今朝この物件の環境評価書についてのチラシが入っており、
マンションの詳細も少し書かれていました。
山手線の線路の横の土地(シティテラス目白のモデルルームがあった場所です、国鉄社宅跡地)
に、最高高さ160mのオフィス、住宅(780戸)、商業施設をたてるそうです。
どのような感じに思われますか?
あまりいい噂も聞かないので…
ちなみに売り主は住友だそうです。
所在地:東京都新宿区大久保三丁目170番2の一部(地番)
交通:山手線 「高田馬場」駅 徒歩9分
東京メトロ東西線 「高田馬場」駅 徒歩8分
東京メトロ副都心線 「西早稲田」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.86平米~81.68平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/baba2/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
(仮称)新宿SKY&FORESTプロジェクト A-2街区レジデンシャルタワー
[スレ作成日時]2009-08-19 08:37:00
SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE (スカイフォレストレジデンス)
No.101 |
by 匿名さん 2012-01-08 21:25:13
削除依頼
何か終わった感じがプンプンに漂い始めたなあ。
|
|
---|---|---|
No.102 |
by 匿名さん 2012-01-10 10:59:52
スーパーできないですかね。紀伊国屋とか
|
|
No.103 |
by 匿名さん 2012-01-10 12:29:17
なんで98が消されたんだ?
|
|
No.104 |
by 匿名さん 2012-01-10 19:46:19
すでに工事始まってるって書いてあったけど、
消されたということは、まだ工事始まってないということか。 |
|
No.105 |
by 匿名さん 2012-01-10 20:38:22
三菱地所に続き住友不動産も新宿絡みで大損の雰囲気がプンプンだね。
|
|
No.106 |
by 匿名さん 2012-01-10 22:14:20
地所の東新宿があれだけ苦戦して、
池袋の長谷工タワマンは1期から売れ残って、 さらに条件が悪いこっちは無理だろ。 山手線の新駅でも作れば変わるだろうけど。 もう中国もバブル崩壊でチャイナマネーにも期待できないし 大久保のタワマンなんて誰が買うんだって感じ。 第2のシティテラス目白になりそうな予感。 |
|
No.107 |
by 匿名さん 2012-01-10 22:32:32
ハッキリ言って
内陸部は無理だよ。 郊外に拡大して行った高度経済成長時代じゃ無いんだから。 |
|
No.108 |
by 匿名さん 2012-01-11 01:01:05
別に坪230ぐらいで売りに出せば完売すると思うけどな。
2003、2004年は都心でもそのくらいで普通に売りだしてたわけだし、 当時より物価下がって景気悪いんだからそれぐらいが妥当だろ。 すでにアメリカでは2003年の価格まで下げて物件売ってるよ。 |
|
No.112 |
by 匿名 2012-01-11 03:00:56
>106
日テレゴルフガーデン跡地のこと?苦戦ってもう募集始めてるんだっけ。 馬場をオフィス街にしても誘致受ける企業ないと思う。 東新宿でさえどうなることやら…だし、高島屋の隣に建ててるビルも駅直結一等地だけど家賃を払えるそれなりの企業が浮かばない。 |
|
No.113 |
by 匿名さん 2012-01-11 06:35:37
新宿は発展軸から完全に外れたからね。
|
|
No.115 |
by 匿名さん 2012-01-11 07:19:25
工事が本格的に始まるのはいつなんですかね...
|
|
No.116 |
by 匿名 2012-01-11 07:22:49
?買いたいんですか?
|
|
No.117 |
by 匿名さん 2012-01-11 07:24:57
内容しだいでは買いたいですね!
|
|
No.118 |
by 匿名さん 2012-01-11 11:27:37
高田馬場駅から・・・JR戸山口は未整備でひどい メトロからは微妙なダラダラ上り坂
西早稲田から・・・距離がある 整然としているけど公園と大学キャンパスしかないから夜が恐い 新大久保から・・・実はいちばん歩きやすく安全なルートだけど今やテーマパークと化した街 新宿区民だけど、悪いけどここ買うなら湾岸買うわ |
|
No.120 |
by 匿名さん 2012-01-11 18:36:18
値段しだいでしょ。
@250以上なら売れ残るだろうし、@250以下なら人気になる。 @300以上は論外、それなら販売すべきでない。 |
|
No.122 |
by 匿名さん 2012-01-12 08:11:22
安く売るならオール賃貸にするんじゃない??
|
|
No.123 |
by 匿名さん 2012-01-12 08:19:20
坪400万のワテラス@御茶ノ水駅至近が完売した。
飯田橋駅前、四谷駅前、目黒駅前、春日駅直結も同等クラスで出てくるだろう。 すると、ここが坪330万前後で出ても、かなりお買い得に感じる。 |
|
No.124 |
by 匿名さん 2012-01-12 09:19:38
ワテラスの完売はすごいnewsですね!ここの立地はワテラスの2/3の価格でも厳しいと思いますよ....
|
|
No.125 |
by 匿名さん 2012-01-12 11:47:44
>>123
地図ばかり見てないで現地に来てみたら? 同じ山手線内でも雲泥の差だよ。 学生ばかりで生活不便な高田馬場 住民層が偏って治安も不安な新大久保 野宿者が多い公園を抜けないと辿り着けない西早稲田 杉並病の原因と言われたゴミ中継施設が敷地隣に移転済み タワーホウムズの中古価格を見ても坪300切らないと売れないだろう |
|
No.127 |
by 匿名さん 2012-01-12 12:16:51
>125
線路端も追加。 |
|
No.130 |
by 匿名さん 2012-01-13 08:23:40
ららぽーとみたいなショッピングモールを低層階につくって、駅から人を集めないと発展しない立地。
たしかに駅に行くまでお世辞にも治安が良いとは言えないエリア。たくさんの人が行き来すれば、 犯罪も減る。 |
|
No.131 |
by 匿名さん 2012-01-13 08:32:38
無理する必要は無いと思うよ。
都心の再開発が活発に進んでいますから。 |
|
No.132 |
by 匿名さん 2012-01-13 10:12:16
歌舞伎町で夜遊びするような人には最適。
タクシー捕まらなくても徒歩20分かからないで帰宅。 |
|
No.134 |
by 匿名さん 2012-01-14 01:44:30
大手町勤務ですが、ここ良さそうですね。
さすが、都心は再開発も盛んですね。 |
|
No.135 |
by 匿名さん 2012-01-14 07:37:02
ずいぶん削除が多いですね。
そんなにひどい内容でなくても消されてる印象。 デベが神経質になってるのでしょうか。 管理人さんお疲れさまです。 |
|
No.136 |
by 匿名さん 2012-01-14 13:53:14
98の「考えてみ」といった荒らし特有の文体だったからでしょう。
以降の消えたレスも同様で。荒れる前に消去。 |
|
No.137 |
by 匿名 2012-01-14 17:04:05
荒らしネガというより物件のポジポイントが見当たらない。
|
|
No.139 |
by 匿名さん 2012-01-14 17:16:00
大手町はじめ、主要地域へのアクセスの良さと、優良な地盤。
|
|
No.141 |
by 匿名さん 2012-01-14 17:48:02
新宿区は結構上位だ。
中野区、豊島区は悲惨なもんだ。 区民1人当たりの公園面積(単位m2) 千代田区38.41、江戸川区11.31、江東区9.04、 渋谷区7.99、港区6.59、中央区5.19、 足立区4.78、台東区4.54、葛飾区4.13、 大田区4.01、新宿区3.71、板橋区3.64、 品川区3.51、世田谷区3.16、墨田区2.96、 北区2.82、練馬区2.74、文京区2.65、 荒川区2.13、杉並区1.85、目黒区1.73、 中野区1.28、豊島区0.70、 http://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000066702.pdf |
|
No.143 |
by 匿名さん 2012-01-14 17:58:22
有料のは公園とは言えませんよね。
|
|
No.144 |
by 匿名さん 2012-01-14 18:17:40
中央区も、浜離宮公園引くとかなり減る。
|
|
No.145 |
by 匿名さん 2012-01-15 14:05:23
>>138
本気で書いてます? |
|
No.146 |
by 匿名さん 2012-01-16 11:43:35
145のような書き方が荒れていく原因。削除願います。
|
|
No.147 |
by 匿名さん 2012-01-16 11:58:56
でも138の内容には同意できないな
馬場の職安出張所は廃止されたけど相変わらず寄せ場状態だし 大久保新大久保界隈は浄化とは程遠い環境 前の道は大久保・歌舞伎町への抜け道にしかならない まあ名門校が多いのは否定しないけどな |
|
No.148 |
by 匿名さん 2012-01-16 12:13:11
知らない奴だよなぁ。
寄せ場でないのに戦後無理矢理押し付けて酷いよね。 今では浮浪者すくないし。 品川、五反田には沢山いる。 元々そういうところだから。 |
|
No.149 |
by 匿名さん 2012-01-16 16:05:25
浮浪者や外人が多いのは仕方ない
その分安くなるでしょう。 日本はデフレ不景気がまだまだ続くから坪単価200万くらいになるかもよ。 |
|
No.150 |
by 匿名さん 2012-01-16 16:11:58
ここ期待してます。
山手線の内側で、都心各所へのアクセスの良さに加えて地盤もいい。 坪300万くらいに収まってくれれば嬉しいのですが、 この条件の良さでは難しそうですね。 |
|
No.151 |
by 匿名さん 2012-01-16 20:10:24
近場のエアライズタワーが坪246万だったんだから
ここがそれ以上の価格はないって。 |
|
No.152 |
by 匿名さん 2012-01-16 20:13:40
151
エアライズは安くて話題だったでしょ。 その後、中古が値上がりして騒ぎになったくらい。 だから比較になりません。 それと、あっちは地下鉄駅直結。 こっちは |
|
No.153 |
by 匿名さん 2012-01-16 20:52:40
人口減少区で再開発は無いだろ。
|
|
No.158 |
by 匿名さん 2012-01-16 23:28:03
毎年毎年新宿区の人口は増えてます。
馬鹿か?こいつ。 |
|
No.159 |
by 匿名さん 2012-01-18 14:24:00
千代田中央あたりは再開発で人口増やしたんじゃなかった?
|
|
No.160 |
by 匿名さん 2012-01-18 22:33:15
新宿もこれから再開発が目白押しなので、ますます増えそうですね。
|
|
No.161 |
by 匿名さん 2012-01-22 13:02:58
着工したら教えてください!
|
|
No.162 |
by 匿名 2012-01-22 17:24:08
副都心線が東横線と今年直通になって渋谷、新宿、池袋のターミナル駅は今以上に活性化する、新宿周辺は日本の人口が減少しても過疎化するエリアではない、利便性のある場所は、あまり不動産価値は下がらないのではないかと思う、まだこの大久保周辺は土地柄はまだまだですが、少しづつ観光地化もしてるし、汚い所も減ってきてる、これからの街だと思う
|
|
No.163 |
by 匿名さん 2012-01-22 17:48:04
渋谷、新宿は活性化するだろうけど池袋は変わんないじゃない。
東急沿線の人達は新宿より上には行かないから。 |
|
No.164 |
by 匿名 2012-01-23 00:53:09
自由が丘住民ですが、池袋メトロポリタンホテルのランチを利用してます
|
|
No.165 |
by 匿名さん 2012-01-23 11:18:22
西武ドーム方面に行くとき、馬場or池袋で集合・食事します
|
|
No.166 |
by 匿名さん 2012-01-23 11:21:42
東京芸術劇場やサンシャイン劇場によくいきます。
|
|
No.167 |
by 匿名さん 2012-01-23 12:28:06
マンコミュの武蔵小杉スレ見るとみんな新宿に行く機会が増えると
言ってても池袋にはいかないが大多数でしたが東急沿線から行く人もいたんですね。 |
|
No.168 |
by 匿名さん 2012-01-24 09:06:49
出来てしまえばいく人はいるだろうけど。新宿三丁目でおりかえす列車も出来るんじゃなかったっけ?
|
|
No.169 |
by 匿名さん 2012-01-28 21:25:32
今日見に行ったら電気設備の工事してた。
|
|
No.170 |
by 匿名さん 2012-01-29 13:12:32
都心はどんどん開発されていきますね。
|
|
No.171 |
by 匿名さん 2012-01-30 09:34:01
地震来ても最近のタワーマンションなら壊れたりしなさそうですね。
|
|
No.172 |
by 住まいに詳しい人 2012-01-30 22:33:12
東急沿線住民は新宿に来るな。
街の治安が一層悪化する。 |
|
No.173 |
by 匿名さん 2012-01-30 22:43:33
城東からは離れているのが救いです。
|
|
No.174 |
by 匿名さん 2012-02-03 09:12:46
マンション用のエネファームいつできるんですかね?
|
|
No.175 |
by 買いたいけど買えない人 2012-02-13 23:14:18
うちくる大久保age
|
|
No.176 |
by 匿名さん 2012-02-17 00:54:28
そろそろ工事状況知りたい。
|
|
No.177 |
by 匿名 2012-02-17 01:01:51
その気があるなら現地へGO
|
|
No.178 |
by 匿名さん 2012-02-24 08:37:47
晴海もそうだし、すみふのプロジェクトのいくつかは停止中。すみふは増益、増収中だから開発予算がないわけではないから、景気が良くなり始めたら工事するでしょう。
|
|
No.179 |
by 匿名さん 2012-02-24 13:58:46
|
|
No.180 |
by 匿名さん 2012-02-25 03:13:31
その建物は1年以上前からあったと思うよ。
|
|
No.181 |
by 匿名さん 2012-02-25 11:09:06
|
|
No.182 |
by 匿名さん 2012-02-26 12:35:25
同じかはわからないけど、事務所はかなり前から立ってますよ!
|
|
No.183 |
by 匿名さん 2012-02-28 23:04:18
土がエリアごとに盛ってありました。
|
|
No.186 |
by 匿名さん 2012-03-01 20:43:35
今日は生コン車が敷地内にありました。建設開始ですかね??
|
|
No.187 |
by 匿名さん 2012-03-05 10:15:14
山手線の車内から、目前に見える立地ですね。
建設中「あのマンションか」とすぐわかる。広告で宣伝しなくてもいいくらい。 これはなかなかないロケーションだ。 |
|
No.188 |
by 匿名さん 2012-04-13 08:39:47
最近誰か現場行きましたか?
|
|
No.189 |
by 匿名さん 2012-04-17 10:03:03
道路工事は終わってた。
|
|
No.190 |
by 匿名さん 2012-05-03 13:55:45
建築事務所がなくなっている
|
|
No.191 |
by 匿名さん 2012-05-03 15:11:21
中止?
|
|
No.192 |
by 匿名さん 2012-05-04 20:53:53
このご時世だから下手にタワマンなんか作るより
防犯対策バッチリの「ガーデンヒルズ」にしたほうがいいのでは? 居住者以外は一切敷地に入れない構造で。建物はせいぜい20階どまり。 そのほうが事業として成功すると思うよ。 |
|
No.193 |
by 匿名さん 2012-05-09 20:29:45
早くても着工は2013年度らしい
ソースは4月6日付日経 |
|
No.194 |
by 匿名さん 2012-05-10 00:18:44
記事の写真か内容アップできます?
|
|
No.195 |
by 匿名さん 2012-05-10 01:49:12
|
|
No.196 |
by 匿名さん 2012-05-10 08:49:20
そうなんですね.....
|
|
No.197 |
by 匿名さん 2012-06-15 13:51:29
草がぼうぼう。
|
|
No.198 |
by 匿名さん 2012-06-28 21:12:39
現実問題として着工は難しいんじゃないかな
東新宿駅直結のイーストサイドスクエア、先月オープンしたのに入居率30% ここは西早稲田からも高田馬場からも歩くし、 一番近い新大久保はイメージが良くない そもそも西新宿の超高層だって空室がすごいのに じゃあ全部タワマンと考えても現実問題として買い手がいるかどうか 絵画館の景観規制範囲内だから高さにも限度がある 定期借地で劇場とか屋台村とか、そんな利用方法しか思いつかない |
|
No.199 |
by 匿名さん 2012-06-28 23:06:35
おいおい、イーストサイドスクエアは竣工したが、街開きは未だだ。今年の秋だよ。
|
|
No.200 |
by 匿名さん 2012-06-30 12:28:23
景気しだいですね。
|
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |