湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生
ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下
所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
【過去ログ】
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/
売主:住友不動産 住友商事
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2009-08-04 12:35:00
シティタワー有明その3
2:
マンコミュファンさん
[2009-08-04 12:36:00]
新スレ立てました。
|
||
3:
物件比較中さん
[2009-08-04 13:03:00]
シティタワー豊洲ザ・シンボルがここと同じ坪単価だったら即日完売なんだろうな・・・。
不動産は立地が命だから明確な差があるのはしょうがないんだろうけど。 |
||
4:
匿名さん
[2009-08-04 15:24:00]
リッチがイノチ。
では、六本木の団地でもどうぞ。あればの話だけど。 |
||
5:
物件比較中さん
[2009-08-04 17:51:00]
マンションズに住宅ローンの金利が、0.775%になっており、提携金融機関が地方銀行と書いてますが、どちらの銀行でしょうか?ご存知の方がおりましたら、ご教示お願い致します。
|
||
6:
匿名さん
[2009-08-04 18:28:00]
千葉
|
||
7:
物件比較中さん
[2009-08-04 19:08:00]
千葉銀行ですね。ありがとうございます。参考になりました。
東京都でも千葉銀行が使えるのですね? 条件は、なにかありますでしょうか。 自己資金は2割以上必要でしょうか? たびたび申し訳ございません。ご教示頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。 |
||
8:
匿名さん
[2009-08-04 19:37:00]
プレミアムにふさわしい人かどうかがポイント
|
||
9:
契約済みさん
[2009-08-04 19:52:00]
>>07さん
千葉銀で審査通ったので千葉銀で組もうと思っています。 千葉銀は深川支店のOP記念でCTAとCTTと月島と東陽町の4物件だけ金利優遇幅を拡大しているようです。 自分の場合自己資金は1割で、あとは去年の収入とか勤務先とか見られて、普通に通りました。 ただ、返済比率は収まっているのに勤務先とかで審査が降りなかったケースもあるみたいなので、他行よりは審査は厳格らしいです。 |
||
10:
匿名さん
[2009-08-05 12:29:00]
ゆりかもめの延伸計画ってどうなったんですかね。
勝どきまで延びたあと、東京駅まで延びるみたいな話もあったけど、どぉなるんだろうね。 東京まで延びたら利便性は格段に向上するんだけどなー。 |
||
11:
匿名さん
[2009-08-05 18:00:00]
ゆりかもめ、晴海の中もグルグル周って行くらしいので、
東京に出るまで結構時間かかってしまうかもしれませんよ。 乗り換えなしってのはいいですが、豊洲乗換えが時間としては現実的なんですかねぇ。。 |
||
|
||
12:
匿名さん
[2009-08-05 21:35:00]
オリンピックの招致結果が延伸に与える影響として大きいように思います。
|
||
13:
匿名さん
[2009-08-05 21:57:00]
ここを買うならあまり通勤のことは考えないほうがよくない?
建物が好きとか都心のマンションは買えないけど都心っぽいマンションがいいとか 別ニーズでしょ? |
||
14:
匿名さん
[2009-08-05 22:10:00]
毎日アクセク電車通勤しない人が買えばよし
|
||
15:
物件比較中さん
[2009-08-05 22:50:00]
でも、こんな場所を購入するのは、この価格がいっぱいいっぱいの人なので、正に「毎日アクセク電車通勤する人」なんですよ。
|
||
16:
契約済みさん
[2009-08-05 23:59:00]
僕は新宿まで通勤です。りんかい線から直通なので意外と便利そうです。
|
||
17:
匿名さん
[2009-08-06 00:41:00]
都心っぽいマンションってなに?
曖昧な表現な厨二病だから、ウマとシカしかコメントしてないな。 >アクセク電車通勤する人 電車通勤する人、これは環境にも自己管理にも正しいのだが。 @240が安いと?口だけは達者だけど、審査が通るといいね、今度は。 まあ、審査ネタになると沈黙するから、相当トラウマみたいやね。 結論:ネガはどうよく見積もっても高校生レベルの知能でした。高度な話になるとまずついてこれない。 |
||
18:
周辺住民さん
[2009-08-06 01:04:00]
>>17のレスが"高度な話"だと思う人。
いたら俺は人生を見つめ直さねばならない。 |
||
19:
匿名さん
[2009-08-06 01:05:00]
てか、水曜の昼間って全く書き込み無いんだね。
んで夜になるとわいてくるネガ虫って何なの。 何かいつもは昼間暇~な他デベの営業がネガネタ書き込んでるんだなーって思うわ。 水曜はMR休みだから寝てんだか遊んでんだか、んで家帰って来たらまたネガティブキャンペーンですか。 お疲れ様です。 最近はネガってか僻みの塊にしか見えないけど。 |
||
20:
匿名さん
[2009-08-06 01:29:00]
|
||
21:
匿名さん
[2009-08-06 01:34:00]
|
||
22:
物件比較中さん
[2009-08-06 12:40:00]
四六時中「うましか」だのとネガレスにネガレスする人がいますよね。
特に内容も無いし。 オリゾンの転売でもうまくいってなんでしょうか。 悲しいのも分かりますが、自業自得でもあります。 ギャンブルであることは承知の上。賭けが外れたのですから。 ここで少しでもリスクを軽減したいのであれば、南東の部屋にすべきでしょうね。 北西から大華火祭を鑑賞できるのも何回か分からない状況ですから・・・。 もちろん、有明を選ぶ、という賭けをする前提で、ですが。 |
||
23:
匿名さん
[2009-08-06 15:22:00]
四六時中、買えないのに物件比較されてる人もいますね。
買えない人生を見つめなおして、現実を早く直視されたほうが。。 挙句の果てには、オリゾン転売とか内容が無いどころか誰も意味不明の極地に逝かれてしまいました。 どうも同じことを繰り返し言ってることから同一人物の連投ですかね。 まあ、来年の花火大会は、楽しませて頂きますよー。最高ですね。 |
||
24:
匿名さん
[2009-08-06 17:19:00]
|
||
25:
物件比較中さん
[2009-08-06 18:24:00]
|
||
26:
契約済みさん
[2009-08-06 18:41:00]
北西中層を契約してもうた〜
やってもうた〜 |
||
27:
匿名さん
[2009-08-06 18:44:00]
何度も同じことを繰り返す(言う)人は、繰り返して(言って)しまう・・。
刹那ですね。。 |
||
28:
匿名さん
[2009-08-06 19:02:00]
>>25
なんでも自分が正しいと妄信していると、時に大きな過ちを犯します。 無いと思っていた事が大正解である時が。 一番大きな間違いは、その妄信を人にも押し付ける時です。 ここの北西面の結論は数年後出るでしょう。 時には、リスクに挑んだ時でないと、得られない物もありますよ。 |
||
29:
匿名さん
[2009-08-06 19:16:00]
|
||
30:
匿名さん
[2009-08-06 19:21:00]
|
||
31:
匿名さん
[2009-08-06 20:17:00]
たいして高くないんだからリスクぐらいいいんじゃないの?
この値段でリスクなしの方がおかしい |
||
32:
契約済みさん
[2009-08-06 21:10:00]
我が家も北西中層階です。
そうそう、この価格なので目の前に何か建って、 眺望も日当りも最悪になったって、いたしかた有りません。 ま、1年目くらいは満喫できるでしょう。 その後は、インテリアにでも凝りながら暮らしますよ。 か、引っ越してもいいしね。 そのくらいは、心の余裕も経済的な余裕もあるつもりです。 |
||
33:
25
[2009-08-07 00:00:00]
>>32には負けたな。
有明板にこういった大物がでてくるようになったとは。 有明検討者たちも万歳時代から成長したんだな・・・と実感した。 もう、俺が目を覚まさせる必要も無い。 そう、思い知らされたレスだった。 |
||
34:
物件比較中さん
[2009-08-07 00:47:00]
北西の眺望も捨てがたいけど 結局この物件の場合は 南東高層が正解ってことね
でも小中学校の南側で高速道路の北側には何が立つんだろ |
||
35:
買い換え検討中
[2009-08-07 09:17:00]
高層マンションの南東側はとても暑くて眩しいですよ。
ここは、ちょうど隣のマンションが影をつくってくれれば良いのですが・・・ |
||
36:
匿名さん
[2009-08-07 10:13:00]
ご本人が「南東高層が正解」と考えてられるなら、それを買うのが「正解」でしょう。
正解・不正解を求めるには。。。。 TDLの花火や葛西の観覧車の夜景もオツですしね。(東雲付近がじゃまかな) |
||
37:
匿名さん
[2009-08-07 13:48:00]
南は若洲にかかる大橋のライトアップが綺麗そう。
北は晴海3丁目に建つ3連タワーの上部のブルーのライトアップも綺麗そう。 |
||
38:
物件比較中さん
[2009-08-07 19:18:00]
高層階の場合、カーテンはかけなくても不便はないものなのでしょうか?
以前マンションズに掲載されていたひとで、高層階でカーテンをしないひとがいて とてもうらやましく思ったことがあるものですから。 |
||
39:
匿名さん
[2009-08-07 19:23:00]
オリンピックが日本に招致されたら、ゆりかもめが勝どきまで延伸されるって本当ですか?
しかもBMAの人は目の前でテニスの試合を見れるなんてすごい! やっぱり有明って楽しみな街ですね。 |
||
40:
匿名さん
[2009-08-07 20:29:00]
円天なみだな
|
||
41:
匿名さん
[2009-08-07 22:15:00]
ゆりかもめは放っておいても勝どきまでそのうち行きますよ。
五輪が招致されたとしたら、メインスタジアムはその後ヴェルディの本拠地にでもなるんですかねえ・・。 |
||
42:
匿名さん
[2009-08-07 23:01:00]
オリンピックが東京に来るわけないですよ。
|
||
43:
ご近所さん
[2009-08-07 23:20:00]
>>42
根拠は? |
||
44:
匿名さん
[2009-08-07 23:30:00]
ゆりかもめが勝どきまでってずっと前から計画されているよ。
今タワマンに住んでるけどカーテンの使い方は逆になってる。 昼の日差しが強いときに閉めておいて、夜は開放。誰も見られることがないから。 裸でバルコニーにいても大丈夫。だけどここは無理かな。しばらくしたら、夜はカーテン閉めないとやばくなるんじゃない。 |
||
45:
物件比較中さん
[2009-08-08 00:26:00]
カーテンの使い方が逆って贅沢ですね。うらやましいです。
ところでどうして、しばらくしたら、夜はカーテン閉めないとやばくなるのでしょうか。 想像力が乏しくご迷惑をおかけします。。。 |
||
46:
匿名さん
[2009-08-08 22:10:00]
豊洲に出現したUFOから見られてしまうから。なんて・・。
|
||
47:
匿名さん
[2009-08-08 22:49:00]
>>46
.........笑うべきだったのかな....無理!! |
||
48:
匿名さん
[2009-08-08 23:33:00]
笑っとけよ。44のシラケさせる話で、落ちつけたんだからな。
|
||
49:
匿名さん
[2009-08-09 21:27:00]
今日、こちらのタワーマンションを見にいってきました。
実際のところ、北西か南東か悩んでいます。北西は東京タワー、富士山、レインボーブリッジが見えるそうです。 南東は夜景がきれい・・・。といった感じだそうです。 もし北西を選んだ場合と南東を選んだ場合、どちらが快適に過ごせるのでしょうか。洗濯の乾き具合はかわらないと 聞いています。昼間南東はまぶしすぎるというレスもありましたが・・・。 中古のタワーマンションも検討したいのですが、黒や白を貴重としたマンションをご存知の方いらっしゃいますか?? こちらのタワーマンションは人気あるようで契約をするようせかされるのであせっています。 それから転勤が多いので5年後に転勤を考えているので売却したいのですが、最低でも10パーセントマイナスで売れるという営業さんを信じてもいいのでしょうか?? 何の知識もなく勉強中です。ご意見よろしくお願い致します。 |
||
50:
匿名さん
[2009-08-09 21:32:00]
|
||
51:
匿名さん
[2009-08-09 22:15:00]
10%以内のマイナスと考えるなら、中古のほうが安心では?
ガレリアグランデの中古は見た? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |