工事の進捗状況、今後の販売計画、物件内容、地元周辺住人の方のご意見ご感想も寛容に受け入れ、引き続き前向きで活発な意見を交換していきましょう。
忌憚のない意見を出し合い検討を重ねましょう!
パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/
パート8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44007/
パート9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43828/
パート10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43751/
パート11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43653/res/1-10
パート12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43554/
スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/
<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数=1033戸(権利者住戸134戸含む)
間取り=STUDIO(1R)-4LDK
専有面積=34.48-218.57平米
入居=2010年5月下旬、7月下旬予定 (ただし、リボンストリートが予定されているⅡ-a街区の計画は未定)
売主:東京急行電鉄 東急不動産
販売会社:東急リバブル 東急ライフィア
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2009-07-08 11:13:00
二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part13
301:
匿名さん
[2009-08-04 23:34:00]
|
||
302:
匿名さん
[2009-08-04 23:46:00]
契約したのでネガではないですがここは駅まで遠いですね。
車でばかり行っていたモデルルームを電車で行ったら駅から遠かった。 もちろん今の導線で完成ではないことは充分わかっています。 完成をイメージしても遠い。 |
||
304:
匿名さん
[2009-08-05 07:10:00]
値段だけならごく普通だと思うけど、なんで高額なの?
仕様の割に割高ってこと、不便な割に割高っていう意味? |
||
305:
匿名さん
[2009-08-05 08:30:00]
自分の予算的でしょ。
|
||
306:
匿名さん
[2009-08-05 08:30:00]
自分の予算的にでしょ。
|
||
307:
匿名さん
[2009-08-05 09:16:00]
> 300 新築物件で、若い人ばかりが購入した物件の2、30年後の方が悲惨ですよ。
そうは思いませんね。30代でマンションを購入した人が買い替えて転居していく確率と50代の人が転居していく確率は、若い人の方が確率が高いと思います。結局高齢化していく。最初から高齢化しているこの物件は高齢化の速度が速い。 ここは、前からそんな指摘ありましたよね、早々に多摩ニュータウンのような高齢化社会の縮図のマンションになるって。 駅前のマンションって、もともと、マンション暮らしを希望する年寄りが選択することが多いのは知られた事実ですが、この物件の、立地、価格などがさらにその傾向を高めているのでしょう。この辺も以前にこのスレで指摘されてますけど。 |
||
309:
購入検討中さん
[2009-08-05 12:16:00]
参考にならないな~
現場見たこと無いんじゃない? 確かに工事してるけど、15分かかるはずないじゃない。今の状態でも10分かからないよ。 確かにⅡa街区に何がいつできるかは知りたいけど。 情報まだかな |
||
311:
匿名さん
[2009-08-05 13:11:00]
それより朝駅についてから電車に乗れるまでの時間が、、、
|
||
313:
匿名さん
[2009-08-05 13:47:00]
多摩ニュータウンの問題点は、あのロケーション。
相続しても住みたくないのは人情というものでっせ。 世代交代が進まないからゴーストタウン化するんとちゃうの。 |
||
315:
匿名さん
[2009-08-05 14:41:00]
高齢化が心配なら川崎に行けば?
あっちは人口ピラミッドが全国平均とかけ離れてる |
||
|
||
316:
匿名さん
[2009-08-05 15:18:00]
3街区の敷地内に保育園(託児所)ができるって本当ですか?
|
||
317:
匿名さん
[2009-08-05 16:48:00]
立地とか駅前とか関係なく、ここは購入者が既に高齢化しているという話なんじゃないですか?
|
||
319:
匿名さん
[2009-08-05 18:10:00]
託児所はできるのですか?
|
||
320:
匿名さん
[2009-08-05 18:15:00]
保育園の話は私も聞きました。
民間らしいので託児所みたいなものかもしれないしまだ確定じゃないそうですよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
セントラルも若い人ばかりが購入したその悲惨なマンションにならなければよいですね。
そういって若い人の購入を希望しているのはなんでだろ?
人生80年とも言うけれど、50も超えるとその他老人扱いですか?
10年、20年どころか、もう5年後には高齢化に起因する様々な問題が顕在化しそうな感じですけど。。。