![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/3547/3787729614_22b0653680_t.jpg)
湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生
ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下
所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
【過去ログ】
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/
売主:住友不動産 住友商事
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2009-08-04 12:35:00
シティタワー有明その3
42:
匿名さん
[2009-08-07 23:01:00]
オリンピックが東京に来るわけないですよ。
|
43:
ご近所さん
[2009-08-07 23:20:00]
>>42
根拠は? |
44:
匿名さん
[2009-08-07 23:30:00]
ゆりかもめが勝どきまでってずっと前から計画されているよ。
今タワマンに住んでるけどカーテンの使い方は逆になってる。 昼の日差しが強いときに閉めておいて、夜は開放。誰も見られることがないから。 裸でバルコニーにいても大丈夫。だけどここは無理かな。しばらくしたら、夜はカーテン閉めないとやばくなるんじゃない。 |
45:
物件比較中さん
[2009-08-08 00:26:00]
カーテンの使い方が逆って贅沢ですね。うらやましいです。
ところでどうして、しばらくしたら、夜はカーテン閉めないとやばくなるのでしょうか。 想像力が乏しくご迷惑をおかけします。。。 |
46:
匿名さん
[2009-08-08 22:10:00]
豊洲に出現したUFOから見られてしまうから。なんて・・。
|
47:
匿名さん
[2009-08-08 22:49:00]
>>46
.........笑うべきだったのかな....無理!! |
48:
匿名さん
[2009-08-08 23:33:00]
笑っとけよ。44のシラケさせる話で、落ちつけたんだからな。
|
49:
匿名さん
[2009-08-09 21:27:00]
今日、こちらのタワーマンションを見にいってきました。
実際のところ、北西か南東か悩んでいます。北西は東京タワー、富士山、レインボーブリッジが見えるそうです。 南東は夜景がきれい・・・。といった感じだそうです。 もし北西を選んだ場合と南東を選んだ場合、どちらが快適に過ごせるのでしょうか。洗濯の乾き具合はかわらないと 聞いています。昼間南東はまぶしすぎるというレスもありましたが・・・。 中古のタワーマンションも検討したいのですが、黒や白を貴重としたマンションをご存知の方いらっしゃいますか?? こちらのタワーマンションは人気あるようで契約をするようせかされるのであせっています。 それから転勤が多いので5年後に転勤を考えているので売却したいのですが、最低でも10パーセントマイナスで売れるという営業さんを信じてもいいのでしょうか?? 何の知識もなく勉強中です。ご意見よろしくお願い致します。 |
50:
匿名さん
[2009-08-09 21:32:00]
|
51:
匿名さん
[2009-08-09 22:15:00]
10%以内のマイナスと考えるなら、中古のほうが安心では?
ガレリアグランデの中古は見た? |
|
52:
住まいに詳しい人
[2009-08-10 00:49:00]
>49
北西はすぐ目の前がオリンピック選手村で オリンピック来なかったら一発アウト 北東も正午すぎるとガレリアのお陰で日は入らない。 洗濯物はダイレクトビューのせいでバルコニー狭いため 干せないのでかわらない。 黒と白なら晴海レジデンスにお越しください ご来場お待ちしております。 |
53:
契約済みさん
[2009-08-10 01:41:00]
|
54:
匿名さん
[2009-08-10 02:17:00]
リセールを考えるなら素直に有明ならブリリアにしておいた方がよい
こちらはいかんせん駅から遠過ぎる しかしブリも良い部屋はもう確保が出来ないからブリ隣を待つ |
55:
契約済みさん
[2009-08-10 07:45:00]
北西の未来は無いというレスがほとんどですが、
パブリックスペースとしてのビューラウンジ(31-32階)も 数年後にはただのラウンジとして成り下がっちゃうってことですかねぇ・・・?? |
57:
契約済みさん
[2009-08-10 10:19:00]
>>54
ブリ隣って竣工いつだっけ? 土曜花火行った時見たらまだ基礎工事も終わってない様な状態だったけど。 49さんがいつまでに引っ越したいのか分からないけど、ブリ隣はまだまだだいぶ先っぽいぞ。ブリ隣も4分の1はブリとお見合い住戸なんだし。 金利も段々上がってる様だし、今ここを買っても後悔はしないと思うけどな。 駅から遠くても結局ここを買う人達って利便性よりもリゾート感とか水際の眺望とか車のある生活とかそぉゆうの重視して集まってくる様な場所だしさ。 元々使えん路線な分、春日の駅5分と駅12分の差ほど徒歩分数に差は無いかと思うが。むしろ仕様とかでしょ。 |
58:
匿名さん
[2009-08-10 10:37:00]
そぉ言えばここでも一時期話題になってたオリで競売にかけられたやつ、落札結果出てたね。
確か基準価格2600万位で出てたけど、売却価額は3516万だと。 ソース↓↓ http://bit.sikkou.jp/servlet/xxw.XxWServlet の、平成21年(ケ)第626号 ね。 法人って事は競売物件専門の転売業者か何かかな。 300万でハウスクリーニングかけて利益乗せて結局4000万以上で転売か。 4000万ありゃここの北西高層新築で買えるやん。笑 |
59:
匿名さん
[2009-08-10 10:45:00]
|
60:
匿名さん
[2009-08-10 10:50:00]
|
61:
匿名さん
[2009-08-10 11:16:00]
|
62:
匿名さん
[2009-08-10 11:36:00]
|