湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生
ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下
所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
【過去ログ】
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/
売主:住友不動産 住友商事
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2009-08-04 12:35:00
シティタワー有明その3
781:
匿名さん
[2009-09-13 16:26:48]
|
||
782:
匿名さん
[2009-09-13 16:47:12]
オリ・ガレの中古が高いというより、CTAが安すぎると思う。
|
||
783:
匿名さん
[2009-09-13 17:40:11]
BMAが2割下げても売れなんだぜ。まだまだ下がるよ。だってここだってこれでも利益がとれてるんだもん。
|
||
784:
契約済みさん
[2009-09-13 19:05:12]
|
||
785:
匿名さん
[2009-09-13 20:21:12]
|
||
786:
匿名さん
[2009-09-13 20:30:59]
いつかはどこかで多少なりとも妥協をしないと買えないですよね。
結婚と同じ。 |
||
787:
匿名さん
[2009-09-13 20:40:42]
これかなり共感できる。レインボーブリッジを渡って帰宅する気分、いいね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/res/971 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/res/972 |
||
788:
購入検討中さん
[2009-09-13 22:01:28]
こことシティタワー池袋ウエストゲートは住友の売れ筋マンション。
いずれも今年の7月に相場より安い価格で販売を開始し、いずれも第一期はほぼ完売。 池袋の第二期は予定価格であるが値上がりしていることからここも早晩値上がりするのでは? |
||
789:
匿名さん
[2009-09-13 22:16:18]
モデルルームの人も「値上げするかもしれない。でも、ほとんど売れてきてるから、2期で売るものがないかも」なんて言ってたよ。
どっちかというと、さっさと完売させたいっぽい感じにも思えるね。 |
||
790:
匿名さん
[2009-09-13 22:37:23]
晴海組が流れて来ているしねー
すみふの晴海は、着工止まってるしね。あの分じゃ、いつになるやら。 直接電話でも訊いてるけど、全く未定の一点張り。 |
||
|
||
791:
匿名さん
[2009-09-13 22:45:13]
晴海は高くなりそうですよね。ハルレジでも大人気、タワーならハルレジより4割5割くらい値段上げてくるでしょうね。
そう考えるとCTA安いんだよね。オリ・ガレの中古も割高だし。 |
||
792:
匿名さん
[2009-09-13 22:47:08]
しっかし、このあらぶれた街なみでよく買うよね
|
||
793:
匿名さん
[2009-09-13 22:48:22]
ダメダメ、ここ怖いよ、削除されますよ、、、。
|
||
794:
匿名さん
[2009-09-13 22:48:44]
俺も最初はそう思ったけどねー。
意外に良い街になりそうな予感がするのよ。 |
||
795:
匿名
[2009-09-13 23:18:53]
必ず良くなる保証はありませんが、あらぶれているうちでなければ安くは買えないのでは…
|
||
796:
匿名さん
[2009-09-13 23:52:03]
その通り。今なら買える価格だよな。本当は晴海に出来るすみふタワーを狙ってたが、とてもCTA並みの価格では出ないといろんなとこから言われたよ。んで、ここに決めてしまったってわけだ。ま、今の荒れた感じも俺としては嫌悪する程じゃなかったし。
|
||
797:
契約済みさん
[2009-09-14 00:08:28]
792の言うあらぶれていない街は、どの辺なのか教えて欲しい。
|
||
798:
契約済みさんRX
[2009-09-14 00:21:13]
有明が安いのは、生活利便性が悪い事と不確実性が高い事の2つに起因すると思う。
でもこの2つって時が経てば解消されてくものだし、それにつれて値段は上がるものですよね。 だから再開発地域の初期は資産性の面で言うと強いんでしょうね。 そぉ言えばどこかの掲示板で オリンピック来ない ↓ 選手村予定地に築地市場が移転 みたいな話ありましたけど、可能性が残されてる土地だけにそぉゆう妄想も出来ますよね。笑 |
||
799:
匿名さん
[2009-09-14 00:28:01]
安いですよね。
5年くらい住んで売却すれば、利益でそうな気がする。 住友なら値下がりしそうにないし。 |
||
800:
申込予定さん
[2009-09-14 00:38:51]
この仕様、グレード感、売主でこの価格は私は安いと思いました。
たしかにオリンピック等々で、本当に街づくりが進むのか微妙なところもありますが。 今日、初めてモデルルームに行ったのですが、至る所で契約みたいな 手続きをしているのを見て、本当に売れているのだと実感しました。 良い意味で、すみふらしからぬ物件ですよね。 希望した間取りも残り僅かのようなので、今週申し込んできます! 負け惜しみかもしれませんが、今となればハルレジ外れて良かったと思ってます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
やはり、晴海などのお得物件が終わってしまって、皆さんあせってらっしゃるのでしょうか。
湾岸最後のお得物件かなと思うので、私も買ってしまうと思いますが、すでに売れまくってますね。
北向きの部屋はほとんどありませんでした。
オリ・ガレの中古も検討しましたが、どれも割高ですね。今から修繕の時期なのでちょっと危ない気もしますし。