湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生
ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下
所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
【過去ログ】
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/
売主:住友不動産 住友商事
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2009-08-04 12:35:00
シティタワー有明その3
421:
匿名さん
[2009-09-05 19:23:20]
|
||
422:
匿名はん
[2009-09-05 19:38:16]
へ〜僕も見に行きたいですね。営業に連絡してみようかな。
|
||
423:
匿名
[2009-09-05 20:44:00]
写真OKであれば掲載お願いします!
|
||
424:
購入検討中さん
[2009-09-05 20:46:49]
では13階はまだ売れていない部屋があるということですよね?
さすがに契約済の部屋には入れないだろうから。。 |
||
425:
匿名さん
[2009-09-05 20:56:41]
やはり中止になったしいです。
残念。 |
||
426:
購入検討中さん
[2009-09-05 20:58:28]
|
||
427:
匿名さん
[2009-09-05 22:11:01]
実際にマンションを購入された方の「生の情報です」
購入された方だけの、ブログ記事なのでとても参考になります。 20年固定2.52%?値引き?などなど・・・。 間取りの後悔が多いようです。 http://1bps.biz/ursj |
||
428:
ななし
[2009-09-05 23:15:06]
オリンピックこなそーじゃねー?
|
||
429:
匿名さん
[2009-09-05 23:17:04]
まぁ、オリンピック来ない事が分かってきたので、人気物件になったんでしょ。
何でも確定するまでが不安なのよ。 14Fの見学会、掲示板に書いたの誰だよ? おまえのせいで中止になっちまっただろうが。 |
||
430:
匿名希望
[2009-09-05 23:24:49]
オリンピックは来ないでしょ!
民主党政権になったことで影響あるのかな? |
||
|
||
431:
匿名さん
[2009-09-05 23:38:58]
ホントに中止?明日。
|
||
432:
物件比較中さん
[2009-09-06 00:42:26]
オリンピックが来ないと、人気がなくなるのでは?
北西に選手村じゃない何か別なものが建つだろうし。 |
||
433:
契約済みさん
[2009-09-06 00:45:53]
契約者としては確かに自分らの内覧会も済んでない状況でなぜ検討者は入れるんだって感じになりますよね。
って苦情が営業に行ったんじゃないですかきっと。 自分の部屋は高層階なのでまだ完成してないかもですけどね。 てか、パッと見クレーンさえ解体すればもう完成でしょ。 販売が順調に進んでいるのであれば、引き渡しを年内にして欲しいわー。 すみふ的に何故来期の売上に計上したいのか分からん。 不動産業はその辺の利益操作が出来て羨ましいな。 |
||
434:
匿名
[2009-09-06 00:54:50]
住友不動産は売れ残りうんぬん、言われてますけど、
売り上げの7割が賃貸収入って聞いた事あります。 景気がいい時の完成物件が、今売れていけば、、、、 売り上げ=利益になるので、今期はそれだけで事足りるんじゃないかなぁ、 って想像してます。 それにしても、渋谷も青葉台も新宿も、 ラトゥールあんなに作って大丈夫なんでしょうかね。。。 |
||
435:
匿名さん
[2009-09-06 01:00:57]
> 433 内覧会も済んでない状況でなぜ検討者は入れるんだってって苦情が営業に行ったんじゃないですか
スミフの社員って売れ残りの物件を人に見せるの慣れきってしまっていて、そういう購入者の感覚がボケてるんじゃないですかね。 |
||
436:
匿名さん
[2009-09-06 01:09:08]
契約者より先に、購入するかどうかも未定の客に見られるのは嫌だよな。
|
||
437:
物件比較中さん
[2009-09-06 01:31:19]
オリンピック、来ないのはほぼ間違いないみたいですね。
代わりに建つ建物が気になります。 |
||
438:
契約済みさん
[2009-09-06 01:38:32]
契約者より先に検討者に見られるのはやだ
↓ ただし早く完売して欲しいマインドは営業も契約者も同じ ↓ 契約者は検討者に先に見られるのがイヤなのであれば、内覧会を前倒しし、一度契約者に完成している住戸については内覧させる ↓ だけどそれって忙しい営業にはすげぇ手間 ↓ 営業的には、やっぱ内緒で現地案内しちゃえー ↓ でもそれを知った契約者は猛反発 ↓ さぁどうする。 (個人的にやっぱり現地案内は引き渡し後にして欲しい。せめて来年3月の竣工後。営業に使いたいなら引き渡しを前倒して欲しい。) |
||
439:
匿名さん
[2009-09-06 01:46:26]
>それにしても、渋谷も青葉台も新宿も、ラトゥールあんなに作って大丈夫なんでしょうかね。。。
それ同意見。首都高で青葉台通った時、こんな首都高沿いに高級賃貸作って回るのか・・・と思った。 何だか不動産ミニバブルの時に賃貸市況読み違えて戦略誤ったな・・・って気がする。 あの家賃出すなら六本木や赤坂に住むだろ。 分譲してしまえばそれなりに人気物件になると思うけどね。 住不の事業ポートフォリオを一度見てみたいわ。 有報でも見れば載ってるか。それか株主になって招集通知の資料あたり見るか。 この時代にラトゥールは完全に失敗だと予測します。 |
||
440:
契約者
[2009-09-06 17:30:38]
ラトゥールはさておき、分譲に関しては住友、三井は強気の価格設定が壮行しましたね。この2社については価格をあまり下げませんでした。
あすからまた株価が上値を目指しそう。どうせえげつない住友のことだから日経が上がると超強気に仕掛けるんでしょうね。 2003年WCTのときを思い出します。あのときはホントにあっという間でしたね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
明日は13F限定で公開されるようです。私も見に行きます。北と南、どのように違うのか楽しみです。