湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生
ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下
所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
【過去ログ】
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/
売主:住友不動産 住友商事
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2009-08-04 12:35:00
シティタワー有明その3
717:
契約済みさん
[2009-09-11 20:33:03]
|
718:
匿名さん
[2009-09-11 20:35:16]
近所のオリ・ガレ・ブリが割高に見えてしまいますね。
これらは、将来の修繕費も不安だし。 |
719:
匿名さん
[2009-09-11 20:39:00]
中古、割高で出てますね。やっぱりCTAはお買い得?
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=4&pf=13&md=... |
720:
匿名さん
[2009-09-11 20:49:00]
>714
それ本当ですか?買っていただかなくても結構ですよなんて言われたんですか?もしこれが事実なら私も住友の物件絶対買いたくないです。 確かにツインのとき買わないと最終的に断った途端、かなりめんどくさそうな感じの悪い態度をとられたこともありました。その豹変ぶりにとても嫌な思いをしました。やはり私は有明TTができるのを待ちます。 |
721:
購入検討中さん
[2009-09-11 20:57:25]
ハルレジかどっかの板でも話題になってたけど、それなりの企業に勤めてれば、提携で、公式に割引あるよ。
|
722:
匿名さん
[2009-09-11 20:58:12]
俺も有明TTと比較検討したいんだけど、今の景気底打ち、回復基調の報道みてると、待ってて高くて買えないってオチになりそうな気がしてます。
今だから住友もこんな弱気価格なんだし、定価でいいので買っちゃってもいいのかなと。 豊洲で買うより広めで高層階が買えそうだし。 |
723:
匿名さん
[2009-09-11 21:06:23]
俺はNTTに勤めてるから1%引きだよ。ラッキー!
|
724:
匿名さん
[2009-09-11 21:12:12]
1%引きな会社があるんですか?
ずるいですね(笑) 他にどんな会社が割引特典があるのか教えて下さい。 |
725:
匿名さん
[2009-09-11 21:29:50]
NTTの知り合いは、会社から5年固定、金利の半額補助だったよ。
賃貸でも7万5千円まで補助が出るはず。 |
726:
匿名さん
[2009-09-11 21:47:36]
|
|
727:
匿名さん
[2009-09-11 21:49:30]
住友だし、CTA買っちゃったほうが安心な気もするんだよね。
一応景気が悪い時期に売り出した物件で、たぶん底値だし。 |
728:
匿名さん
[2009-09-11 21:52:24]
確かにオリ、ガレと比べても割安だし。不安も少ない。
買ってもいいかもね。 暴落する事があったらいいけど、オリンピック価格を織り込んでないみたいだし、オリンピック来ない場合に落ちる可能性はなさそうだし。。。。 |
729:
匿名さん
[2009-09-11 22:50:37]
オリンピック来なかったら?景気が回復しなかったら?
そういう場合は状況が変わってこないですかね? |
730:
物件比較中さん
[2009-09-11 22:52:44]
ここってBMAより安いのですか?
デザインはこっちのほうが良いですね。 |
731:
匿名さん
[2009-09-11 23:02:31]
そうは言っても有明TTの販売開始ってまだ1年はある?よな。
|
732:
匿名さん
[2009-09-11 23:44:26]
|
733:
契約済みさんRX
[2009-09-11 23:48:06]
>>714さん
なぜその時、「よし、お前らは本物だ。その心意気に免じて買う事としよう。」って言わなかったんですか。笑 住友が値下げする訳ないじゃないですか。 腐っても財閥系ですよ。 大崎や豊洲や至るとこに業界一在庫を抱えても決して値下げに応じてこなかった会社です。 ましてやここは住友で今一番売れてる物件に違いないです。MRの客の入りで大体どの程度の人気か把握出来ますよね。週末ともなれば営業が足りなくて予約しなきゃ門前払い食らう位ですよ。 地獄の果てまで値下げに応じないその心意気が好きですし、定価で買っても安心じゃないですか? 値下げに応じれば買うって、資産価値もそれだけアヤウイ物件に違いないですよね。 財閥系、特に三井や住友は財務的体力からも値下げには応じないと考えていいでしょう。 まさか、どっかの拝金評論家のブログ見て「良し、ここも値下げに応じるんだな」って思ったとかじゃないですよね? |
734:
契約者
[2009-09-12 00:09:16]
すみふの対応を批判している方がいますが、客をなんだと思ってるんだと思ってるんでしょうが、商売人からしたら値下げしろという客のほうがふざけてると思われても仕方ないんですよ。
私も商売人ですがそんな迷惑客は排除してます。すみふの気持ちがわかります。サラリーマンだとわからないかな。 その一件で買わない理由にするのはどうなんでしょう?私も三井から三菱、プリンセス、なんとか地所やらいろいろな営業に会ってきましたが、住友の方は優秀なのに汗かいて、仕事に誇りを持った集団と見受けました。プライドが悪い方向にでることもあるでしょうが、値引きを要求したほうが悪いかな。 |
735:
匿名さん
[2009-09-12 00:09:50]
RX君は営業スタっフ~だったな。
|
736:
匿名さん
[2009-09-12 00:12:04]
確かに値下げしなきゃ買わないと言われれば、住友もプライドがあるので「はっ?」
と思うでしょう。しかしわざわざ足を運んできている客に対して、吐き捨てたその言葉は良識のある人間であれば言わないですし、言ってはいけないと感じます。「うちは値引きに応じることはできません。」それで済む話です。 決して安い買い物ではないので快く買いたいものです。 |
僕はそんな対応をするスミフが好きなのです。
及び、値引きをしなくても買う客が存在する以上、
値引きしないと買わないという客に興味がないんでしょ。