![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/3547/3787729614_22b0653680_t.jpg)
湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生
ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下
所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
【過去ログ】
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/
売主:住友不動産 住友商事
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2009-08-04 12:35:00
シティタワー有明その3
414:
匿名さん
[2009-09-05 13:41:43]
|
||
415:
匿名さん
[2009-09-05 14:16:41]
>あと、引越し用の台車でも可能な荷物用エレベータですから、 エレベータ内で床につけることは問題ありません。
412に書いてありますが、ここは常に引っ越しで養生してあるエレベーターなんですね。 |
||
417:
契約済みさん
[2009-09-05 14:41:31]
枝葉末節決める必要はありません。
1家族、自転車は2台まで。 以上 |
||
418:
匿名さん
[2009-09-05 14:44:45]
室内保管ならエレベータでは何まで運んでいいの?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5936/ 上記スレでお願いします。 一般論で話しても無理だよ、常識は人によって違うから。そのマンションの管理規約が全てです。 OKのマンションもNGのマンションもあります。 ここがどうかは私は知りません、管理規約でどうなっているかスミフに確認するのが決着がつきやすいです。管理規約に詳細に規定されていたらダメに決まってます。 管理規約で詳細に決まってなかったら、やったもん勝ちです。それが嫌なら禁止されていないマンションを確認しないで買った人の負けですね。 それより、ここいわゆるDINKS多そうだから生協やって玄関前に箱並びそうだよね、その方が嫌だ。あっこれも台車使うわ。 |
||
419:
匿名さん
[2009-09-05 19:01:10]
なんか、欲しい間取りが売り切れてて残念でした。
いい天気だからか、モデルルームもにぎわってましたね。 明日は現地13Fに入れてもらえるそうです。楽しみ。 写真とるのを許してもらえたら、眺望写真とってきますね。 |
||
420:
匿名はん
[2009-09-05 19:10:43]
え?!竣工前に入れるんですか?
|
||
421:
匿名さん
[2009-09-05 19:23:20]
入れるみたいですよー。
明日は13F限定で公開されるようです。私も見に行きます。北と南、どのように違うのか楽しみです。 |
||
422:
匿名はん
[2009-09-05 19:38:16]
へ〜僕も見に行きたいですね。営業に連絡してみようかな。
|
||
423:
匿名
[2009-09-05 20:44:00]
写真OKであれば掲載お願いします!
|
||
424:
購入検討中さん
[2009-09-05 20:46:49]
では13階はまだ売れていない部屋があるということですよね?
さすがに契約済の部屋には入れないだろうから。。 |
||
|
||
425:
匿名さん
[2009-09-05 20:56:41]
やはり中止になったしいです。
残念。 |
||
426:
購入検討中さん
[2009-09-05 20:58:28]
|
||
427:
匿名さん
[2009-09-05 22:11:01]
実際にマンションを購入された方の「生の情報です」
購入された方だけの、ブログ記事なのでとても参考になります。 20年固定2.52%?値引き?などなど・・・。 間取りの後悔が多いようです。 http://1bps.biz/ursj |
||
428:
ななし
[2009-09-05 23:15:06]
オリンピックこなそーじゃねー?
|
||
429:
匿名さん
[2009-09-05 23:17:04]
まぁ、オリンピック来ない事が分かってきたので、人気物件になったんでしょ。
何でも確定するまでが不安なのよ。 14Fの見学会、掲示板に書いたの誰だよ? おまえのせいで中止になっちまっただろうが。 |
||
430:
匿名希望
[2009-09-05 23:24:49]
オリンピックは来ないでしょ!
民主党政権になったことで影響あるのかな? |
||
431:
匿名さん
[2009-09-05 23:38:58]
ホントに中止?明日。
|
||
432:
物件比較中さん
[2009-09-06 00:42:26]
オリンピックが来ないと、人気がなくなるのでは?
北西に選手村じゃない何か別なものが建つだろうし。 |
||
433:
契約済みさん
[2009-09-06 00:45:53]
契約者としては確かに自分らの内覧会も済んでない状況でなぜ検討者は入れるんだって感じになりますよね。
って苦情が営業に行ったんじゃないですかきっと。 自分の部屋は高層階なのでまだ完成してないかもですけどね。 てか、パッと見クレーンさえ解体すればもう完成でしょ。 販売が順調に進んでいるのであれば、引き渡しを年内にして欲しいわー。 すみふ的に何故来期の売上に計上したいのか分からん。 不動産業はその辺の利益操作が出来て羨ましいな。 |
||
434:
匿名
[2009-09-06 00:54:50]
住友不動産は売れ残りうんぬん、言われてますけど、
売り上げの7割が賃貸収入って聞いた事あります。 景気がいい時の完成物件が、今売れていけば、、、、 売り上げ=利益になるので、今期はそれだけで事足りるんじゃないかなぁ、 って想像してます。 それにしても、渋谷も青葉台も新宿も、 ラトゥールあんなに作って大丈夫なんでしょうかね。。。 |
||
435:
匿名さん
[2009-09-06 01:00:57]
> 433 内覧会も済んでない状況でなぜ検討者は入れるんだってって苦情が営業に行ったんじゃないですか
スミフの社員って売れ残りの物件を人に見せるの慣れきってしまっていて、そういう購入者の感覚がボケてるんじゃないですかね。 |
||
436:
匿名さん
[2009-09-06 01:09:08]
契約者より先に、購入するかどうかも未定の客に見られるのは嫌だよな。
|
||
437:
物件比較中さん
[2009-09-06 01:31:19]
オリンピック、来ないのはほぼ間違いないみたいですね。
代わりに建つ建物が気になります。 |
||
438:
契約済みさん
[2009-09-06 01:38:32]
契約者より先に検討者に見られるのはやだ
↓ ただし早く完売して欲しいマインドは営業も契約者も同じ ↓ 契約者は検討者に先に見られるのがイヤなのであれば、内覧会を前倒しし、一度契約者に完成している住戸については内覧させる ↓ だけどそれって忙しい営業にはすげぇ手間 ↓ 営業的には、やっぱ内緒で現地案内しちゃえー ↓ でもそれを知った契約者は猛反発 ↓ さぁどうする。 (個人的にやっぱり現地案内は引き渡し後にして欲しい。せめて来年3月の竣工後。営業に使いたいなら引き渡しを前倒して欲しい。) |
||
439:
匿名さん
[2009-09-06 01:46:26]
>それにしても、渋谷も青葉台も新宿も、ラトゥールあんなに作って大丈夫なんでしょうかね。。。
それ同意見。首都高で青葉台通った時、こんな首都高沿いに高級賃貸作って回るのか・・・と思った。 何だか不動産ミニバブルの時に賃貸市況読み違えて戦略誤ったな・・・って気がする。 あの家賃出すなら六本木や赤坂に住むだろ。 分譲してしまえばそれなりに人気物件になると思うけどね。 住不の事業ポートフォリオを一度見てみたいわ。 有報でも見れば載ってるか。それか株主になって招集通知の資料あたり見るか。 この時代にラトゥールは完全に失敗だと予測します。 |
||
440:
契約者
[2009-09-06 17:30:38]
ラトゥールはさておき、分譲に関しては住友、三井は強気の価格設定が壮行しましたね。この2社については価格をあまり下げませんでした。
あすからまた株価が上値を目指しそう。どうせえげつない住友のことだから日経が上がると超強気に仕掛けるんでしょうね。 2003年WCTのときを思い出します。あのときはホントにあっという間でしたね。 |
||
441:
周辺住民さん
[2009-09-06 22:13:24]
オリンピックは無理でしょう。
政権交代し招致活動した麻生さんはいないし・・ 自民の負けた都政です。今後どうなるのか誰でも不安です。 そうでなくえも万博中止した都民です。 世界は信用しません。 多摩ニュータウンのような結果になるのでは・・・・ それまで地震がなければいいのですが。 値段は安いので魅力はありますがオリンピックがあるのかないのかでは 開発が変わってきますので。。。。。 |
||
442:
匿名さん
[2009-09-06 22:53:42]
鳩山氏も環東京湾構想を検討しているみたいですよ。
オリンピック招致に失敗した後、あの土地をどう活用するのでしょうかね。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4023304476/ref=dp_image_z_0?... |
||
443:
匿名さん
[2009-09-06 23:02:45]
シドニーのようにオペラハウスか、ベネチアのように本願寺かどちらかだな。
|
||
444:
匿名さん
[2009-09-06 23:02:54]
14階見学会、残念でしたねー。
次の機会あるのでしょうか? |
||
445:
匿名さん
[2009-09-06 23:28:08]
誰か写真とってないの?>14階
|
||
446:
契約済みさん
[2009-09-07 00:35:05]
契約者ですが、すでに20階の写真見てますよ
|
||
448:
購入検討中さん
[2009-09-07 01:02:54]
写真見たいなら営業に言ってみれば!
さすがに何かしら持ってるでしょ。 晴海レジデンスに外れた人たちも、ここに来るのかな? これからは安い物件出てくるのは期待できそうもないし |
||
450:
匿名
[2009-09-07 01:14:42]
ラスベガス賛成です☆
お台場がラスベガスっぽくなってくれたら、 お店増えていいですよね! 有明は、居住用のエリア+ショッピングとか、 飲食店とかを充実してもらえたら、、、、 何て、夢ですけども。 まぁ。広大な土地があるので、 気長に街ができるのを待ちましょう! ずっとできなくても、 価格が安かったので、我慢ですね。 豊洲徒歩20分のマンションだと思えば、 仕方ないです。 |
||
451:
匿名さん@ベガスは3回行った
[2009-09-07 02:31:02]
ベガスは、表向きホテル、裏はマフィアの世界ですけどね。
日本でやると、やっぱチャイナからたくさん裏専門の方が集まるのかなぁっと。 |
||
452:
契約済みさん
[2009-09-07 10:59:28]
マカオを参考に、湾岸の景観を生かした高級リゾート地とし、カジノ等も併設して貰えれば東京も世界に名だたる観光都市の仲間入りだと思うんですけど。
マカオ観光局HP↓ http://www.macautourism.jp/spot/leaf0411.php?c1=4&c2=11 |
||
453:
匿名さん
[2009-09-07 18:41:47]
今日八高線に乗った。
その名の通り八王子と高崎を結ぶローカル線である。 ふと見上げると車内吊り広告になぜかこの物件があった。 八高線、なぜだろう・・・。 |
||
454:
匿名さん
[2009-09-07 18:44:04]
なぜ八高線なんか利用しているのだろう。
|
||
455:
451
[2009-09-07 19:11:47]
マカオも10年くらい前に香港から高速船で上陸(笑)したことありますけど、当時はやっぱりアジアの賭博場って感じでしたよ。
今はもうちょい洗練されたかもしれませんし、運営母体しだいかと思いますが....大規模なカジノは止めておくほうがいいかもです。(経済的な刺激薬としては効果大ですが、日本の官僚のセンスでは無理かと) まぁ民主ではありえませんし(^^; |
||
456:
契約済みさん
[2009-09-07 19:29:33]
住友は、このマンションに限らず、かなり手広く?広告出してますね。
晴海は抽選倍率がすごかったようですが、ここは1期で抽選になったのは おそらく1部屋っぽかった。 今時点で、どのくらい販売が進んでいるのか・・・ |
||
457:
購入検討中さん
[2009-09-07 19:48:06]
有明にオペラハウスできたら最高だな
![]() ![]() |
||
458:
匿名さん
[2009-09-07 20:45:50]
新豊洲にできますよ。
|
||
459:
匿名さん
[2009-09-07 20:54:24]
この物件より、CT豊洲の広告がすごいと思う。
電話もかかってきた。 1期の前に1度MR行ったきりだったのに。 |
||
460:
匿名さん
[2009-09-07 23:19:39]
CT豊洲はもう終わってるよ
営業マン少しリストラしたら |
||
461:
購入検討中さん
[2009-09-07 23:49:28]
|
||
463:
匿名さん
[2009-09-08 01:03:40]
晴海レジデンス落選者です。。。。19倍の倍率でした。がっかりです。
たぶん今週末にモデルルーム行ったら、すぐに部屋押さえます。気に入ってた部屋がまだ残ってたらね。。。。 次こそ買うぞ! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そのくらい、常識を働かせられませんかねぇ。
自転車は自転車置き場が原則でしょ。例外的に部屋にどうしても置きたいならば
汚さないように、そして邪魔にならないようにするのがマナー。
で、そのマナーを人に知らしめるのがルール。
当然ですが、三輪車もNGです。
ベビーカーは子供を乗せてるのに、どうやって持ち上げるの?
細かく決めるよりも、一般常識で考えれば答えが見えてくる。
多少の個人差はあるにしても、大多数の常識に基づいた合意が形成されるもの。
一つ一つに、この場合はどうだ、あの場合はどうだ、みたいなミクロの議論は
全く不毛です。(会社でもそういう人はいるけど、基本、支持されませんね)
そして、何でもルールでしばり、決めればいい、というのは頭でっかちの考え方で、
すぐに運営が行き詰まります。それはマンションであっても、企業経営でも同じ。
まぁ、いずれにしても、私たちのタワマンでは非常に円滑にその辺の常識が働き
合意が形成されました。このマンションでもそうなればいいですね。