![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/3547/3787729614_22b0653680_t.jpg)
湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生
ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下
所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
【過去ログ】
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/
売主:住友不動産 住友商事
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2009-08-04 12:35:00
シティタワー有明その3
461:
購入検討中さん
[2009-09-07 23:49:28]
|
||
463:
匿名さん
[2009-09-08 01:03:40]
晴海レジデンス落選者です。。。。19倍の倍率でした。がっかりです。
たぶん今週末にモデルルーム行ったら、すぐに部屋押さえます。気に入ってた部屋がまだ残ってたらね。。。。 次こそ買うぞ! |
||
464:
入居前さん
[2009-09-08 02:05:57]
最初からこっち来ればよかったのに;;
4000万台で2LDK買えましたよ。 だけど、低層以外ほとんど売れてるのでもう手遅れかと;; |
||
465:
匿名さん
[2009-09-08 07:35:11]
まぁ、まだ残ってるようだし、残ってるものから選びますよ。
眺望はこっちのほうが良さそうだし。 |
||
467:
匿名さん
[2009-09-08 07:58:13]
私も晴海レジデンス落ちたものですが、どう考えても晴海レジデンスより良いです。悪いところってトイレがタンクレスじゃないところくらい?
間取りも良いし、設備もいいし、梁も少なくてスッキリしてるのにダイレクトウインドー?あれはすごかった。高層階からの眺望が楽しめそうなマンションですね。 私も今週末決めてこようかと思ってます。営業さんの話によると検討していた部屋まだあるみたいだし。 |
||
468:
匿名さん
[2009-09-08 08:24:06]
角部屋以外は閉塞感が漂いませせんか?
リビングの窓が(DW)が3メールもないなんて・・・・。 実物見てないので買いたいんだけど、未だに踏ん切りがつかないです。 |
||
469:
匿名さん
[2009-09-08 10:03:49]
晴レジとCTAじゃ建物の質が全く異なるだろ。
こっちはホテルライク、あっちは団地ライクで清掃工場横。 友人を部屋に招待して羨まれるのはどう考えてもこっち。 知らない人からすりゃ晴海も有明も一緒。晴レジを積極的に指名する動機が知れないよ。 郵便屋の配達員なら紙の上の住所だけ見て決めるのもありかも知れないけどさ。 |
||
470:
契約済み
[2009-09-08 10:27:47]
確かに住友不動産が、このエリアの他の土地の取得の様子見として、
今回の物件をやったのかな、とは思ってます。 売れるの価格がわかったから、 土地の取得の価格も計算できますもんね。 それにしても ご近所さんは、どの物件が欲しいのか謎ですね。 CTA建設に反対してる住人さんなのかな。 |
||
471:
匿名さん
[2009-09-08 10:45:14]
|
||
472:
匿名さん
[2009-09-08 10:46:10]
466のご近所さんとご近所さんになるのは、
確かに最低レベル。 それ以外は価格が安いから許容範囲内。 |
||
|
||
473:
ご近所さん
[2009-09-08 12:55:50]
面白いこと言うね。やはり、最低と言われるのが、面白くないようだが。
前スレに最低の仕様についての説明は終わっていて、反論も特になく、共通の認識だと思ったが。 安く買ったけど、仕様はよいと思っているのかね。それに、ご近所さんなので、あなたが、来ることで ご近所さんになるのであって、あなたがキャンセルすれば、ご近所さんではない。ハハハハハ |
||
474:
入居前さん
[2009-09-08 13:07:42]
468さん
ワイドスパンの8mですよ。縦長MSと違い、ここは横長に景色に面して作られているので、このMSが閉塞感あるとすれば、どこの物件でも閉塞感ありすぎですよ。 ここを見た後、晴海見たがさすがに縦長MSは買えなくなった。 |
||
477:
契約者
[2009-09-08 13:24:04]
バス便とみなさんいうけど一直線の平坦な道。親水公園にそって歩けば三井のCMみたいなひととき?私がこれまで住んできた長い坂道や駅まで30分の立地に比べればよほどマシなのですが。みなさんイイところに住んでるんですね。学芸大学徒歩3分とか。
|
||
479:
匿名さん
[2009-09-08 13:43:54]
>>476
>BMAは管理費安くなりますよ。 議題の内容は知りませんが、 安くなるとしたら、管理委託費でしょう? 戸別の管理費が下がるとは思えないし、万が一余裕ができても修繕積立金えまわすだろうから負担額は変らないと思うけど。。。 |
||
480:
契約済みさん
[2009-09-08 14:07:29]
私はハルレジ、豊洲、BMAを検討してこちらに。
BMAの共用部分は確かに魅力に映ったけれど一度人間関係が気まずくなったり飽きたら・・・と考えてしまって。 毎日目に触れる内廊下やパノラマのこちらのほうが自分にはあってるかな、と。 豊洲も検討しましたが希望する眺望側がなかった事、 ハルレジは廊下、ロビー、ごみ関係がワンフロアに一つ。でなかった事などがイマイチでした。 車があるので新浦安のプラウドも検討しましたが(あの値段であの広さは魅力ですよね)夫が毎朝専用バスで移動が嫌だったみたいで結果こちらになりました。 だけどこちらはみなさんが仰るように駅から遠いのが難点ですね。外観と小学校が目の前は凄く魅力なのですが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
豊洲は割安な部屋はあんまり無いみたいだね。
営業はシンボル用に居るんじゃないの?
ここは、晴海レジデンス落選者が殺到するのでしょうか・・・