投資用マンションの開発・販売を行っているアーバネットコーポレーション <3242>の
前09年6月期決算説明会が、13日に兜町平和ビルで開催された。
代表取締役社長服部信治氏は、リーマンショックによる
世界的金融不安と信用収縮による不動産業界の混乱を詳しく説明した。
「昨年の秋からいろいろなところに相談に伺いました。
ずいぶん悩んだ1年でした」と苦しかった前期を振り返った。
「現在新築の供給戸数は極めて少なくなっているため、
今期は売り手市場となります。11月までに全ての物件を売却し、
建設会社と金融機関に返済すると借入残額は20億円程になります」
と今期の計画について語り始めた。
今期業績予想は、売上高115億円(前期比23.1%増)、
営業利益2億6500万円、経常利益1億1500万円、純利益1億1300万円と
増収増益で黒字転換を見込んでいる。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0818&f=business_...
確かにマンションの新規物件は極端に減ってきていますね。
[スレ作成日時]2009-08-19 19:05:00
マンション、買い手市場から売り手市場へ 都内のマンション価格再び高騰か?
41:
匿名さん
[2009-09-03 20:37:49]
社会情勢に疎い人は何にも分かっていないな。
|
42:
匿名さん
[2009-09-03 21:52:22]
中古も高いのは売れていないと思うけどな、
|
43:
匿名さん
[2009-09-03 22:01:47]
|
44:
匿名さん
[2009-09-03 22:09:18]
中古ハンターでつか
頑張ってちょう。 |
45:
匿名さん
[2009-09-03 22:09:54]
新築と中古の差は新品が下がればお古は更に下げて行く。
民主の先が見えないし労働条件も悪化。消費が減ってお金を生まないのに誰が買う? |
46:
匿名さん
[2009-09-03 23:01:21]
|
47:
匿名さん
[2009-09-03 23:28:54]
>>46
しったかするなよ どーでもいーやくにたたない総論はいらないよ 価格付けが画一的に行われていないのだから それぞれ個別に判断するしかないでしょう これから何度も下がり目がくるのだから その際の新築や中古は魅力的な価格付けがされる 可能性が高まるということ それ以上でもないしそれ以下でもない話 |
48:
匿名さん
[2009-09-04 00:35:11]
中古を安い値段でも売りに出さないといけない理由がわからない。
そりゃ、ローンが払えなくなったという個別事情がないとはいわないが、都心の高額マンションを買うようなレベルの人たちがローンで買っている、あるいはローンが払えなくなるということは考えにくいのではないでしょうか。 焦って、売りに出す理由はないと思うけど。 普通の労働者が背伸びして買った郊外のマンションは別だけどね。 |
49:
マンション投資家さん
[2009-09-04 02:38:56]
>48
何も分かってへんな。外資系に勤めた人達が投資という事で都内のマンションとか軽井沢の別荘を買いまくっていて、去年のリーマンショックで首になったけど、蓄えの資金があるからなんとかローン払ってるいう輩がいっぱいいる。一部にローンが払えなくなり、外車を売ったりマンションを売りに出してるけど、高額でなかなか売れないいうのが現状なんや。投資家の立場からすると株がこれだけ下がったのにマンションもっと下がって当然やと思う。 スミフとか黒字出してるけど、信じられへん。会計報告で時価会計ではなくて、簿価会計でやってるからやと思う。ほんまは不良資産とまでは行かなくても、価値のない物件を過大評価して報告しているだけで、いずれはがれ落ちるやろ。 |
50:
匿名さん
[2009-09-04 05:48:57]
売れないものは賃貸に行くけど、家賃が高すぎてなかなか決まらず、在庫の山。
給与水準が下がったリーマンは安い家賃を求めて、埼玉、千葉に引っ越し始めた。 素人マンション投資家さんも大変ですね。 YAHOO賃貸登録物件数、1月からの推移 中野区、豊島区あたりの賃貸市場は崩壊の瀬戸際に近い。 千代田区3140→3376 中央区7348→7126 港区13332→15692 ヤバそう、2万まで逝くか? 新宿区12637→14771 ヤバそう、2万まで逝くか? 文京区6505→8623 ヤバそう、一気に2千戸も増加 台東区4511→4994 墨田区4813→5164 江東区7207→6852 品川区8640→9676 ヤバそう、大台まであと少し・・ 目黒区8456→8343 大田区11814→11705 世田谷区22780→23532 高止まりで瀕死状態 渋谷区11302→11850 中野区8791→11065 大台に到達、どうなることやら・・ 杉並区14225→15588 ヤバそう、2万まで逝くか? 豊島区8572→10366 大台に到達、どうなることやら・・ 北区6005→6495 荒川区3055→2901 板橋区11127→11567 練馬区13719→12298 足立区8606→8658 葛飾区4552→4643 江戸川区8687→9217 |
|
51:
匿名さん
[2009-09-04 17:28:16]
>49
分かったような口を聞いてくれるので尋ねるが、「外資系に勤めた人達が投資という事で都内のマンションとか軽井沢の別荘を買いまくっていて、去年のリーマンショックで首になったけど、蓄えの資金があるからなんとかローン払ってるいう輩がいっぱいいる。」という具体的な数字はどれくらいなのかね。 外資系、都心マンション、別荘なんて、頭の中で三題噺を作って偉そうなこと言ってもしかたないでしょ。 |
52:
匿名さん
[2009-09-04 17:44:39]
私はミニバブル中に、
都心の築浅中古を外資系の人に高く転売した。 ごちそうさま。 |
53:
匿名さん
[2009-09-04 22:53:05]
↑なんか、中学生のセックルに似てる。
「やった事ある」って言う奴に限ってヤッテナイ。 |
54:
匿名さん
[2009-09-05 23:34:43]
ちょっと関係ないけど今の若い人たち(29歳以下)って、今日の日経にも載ってたけど買うよりも借りることが好き、物を所有しなくても使えればいい、貯金が好き、等の特徴があるって書いてあったけど、マンションも多額の借金抱えて買うよりも、自由度が高く縛られない賃貸を選択する傾向があるのかな?
昔は家や車を持つってステータスになってたけど最近の若い人はそういったのに執着しなくなってるようだし、今の20代が30代になってもマンション購入意欲はどうなるのかちょっと気になります。 会社の後輩はお金ないし、将来どうなるかわからないのに高い金出してマンション買うことはしないですよ、って言ってますけど |
55:
匿名さん
[2009-09-06 00:01:42]
そういう人は買わなくていいでしょ。
買うにしても、買わなくて賃借するとしても、住むところは必要なんでしょ。 賃借派が増えたって、賃貸する人=物件を所有する人は必ずいることになるんじゃないかな。 まあ、賃貸目的で(投資目的で)居住用マンションをあえて買おうとは思わないけどね。 |
56:
匿名さん
[2009-09-06 01:27:16]
若い人は中古にこだわりない人多いよね。高い新築よりも中古買って自分なりにリフォームしてコスト抑えるような人が増えると思います。中古市場がこれからは活性化してくるかもね。10年後の市況とか楽しみですね。
|
57:
匿名さん
[2009-09-06 06:20:40]
>>55
賃貸にしても家は必要だからな。 賃貸も二極化で、便利な都心部に移る人と、 家賃が安い郊外に移る人がいて、 ちょうど中間の23区外縁部で家賃レベルが高いところが不人気。 中古の場合も賃貸と同じで、便利さと値段と自分の年収との見合いで決めているね。 |
58:
物件比較中さん
[2009-09-06 18:52:24]
大手のデベロッパーは、売り手市場に変わりつつあるなんてコメントをいろんなところで書いているが
むなしく響くだけ。たぶんこのスレッドも財閥系のどっかが立てたんでしょう。 2004,5年ぐらいの推移にはまだ下がり足りない。そもそも5千万以上の物件は 都内にごろごろ余っていて相変わらずの需要と供給がズレている。 まー今年一杯大手も頑張れるかというとことろで、都心が最後に下がるでしょう。。。。 いいかげんあきらめなさい。 |
59:
匿名さん
[2009-09-06 19:11:01]
|
60:
ゆとり世代の消費
[2009-09-06 20:38:45]
不況しか知らない若者世代「おゆとり様」が日本の消費を変える
消費やレジャーには無欲で、ライフスタイルは等身大かつ自然体……。そんな若者が増えている。バブル景気を全く知らず、物心ついてからはずっと平成不況。ブランド物や車、海外旅行への関心も高くない。彼らは同時に「ゆとり教育世代」でもあるのだが、そういった新しい層は「おゆとり様」と呼ばれ、その消費傾向に注目が集まっているのだ。 新学習指導要領によって、ゆとり教育が小・中学校に導入されたのが2002年度。その頃に中学生生活を送っていた層が次々に成人しているが、彼らは独自の行動様式を持っている。 ●異性よりも同性の友人を大切にする ●休日は自宅でパソコン・テレビ・DVD・ゲーム・音楽・読書などで過ごす ●一人遊びもけっこう好き ●貯蓄を重視する このように、いわゆる「巣ごもり」と呼ばれるウチ志向が強いことが特徴的だが、最近の草食系男子にも通じる淡白さも感じられる。 |