プラウド蘆花公園
109:
匿名さん
[2009-08-23 22:26:58]
|
110:
匿名さん
[2009-08-30 12:24:11]
ここの二期っていつからいつまで?
|
111:
匿名さん
[2009-08-30 22:55:15]
そろそろじゃない?欲しいなら急いだほうがよいですよ。
|
112:
匿名さん
[2009-08-31 04:11:34]
プラウドって基本的に何の変哲もない田の字プランが多いよ。
それでも高級マンションとして売れるんだから、野村のブランド作りが上手なんでしょう。 同じように田の字プランを作りまくる長谷工なんて叩かれまくってるもの。 |
113:
匿名さん
[2009-09-03 21:21:22]
長谷工の場合は田の字以前の問題では?
田の字がダメなら、逆にどんな間取りが理想なのでしょうか?結局は、なんだかんだ言っても田の字プランが最も一般的に支持され使いやすい間取りだから最終的にこれに落ち着くのではないのかなぁとも感じるのですが… もちろん狭いよりは広いほうが良いですけどね。 いづれにしてもこちらはあともう少し価格を抑えてくれていたらよかった… 大変気にいった物件だっただけに、手が出ず残念。 |
114:
匿名さん
[2009-09-04 19:58:05]
田の字が使いやすくて支持されるなんて田の字しか作れないデベの言い訳でしょ。
同じ広さならセンターインにすれば廊下に余計な面積取られないし、PP分離もしやすくなる。 センターインじゃなくても玄関の位置を工夫すれば、田の字間取りは避けられる。 高級と思わせているプラウドじゃなく、三井のパークコートあたりの間取り見てみれば、 田の字が良い間取りなんて思わなくなるよ。 |
115:
匿名さん
[2009-09-07 09:20:10]
MR見て来ましたが、いい部屋はほとんど残ってないし、以前にも指摘されていたように、一期では無料で選べたセレクトプランが二期では全く選べない、しかも価格は据え置き。元々の価格設定も高めであることを考えると、二期はある程度価格下げてくれないと購入を決めるにはかなり難しい気がする。二期は苦戦するだろうね。
|
116:
匿名はん
[2009-09-08 14:22:54]
MRでターゲットにならないお客はやんわり断られちゃうなんてあるって聞きま
したが、本当なんですか?7000万前後ってやはり富裕層がターゲットなんで すか? 野村のプラウドシリーズはギャラリー行った事ないので、どんなものかと思って いたけど、芦花公園あたりって結構好きなので(元烏山在住)興味あったけど行 く気なくしちゃった。もう少し待てば価格も落ちるかなって思ったんだけど。 |
117:
匿名はん
[2009-09-16 23:03:23]
ここって建物の構造はどうなの?
|
118:
住まいに詳しい人
[2009-09-16 23:46:38]
|
|
120:
物件比較中さん
[2009-10-10 00:21:47]
2期残り20戸の結果はどうだったんでしょうか。完売でしょうか、いやさすがに・・・
|
121:
匿名さん
[2009-10-10 13:22:20]
田の字に7000万払うなら、1億くらいの売れ残り物件でソコソコいい間取りを7000万に
値切って買いたい。 |
122:
匿名さん
[2009-10-12 16:11:05]
第2期はすでに締め切られたはずなのにHPにまだ間取りが多く残ってますね。
さすがにこの市況で完売とまではいかなかったのでしょうかね? 良い物件だと思ったのですが値段で踏み切れなかった口です。 |
123:
匿名さん
[2009-10-12 16:20:22]
駅前にはURが幾つも建ってる街で、
駅からこんなに離れている物件が良い物件とはとても思えない。 |
124:
匿名
[2009-10-27 21:09:38]
週末時点で残り2戸でしたね。とかなり順調な売れ行きでしたね。
|
125:
桜
[2009-10-27 22:49:43]
桜を囲んだのは大反対。あれで購買意欲が失せました。2戸売れ残ってるのは順調じゃないと思います。
|
126:
匿名さん
[2009-10-28 10:25:46]
配置設計が気に入らなかったにしてはネガティブな書き込みですね。
何か恨みでも? |
127:
匿名さん
[2009-10-29 11:01:59]
戸数が多く無いですけど今の時代に2期でほぼ完売は十分健闘ですよ。
|
128:
検討
[2009-11-01 08:03:59]
検討でしたし、よくこのご時世であれだけ売れたと思います。芦花公園は街として特長や人気はなく、芦花公園そのものはこのマンションから遠く、世田谷ライフとは程遠い世田谷区なのに世田谷アドレスで高値なのにここまで売れたのは、プラウドのブランドパワーもあるのでしょうけど設計の勝利なのか?
誰か勝因の分析結果をお教え下さい。 |
130:
匿名さん
[2009-11-05 20:30:36]
確かに駅からも公園からも近くは無いですね。
蘆花公園駅前はお世辞にも魅力的は言いがたい。 でも思い切った敷地計画、共用施設を極力無くした事、 間取りをファミリー向けに特化したことなどが支持されたのでしょうね。 ディスポーザやミストサウナ、トランクルームなど設備は申し分なかったですよ。 「売り」と「コンセプト」がはっきりしてる(魅力的であることは当然必要ですが)物件は 不況でも売れるという好例でしょうね。 我が家は価格的に断念しましたが。。。 |
131:
ビギナーさん
[2009-11-06 17:25:36]
欲しい!
好き、ここ。 |
132:
匿名さん
[2009-11-13 21:36:33]
完売したようですね。
|
133:
匿名さん
[2009-11-14 09:43:20]
このご時世に小規模物件とはいえ竣工前全戸完売はすごいですね。。
プランの勝利か、野村ブランドの勝利か、はたまた世田谷ブランドの勝利? いずれにしろ、今の時世にマッチしたプランと販売手法がうまく融合した 成功でしょうね。。 私も買えるものなら買いたかったです。。 |
134:
匿名さん
[2009-11-14 11:45:03]
あれー、ここって田の字プランばっかりのとこ?
プラン見て完売は 「確信、ありえないと思ってた」 のに、分からないものだねぇ。 |
135:
匿名はん
[2009-11-14 12:20:10]
キャンセル物件でませんかね?
可能性を信じています。 |
136:
匿名さん
[2009-11-14 12:24:42]
確かにこの時期の完売は「ありえない」でしょう。。
これも作戦? プラウドに住んでるものとしては大量キャンセル発生して ブランドイメージを落とさないようにしてほしいですね。 |
137:
匿名さん
[2009-11-14 13:36:19]
ネガの地団駄は見てて滑稽ですね。
|
138:
匿名
[2009-11-14 20:40:35]
メビウスブランドじゃないですかね?
|
139:
匿名さん
[2009-11-22 13:55:59]
|
140:
匿名さん
[2009-11-22 23:30:21]
芦花公園パークホームズ(駅北徒歩2分)の立場はどうなるの?
|
141:
匿名さん
[2009-11-23 10:02:20]
烏山、蘆花公園のあたりは駅の北側、南側で雰囲気が全く違うので
芦花公園パークホームズの立場は関係ないんじゃないですかね。 三井は最近、時期をうまくずらしながら(ずらせてない?)物件 を多数供給していますね。。 |
142:
匿名さん
[2009-11-23 16:10:34]
これは駅から遠いし、空地率も少ない。。
プラウド完売後に広告を開始して正解ですな。 |
143:
匿名さん
[2010-01-19 10:10:44]
ここの物件は芦花公園が遠いとありますが非常に近いです。おそらく住人の方ではないのでしょう。閑静な住宅街にあり土地も高い位置にあるので水害の心配も少ないです。なんといっても低層住宅の魅力を感じる場所であると思います。
|
144:
匿名さん
[2010-01-19 11:53:53]
読解力を養いましょう。
|
145:
匿名さん
[2010-01-21 19:37:17]
このような書き込みのコメントする人はなんだかかわいそうです。何も間違っておられないような気がしますけどね。
|
146:
匿名さん
[2010-01-22 13:45:59]
>>143 さんは完売して2カ月以上も経つ物件のスレで今さらなぜ優位性を力強く主張されているのでしょうか。
|
147:
匿名さん
[2010-01-23 09:05:24]
買った人またはデベだからに決まってるじゃん!
|
148:
匿名さん
[2010-01-23 15:03:05]
デベにとっては完売した後なんてどうでもいいんじゃない?
すぐ近くでもう1棟計画があるなら別だが。 |
149:
匿名さん
[2011-04-21 23:55:21]
おっ、中古が出たと思ったら、プレミアム住戸、1億超えかあ・・・粕谷で・・・トホホ
|
150:
匿名さん
[2011-05-14 19:17:15]
ここマンションは野村のプラウドのコマーシャルになった建物だよね。
昨年のグッドデザイン賞になった建物らしいよ。 プラウドではもうひとつあり、即完売だった新宿御苑もそうらしい。 しかしプレミアム住戸がなんで売りに出たのだろう。 ここ価格上がっているような感じだな。賞をもらっているせいでしょうか? |
151:
匿名さん
[2011-08-16 06:59:51]
ヒルズ時代は、三流品ばかり使って酷いことをやってきたからどうもこの会社は信用できん。
野村ブランドを信じて買ったお客様は不憫(お客様はそこにずっと住むんだから)。 |
152:
匿名さん
[2011-09-11 16:51:59]
野村はのプラウドは別名プライドと言われるくらい変な気位が高い。
2流企業にありがちな勘違いCMを流したり、何をしたいのか良くわからないコンセプトを 打ち出している。 |
153:
匿名さん
[2011-09-12 00:26:08]
でもここのマンションの中古待ちの客は多いそうで。
いま中古で近隣を探しているが、不動産屋の間ではナンバーワン物件と聞いたよ。 実際ここは特に環境が良すぎるからな。わかるような気がする。 |
154:
匿名さん
[2011-09-16 06:24:37]
ここが良いマンションなのは認めるが、近隣物件(三井)と比べてそれほど
優位性があるとは思えないけどな。 このあたりで中古マンションを探しているものですが。 |
155:
匿名さん
[2011-09-17 14:24:45]
そういう人もいるんだね。私は蘆花公園で中古を待つなら断然プラウド。
最寄駅徒歩10分の壁は厚いし、クルマ通りの少ない閑静な住宅街の中ってのがよい。 一低住専のここと違って三井のところは中高層エリアでしょ。 目の前が自動車教習所って私の場合はなんか落ち着かないし、 恒春園に近いって言ってもガスタンクにも近いよね。勿論他人の好みを否定しませんが。 |
156:
匿名さん
[2012-01-08 19:38:47]
中古がなかなか売れない様子
|
157:
匿名
[2012-02-06 14:20:39]
中古はとっくに売れてるよ!!人気だもの。
|
158:
匿名さん
[2012-07-07 13:50:23]
中古が出た。でも1階の8000万台、高いわ、、、、
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
販売苦戦中で売れ残りまくりみたいだから、プランもより取りみどりでしょう。
もっともここを検討するような立地重視の人は
あそこの劣悪な住環境に耐えられるか疑問ですが。