レーベンリヴァーレ セレドールについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:東京都北区赤羽北1丁目1260-9外(地番)
交通:東京メトロ南北線 「赤羽岩淵」駅 徒歩11分
埼京線 「北赤羽」駅 徒歩8分
埼京線 「赤羽」駅 徒歩16分
価格:3788万円-5988万円
間取:1LDK+S-3LDK
面積:65.02平米-78.5平米
こちらの、新築マンションを検討始めまして、とりあえず資料請求をしてパンフレット待ちです。
ホームページを見てると高級そうなイメージが漂っていますけど、モデルルームを見られた方は、どんな印象でしたか?
[スレ作成日時]2008-06-22 00:13:00
レーベンリヴァーレ セレドールってどうですか?
87:
匿名さん
[2010-01-06 14:56:35]
|
88:
匿名さん
[2010-01-14 16:04:04]
85です。
無事に修理に来てもらえました。 年末年始を挟んだせいか、1番最初に連絡してから時間はかなりかかりましたが。。。 |
89:
入居済み住民さん
[2010-01-19 17:55:53]
レーベンコミュニティからバルコニーでの喫煙に関する通達がきてました。
バルコニーで吸われている方は多いのでしょうか? |
90:
入居済み住民さん
[2010-01-20 18:13:56]
私の部屋の周りにはいなそうですけど、、
|
91:
入居済み住民さん
[2010-02-02 11:44:59]
階下で吸われてる世帯がいるようです。
管理会社からの注意文書以降も吸ってるみたいで、 換気扇回すと外から煙草の臭いが入ってきて非常に迷惑してるのに・・・。 |
92:
入居済み住民さん
[2010-02-03 18:30:38]
階下ですが、うちは大丈夫ですよ。駐車場側、SKYのほうですけど。
でも今日も注意文書が入っていましたね。 マナーは守っていただけないと困りますね。赤ちゃんがいる世帯も多いでしょうから。 コミュニティから直接本人に言っていただいたり、 管理組合が立ち上がってから厳しく言ってもらうしかないのでしょうか。 ゴミ置き場も乱雑なときがあってたまに整理することもありますが、 管理人さんに迷惑がかかってしまいますよね。 多くの方々はきちんとしているのでしょうけど。 |
93:
入居済み住民さん
[2010-02-10 20:32:26]
赤羽までそこそこ近いのが意外と便利です。 |
94:
入居済み住民さん
[2010-03-16 22:35:37]
岩盤浴を使ってみた方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか??
|
95:
入居済み住民さん
[2010-03-26 23:52:19]
使ってみたいですが、平日と土曜午前のみなんですよね。
土日もフルに空いていれば使うのですが、、 キッズルームも同様です。 |
96:
入居済み住民さん
[2010-03-27 11:48:26]
共用階段に細かいヒビが入っています。通常の廊下やバルコニーはコンクリートが剥き出しになっている
事はなく、灰色のウレタンコーティングがされていますが、共用廊下だけはコンクリートが 剥き出しになっています。お陰で、雨を吸収し、細かくひび割れています。(特に1~3階部) 川田工業の方に聞いたのですが、仕様がこうなっているからとの事でした。 しかし、老朽化は促進されるし外観も悪くなる事は明らかなので、コーティングして欲しいものです。 何かおかしな気がしますが皆さんはどう思いますか? |
|
97:
入居済み住民さん
[2010-03-27 18:02:02]
他のマンションはどうなんでしょうか。
コーティングが安く済むなら 早めにやった方がいいかもしれませんね。 |
98:
入居済み住民さん
[2010-04-07 21:25:57]
タバコの件、ひどいですね。
ベランダから捨てているのか、駐車場からの帰りに捨てているのか。 銘柄が特定されているからすぐに特定されるでしょうけど |
99:
入居済み住民さん
[2010-04-07 21:26:08]
タバコの件、ひどいですね。
ベランダから捨てているのか、駐車場からの帰りに捨てているのか。 銘柄が特定されているからすぐに特定されるでしょうけど |
100:
匿名さん
[2010-04-09 16:27:57]
躍起になってわざわざ特定する必要もないですけどね
|
101:
匿名
[2010-04-10 17:28:19]
裏の出口に自転車が二台止めてあります。
一時的ならいいのですが。。 |
102:
入居済み住民さん
[2010-04-27 20:06:25]
住んでみて良い街赤羽ですね。
|
103:
住まいに詳しい人
[2010-04-27 21:22:32]
↑冗談キツイ!!
|
104:
購入検討中さん
[2010-04-29 02:22:33]
先日、近くを通りましたが…このマンションの外観とても素敵ですね。
マンション名も洗練された名前なので、女性を意識したマンションなのでしょうか? |
105:
入居済み住民さん
[2010-05-01 18:21:52]
>>103
住みたい街ランキングは20位ぐらいですが、 住んでみて良かった街ではなんとベスト4に入っているんですよ。 http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/ たしかに住んでみたら便利です。 古い店も残っているし昭和の雰囲気が残っています。 ところで、マンションの入り口付近にハエが発生している気がします。 ゴミ収集場所付近でしょうか。 24時間ゴミ出しOKのマンションはハエの発生をどうやって防いでいるんでしょうか。 なんとかしてほしいものです。 |
106:
入居済み住民さん
[2010-06-26 14:29:44]
はじめまして。
マンションに詳しい住人です。 タカラレーベン、担当の人がとてもいい人で気に入ったし、 ここのデザインもいいし、価格も高くなく買えたので良かったけど、 あることで営業だった担当者に連絡取りたくてセンターへ連絡したら、 退職しましたと・・・ 驚きで、がっかりというか、少し、自分の中で、信頼度が下がった。 別に退職はいいけど、 なんか、裏で、もしかしたら、居留守というか、 退職してないのに、営業時の担当だっただけだから、 そうゆうふうに言ってくれとなってるのかとか。 カスタマーセンター、あんまし信用できません。 自分は別にちゃんと対応してくれればいいだけですけど。 あと、タバコの件は、上からたまに出入りするときにわかるけど、 2階か3階の真ん中あたりの部屋ですね。SKY WING側(呼び名は、パンフ見直した・・・^^;) ベランダで洗濯干したりしてても匂うときがあって迷惑。 あとは、悪い箇所があったとこは、最初のとこで事細かく修繕してもらったし。 小バエくらいかな、気になるのは。季節のせいかなとは思ってるけどシツコい。 |
107:
入居済み住民さん
[2010-06-26 14:55:47]
↑のもんです
あとは、内廊下じゃないとこが失敗かな。 安い感じは否めなくなる。 自転車置き場も安っぽい。 1台1台の場所が狭すぎ。 ほかもこんなかな? クレストリヴァシスはまだ完売してないなぁ。 シティタワー赤羽ステーションコートは、外観がとってもキツい。 なんで緑なの????? 今な感じはちっともしない。 こんなんで売れると思ったのかな。 このマンションも、永住しようとは思ってないです。 |
108:
匿名
[2010-06-27 00:10:10]
↑
どこがマンションに詳しいのかがわかりません。 |
109:
匿名さん
[2010-06-27 02:11:28]
ここ検討してて、結局買わなかった者です。
今思い返すと、ここは安かった(というか稀に見る妥当な値段だった)。 だから、内廊下じゃないとか、安っぽいとか言っても 当たり前じゃん、と思うが。 ダメというのではないですよ。あくまでも妥当ということです。 |
110:
入居済み住民さん
[2010-06-28 17:46:41]
駅まで結構近いし赤羽も自転車圏内だし満足してます。
タワーマンションは自分には合わないしこのぐらいでちょうどいいです。 玄関付近のハエだけは対策してほしいですね。 ゴミ収集所の臭いが寄せ集めているのでしょうか。 |
111:
入居済み住民さん
[2010-06-28 17:52:24]
価格も109さんの言うようにまさに妥当ですね。
プラウドみたいにブランド価値が上乗せされていないし、 床暖房やディスポーザのような余計な機能がつけずに値段を抑えているところがいい。 背伸びした家を購入して家計が苦しくなる家庭は多いからね。 今は車も家も背伸びせずに、その分余裕のある家計で生きていく方がいい。 それも人の好みだけどね。 |
112:
入居済み住民さん
[2010-06-29 16:53:23]
価格については販売時期も値段の下落底近かったことが大きいでしょうね。
加えて、同じ徒歩8分の位置にクレストリヴァシスが安く売り出していたこともかなり大きいでしょう。 競争価格になり、かなり下落したのでしょう。 |
113:
匿名
[2010-07-30 08:01:10]
岩盤浴使った方、いらっしゃいますか?
|
114:
匿名
[2010-08-02 07:49:52]
たからの水は最高ですね。
|
115:
入居済み住民さん
[2010-08-03 17:48:59]
たからの水のおかげでミネラルウォーター代金は無料になりました。
結構大きいです。 岩盤浴は平日仕事で不在のために使用したことはありません。 今は暑いので寒くなってきたら土曜日午前などに使用してみたいと思ってます。 |
116:
匿名
[2010-08-04 07:52:12]
たからの水はかなり経済的。
年間3万弱の維持費だけど全ての水が浄水ってなかなかできないしかなり満足してる。 手荒れもなくなったよ |
117:
入居済み住民さん
[2010-08-29 11:59:44]
玄関付近で発生していたハエがいなくなりましたね。
対策してくれたのでしょうか。 ゴミ収集所にゴキブリが生息しているので コンバットでも置いてもらいたいです。 おけば激減しますので、個人的においちゃっていいのでしょうか。 |
118:
入居済み住民さん
[2010-09-01 18:38:51]
|
119:
入居済み住民さん
[2010-09-09 15:28:48]
東側のものです。
Forest Wingというんですね。 その名の通り「緑に囲まれた閑静な住棟」とかかれてました。 古家が緑に囲まれてますが、どうにかならないんですかね。 何か知ってる方いらっしゃらないですか? この時期は虫が凄くて敵いません。 洗濯物や網戸や壁や窓に何かの卵を産み付けられっぱなしです。 西側のSky Wingもそういった事あるんですかね? |
120:
入居済み住民さん
[2010-09-09 16:50:48]
>>119さん
購入前に営業さんから ・目の前の古家は誰も住んでいない ・マンション建設時に土地をタカラレーベンが得た際に、古家の持ち主に打診したが 抵当?財産分与?が複雑に絡んでてタカラレーベンは取得できなかった ・上記理由から古家の撤去も?森も?できていない と聞きました。(どこまで本当かはわかりません。取得できなかった云々は営業トークかと思ってます) うちも、掃除しても網戸の桟にすごい数の虫の死骸が落ちてます・・・。 季節柄しょうがない、ともう諦めてます。 西側だとこんなこと無いんだろうなと思います。 |
121:
No.119
[2010-09-09 17:42:00]
>>120さん
そうだったんですか。。。 財産分与。。。 そんな複雑な内容があるんですね。 本当かどうかは別にしても解体するにしてもお金かかりますしね。 やはり、近いうちにどうにかなる問題ではないんですね。 そういえば、あの土地は面している道路等の関係上、工事が出来ないため 再建築不可ということは聞いていました。 干からびたゴキブリが風にのって飛んできてビックリさせられたり 虫の大量発生は気になりますが、この季節はどこに居ても虫はつきものですからね。 私も腹をくくりますw お話きけて良かったです。 ありがとうございました! |
122:
入居済み住人さん
[2010-09-09 21:16:56]
越境している部分だけでも木を伐採してほしいので、レーベンコミュニティに連絡しようかと思ってました。
|
124:
匿名さん
[2010-09-24 10:54:49]
最近マンション内を、東南アジア系の外国人が夜な夜な大声でしゃべり歩いているようですが、住人でしょうか?
|
125:
入居済み住民さん
[2010-09-26 01:11:45]
バルコニー側でも聞こえるので、住人のかたか、親類縁者、友人が遊びにきてるとか…。確かにビックリするくらい大きな声で会話してるようですね。
|
126:
入居済み住民さん
[2010-09-26 11:53:29]
SKY側ですが全然聞こえません。
このマンションは防音がしっかりしていて窓を閉め切ると音は気にならないですね。 それにも関らず聞こえるレベルということは相当な大声なんですね。 アジア系外国人でも日本人でもマナーを守ってもらえれば全く文句はありません。 |
127:
匿名
[2010-10-06 00:15:25]
水が突然出なくなりました。
うちだけじゃないようです。 なにが起きたのでしょうか??? |
128:
匿名
[2010-10-06 00:26:29]
おかしいですね
断水は21日ですよね うちのマンションだけでしょうか こういうときは24時間体制の管理会社だとよいですね |
129:
匿名
[2010-10-06 00:56:04]
出るようになりましたね。
でも、いったいなんだったんでしょう・・・ |
130:
入居済み住民さん
[2010-10-06 10:18:05]
昨夜の断水はなにが原因だったんでしょうね。
レーベンコミュニティの24時間サポートに深夜連絡したところ「他の住人からも多数問い合わせがきていて、現在業者が向かってる」と言われたのが0時半くらいでした。 貯水タンクトラブルでしょうか・・・。 |
131:
匿名はん
[2010-10-06 22:43:17]
掲示板とEVに貼り紙してありましたね。
近所の水道工事のミスのようです。 |
132:
匿名
[2010-11-25 21:10:19]
浄水カートリッジの交換はみなさん申し込みましたか?
|
133:
匿名
[2010-11-26 07:39:37]
たからの水をやっていればキッチン流しの浄水フィルターはいらないような気がします
たからの水は交換しようと思ってます |
134:
匿名さん
[2010-12-29 20:36:38]
昨日にはなかった悪臭が寝室にありました。
給気口からかなと思って外を見ましたけど死骸などの悪臭のもとがなかったので、上階から来てる気がします。 年末年始ごみが捨てられないから空いている部屋に溜めているのでしょうか?? |
135:
入居済み住民さん
[2011-02-05 08:57:44]
トイレのトイレットペーパーホルダーのカバーですが、
通常タイプと異なるため入りません。 なにかお勧めないでしょうか? |
136:
入居済み住民さん
[2011-03-16 22:44:23]
隣の廃屋が取り壊されるみたいですね。
|
137:
匿名
[2011-03-18 23:18:32]
本当ですか?
まだ何の気配も感じられませんが…。 |
138:
入居済み住民さん
[2011-03-19 15:41:11]
廃屋前に取り壊し工事予定の立て札が立ってました。
おそらく上の道が道路工事してるので、まだ始められてないのかと。 |
139:
匿名
[2011-03-19 16:03:07]
皆さん地震は大丈夫でしたか
放射線が恐いので早く鎮静化してほしいですね |
140:
入居済み住民さん
[2011-03-24 12:42:34]
水道水から放射性物質が検出されたそうですが、きっと「たからの水」でも放射性物質は除去できてませんよねー?
|
141:
匿名
[2011-03-24 13:46:10]
ヨウ素は活性炭で半分ぐらいに減ると聞きました
セシウムは減らないそうです ヨウ素が減るとはいえセシウムの半減期は30年ですから恐いですね 幸いまだセシウムはそれほど高い値が検出されておりません また、浄水場では高いヨウ素も水道の蛇口ではまだ低いです たからの水ならまだまだ大丈夫なはずですが浄水場から各家庭に入るのはこれからの可能性はあります 東京都のホームページに都内の水道検査結果が随時更新されています 注視して冷静に対応したいですね 水は生命活動の全ての基本ですから |
142:
入居済み住民さん
[2011-03-29 10:43:29]
たからの水をつけていますが、ウォーターサーバーを頼むべきか検討中です。
もしウォーターサーバーを頼んだら、来年以降のたからの水のフィルタ交換も悩みますね…。 |
143:
匿名
[2011-04-02 16:23:12]
取り壊し工事が始まりましたね。
戸建てがたつのでしょうか。 |
144:
入居済み住民さん
[2011-04-12 12:32:28]
googleMapでこのマンションを見ると「LH赤羽」となっていますが、何の略でしょうか
|
145:
住民
[2011-04-13 19:31:12]
おそらくレーベンハイムの略です。
はじめはレーベンハイム赤羽(仮称)だったみたいです。 |
146:
匿名さん
[2011-04-15 17:32:04]
10年以上前からレーベンハイム赤羽というマンションは今もあるので、違うんじゃないかなー
|
147:
匿名
[2011-04-20 21:02:38]
マンションから正面あたりの環八沿いにマンション建つんですね。
日当たりとかは関係ないと思いますが、 どれだけ影響あるか気になります。 |
148:
匿名さん
[2011-06-03 12:39:14]
固定資産税、高くないですか?
|
149:
入居済み住民さん
[2011-06-03 19:59:03]
https://www.city.kita.tokyo.jp/cgi-bin/mailform/cityform.cgi
北区内の幼稚園、保育園、公園、小中学校の校庭等の 放射線環境測定の実施要望を出しましょう! 練馬区や埼玉県は始めるそうです。 18mの身長の子供はいませんからね。 固定資産税は昨年同様、10~20万円(価格による)ですね。 面倒なので一括払いしてますが結構痛いです |
150:
入居済み住民さん
[2011-06-06 10:30:26]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
151:
入居済み住民さん
[2011-06-13 15:05:06]
最近ゴミ捨て場が非常に汚いような気がします。
資源ごみエリアも、ペットボトルをつぶさずに捨ててる人や燃えるゴミを奥までおかずに手前にどんどん積み上げていたり。 管理人さんがやるから大丈夫、ではなく、最低限のマナーは守って欲しいのですが。 |
152:
入居済み住民さん
[2011-06-13 20:02:53]
みなさんでマナー向上に努めましょう。
私も自分のごみだし等を見直します。 ハエが多いのが気になりますね。 ハエ取りBOXを設置したいです。 |
153:
匿名さん
[2011-06-26 08:57:35]
西側のアパート跡にて地鎮祭をやってますね。
何か建つのかな? |
154:
入居済み住民さん
[2011-06-26 19:43:20]
戸建が3軒建設予定となっていたと思います
|
155:
入居済み住民さん
[2011-07-02 14:52:01]
廃屋跡が売りに出されてるのでしょうか。
売り地の看板がありますね。 |
156:
入居済み住民さん
[2011-08-21 11:56:07]
最近、窓を開けてると煙草のニオイがします。
乳幼児がいるので、窓を閉めますがそれだとエアコン使わないと暑いし… 喫煙者は周りの事を気にしてほしいものです |
157:
匿名
[2011-08-21 16:06:33]
↑同じくそう思います。
|
158:
入居済み住民さん
[2011-09-10 16:31:33]
バルコニーでの喫煙は禁止されているはずですが…
ベランダにタバコが落ちてきました。 危ないのでやめてください。 |
159:
入居済み住民さん
[2011-09-11 08:55:58]
その上の階の人たちみんなが疑われるからいやですね。
管理会社に相談するのが一番です。 頻繁にバルコニーで喫煙するようでしたら、駐車場を歩く人からばっちりとらえられると思いますので あまり悪評が立つようでしたらやめると思うのですが、、 喫煙者に悪気はないと思うので、気づいていただき、良い和ができてほしいですね。 |
160:
物件比較中さん
[2011-09-11 09:07:44]
喫煙するならマナーを守って頂きたいですよね。
タバコが落ちてきたとは、上の階の方がタバコをポイすてしたんでしょうかね。 そう考えると、上の階やお隣さんがどんな方が住んでいるのか確認したほうがいいですよね。 |
161:
匿名
[2011-10-31 13:46:24]
廃屋跡で草刈りや電線工事をしていますが、何ができるのでしょうか?
|
162:
入居済み住民さん
[2011-11-12 17:40:32]
一戸建てだったと思います。
夏場は虫が多かったですが、廃屋がなくなり一戸建てになれば衛生環境はさらによくなるでしょうね。 |
163:
入居済み住民さん
[2011-11-12 20:58:48]
ゴミ捨て場にいまだに粗大ごみが置いてあります。
いい加減出した人は持ち帰ってもらいたいものです モラルを持ってほしいと思います。 そのままにしている人がどんな頭の構造しているか知りたいものです |
164:
入居済み住民さん
[2011-11-12 21:28:06]
私も粗大ごみは未だエレベータに周知文が貼ってあるので気になっております。
先ほどダンボールを捨てる際に見てみましたが、 ないようにみえましたがどうなんでしょうか。 一般ごみ、ビンカン、不燃物のところには少なくともなさそうでしたが。 カメラが取り付けてあるようなので管理会社がみて特定できたら注意してもらいたいですね。 周知文によって誤りについてはわかっていると思いますので。 |
165:
入居済み住民さん
[2011-11-13 19:11:03]
本日、ごみを捨てる時に見てみたら無かったですね。
1か月以上はあったのではないでしょうか。 やっと間違いに気づいて片づけてくれたみたいです。 ちゃんと粗大ごみにだしてくれることを願います モラルを守って生活しましょう^^ |
166:
入居済み住民さん
[2011-11-18 01:40:37]
岩盤浴って利用した事ありますか?
実はまだ家族の誰一人利用した事がありません… |
167:
入居済み住民さん
[2011-11-18 06:58:38]
岩盤浴の存在を完全に忘れていました
維持費と利用頻度はどうなんでしょうね あまりに赤字だといずれなくなるのかもしれません |
168:
匿名
[2011-11-18 21:57:40]
中に入った事すらないので、のぞいてみたいですが…。
|
169:
入居済み住民さん
[2011-11-23 17:41:12]
21日5時ごろ、ゴミ捨て場で消火器の破損があったと張り紙がありましたね。
監視カメラがついているので特定できると思います。 時間もわかっているのでもう知っているのかもしれませんが。 自分のマンションで大人がやらないと思うので子どもなのかもしれませんが、時間帯的にどうなんでしょう。 誤って強いショックを与えた結果なのか、本当にいたずらなのか。 理事会で監視カメラをチェックしてもよいのではないでしょうか。 その上で、明らかな故意であれば管理会社を通して注意したほうがよいと思います。 過失がなさそうでも自ら申し出るのが普通の感覚でしょうね。 |
170:
入居済み住民さん
[2011-11-23 21:19:27]
ゴミ捨て場には監視カメラない(表示してるだけw)ので、エントランスの監視カメラを見て5時頃出入りしていた人を特定して、追求するのが良さそうですね。粗大ごみの事とふまえてマナ-が悪くなった気がします。
|
171:
入居済み住民さん
[2011-11-24 12:51:23]
以前にもEV内のおしっこ、他の家の給水バルブを閉めたりと同じ子供の仕業とのことでしたが、今回も子供の仕業に感じます。親として子供をちゃんと教育してもらいたいものです。いたずらが過ぎますね><
経費もかかるし全ての費用を払ってもらいたいくらいです。 ごみの件もそのお方ではないかと疑ってしまいますね。 |
172:
入居済み住民さん
[2011-11-24 16:08:15]
同じ子供の仕業かもしれないですが、こういう事があると「マンションの民度が低い」という認識になってしまうのが
残念です。 「理事会で監視カメラのチェック」は賛成です。 イタズラにしても度が過ぎてますし。 |
173:
匿名さん
[2012-02-27 17:53:59]
震災から1年が経ちますが、マンション敷地内や周辺にホットスポットは出来ていないでしょうか
立地的には集まりそうな地形な気がしますが |
174:
匿名
[2012-02-29 15:22:32]
エステーかどこかが、7900円くらいで買える簡易の放射線測定器を発売したらしいですよ。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111208_496622.html 気になるなら、そんなに高くもないですし、買って調べてみるのみいいですね。 |
175:
入居済み住民さん
[2012-02-29 17:47:26]
周囲の公園や路地、自宅のベランダや内部は全然問題ありませんでした。
0.05-0.13μSv/h程度ですね。 |
176:
ベビーシッター募集中
[2012-03-14 11:42:50]
はじめまして。こちらに書き込んで良いものか迷いましたが・・・
こちらのマンションに住んで、1歳の女の子の育児をしながらフルタイムで働いています。普段、娘は認可の保育園に通っています。 私の仕事が遅くなるときや、娘が病気で保育園に行けない時に娘を見てくれるシッターさんを探しています。できるだけ近所の方が希望なのですが、同じマンション内で引き受けてくださればベストです。 このマンションは、私たちと同じように子育て中のご家族やDINKSのご家族が多いようですが、子育てがひと段落した主婦の方などで、ご興味のある方はいらっしゃらないでしょうか? |
177:
匿名
[2012-03-21 22:04:14]
仕事が遅くなる時は、ファミリーサポートを利用するというのはどうでしょうか?
|
178:
匿名さん
[2012-08-20 07:50:13]
廃屋跡の売地、4棟中2棟が決まったようです。
|
179:
不動産購入勉強中さん
[2012-09-11 16:07:17]
ここは フィットネスルームと岩盤浴があったかと思いますが使用されてかたいらっしゃいますか?
こういう施設があるのはうれしいのですがその分管理費や修繕費が跳ね上がりませんか? |
181:
入居済み住民さん
[2012-09-30 22:07:20]
フィットネスルームはありませんよ。
岩盤浴は1時間500円です。 私は利用した事がありませんが。 管理費や修繕費に影響があるかどうかはなんとも・・・ |
182:
不動産購入勉強中さん
[2012-10-03 12:19:05]
181さんありがとうございました。
この物件を検討して資料のなかに、岩盤浴とフィットネスルームのようなマッサージチェアが出ていたのが記憶にあり、 魅力的に感じました。 修繕費や管理費に影響がなければさらに魅力的です。 |
183:
匿名さん
[2012-10-04 12:58:05]
岩盤浴があるんですか?
マンションにあるなんて変っていますね。 マンション内にあればすっぴんでも気にせずに通えそうでいいですね。 しかも500円って安いです。 |
184:
とくさん
[2012-10-04 19:24:08]
岩盤浴は利用者は少ないようです。
管理人さんがいる平日のみ利用可で 土午後や日は使えないですから。 |
185:
匿名
[2012-11-14 17:00:48]
なんでこんなに転居者が多いのですか?
|
186:
入居済み住民さん
[2012-11-28 22:36:21]
185さん
多分ですが、3人家族ならちょうどよい広さですが1人子どもが増えるなどすると部屋のつくり的に狭いので おなじ3LDKでもLDKが広く、3部屋がきちんと個別になってるタイプのマンションへ買い換えを 検討されるんではないかと。 |
まず、レーベンコミュニティにマイクロバブルが壊れていると伝えたところ、
サイエンスという業者がマイクロバブルを請け負っているので、
そちらに電話をしてくださいという指示を受けて、連絡をして割合すぐ修理に来てくれました。