿名さん
[2013-07-22 10:00:49]
ここは、26階建て分譲マンション。超高層ではない。
|
||
496:
匿名さん
[2013-07-31 13:17:19]
http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1010z2ncz167708283...
自称はあくまで超高層らしいよ にしても仮称とはいえ見事に大久保感を隠蔽してきたな |
||
497:
匿名さん
[2013-07-31 16:33:53]
新宿御苑から見た眺望になっているね。
Forestとは御苑のこと? |
||
498:
匿名さん
[2013-07-31 16:54:24]
|
||
499:
匿名さん
[2013-07-31 17:00:25]
なるほどこう来たかw
イメージ戦略難しいからね、ここ。 |
||
500:
匿名さん
[2013-07-31 17:02:33]
このスレが立ったの、4年近く前なんですね! これは純粋にスゴイことだと思います 全部読むといろいろ変遷があったみたいで勉強になります |
||
501:
匿名さん
[2013-07-31 20:04:00]
微妙な立地、隣りの高層賃貸に見下ろされる上、馬場からの距離でも負ける。
あまり食指が動かないのは自分だけか。。。 |
||
502:
匿名さん
[2013-07-31 23:05:14]
そういや隣にピッタリ建つオフィスビルの情報もありませんね@スーモ
|
||
503:
匿名さん
[2013-07-31 23:07:53]
あからさまに大久保色払拭しようとしてるな。
無理ありすぎw 新宿って・・・ |
||
506:
匿名さん
[2013-07-31 23:16:50]
百人町から戸山まで都営住宅だらけ。
寄せ場が無くなっただけで地域の実態はあまり変わっていないよな。 |
||
510:
匿名さん
[2013-07-31 23:29:30]
昔、都営に住み日雇い土方をしていた人達は都営から退去し、年金で暮らしの高齢者に入れ替わったのでしょうか?
|
||
513:
匿名さん
[2013-07-31 23:48:19]
当時土方として働いていた人達はそんなにご高齢だったのですか?
十数年で皆さん棺桶の中とは驚きです。 |
||
516:
匿名さん
[2013-08-01 00:04:47]
韓国人に荒らされてるの間違いでしょ
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
38階建てオフィスビル(上層階は高級賃貸マンション)と26階建て分譲マンション360戸。
オフィスビルは住友のビルでもベスト10に入る規模だそうで、全体としてオフィス中心の開発になるとのこと。
就業人員1万人だそうですから高田馬場駅戸山口のリニューアルは必須になりますね。
http://www.shinjuku-shinbun.co.jp/images/2013/130525.pdf