![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/3547/3787729614_22b0653680_t.jpg)
湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生
ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下
所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
【過去ログ】
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/
売主:住友不動産 住友商事
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2009-08-04 12:35:00
シティタワー有明その3
910:
匿名さん
[2009-09-17 23:25:09]
|
||
911:
匿名さん
[2009-09-17 23:33:40]
名の通った大手企業なら、たいてい提携企業割引はあるかと。
0.5パーセントから1パーセント。 |
||
912:
匿名さん
[2009-09-17 23:49:45]
そうですか。私は福利厚生があんまり良くないので、残念です。
福利厚生を調べてみたら、確かに似たようなものがありました。でも、すみふは無かったです。 ショック!! |
||
913:
匿名
[2009-09-17 23:51:55]
地震予報定期便の書き込みがあると1日の終わりを感じます。
今日も無事で何より。 |
||
914:
申込予定さん
[2009-09-17 23:59:11]
そういえば、今日のニッカンゲンダイにデカデカと載ってましたね。
良く目立ってました。 |
||
915:
匿名さん
[2009-09-18 00:08:11]
有明にもイオンあると便利ですね。
|
||
916:
契約済みさん
[2009-09-18 00:26:14]
すみふというか、銀行ローンの優遇じゃないですかね?
それなりの大手企業なら、大体の銀行は優遇があるはずです。 |
||
917:
匿名さん
[2009-09-18 00:32:15]
すみふの物件自体に、物件価格から1パーセントの割引がありますよ。
かつ、銀行の優遇もありますね。 |
||
918:
匿名さん
[2009-09-18 00:48:38]
|
||
919:
匿名さん
[2009-09-18 02:05:07]
その近所のBMA、真剣に検討した時期もあったが、
他の豪華共用施設多数よりも、ダントツに管理費が高い。 これは毎月の支払い故、長年住むにしても、転売もかなり厳しい。 一方、その自慢の共用施設も、今やバギーと走り回る子供達に占拠されているそう。 |
||
|
||
920:
匿名さん
[2009-09-18 06:05:05]
BMAって毎月の共用費が高いだけじゃないよ。
10年後、100万近い修繕積立金払うんだよ。 そうだよね? |
||
921:
契約済みさん
[2009-09-18 08:24:32]
私もBMAを検討していましたが、最上階の見学をして、カフェやら?の荒れっぷりに幻滅してやめました。住人が第三者に場所を貸したりして、いかがわしい合コンパーティーなんかもやってるみたいです。
|
||
922:
匿名さん
[2009-09-18 11:24:43]
共用施設が多いと、そうなっちゃうんですよね。
PCTでもパーティー問題が有りましたし、WCTでもラウンジで何か勧誘の商売をしてる人が居て問題になった事も有りました。 ただ、WCTって豪華な共用施設の割に管理費+修繕費かなり安いのは不思議。 知り合いが住んでいるんですが、数年前「管理費が余ってるので共用施設を増やします」と案内が来たって言ってました。 「増やさなくて良いから管理費下げろよ」ってグチってましたけどね。w その人は第一期に購入してA棟で30階オーバーの西側の70㎡オーバーの3LDKで5700万円くらいだったと言ってました。 今や中古で1000万円プラスだし、その頃は安かったんだなぁ。 羨ましい。 スミマセン、WCTの話になってしまいました・・・。 |
||
923:
匿名
[2009-09-18 12:22:44]
江東区の我が家に、販売用の折込チラシが入っていました。
3LDK 73m2 5320万円より と書いてあったのですが、これって販売当初と変わりない 金額なのでしょうか? |
||
924:
ご近所さん
[2009-09-18 12:54:20]
RXとその1への質問に応えると、単純な回答です。
私の意見が削除されたので、再度、投稿しました。 どういう計算式で165万円/坪かは、説明を読めば簡単ではないでしょうか。 (BMA高層階265万円販売価格)X(すみふが語る現在市況価格(2割減)0.8)=212万円(BMAの現在市況価格) (BMAの現在市況価格212万円)X(CTAの想定市況価格(2割減)0.8)=169万円(CTAの将来市況価格) よって、売れ残りまたは、キャンセルが多くでると予想される当物件の価値は、165万円/坪。 ※CTAの想定市況価格は、ここの立地の最悪な点、駅からかなり遠い、建築物の仕様の低さなど。 それと、RXとその1が示す契約書とは、本当かどうか等の証拠にもならない。実名は未公開で白紙を提示するのはバイトなら簡単にできるのではないか。 そんなものをこのような掲示板で公開すること自体がバイトだと言っています。 そして、RX,その1は、私の書き込んだものすべてを消去したと思われる投稿が随所にある。 価値の低い物権は、低い価格で取引する。すみふ営業のプレゼンでこの地帯の価値が上がるようなPRがあったので、それはうそと言っている。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
925:
匿名さん
[2009-09-18 13:11:56]
>>923
WCTの話ですよねえ? それなら安いと思いますが、WCTは部屋によって極端に変わります。(特に眺望) あと、DWの欠点で有る断熱が弱いですね。 CTAやCTTは断熱フィルム、大崎WTはLOW-Eガラスで対策されていますが、WCTこれらより若干古いためこの辺の仕様が落ちます。 あとはキッチンが人工御影石とか、部屋によってはトイレがタンク有りとか。 大変魅力的なマンションなんですけどね。 個人的には、 WCTは当日の建材でエゴ満載でスミフの今後のモデルケースとして贅沢に作ったマンション。 CTAやCTTは今の建材で普通に作ったマンション。 大崎WTは今の建材で贅沢に作ったマンション。 と言った印象が有ります。 そんな私は通りすがりのCTT住民です。w |
||
926:
匿名さん
[2009-09-18 13:27:41]
ご近所さん、削除に関しては、削除履歴で確認なさってはいかがでしょう?削除理由も見られますよ。
|
||
927:
匿名さん
[2009-09-18 13:36:20]
924のご近所さん
いつもCTA批判してBMAは褒めるね? どうして?人それぞれじゃん駅から10分で駅から遠いなんて笑っちゃうよ。 |
||
928:
契約済みさん
[2009-09-18 14:24:00]
ご近所さんは病気なんです。
ほっとこ。 |
||
929:
匿名
[2009-09-18 14:48:40]
|
||
930:
匿名
[2009-09-18 14:58:07]
WCT:ワールド・シティ・タワーズ(港南)
CTT:シティ・タワーズ・豊洲 CTA:シティ・タワー・有明 ですよ。 シティ・タワー・麻布十番は、なんて呼ばれているかは私は分りません。笑 |
||
931:
匿名
[2009-09-18 14:59:52]
|
||
932:
通りすがり
[2009-09-18 15:22:19]
因みに4Aとは
青山 赤坂 麻布 有明。 |
||
933:
匿名さん
[2009-09-18 15:27:26]
さらに5Aとは
青山 赤坂 麻布 有明 青海。。。 |
||
934:
匿名さん
[2009-09-18 15:31:17]
アルファベット3文字で呼ばれるマンションは、名が通っている事を実感するよね。
ある一定ラインから上に仲間入りって感じからする。 良いなー。 |
||
935:
匿名さん
[2009-09-18 15:33:03]
青海は「O」じゃないの?
|
||
936:
匿名さん
[2009-09-18 15:43:46]
>>935
きっと君は、青梅と青海の違いを分かってない。 |
||
937:
匿名
[2009-09-18 15:50:43]
ところで6Aとは
青山 赤坂 麻布 有明 青海 赤羽。。。? |
||
938:
匿名さん
[2009-09-18 15:58:42]
>>937
仕方がありません。それを許可しましょう.....本音は、それはちょっと勘弁!ですが。 |
||
939:
匿名
[2009-09-18 16:10:25]
有明から、クラス下がりすぎ…
青山、赤坂、麻布まででしょ。 でもシティタワー麻布十番は、隣がかなり邪魔。痛い物件。 |
||
940:
匿名さん
[2009-09-18 17:02:25]
麻布十番なんて、昔は六本木から歩いて行ってたんだけどなぁ。
外人だらけで住むのは抵抗有ったけど高くなったもんだ。 まぁ、この辺なんかは住む事自体考えられなかった時だから、長い目で見ると大化けする可能性だって否定出来ないよなぁ。 |
||
941:
匿名さん
[2009-09-18 17:24:56]
オイオイ、、。
麻布十番と言ってもあそこは三田で、三井クラブがあるので分かる様に、歴史的にそれなりの高級住宅地だよ。 あんたが、外人居住区を嫌っただけで、昔から有明みたいなとこだった訳じゃないよ。 ここは化けるとしたら現実的なのは、人口減少による居住者不足によるスラム化だ。 |
||
942:
匿名
[2009-09-18 17:34:36]
もともと今は居住者少ないから、化けた結果でもなんでもないし、痛くもないんだが。
|
||
943:
契約済みさんRX
[2009-09-18 17:41:04]
>>924ご近所さん
>私の意見が削除されたので、再度、投稿しました。 だから削除してないって。誰かが削除履歴見れるって言ってたけど、そんなに気になるなら全部見てみたら。 それで万が一私が削除してたらそれを開示して下さい。 立証責任はあなたにあるんだからそんなに疑うなら今すぐ調べて下さい。 >どういう計算式で165万円/坪かは、説明を読めば簡単ではないでしょうか。(BMA高層階265万円販売価格)X(すみふが語る現在市況価格(2割減)0.8)=212万円(BMAの現在市況価格) (BMAの現在市況価格212万円)X(CTAの想定市況価格(2割減)0.8)=169万円(CTAの将来市況価格) よって、売れ残りまたは、キャンセルが多くでると予想される当物件の価値は、165万円/坪。 こんなブッ飛んだ計算誰が読めば簡単に思いつくんですかね。 CTAは競売物件ですか。何回8掛けしてるんですか。笑 まず最初の8掛けは、中古と新築の違いと言う大前提からCTAには適用されません。まだ完成してもないCTAに8掛けして価値を出そうなんて、あなたの頭の中は一人ハイパーデフレーション進行中なんですね。 あと、二回目の8掛けも意味不明ですね。全く裏付けの無いただのご近所さんの脳内革命。 そんな裏付けの無い誰にも認められない様な空論のたまわってるから知らない誰かに消されちゃうんじゃないですか。 まぁ何回でも同じ既出ネタ書き込んで下さいよ。 誰がそんな165万円/坪見てなるほど、となるんですか。笑 あなたがここに住めない事は決定事項ですね。 住友が165万円/坪提示する相手に売ってくれる訳無いでしょ。 |
||
944:
購入検討中さん
[2009-09-18 17:56:08]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090918-00000042-yom-sci
この記事ご覧になりましたか?? 私は免震のマンションは安心でもありますが、免震が一説にある長周期震動の地震に弱いという話がちょっとひっかかています。前田建設の免震はどういったものか、CTAの固有周期についてわかる方いらっしゃれば、教えていただけませんか? 契約者の方は契約前に構造に関する説明資料はもらえたのでしょうか? |
||
945:
匿名さん
[2009-09-18 17:59:57]
よく有明のCTAとBMAが比較されているが、
なにげにCTAを応援したくなるよ。 同じ住友のシティタワーに住んでいるからかなぁ~ |
||
946:
匿名さん
[2009-09-18 19:19:59]
|
||
947:
匿名さん
[2009-09-18 19:23:37]
ご近所さんのしきりにBMAを宣伝し、CTAを売れ残らせようとする熱心さ。
BMAを売って、CTAを買いたい。 手持ちのBMAが売れるまで、CTAが売れ残ってて欲しい人なのかな。 と思って読んでます。 |
||
948:
匿名さん
[2009-09-18 22:54:34]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43239/
>>937 6Aはやばい。港区とはいろんな意味で格が違いすぎる。 てか、比較そのものするのもイヤ、さるのはもっとイヤでしょ。 有明は有明のいいところがあるから、今後に期待ってことで。 |
||
949:
匿名さん
[2009-09-18 22:55:48]
PCTは何の略?
|
||
950:
匿名
[2009-09-18 23:05:31]
江東区で一番高層な建物です。
|
||
951:
匿名さん
[2009-09-18 23:12:08]
なるほど、PARK CITY TOYOSU ってことか。
他にはどんなのがあるの? |
||
952:
匿名さん
[2009-09-18 23:19:06]
江東区で一番立地が悪いマンションです。
|
||
953:
匿名さん
[2009-09-18 23:22:12]
わからん・・
|
||
954:
匿名さん
[2009-09-18 23:23:44]
CITY TOWER ARIAKE = CTAか。
|
||
955:
匿名さん
[2009-09-18 23:26:17]
ここ、住友とは思えないくらい安いですよね。
高層の安さは異常。 |
||
956:
ご近所さん
[2009-09-18 23:32:39]
CTTも売れていないね。窓明かりが少なく、ゴーストマンションってな感じだな。
TTTは明かり多く、きれいだな。このCTAの将来も、竣工後は同じだろう。そろそろ、CTTも1割引からの 値下げが水面下で起きているとのうわさ。まぁ、あんな立地では、1割引でも完売は無理だろう。 契約済みの諸君は、懸命にネガを打ち消そうとするが、無理があるんじゃないの。 このMSの良さがどこにあるんだ。 駅まで10分と記入したものがいたが、現地を知らないやつだ。東雲、国際展示場共に、信号待ちを入れて15分以上かかる。一度ぐらい歩いてみたらどうですか。有明テニスの森だけだよ10分程度はね。 後の駅は15分も歩いていられないから自転車だぜ。 BMAとここは、比較の対象でしょう。比較の結果は、すべての人が同じ意見。CTA買うくらいならBMA買うよ。あんなDWに憧れた田舎もの物件のどこが良いんだ。立地を考えてみな。 どうせ、田舎ものが、少し安いと乗せられて買っただけ。特にRXなぞは、その極みだろう。 なんか、もっともなこと言っているが、高く買わされた(脳内真白)かもねぎ野郎っと言ったとこだろう。 でも、本当はここのバイトだと思うけどね。 |
||
957:
匿名さん
[2009-09-18 23:36:39]
ここ急激にスレ伸び始めたけど、もう高層階は残ってないのかな。
残ってる間取りが知りたい。。 値上げ噂も含めて情報求む。 |
||
959:
匿名さん
[2009-09-18 23:47:13]
第1期で売り出していなかった角部屋は売り出してるんですか?
同じく情報求む。 特に北角(80D・90C)あたりの値段はどうなんでしょう? この手の情報が全く出てこないのですが、やっぱりデベ営業の方ばかりで、実際に検討されている方は少ないんでしょうか。こういった掲示板は? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
備えはしておきましょうね。まずは水。そして食料。次に部屋を片付ける事かな。
マジで地震きそうですね。千葉でイオン量が多くなってるでしょうが、関東とは限りませんよ。
以前、東北の地震の際には、厚木のイオン量が今回のように多くなっていました。