![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/3547/3787729614_22b0653680_t.jpg)
湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生
ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下
所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
【過去ログ】
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/
売主:住友不動産 住友商事
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2009-08-04 12:35:00
シティタワー有明その3
857:
匿名さん
[2009-09-16 19:23:46]
|
858:
匿名さん
[2009-09-16 19:33:09]
有明TTは?
|
859:
匿名さん
[2009-09-16 19:46:37]
TTって安いのかな?
外廊下っぽいから、ちょっと・・だけど。 |
860:
契約途中
[2009-09-16 20:25:15]
価格は上がったんですよ。150万円くらい。過去スレ見てごらん。法的にはOKだから仕方ない。
営業責める気持ちわかりますが、しょせん不動産屋だから。ここはまだ財閥系だから品がいいほう。ほかの新興デベだと泣きたくなるよ。 |
861:
匿名さん
[2009-09-16 20:29:03]
こんな僻地に250出そうと言う勇気は認めるよ
|
862:
契約済みさん
[2009-09-16 22:40:25]
>855さん
営業の態度は許せないですな~。 前みの営業についての話がありましたが、終わってますね。 でもどこも似たようなもんでしょう。マンション販売の営業の質は。 ゴクレの営業マンは感じ良かったですけど。それで買うわけにもいかないですし。 気に入った物件ならぜひ買った方がいいと思いますよ。私も予算オーバーでしたが、決めました。 |
863:
匿名さん
[2009-09-16 22:50:11]
こんな離れ島に坪250万も出すなんてありえない。
まあ売ると損になるから永住することだね。 でも自分が子供なら、故郷が東京湾の埋立地だなんてイヤだなあ。 |
864:
契約済みさん
[2009-09-16 22:52:21]
↑どこやったら坪250万だすの?
|
865:
匿名さん
[2009-09-16 22:58:37]
東雲
|
866:
匿名さん
[2009-09-16 22:58:50]
買えなくなったから、契約者に憂さ晴らしですか?
250ぐらいでガタガタ言ってるようじゃね。 |
|
867:
匿名さん
[2009-09-16 23:02:48]
250万円でガタガタ言わない人ここ買わないでしょ?
|
868:
匿名さん
[2009-09-16 23:09:18]
いや、ここにいるんだが…
静かで気に入ったのですが、悪い? |
869:
匿名さん
[2009-09-16 23:21:39]
値上げは、買いたがる奇特な人が数人いた場合、致し方ないですよ。そもそも、予定価格、と言われていたはずですし。
|
870:
匿名さん
[2009-09-16 23:22:21]
銀座が至近距離でこれだけ開放的な場所はココ以外は皇居くらいかなと…
|
871:
契約済みさん
[2009-09-16 23:26:41]
東雲も離れ島やろ。
|
872:
契約済みさん
[2009-09-16 23:27:43]
隠居にはぴったりです。僕らはとても気に入ってここに決めました。
|
873:
匿名さん
[2009-09-16 23:56:36]
また、千葉方面のイオン量が増えてるようですね。落ち着いたのは1日間だけでしたね。
みなさん、備えは大丈夫ですか? |
874:
匿名さん
[2009-09-16 23:58:24]
イオンは東雲にあるから問題ありません。
|
875:
匿名さん
[2009-09-17 00:08:58]
>>870さん同感です。
完全主観の「休日に車で走ってちょっとしたドライブになる通りランキング」 1位 内堀通り (車も少ない、景色もサイコー、ランニングをする人が多いのも納得) 2位 外堀通り (市ヶ谷→永田町→新橋→有楽町→東京→日銀前あたりはGOOD、以外と車少ない) 3位 靖国通り (淡路町あたりから道が走りやすくなる) 4位 桜田通り (五反田からはいい道で空いてますね。日比谷通り等周辺も含めて) 5位 青山通り (渋谷を越えると高速もなくなって、景色が抜ける) とにかく休日に極端な混雑が無いってことを重視すると、こんな感じですが、残念ながら主観上位のところって坪250万なんかありえないでしょ。 で、これ以下になってくると、俺的に上位に食い込むのが「晴美通り・湾岸通り」です。道もきれいし、混雑もほとんどないし、走ってて景色も飽きない。どう考えても、「玉川通り・甲州街道・中原街道等々」の川崎方面の道ってあんまり車で走りたくないかな。(北の方はよくわかりません。)逆に世田谷方面は極端に高すぎると思うのですけど・・・ 川を渡って、武蔵小杉でもここより高いですよね。 そうなったら有明ってけっこう良いんでない。 |
876:
契約済みさん
[2009-09-17 00:59:40]
多少値上げされても、やっぱり安いんですよ、この物件。
有明は、何もないけれど、そして物件の両隣はいろいろ問題(?)もありますが、この街の開放感というか、抜けてる感じは他にないですよね。それなりに気に入ってます。 |
興味深いね。
その1年後に出てくる、もっと良い立地で、もっと安い、大手デベの物件の例はなに?
根拠がありそうな言い方だから、聞きたいね。