住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE (スカイフォレストレジデンス)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 大久保
  6. 3丁目
  7. SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE (スカイフォレストレジデンス)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-17 21:50:18
 

今朝この物件の環境評価書についてのチラシが入っており、
マンションの詳細も少し書かれていました。
山手線の線路の横の土地(シティテラス目白のモデルルームがあった場所です、国鉄社宅跡地)
に、最高高さ160mのオフィス、住宅(780戸)、商業施設をたてるそうです。
どのような感じに思われますか?
あまりいい噂も聞かないので…
ちなみに売り主は住友だそうです。


所在地:東京都新宿区大久保三丁目170番2の一部(地番)
交通:山手線 「高田馬場」駅 徒歩9分
東京メトロ東西線 「高田馬場」駅 徒歩8分
東京メトロ副都心線 「西早稲田」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.86平米~81.68平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/baba2/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

(仮称)新宿SKY&FORESTプロジェクト A-2街区レジデンシャルタワー

[スレ作成日時]2009-08-19 08:37:00

現在の物件
SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE (スカイフォレストレジデンス)
SKY
 
所在地:東京都新宿区大久保三丁目170番346(地番)
交通:山手線 高田馬場駅 徒歩6分
総戸数: 361戸

SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE (スカイフォレストレジデンス)

161: 匿名さん 
[2012-01-22 13:02:58]
着工したら教えてください!
162: 匿名 
[2012-01-22 17:24:08]
副都心線が東横線と今年直通になって渋谷、新宿、池袋のターミナル駅は今以上に活性化する、新宿周辺は日本の人口が減少しても過疎化するエリアではない、利便性のある場所は、あまり不動産価値は下がらないのではないかと思う、まだこの大久保周辺は土地柄はまだまだですが、少しづつ観光地化もしてるし、汚い所も減ってきてる、これからの街だと思う
163: 匿名さん 
[2012-01-22 17:48:04]
渋谷、新宿は活性化するだろうけど池袋は変わんないじゃない。
東急沿線の人達は新宿より上には行かないから。

164: 匿名 
[2012-01-23 00:53:09]
自由が丘住民ですが、池袋メトロポリタンホテルのランチを利用してます
165: 匿名さん 
[2012-01-23 11:18:22]
西武ドーム方面に行くとき、馬場or池袋で集合・食事します
166: 匿名さん 
[2012-01-23 11:21:42]
東京芸術劇場やサンシャイン劇場によくいきます。
167: 匿名さん 
[2012-01-23 12:28:06]
マンコミュの武蔵小杉スレ見るとみんな新宿に行く機会が増えると
言ってても池袋にはいかないが大多数でしたが東急沿線から行く人もいたんですね。

168: 匿名さん 
[2012-01-24 09:06:49]
出来てしまえばいく人はいるだろうけど。新宿三丁目でおりかえす列車も出来るんじゃなかったっけ?
169: 匿名さん 
[2012-01-28 21:25:32]
今日見に行ったら電気設備の工事してた。
170: 匿名さん 
[2012-01-29 13:12:32]
都心はどんどん開発されていきますね。
171: 匿名さん 
[2012-01-30 09:34:01]
地震来ても最近のタワーマンションなら壊れたりしなさそうですね。

172: 住まいに詳しい人 
[2012-01-30 22:33:12]
東急沿線住民は新宿に来るな。
街の治安が一層悪化する。
173: 匿名さん 
[2012-01-30 22:43:33]
城東からは離れているのが救いです。
174: 匿名さん 
[2012-02-03 09:12:46]
マンション用のエネファームいつできるんですかね?
175: 買いたいけど買えない人 
[2012-02-13 23:14:18]
うちくる大久保age
176: 匿名さん 
[2012-02-17 00:54:28]
そろそろ工事状況知りたい。
177: 匿名 
[2012-02-17 01:01:51]
その気があるなら現地へGO
178: 匿名さん 
[2012-02-24 08:37:47]
晴海もそうだし、すみふのプロジェクトのいくつかは停止中。すみふは増益、増収中だから開発予算がないわけではないから、景気が良くなり始めたら工事するでしょう。
179: 匿名さん 
[2012-02-24 13:58:46]
先日通りかかったら建設現場事務所ができてました。
規模から考えて建物本体の建設工事用に間違いないと思います。
3月吉日か新年度早々に着工という感じです。

背後は早大理工学部と戸山公園です。
先日通りかかったら建設現場事務所ができて...
180: 匿名さん 
[2012-02-25 03:13:31]
その建物は1年以上前からあったと思うよ。
181: 匿名さん 
[2012-02-25 11:09:06]
179ですが、>>180さん本当ですか?
時々しか通らないのですが、1年以上も前からあったかなあ。
全然気づきませんでしたけど。
182: 匿名さん 
[2012-02-26 12:35:25]
同じかはわからないけど、事務所はかなり前から立ってますよ!
183: 匿名さん 
[2012-02-28 23:04:18]
土がエリアごとに盛ってありました。
186: 匿名さん 
[2012-03-01 20:43:35]
今日は生コン車が敷地内にありました。建設開始ですかね??
187: 匿名さん 
[2012-03-05 10:15:14]
山手線の車内から、目前に見える立地ですね。
建設中「あのマンションか」とすぐわかる。広告で宣伝しなくてもいいくらい。
これはなかなかないロケーションだ。
188: 匿名さん 
[2012-04-13 08:39:47]
最近誰か現場行きましたか?
189: 匿名さん 
[2012-04-17 10:03:03]
道路工事は終わってた。
190: 匿名さん 
[2012-05-03 13:55:45]
建築事務所がなくなっている
191: 匿名さん 
[2012-05-03 15:11:21]
中止?
192: 匿名さん 
[2012-05-04 20:53:53]
このご時世だから下手にタワマンなんか作るより
防犯対策バッチリの「ガーデンヒルズ」にしたほうがいいのでは?
居住者以外は一切敷地に入れない構造で。建物はせいぜい20階どまり。
そのほうが事業として成功すると思うよ。
193: 匿名さん 
[2012-05-09 20:29:45]
早くても着工は2013年度らしい

ソースは4月6日付日経

194: 匿名さん 
[2012-05-10 00:18:44]
記事の写真か内容アップできます?
195: 匿名さん 
[2012-05-10 01:49:12]
>>194
記事は登録会員しか読めないから、ココにアップすることはできません。
本文中に
「13年以降は大崎(品川区)、高田馬場(新宿区)、三田(港区)での開発着手を検討」
という記述があります。
196: 匿名さん 
[2012-05-10 08:49:20]
そうなんですね.....
197: 匿名さん 
[2012-06-15 13:51:29]
草がぼうぼう。
198: 匿名さん 
[2012-06-28 21:12:39]
現実問題として着工は難しいんじゃないかな

東新宿駅直結のイーストサイドスクエア、先月オープンしたのに入居率30%
ここは西早稲田からも高田馬場からも歩くし、
一番近い新大久保はイメージが良くない
そもそも西新宿の超高層だって空室がすごいのに

じゃあ全部タワマンと考えても現実問題として買い手がいるかどうか
絵画館の景観規制範囲内だから高さにも限度がある

定期借地で劇場とか屋台村とか、そんな利用方法しか思いつかない
199: 匿名さん 
[2012-06-28 23:06:35]
おいおい、イーストサイドスクエアは竣工したが、街開きは未だだ。今年の秋だよ。
200: 匿名さん 
[2012-06-30 12:28:23]
景気しだいですね。
201: 匿名さん 
[2012-06-30 13:20:33]
早稲田大学が買って所沢キャンパスを移転させればいいんじゃ?
202: 匿名さん 
[2012-06-30 13:26:41]
理工学部増築でもいいね!
203: 匿名さん 
[2012-07-04 10:55:03]
計画見直しが懸命かな、
住友不動産西新宿ビル6号館
と同じことになりそう。
スケールダウン。分譲なし。
204: 匿名さん 
[2012-07-04 10:57:30]
住友不動産西新宿ビル6号館

渋谷区本町三丁目にあるビル。清水橋交差点(方南通りと山手通りの交差点)傍に所在。地上17階建てのオフィスビルとなっている。当初は高さ179mの超高層マンションになる予定だったが、規模等が縮小された。
ビル概要
地上17階 地下1階。高さ:約73m
竣工:2008年5月
駐車場あり。
所在地・アクセス:渋谷区本町三丁目12番1号。都営大江戸線西新宿五丁目駅より徒歩3分。また地下鉄丸ノ内線・都営大江戸線・中野坂上駅より徒歩12分。京王新線・初台駅より徒歩13分。
205: 匿名さん 
[2012-07-05 15:40:21]
同じ車のトヨタ車が数十台 一時的な車庫貸し?
206: 匿名さん 
[2012-07-05 17:11:36]
デベが「13年以降は大崎(品川区)、高田馬場(新宿区)、三田(港区)での開発着手を検討」 と
発表済みなんだから、それまでは土地の有効利用も良いだろう。
207: 匿名さん 
[2012-07-05 22:13:06]
たしか以前もコインパーキングだったような。

周辺に団地やマンションが多いから実は最有効利用なのかも>駐車場
208: 匿名さん 
[2012-07-06 08:17:54]
開発着手を検討 検討
優先順位は高田馬場は低いでしょう。
209: 匿名さん 
[2012-07-06 18:59:54]
山手線2駅から歩けて地下鉄駅も至近
敷地は平坦
スペック的には悪くないけど現実問題としては住むにも働くにも躊躇する場所

ホント不思議ですなココは
210: 匿名さん 
[2012-07-07 08:35:45]
すみふも自信があったら優先的にここを開発している。やはり購入金額と事業の採算が今は離れすぎているんだろう、オール賃貸でいくしかないんじゃないかな??
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる