![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/3547/3787729614_22b0653680_t.jpg)
湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生
ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下
所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
【過去ログ】
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/
売主:住友不動産 住友商事
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2009-08-04 12:35:00
シティタワー有明その3
361:
契約済みさん
[2009-09-03 21:49:02]
|
||
363:
匿名さん
[2009-09-03 21:56:52]
十分に安いと思うよ。
|
||
364:
契約済みさん
[2009-09-03 21:58:37]
落選=ウザイから
|
||
365:
匿名さん
[2009-09-03 22:24:13]
高層と低層の差が少ないので高層から売れてるんでしょうね。
もしかすると、低層は値引きしてくるかも?! 期待しましょう。 |
||
366:
契約済みさん
[2009-09-03 22:39:16]
契約済みの方でしたら、こちらのサイトでもっと有意義な情報交換をしませんか。
購入者限定なので、ポジティブな意見交換がなされていますよ。 シティタワー有明 【契約者・入居者限定】@マンション掲示板 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48206 |
||
367:
契約済み
[2009-09-03 23:13:58]
362>
じゃあどのマンションがいいの? 是非教えて。 マンションズに毎回載せてないんじゃないですか? 事業協力者住戸は。 |
||
368:
匿名さん
[2009-09-03 23:24:53]
ココ安いね。
なんで高層でも安いの?低層でも眺望抜けてるって理由? |
||
370:
購入検討中さん
[2009-09-03 23:48:27]
げ!管理人また削除しやがった。別にネガでもないのに。管理人をネガしたからか?
ここの管理人、いきなり仕事しまくってるかと思いきや、エゴな削除ばかりしてるなw |
||
371:
匿名さん
[2009-09-03 23:52:49]
安いですね。もうそろそろ欲しい間取りも選べなくなってくるようですね。
|
||
372:
契約済み
[2009-09-04 00:00:00]
362 と 369は同一人物ですか?
免振でも耐震でもいいですよ。 耐震のが優れてる面もあるでしょうが、 構造計算上、基準以上であれば、とやかく言えません。 気になる人は買わなければいい。 構造上の話でCTTでなくCTAにした、って人はいますか?? 複合的に考えてるはずです。 よければ細かくあなたの知っている知識をここで説いてください。 それに通常は建設会社が構造上の計算を行う訳ではないでしょう。 設計会社を中心に、構造計算を請け負う会社など、が中心かと思います。 それで ご近所さんは、どこのマンションがいいと思いますか? |
||
|
||
373:
契約済みさん
[2009-09-04 00:01:47]
|
||
374:
契約済みさん
[2009-09-04 00:16:55]
>>369
風って北からしか吹かないんだー。初めて知ったー。 >北からの強い、風でいつも揺れている「ゆりかごめ」マンションである。特に、中階層は揺れるので、船酔いに 弱い人は購入を考えたほうがよいでしょう。となりのガレリアも前田建設だから、兄弟マンションです。 って、ガレリアとCTAって直角でしょ。何であなたの世界で言う北からの強い風でCTAはまだしも、ガレも揺れるのさ。 ゆりかごめはあなたの頭の中のオミソだと思うけど。 あと、 >ここは風が非常に強い。CTAは北に向かって、薄っぺらい建物構造にしたので、耐震では建設できなかった。 つまり、免震しか建築できない形であるということ。 これはウソ。 免震エキスパンションは風が吹いた位じゃ作動しません。 あなたの理論だと、北からの強い風を受ける度にCTAの免震エキスパンションが作動して揺れを緩和してる、むしろ緩和させなきゃ建てられなかったって事になるよね。 免震と免振がごっちゃになってるのはあなたの方じゃなくて。 勉強が必要なのはどっちやら。 風が吹いた位で中層階が船酔いになるなんて事絶対ないです。 豊洲が耐震なのは単純に埋め立て時期が有明より古いから地盤が有明と比較すれば強いからでしょ。 まぁ仮にそうだとしてもCTAは免震構造なんだから何の心配もないよね、って事になるけどね。 |
||
375:
匿名さん
[2009-09-04 00:31:28]
ちなみにツイン隣の隣にできる住友のシンボルは免震。
ツインは細長いから免震装置は着けることができないだけ。 |
||
376:
契約済みさん
[2009-09-04 00:43:45]
ぼくは契約者だけど、ご近所さんに好感もてますね。
たぶん、お金がないから契約はできないけど、CTAにほれこんでる人だと思うんです。 もはやネガは一人しか残存していないのに、これまで粘着してくるのはCTAファンの証拠。 ご近所さんが多くの書き込みを喚起してCTAのスレはいつもトップに目立ちますね。 また、ご近所さんがいるおかげで契約者同士の連携が生まれている気がします。 ご近所さんと議論を戦わすならまだしも、暴言で一蹴するのはやめましょう。 正々堂々と議論を交え、ご近所さんをここ(掲示板)の住人として受け入れようじゃありませんか! |
||
379:
契約済みさん
[2009-09-04 01:17:25]
あなたも懲りないねー。
その気に障る様な言い方さえなければ冷静な議論が出来るんだけどね。 高層マンションで風吹いてゲーゲーなんて聞いた事ないよ。 高層マンションの住民掲示板でも見たことないし。 安くなればって、安くならないでしょ。 WCTだって何回か通いつめて交渉しましたがうちは値引きは一切ないですの一点張り。 すみふの友人に聞いたって口を揃えてうちは値引きやらないからねぇって言いますよ。 よほど値付けミスったら東陽町や大崎の様に価格改定もあるでしょうけど、口頭ベースの値引きはホント期待薄ですよ。 |
||
380:
契約済みさん
[2009-09-04 01:23:29]
CTAをものおき住居と言い放つほどの資産の持ち主
↓ なのにこんな時間に、こんなイチ掲示板にネガレス ↓ 最近のお金持ち様は時間も持て余しているんですねぇ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ありがとうございます。
HP見ましたが、ホントおしゃれですね。
資料請求して検討しようかと思います。高層マンションは初めてなのでどぉゆうカーテンが合うのか想像しづらいんですよね。