湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生
ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下
所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
【過去ログ】
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/
売主:住友不動産 住友商事
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2009-08-04 12:35:00
シティタワー有明その3
22:
物件比較中さん
[2009-08-06 12:40:00]
|
23:
匿名さん
[2009-08-06 15:22:00]
四六時中、買えないのに物件比較されてる人もいますね。
買えない人生を見つめなおして、現実を早く直視されたほうが。。 挙句の果てには、オリゾン転売とか内容が無いどころか誰も意味不明の極地に逝かれてしまいました。 どうも同じことを繰り返し言ってることから同一人物の連投ですかね。 まあ、来年の花火大会は、楽しませて頂きますよー。最高ですね。 |
24:
匿名さん
[2009-08-06 17:19:00]
|
25:
物件比較中さん
[2009-08-06 18:24:00]
|
26:
契約済みさん
[2009-08-06 18:41:00]
北西中層を契約してもうた〜
やってもうた〜 |
27:
匿名さん
[2009-08-06 18:44:00]
何度も同じことを繰り返す(言う)人は、繰り返して(言って)しまう・・。
刹那ですね。。 |
28:
匿名さん
[2009-08-06 19:02:00]
>>25
なんでも自分が正しいと妄信していると、時に大きな過ちを犯します。 無いと思っていた事が大正解である時が。 一番大きな間違いは、その妄信を人にも押し付ける時です。 ここの北西面の結論は数年後出るでしょう。 時には、リスクに挑んだ時でないと、得られない物もありますよ。 |
29:
匿名さん
[2009-08-06 19:16:00]
|
30:
匿名さん
[2009-08-06 19:21:00]
|
31:
匿名さん
[2009-08-06 20:17:00]
たいして高くないんだからリスクぐらいいいんじゃないの?
この値段でリスクなしの方がおかしい |
|
32:
契約済みさん
[2009-08-06 21:10:00]
我が家も北西中層階です。
そうそう、この価格なので目の前に何か建って、 眺望も日当りも最悪になったって、いたしかた有りません。 ま、1年目くらいは満喫できるでしょう。 その後は、インテリアにでも凝りながら暮らしますよ。 か、引っ越してもいいしね。 そのくらいは、心の余裕も経済的な余裕もあるつもりです。 |
33:
25
[2009-08-07 00:00:00]
>>32には負けたな。
有明板にこういった大物がでてくるようになったとは。 有明検討者たちも万歳時代から成長したんだな・・・と実感した。 もう、俺が目を覚まさせる必要も無い。 そう、思い知らされたレスだった。 |
34:
物件比較中さん
[2009-08-07 00:47:00]
北西の眺望も捨てがたいけど 結局この物件の場合は 南東高層が正解ってことね
でも小中学校の南側で高速道路の北側には何が立つんだろ |
35:
買い換え検討中
[2009-08-07 09:17:00]
高層マンションの南東側はとても暑くて眩しいですよ。
ここは、ちょうど隣のマンションが影をつくってくれれば良いのですが・・・ |
36:
匿名さん
[2009-08-07 10:13:00]
ご本人が「南東高層が正解」と考えてられるなら、それを買うのが「正解」でしょう。
正解・不正解を求めるには。。。。 TDLの花火や葛西の観覧車の夜景もオツですしね。(東雲付近がじゃまかな) |
37:
匿名さん
[2009-08-07 13:48:00]
南は若洲にかかる大橋のライトアップが綺麗そう。
北は晴海3丁目に建つ3連タワーの上部のブルーのライトアップも綺麗そう。 |
38:
物件比較中さん
[2009-08-07 19:18:00]
高層階の場合、カーテンはかけなくても不便はないものなのでしょうか?
以前マンションズに掲載されていたひとで、高層階でカーテンをしないひとがいて とてもうらやましく思ったことがあるものですから。 |
39:
匿名さん
[2009-08-07 19:23:00]
オリンピックが日本に招致されたら、ゆりかもめが勝どきまで延伸されるって本当ですか?
しかもBMAの人は目の前でテニスの試合を見れるなんてすごい! やっぱり有明って楽しみな街ですね。 |
40:
匿名さん
[2009-08-07 20:29:00]
円天なみだな
|
41:
匿名さん
[2009-08-07 22:15:00]
ゆりかもめは放っておいても勝どきまでそのうち行きますよ。
五輪が招致されたとしたら、メインスタジアムはその後ヴェルディの本拠地にでもなるんですかねえ・・。 |
特に内容も無いし。
オリゾンの転売でもうまくいってなんでしょうか。
悲しいのも分かりますが、自業自得でもあります。
ギャンブルであることは承知の上。賭けが外れたのですから。
ここで少しでもリスクを軽減したいのであれば、南東の部屋にすべきでしょうね。
北西から大華火祭を鑑賞できるのも何回か分からない状況ですから・・・。
もちろん、有明を選ぶ、という賭けをする前提で、ですが。