湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生
ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下
所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
【過去ログ】
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/
売主:住友不動産 住友商事
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2009-08-04 12:35:00
シティタワー有明その3
263:
匿名さん
[2009-08-30 21:40:55]
|
||
265:
匿名さん
[2009-08-30 22:48:25]
|
||
266:
匿名さん
[2009-08-30 22:48:47]
目の前にも小学校・中学校あるね。こっちの影響も気になる。
|
||
267:
匿名さん
[2009-08-30 22:52:38]
|
||
269:
匿名さん
[2009-08-31 00:23:53]
民主政権になったのですから、所得税や消費税も含めて、どうなるかわからんのでは?
マンション減税どころの話じゃないっしょ。。。 |
||
270:
匿名さん
[2009-08-31 00:56:58]
取れる人から取るようになるだろうからここは厳しいかもね。
|
||
271:
匿名さん
[2009-08-31 01:12:47]
>>261さん
1期では4000万~5000万くらいかと^^ ちなみに隣のガレリアも同じような価格で21階で出てますよ? >>263さん 私の感覚だと低層と高層だと大げさかもしれませんが800万のちがいがありましたよ。 いまでも低層だと2LDK 3000万台あるかと思います。 CTTが激安といわれてましたが、DW、内廊下を考慮するとここは安いと思いますよ。 ここ価格表ちゃんと渡さないんでほかの部屋はわかりづらい;;。 >>265さん 租税特別措置を3割廃止するのですが、2011年度中に廃止するそうです。 ここの購入者は影響受けません。 私の場合はそんなに年収ないので所得税減税は関係ないですが(笑) ただ住宅ローンの優遇幅が縮小されると嫌だな(TT) |
||
273:
匿名さん
[2009-08-31 08:17:58]
ガレリアは、階上がると60万から100万の差があったので、上層になるほど割高。
CTA買うなら高層買わないと資産価値は維持しにくいと思うよ。 |
||
277:
契約済みさん
[2009-08-31 12:05:38]
各銀行、住宅ローンの優遇幅下げて来てるみたいですね。1期で契約しておいてよかったです。
ちばぎんはまだ1.7%優遇してくれているんですかね。 ちゅうみつも1.6%は優遇あったかと記憶していますが、優遇幅が1.4%位まで下がった様な話を耳にしました。 これから金利はどうなるんですかね。やはり徐々に上がっていくのでしょうか。 |
||
281:
契約済み
[2009-08-31 17:25:17]
金利の優遇幅が縮小してるのは本当ですか??
事前審査で過去の優遇幅でOKが出てるのに、 本審査ではそれが適用されない事もありえますか?? |
||
|
||
282:
匿名さん
[2009-08-31 18:34:50]
>>281
利率の適用については、契約書(又は申込書類)をよくご覧になったほうが・・・ |
||
283:
契約済み
[2009-08-31 20:02:21]
282さん>
今契約書や、申し込み書類等の融資に関する欄をみたのですが、 適用金利云々とか、諸費用額などは書いてあるのですが、 優遇金利幅はどうなのかが、、、イマイチ不明で。。。 |
||
284:
匿名さん
[2009-08-31 21:05:41]
あくまでも、住宅ローンの正式申し込みをする時の金利、が適応されるのでは??
|
||
285:
契約済み
[2009-08-31 21:42:56]
284さん>
事前審査の時の優遇幅が本審査でいけるのか、 って事を聞いてるんですよ! 店頭金利からの優遇幅の違いを聞いてるんです。 事前審査で店頭金利から1.7%の優遇だったのが、 本審査で1.5%の金利で実行になってしまう事が あるのか、って疑問です。 |
||
286:
サラリーマンさん
[2009-08-31 21:59:33]
>>285=281
いわゆる「優遇金利」ってぇのは、金融機関や借入条件によって、いろ~~~~~んなものがあるわけで、 285が目の前で見て考えてるものと、他の人が考えているものは必ずしも一致しません。 文末に「(-_-メ」な雰囲気感じますけど、他の人にとっては「自分で調べろ!」な感じです。 |
||
287:
契約済み
[2009-08-31 22:09:27]
281,285です。
すいません、、、不快な感じを与えてしまいました。 明日、金融機関に問い合わせてみます。 私も一期で契約しているのですが、 何せ、一年後の優遇金利がどのようになるのか、 が気になっています。 確か、変動金利なので、 金利自体の変化は構わないのですが、 事前審査時の優遇金利1.7%が、 個人的には大きな要素だったので、 疑問に思い、何度も問いかけてしまいました。 |
||
288:
契約済みさん
[2009-08-31 22:16:13]
>>285さん
正直言い出しといて自分でも不安になってきました。笑 確か適用される変動金利は融資実行時の金利が適用されますけど、優遇幅は事前審査の時点でフィックスされるんじゃないですかね。 あれだけ優遇優遇言って契約しといて融資実行時には優遇幅ゼロになっちゃいましたじゃブチ切れるしかないし。 たかが0.1%の違いでも、35年に渡るとなると大きいですしね。 今度営業に聞いてみるか。 ちなみにちゅうみつは優遇幅1.3%まで下げたみたいです。 りそなとかも秋から下げるみたいですよ。 |
||
289:
契約済み
[2009-08-31 23:12:22]
288さん>
そうなんです! 35年になると大きく違ってきますし、、、 正直な話を言うと、 築浅の物件の優遇幅が1.5%で紹介されていたので、 優遇幅がどんどん少なくなってしまうと、 CTAの購入を決めた4月くらいに中古の築浅を買ったほうが、 同じ価格の融資を受けても、 支払いが少なくなる、という事が起きてしまいます。 物件は、CTAのが気に入ってるのですが、 支払いは、、、気になる要素です。。。 |
||
290:
契約済みさん
[2009-09-01 09:24:39]
>>289さん
289さんも、ローンはちばぎんですか? ちばぎんのあの1.7%優遇は魅力ですよね。 キャンペーンって言ってたし、恐らく1.7%優遇で借りれると思いますけどね。 ちゅうみつはあまりに急にローンの審査が増えたものだから、少しでも条件良く貸したくなってきたんですかね。 あそこは審査も緩いから、あれで1.6%優遇はオイシイ話でしたからね。 昨日某N不動産に転職した友人に会いましたけど、不動産業界は今どこも絶好調らしいんですよ。 ここも早々と完売すれば、一期で契約しといて良かったと尚更思うんですけどね。。笑 |
||
291:
契約済み
[2009-09-01 09:35:53]
290さん>
289です。 ちばぎんですよ! 1.7%の35年間の優遇は物凄く魅力に感じました! でもそれが、変わってしまってローンが実行されてしまうかもしれないと・・・・ ちょっと予定外になってしまいますが、、、 |
||
292:
不動産購入勉強中さん
[2009-09-01 14:22:58]
先日ビッグサイトに行ったついでにマンション周辺初めて見てみたのですが、
周りってまだ何もないんですね。 ホームページの情報で結構周辺が充実しているイメージを持ってしまっていたので・・・ オリンピックの東京誘致が実現しなかった場合どうなっていくのでしょう。 コストコが出来るという話も聞いたのですが、実現しそうなのでしょうか? 主婦目線で日々の生活の買い物がちょっと不便そうだったので気になります。 |
||
293:
匿名さん
[2009-09-01 16:37:54]
五輪は賭けのようなものです。
来ない可能性もかなり高い。 コストコやアウトレットも噂レベルでしかないですよね? しかも、いつ建つか?なんて誰もわかってはいません。 スーパーが建つから安心してなんて言えないですよ、残念ながら。。 そこは、自分自身で見込んで/検討して/納得して、購入しなければならないと思います。 |
||
294:
契約済みさん
[2009-09-01 19:51:23]
293さんのおっしゃるとおりです。コストコが来るなんて噂も噂。
根も葉もない嘘です。 開発されるかもわかりません。 先日、物件周辺確認しましたが、本当になにもないです。 東雲駅も駅とは思えないくらい人通り少ないです。 世田谷区のようににぎやかな街とはちがい本当に寂しい地域なので、安全面からいってもここはおすすめしません。 私は契約者ですが、それを承知の上で契約しました。 |
||
295:
匿名さん
[2009-09-01 20:30:09]
↑なんで、契約者が先日に周辺を確認しているんだ?
今度は契約者を装って、ARASHIですかね? |
||
296:
あ
[2009-09-01 20:45:27]
色々バブルの象徴ですな
|
||
297:
匿名さん
[2009-09-01 21:05:35]
この物件のレベルでバブルっていってるようじゃ底辺ですな。
|
||
298:
匿名さん
[2009-09-01 21:29:51]
北向きの2LDKは、まだ3戸ほど残っているようです。
|
||
299:
匿名さん
[2009-09-01 21:42:18]
都心に近くて都心より安い。台場勤務だから通勤しやすくていい。ここがどう発展するかは興味あるが。
|
||
300:
匿名さん
[2009-09-01 21:49:57]
台場勤務の大企業ならまさにぴったり。放送業なら都心へどうぞ。
|
||
301:
匿名さん
[2009-09-01 22:06:27]
新しくできた目の前の大学生たちが住める低層階賃貸マンションが必要ですよね。低層階の物件なら前の土地に来るのを歓迎したい。それからリーズナブルな飲食店やTSUTAYAも歓迎。
|
||
302:
匿名さん
[2009-09-01 22:27:06]
なんだか、突如大人気物件になったね。
なんで?安いから? |
||
303:
購入検討中さん
[2009-09-01 22:42:38]
2Lはもう残り少ないから3L5300万~でしょ? 十分高い!!周り何もないのに! |
||
304:
匿名さん
[2009-09-01 22:52:13]
|
||
305:
匿名さん
[2009-09-01 22:53:26]
覗き見さんが活躍していたころが懐かしい。。。
ネガレスは大人気物件の証だったのね。 |
||
306:
匿名さん
[2009-09-01 23:00:26]
下げレスは買えないけど未練ある人?!笑
|
||
307:
匿名さん
[2009-09-01 23:37:35]
もう残りも少ないですけどね。。。
|
||
308:
匿名さん
[2009-09-02 00:17:07]
資料請求したのに全然来ない。
むしろ請求もしてない豊洲の資料が来た。 ここ売る気あるのか。 人気過ぎて今さら新規顧客を開拓しなくてもいいからまぁ豊洲でもどうですかって事か・・・。 |
||
309:
匿名さん
[2009-09-02 00:24:46]
豊洲買えないなら、有明に来るしかないよ。
|
||
310:
匿名さん
[2009-09-02 00:31:36]
それもそうと、最近近隣住民の書き込み少ないな。 |
||
311:
匿名さん
[2009-09-02 01:18:40]
豊洲のツインで、販売担当が物件のカラオケで遊んだってブログにまた出てるそうです。
ここのジムなんかも入居者の前に、販売担当が最初にただで楽しんだりするんでしょうね。 おそらく、社員教育とかしない会社なんでしょうね。人様のお家で窓に看板はったり、旗立たりして、基本的に自分のものの気分なんでしょう。とても興味深いです。 |
||
313:
匿名さん
[2009-09-02 04:11:34]
>圧倒的な知名度のBMA、そしてオリゾン、ガレリアにしてもリゾート的な優雅さがありますが そうかな 笑 お隣のガリレアさんはとても優雅な状態には見えないですけど 笑 どっちかというと瀕死の状態… もっと冷静に見た方がいいですよ… |
||
314:
近所をよく知る人
[2009-09-02 04:29:49]
|
||
315:
匿名さん
[2009-09-02 04:40:04]
>>312 >このMR見て、ほれ込みました。なんて書き込みありましたけど。田舎から出てきたのでしょうか。 かなり失礼な発言。人間性を疑うね。 別にそんなに嫌いならここ買わなくていいんじゃない?きっと住民も迷惑だよ。 |
||
316:
契約済みさん
[2009-09-02 08:26:33]
ここの契約者は情けないな。
自分たちは底値のタイミングで購入した勝ち組なんだからいちいちネガに反応しない(笑) 有明はなんにもないし、開発もされない。 売れていないでよいじゃないですか。 実際、1期契約した人たちはあの会議室に入りきらない契約者を見たでしょう? こんなに契約者がいたのかと驚いたものです。 2月にはあのガラガラだったMRがいまや土日も満席。私も先日行って確認してきました。 営業も客を選別してるので売ってくれなかった人からのネガはつきものです。 営業が1倍になるようにブロックしてくれて、1倍でも抽選したのは契約者ならわかることです。 私は4月4日入居したら、DWから望む夜景を満喫します。 昔、晴海総合高校の屋上から見た夜景とてもきれいでした。 高校の屋上からでもあのきれいさだから高層だともっときれいなんでしょうね。 |
||
317:
匿名さん
[2009-09-02 09:00:02]
>>312
"先日"契約して、"先日"周辺確認して、"先日"MRに行った自称契約人ですね。笑 優雅ですか。 優雅に合コンパーティーを開催されるサイコロ型BMA。 組合が株式を優雅に売買している、道路に対して優雅なT字型のガレリア。 有明イメージをこれ以上下げないでくださいよ。 プレミアム住戸のMRは私は見れましたよ。 あたなが買う気が全くない/買えないから、見せてくれなかったのですよ。 |
||
318:
契約済み
[2009-09-02 09:52:16]
312>
じゃあ、どのマンションがオススメですか? |
||
319:
匿名さん
[2009-09-02 10:39:24]
312
310だよ。 >それもそうと、最近近隣住民の書き込み少ないな。 って書いた途端、湧いて出たね。 >圧倒的な知名度のBMA、そしてオリゾン、ガレリアにしてもリゾート的な優雅さがありますが、 って、どーせそのどれかに住んでて気になったからCTAにも行ってみたんじゃないの。 節々にその恨み節が感じられますよ。笑 あ、でもそんな事ないかな。 >それと、なによりプレミアムMRを公開していませんでした。ここは、特別なので公開していないないんだって。 って、別に見せてはくれますよ。た・だ・し、収入証明か何かを見せて、購買力のある事を認知させる事が見る条件なだけで。(ここは人気だから営業も忙しいんですよ。) あれ、もしやBMA、オリ、ガレにも住めない団地住民の方ですか。あの3つ位に住める所得があれば十分プレミアム住戸も見せて貰えると思うし。だとしたら、団地住民がワーワーうっさいわって話になっちゃいますね。ぷっ |
||
320:
匿名さん
[2009-09-02 11:29:09]
あらあらあらら・・・情けない発言だこと。
最後の「ぷっ」とか、2chの中学生じゃあるまいし。 |
||
321:
匿名さん
[2009-09-02 11:37:02]
319さんは、下記の書き込みに対して、しょうがなくレベル落としているんでしょ。
誰も初めからプッなんて書きませんよ。 >田舎から出てきたのでしょうか >目の肥えた方は有り得ないでしょう >MRの作りの割ること⇒悪いこと???ww >超サイテイでしょう 中学生にも劣りそうですよ、こりゃ↑ |
||
322:
匿名さん
[2009-09-02 11:48:11]
たしかに
>超サイテイでしょう 「最低」の前に「超」ですからね。 日常会話でも疑問もたずに使っているんでしょうね。 |
||
323:
匿名さん
[2009-09-02 12:46:37]
320
>あらあらあらら・・・ ってなに。あらあら、 なら分かるけど、 あらあらあららって初めて聞いた「あらあら」パターンだね。 2chの中学生どころかオバサンでも使わんぞ。ぷっ 厳しい指摘に、よほど「あわあわ」しちゃったのかな。 |
||
324:
匿名さん
[2009-09-02 13:14:32]
覗き見くんまだいたんだね。
|
||
325:
契約済みさん
[2009-09-02 13:37:01]
316さんの言うとおり、ネガレスさんたちには
反応しないのが一番、私も第一期で契約しました。 周りに何もないこと、駅から遠いこと承知の上で、 でもこのお値段やお部屋の作り(DW等)に納得して、です。 深夜遅くなっても銀座からタクシーで3000円以内で 帰れるのもいいな、と思いました。 今の段階では近くにスーパーなどができる等の具体的な動きは ないみたいですがこれからできるといいな、とは思っています。 でもできたらいいな、って思う程度にしていて 私たち夫婦はお台場や豊洲に気軽に行けるように 自転車を買ってそれをフルに活用しようと思います。 徒歩圏内にスーパーができるまでは (できないかもしれませんが) 自転車で東雲、豊洲に買い物に行こうと思います。 健康にもよさそうですし。 契約者の皆様、一緒に有明のこれからの進化を 見守っていきましょうね。 |
||
326:
契約済みさん
[2009-09-02 13:51:08]
DWはホントに楽しみですよね。
ソファに座りながら、夜景を早く楽しみたいものです。 スーパーはひょっとしたら、新豊洲に出来るかもしれません。 今年の10月(予定)から開発工事が始まるので、有明スーパーより早そうですよね(苦笑) CTAからなら、東雲イオンに行くより若干近いのかな。。 |
||
327:
契約済みさん
[2009-09-02 14:18:09]
325です。
326さん、スーパー、新豊洲なら少し近いですね^^ 有明だけでなく、湾岸エリア全体が進化していくことは 私たち契約者にとってはうれしいですよね。 「都心に住む」も今回は湾岸エリアで 読んでて入居がますます楽しみになりました。 |
||
328:
匿名さん
[2009-09-02 15:21:58]
晴海も台場も再開発が活発化するでしょうからね。
まだまだ、湾岸は変化していきそうですねぇ。 「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の掲示板で、五輪のネット情報をアップされてる方がいました! 東京は、ドイツで発刊されている国際スポーツ情報誌「スポーツインターン」で最高位にランクされたそうです。 http://sankei.jp.msn.com/sports/other/090902/oth0909020905005-n1.htm あと1カ月後の発表が楽しみになってきましたね! |
||
329:
契約者
[2009-09-02 15:57:24]
325、326さん
316です。 私も自転車を新しく購入して自転車ライフを楽しむ予定です。 以前は有楽町の無印でレンタサイクルまでして銀座から豊洲、有明を周遊してましたが、それだけでも何時間も楽しめましたよ。有明を拠点にできたら銀座、皇居、南青山近辺を走るつもりです。土日じゃ足りませんね。 契約してからというもの、家具屋に何度も足を運び、フローリング、ドアに似合う家具をチョイスしています。そんなことを考えているだけで時間が過ぎていきます。 夜景を望めるDWだけにソファーの位置は大切ですね(笑) |
||
330:
契約済みさん
[2009-09-02 16:28:26]
325です。
328さん、 そうですね!発表が楽しみですね! 東京マラソンのゴールもそうですし 今年の24時間テレビも有明でやりましたから 湾岸がどんどん注目され、知名度が上がり、 発展するといいですね^^ 316さん、 私たちも今はまず自転車選びからしています^^ あの銀座へ行く橋を渡りきるには電動自転車がいいのかどうか、 なども検討しており、いろいろみております。 私のリサーチ不足なのですが自転車置き場はどういうタイプのか、 知ってる方いらっしゃいますか? 上からエイッって引き下ろすタイプだと電動は重いかな、、とか。 あと、家具も見ています。 豊洲の家具屋さんによく行きます。 ちなみにうちのドアと床はモデルルームと同じ色です。 カーテンはKEYUCAなら気になる色のカーテンを10個くらいまで 持ってきてくれて寸法してくれるサービス(3000円)があるそうです。 高層階の方など、入居と同時にカーテンが絶対必要!という方でなければ 入居してから家具や床の色と合わせたり、 実際のお部屋の感じがわかるのでよいですよね。 |
||
331:
匿名さん
[2009-09-02 16:39:22]
>>329さん
そうですね、ソファーの位置、大事ですね! DWに対し正面に置く方は、限られてくるとして、、(笑) 北西なら、顔の向きをレインボー方面か豊洲方面かにするかも迷うし、 南東なら、東雲方面か台場方面で迷ってしまいそうですね。 |
||
332:
匿名さん
[2009-09-02 21:12:21]
最近の盛況のせいで、ほとんど売れちゃってるみたいですね。
2期売る部屋あるんでしょうか。。。。売れ残りの低層中心になりそうですね。 |
||
333:
契約済みさん
[2009-09-02 21:47:25]
>>325さん
316です。 契約者なのにふしぎと自転車置き場や駐車場などイマイチ詳しくわかりません。 豊洲のMRを見たときはそのへん確認しましたが、CTAでは確認せずに契約しちゃいました。 なぜだろう? いま乗っている自転車が電動ですが、上から引き上げるタイプでも大丈夫だと思いますよ。 男性なら。 銀座から晴海に自転車で走ったときは電動なしで走りました。 あの程度の坂なら苦にならないでしょう。 電動はスピードでると重いし、折りたたみ自転車にも抜かされました。 私はふつうのロード用を買い直そうと考えています。 カーテンはやはりKEYUCAですかね? 高層なので確かに入居後でもよいですね^^; 想像だけでいろいろ考えても堂々巡りするだけ。 入居をまって少しづつ揃えるほうがいいかも知れませんね。 >>331さん 私はリビングの壁ぎわにソファをおく予定です。 ちょうど柱の横ですね。 なので、東京タワーが望めるかも知れません。 壁際にテレビを置いて、正面にソファというパターンもありますが、 後ろ横見ないと見られない景色がでてしまいます。 営業にWCT連れてってもらいました? 私はイメージをつかむために連れてってもらったのですが、その部屋では DWの対面にソファを置き、真正面から夜景を眺められました。 わざわざ体をかたむけなくても前を向けば東京の夜景なんでぼーと眺めていられます。 でも、カウンターテーブルの造作もあって、豪華だったからできることですね。 あらゆる家具の配置パターンを研究中です。 そうそう、CTAはあの部屋で見た夜景を超える夜景だと思うので眠れなくなりますよ(笑) |
||
334:
匿名さん
[2009-09-03 00:16:58]
ここの高層安いですよね。。。
この物件が売り切れないと、ガレリアの中古も売れないのでは? |
||
335:
匿名さん
[2009-09-03 00:18:02]
WCTは連れてってもらってないなぁ。。
手を抜かれたかな(笑) あそこの眺望も、もの凄いですよね。 真下は倉庫街ですが。 それを超えるとなると凄そうですね。 CTAの北西の下あたりは、まだまだ光が少ないけど、 ちょっと遠目に目を移すと一面ビルですからねぇ。 |
||
336:
匿名さん
[2009-09-03 00:25:08]
ハイヤーでWCTまで連れていってもらいました。
でも、あれは反則ですよねー すっかり騙されて契約しちゃいました。 |
||
337:
匿名さん
[2009-09-03 00:31:30]
ワイドスパンでほとんど全ての部屋にDWとバルコニーが付いてるけど、
そのせいで、角部屋以外ややリビングの窓が小さいかっ!! 贅沢な悩みですけどね。(笑) 早く夜景を肴に酒が飲みたいですよ。 |
||
338:
契約済みさん
[2009-09-03 00:53:05]
1期の時はまだ日経平均も9000円台前半で、景気が今後どうなるかの不安もありましたが、思い切って契約して正解でした。
予想より早い売れ行きに、最初は「一期で4分の1も捌けない物件は終わってる。」とかネガってた人達はすっかり消え去りましたね。 ここの契約者は決断力、行動力のある方々だと思います。 私も早くリビングからのDW、家族や友人達と楽しみたいですね。 シャンパン片手にリビングからソファーに腰をかけて東京湾岸の夜景を見るなんて、ホント夢みたいです。 |
||
339:
契約済みさん
[2009-09-03 01:07:02]
1期の時は、MRも空き空きで予約も簡単に出来たし、楽々でしたねぇ。
早めに決めておいて、良かったー。 2期の時は、会議室の椅子をもっと多めに置いておいてくださいよ、営業さん 笑 |
||
340:
契約済みさん
[2009-09-03 01:30:51]
なんだか契約者の方々の書き込みが増えてきましたね!
私は南東高層を契約しました。カーテンもケユカとか見ながら悩み中です。 あの大きな窓に飾られるカーテンですから、かなり大事ですよね。 これから入居までのカウントダウンをどきどきしながら楽しみます。 |
||
341:
契約済みさん
[2009-09-03 02:12:26]
引き渡しの前に内覧会があって、その前にインテリア説明会があって、それより前に気になるのがやはり来月のオリンピックの発表ですよね。笑
宝くじでも買った気分で結果を待とうと思います。 湾岸はどうなるか分からない感じを不安に捉えず、ワクワク感で捉えられたら楽しいですよね。 |
||
347:
契約済みさん
[2009-09-03 06:08:19]
東雲は有明よりブランド力低いんですか?
有名な団地があるので東雲のほうがまだましかと思ってました。 有明って辺鄙なエリアですけど意外とブランド力あるんですね。知りませんでした。 IOCの報告見るとオリンピックこなさそうだし、未開の地のままですね。 オリンピック来たら、ほんと宝くじ当たったことになりますよ。 【管理人です。テキストの一部を削除しました。】 |
||
348:
匿名さん
[2009-09-03 06:32:40]
ここに利便性の良さを感じられる人は幸せですね。
|
||
349:
匿名さん
[2009-09-03 06:56:47]
利便性?だれかそんな話ししてましたっけ?ま、いいや。
駅までの遠さや空地が多いので利便性が悪いように思われますが、銀座はもちろんちょっと足をのばせば六本木なども自転車圏内。立地は悪くないんじゃないかと思いますが。もちろん足腰弱い人にとっては立地はよくないかもしれません。 |
||
350:
匿名さん
[2009-09-03 07:13:14]
自転車本格的に乗ってりゃ
23区はみんな自転車圏内 ママチャリちょい乗りの一般人なら完全圏外 |
||
351:
匿名さん
[2009-09-03 07:21:51]
ここもCT豊洲みたいに、共有施設は住不の社員の遊興施設なんですか?
|
||
353:
匿名さん
[2009-09-03 13:42:39]
荒らしすごいね。
荒らしまくって営業妨害したつもりで値引き作戦ってことですかね。来年までそうやって粘る気ですか? でもいまさらここのデメリット上げてもモデルルーム行った人にはわかることだけど…なぜ改めてここで言うのかわからないです。 |
||
355:
匿名さん
[2009-09-03 20:19:29]
ここの高層安すぎるもの。
人気地域だし、しょうがないんじゃない? |
||
356:
契約済みさん
[2009-09-03 21:10:48]
これいいですよ↓
http://www.forest.impress.co.jp/lib/home/house/hobby/sweethome3d.html 3Dでシミュレーションするのに、家具の大きさとか色とかいろいろ選べるし! カーテンは、ウッドブラインド(Nanik)にしま~す!! チャリはピストもいいですよ~ 田舎者のウチとしては、周りがゴミゴミしてなくてちょうどいい感じです。 |
||
357:
契約済みさん
[2009-09-03 21:25:21]
ありがとうございます。
早速試してみます。 黒と白のモダンな家具で統一したいです。 ウッドブラインドおしゃれですね。 DWに合う様なサイズありますか? |
||
359:
契約済みさん
[2009-09-03 21:42:48]
|
||
360:
契約済みさん
[2009-09-03 21:45:50]
確かに。笑
契約者としてはネガレス大歓迎なんですけどね。もっともなネガも多いですが、ツッコミ所満載のネガもあって、反論するの楽しいし。 まぁ言論封殺に近いものはよくないですよね。 |
||
361:
契約済みさん
[2009-09-03 21:49:02]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
それか、マンションズみたいな雑誌で「東京駅までバスで35分」みたいな記載があったとか。
価格は低層でも高層でも、200万から300万程度の差しかつきません。この物件に限って言えば、「迷わず高層買えよ」って感じです。