投資用マンションの開発・販売を行っているアーバネットコーポレーション <3242>の
前09年6月期決算説明会が、13日に兜町平和ビルで開催された。
代表取締役社長服部信治氏は、リーマンショックによる
世界的金融不安と信用収縮による不動産業界の混乱を詳しく説明した。
「昨年の秋からいろいろなところに相談に伺いました。
ずいぶん悩んだ1年でした」と苦しかった前期を振り返った。
「現在新築の供給戸数は極めて少なくなっているため、
今期は売り手市場となります。11月までに全ての物件を売却し、
建設会社と金融機関に返済すると借入残額は20億円程になります」
と今期の計画について語り始めた。
今期業績予想は、売上高115億円(前期比23.1%増)、
営業利益2億6500万円、経常利益1億1500万円、純利益1億1300万円と
増収増益で黒字転換を見込んでいる。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0818&f=business_...
確かにマンションの新規物件は極端に減ってきていますね。
[スレ作成日時]2009-08-19 19:05:00
マンション、買い手市場から売り手市場へ 都内のマンション価格再び高騰か?
51:
匿名さん
[2009-09-04 17:28:16]
|
52:
匿名さん
[2009-09-04 17:44:39]
私はミニバブル中に、
都心の築浅中古を外資系の人に高く転売した。 ごちそうさま。 |
53:
匿名さん
[2009-09-04 22:53:05]
↑なんか、中学生のセックルに似てる。
「やった事ある」って言う奴に限ってヤッテナイ。 |
54:
匿名さん
[2009-09-05 23:34:43]
ちょっと関係ないけど今の若い人たち(29歳以下)って、今日の日経にも載ってたけど買うよりも借りることが好き、物を所有しなくても使えればいい、貯金が好き、等の特徴があるって書いてあったけど、マンションも多額の借金抱えて買うよりも、自由度が高く縛られない賃貸を選択する傾向があるのかな?
昔は家や車を持つってステータスになってたけど最近の若い人はそういったのに執着しなくなってるようだし、今の20代が30代になってもマンション購入意欲はどうなるのかちょっと気になります。 会社の後輩はお金ないし、将来どうなるかわからないのに高い金出してマンション買うことはしないですよ、って言ってますけど |
55:
匿名さん
[2009-09-06 00:01:42]
そういう人は買わなくていいでしょ。
買うにしても、買わなくて賃借するとしても、住むところは必要なんでしょ。 賃借派が増えたって、賃貸する人=物件を所有する人は必ずいることになるんじゃないかな。 まあ、賃貸目的で(投資目的で)居住用マンションをあえて買おうとは思わないけどね。 |
56:
匿名さん
[2009-09-06 01:27:16]
若い人は中古にこだわりない人多いよね。高い新築よりも中古買って自分なりにリフォームしてコスト抑えるような人が増えると思います。中古市場がこれからは活性化してくるかもね。10年後の市況とか楽しみですね。
|
57:
匿名さん
[2009-09-06 06:20:40]
>>55
賃貸にしても家は必要だからな。 賃貸も二極化で、便利な都心部に移る人と、 家賃が安い郊外に移る人がいて、 ちょうど中間の23区外縁部で家賃レベルが高いところが不人気。 中古の場合も賃貸と同じで、便利さと値段と自分の年収との見合いで決めているね。 |
58:
物件比較中さん
[2009-09-06 18:52:24]
大手のデベロッパーは、売り手市場に変わりつつあるなんてコメントをいろんなところで書いているが
むなしく響くだけ。たぶんこのスレッドも財閥系のどっかが立てたんでしょう。 2004,5年ぐらいの推移にはまだ下がり足りない。そもそも5千万以上の物件は 都内にごろごろ余っていて相変わらずの需要と供給がズレている。 まー今年一杯大手も頑張れるかというとことろで、都心が最後に下がるでしょう。。。。 いいかげんあきらめなさい。 |
59:
匿名さん
[2009-09-06 19:11:01]
|
60:
ゆとり世代の消費
[2009-09-06 20:38:45]
不況しか知らない若者世代「おゆとり様」が日本の消費を変える
消費やレジャーには無欲で、ライフスタイルは等身大かつ自然体……。そんな若者が増えている。バブル景気を全く知らず、物心ついてからはずっと平成不況。ブランド物や車、海外旅行への関心も高くない。彼らは同時に「ゆとり教育世代」でもあるのだが、そういった新しい層は「おゆとり様」と呼ばれ、その消費傾向に注目が集まっているのだ。 新学習指導要領によって、ゆとり教育が小・中学校に導入されたのが2002年度。その頃に中学生生活を送っていた層が次々に成人しているが、彼らは独自の行動様式を持っている。 ●異性よりも同性の友人を大切にする ●休日は自宅でパソコン・テレビ・DVD・ゲーム・音楽・読書などで過ごす ●一人遊びもけっこう好き ●貯蓄を重視する このように、いわゆる「巣ごもり」と呼ばれるウチ志向が強いことが特徴的だが、最近の草食系男子にも通じる淡白さも感じられる。 |
|
61:
ゆとり世代の消費
[2009-09-06 20:40:24]
その背景には、生まれた頃からパソコンや携帯があり、自室にこもって適度なコミュニケーションの距離を保つ「個化」の環境が整っていたことにも起因する。そんな“純粋培養”ともいえる快適な空間で育まれた感性が、独自の価値観を生んでいるようだ。またこの世代には、大手メディアの広告効果が低く、SNSやクチコミのほうがより有効であるといデータもあり、この世代を物語っているようで興味深い。
どこか脆弱なようでいて、貯蓄にせっせと励むなど、しっかり者の気質も持つ「おゆとり様」。今後の日本社会の消費スタイルを変えていくのか。その存在が、社会に何らかの影響をもたらすのか。今後も注目していきたいところだ。 |
62:
匿名さん
[2009-09-06 20:58:46]
|
64:
匿名さん
[2009-09-06 22:17:01]
ユニクロが好調だからといって、ブランドショップがなくなったわけじゃない。
ブランド志向はなくならないよ。 もちろん、交通の便から多摩川寄りよりも城東をねらうという選択もありだけどね。 ただ、住宅は環境だから、交通の便だけでは決められないという選択もありということ。 ブランド志向ってそういうもんでしょ。 |
65:
匿名さん
[2009-09-06 22:26:15]
ブランド志向は無くならないけど、
少数派の 隠れなんとかって言うか、オタク化するのでは? 大衆ブランドは無くなって、 知る人ぞ知る |
66:
匿名さん
[2009-09-07 07:49:00]
上京者の都心10区居住比率が高くなってきてます。
社会人の比率が増えて、職場に近いところに住む比率が高くなっているようです。 2007年比率33.2% 2008年比率37.3% マンション投資の参考になります。 |
67:
匿名さん
[2009-09-07 08:30:54]
ここの逆張り師が正しいか・・・
白川総裁が正しいか・・・ とっちかだな。 |
69:
匿名さん
[2009-09-07 18:23:10]
港区は家賃が高すぎて空きも多いと思うけど。
|
70:
匿名さん
[2009-09-07 19:44:19]
業界ではスカイツリーが注目されていますよ。
東京タワーは過去の遺物じゃない? |
71:
匿名さん
[2009-09-07 20:08:02]
スカイツリーで煽ったのはミニバブル中だね。
ミニバブル崩壊と共に、注目も崩壊。 もともと北側に見えるエリアでは、殆どマンションに関係ない話だし。 |
72:
匿名さん
[2009-09-07 20:25:36]
かつて、城東零細業者が
大学教授を名乗りKYレスを連発していた コテハン無しで復活されたようです |
73:
匿名さん
[2009-09-07 20:29:33]
城東の価値を貶めておき、密かに安く買っておこうという榊御代の活動の一環ではないのですか
|
74:
匿名さん
[2009-09-07 20:50:09]
大学教授は、築地市場跡地にNHKが来るとも言ってたね。
幻と消えたけど。 |
75:
匿名さん
[2009-09-07 21:42:10]
|
76:
匿名さん
[2009-09-07 22:08:05]
エッフェル塔は120年前の
東京タワーは50年前の 各々できた時の時代背景がありますね。 スカイツリーの時代はなんの時代? |
77:
匿名さん
[2009-09-08 08:37:34]
都心に近いお手頃物件はどんどん売れているね。
全部無くなったら、都心部の物件は徐々に上がり始めるかも。 早くしないと、焦る。 |
78:
匿名さん
[2009-09-08 08:52:24]
都心居住指向の時代は終わりました。焦んなくてよろし。
|
79:
匿名さん
[2009-09-08 08:58:12]
|
80:
匿名さん
[2009-09-08 09:10:20]
|
81:
匿名さん
[2009-09-08 09:13:52]
ぴったし5千万円、70m2くらいの3LDKで十分です。
|
82:
匿名さん
[2009-09-08 11:43:40]
>>81
新築限定ですか? 中古なら築浅でいくらでもありそうだね。 ただ失礼ながら3LDK、70平米というのは失礼ながら庶民プランなので 江東区とか庶民的なロケーションになるね。 大島とか鮫洲とか蒲田とかいいんじゃない |
83:
匿名さん
[2009-09-08 12:40:15]
年収千五百万円程度の一般人ですみません。
でも、このレベルが一番多いのでは? |
84:
匿名さん
[2009-09-08 12:57:09]
大田区は外周区。
そこまで広げたら安いのいっぱいある(笑) |
85:
匿名さん
[2009-09-08 12:57:48]
大田区は外周区。
そこまで広げたら安いのいっぱいある(笑) |
86:
匿名さん
[2009-09-08 13:08:17]
>>88
別にあなたが庶民とはいってない。 70平米 3LDKというプランが庶民的と申しているだけです。 港区だと70平米クラスだと通常1LDKもしくは2LDKです。 3LDKプランだと最低でも80平米後半になります。 あと和室はほとんどありません。 逆に江東区だと65平米、3LDKとかざらで80平米あると 4LDKとかになっちゃいますw プランによって場所が異なるのです。 |
87:
匿名さん
[2009-09-08 13:19:46]
回復してきた、上がっている→根拠を示せ、具体例を出せ→無回答
暴落している、下がっている→根拠を示せ、具体例を出せ→無回答 肝心なところでおとなしくなるんだね。 ボウヤたちは! |
88:
匿名さん
[2009-09-08 14:01:57]
|
90:
匿名さん
[2009-09-08 15:46:03]
教授廃業したかと思ってたら
相変わらずだなー |
91:
匿名さん
[2009-09-08 18:39:49]
|
92:
匿名さん
[2009-09-08 19:03:38]
70平米クラスの1LDK、
どんな使い方してるの?w |
93:
匿名さん
[2009-09-08 19:12:34]
ウチは80で1LDKですけど、普通に使ってますよ。
リビングと寝室です。 |
94:
匿名さん
[2009-09-08 19:22:43]
老夫婦が生活しやすい都心の1LDKに住むケースは多いよ。
年寄はお金持ちですから。 |
95:
匿名さん
[2009-09-08 19:32:49]
|
96:
匿名さん
[2009-09-08 19:43:05]
年寄りのライフスタイルに興味ないよ。
普通の話しに戻したら? |
97:
匿名さん
[2009-09-08 19:46:35]
回復説と暴落説それぞれの具体事例が出てくるまでの暇つぶしです。
根拠まだー? |
98:
匿名さん
[2009-09-08 19:51:15]
年寄の都心回帰もそろそろ終わりじゃない?
そこそこのお金持ちはもう買っちゃった。 港区の高級マンションの前途は超厳しいのでは? |
99:
匿名さん
[2009-09-08 20:33:58]
|
100:
匿名さん
[2009-09-08 20:51:54]
62平米2LDKであろうが、75平米3LDKであろうが、要は使い方(使う人の数も含めて)じゃないかな。
確かに、62平米2LDKで家族4人というのはつらいが、75平米3LDKでひとり住まいなら十分余裕はある。 大きなクローゼットがあると思えば結構使い勝手はいいよ。 |
分かったような口を聞いてくれるので尋ねるが、「外資系に勤めた人達が投資という事で都内のマンションとか軽井沢の別荘を買いまくっていて、去年のリーマンショックで首になったけど、蓄えの資金があるからなんとかローン払ってるいう輩がいっぱいいる。」という具体的な数字はどれくらいなのかね。
外資系、都心マンション、別荘なんて、頭の中で三題噺を作って偉そうなこと言ってもしかたないでしょ。