●東京建物、東武鉄道、大東運輸は、江東区有明1丁目に総戸数1100戸の分譲マンション「(仮称)有明TT」を開発する。東京都は18日、都市計画決定を告示。
●開発地は江東区有明1ノ4。有明テニスの森公園の北側「有明北2−3地区」の約1万8300平方㍍に、分譲マンションを建設する。
●建物の規模は地下1階地上34階建て延べ12万0800平方㍍。2LDKと3LDKを中心に、1LDK〜4LDKの住居1100戸と、店舗施設や保育所などを盛り込む計画。駐車場は約900台分を確保する。設計は三井住友建設一級建築士事務所。
●今後のタイムスケジュールは、2011年3月の完成に向け、08年9月の着工を目指す。
↑
今年から売出しですね♪BMAと比較しながらお話していきましょう♪
公式HP http://www.ariake-sky.jp/
所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
【物件名確定により、スレッド名を修正し、公式HPURLを追加しました。 09/10/06 管理人】
[スレ作成日時]2008-01-13 12:52:00
![Brillia(ブリリア)有明](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
- 総戸数: 1,089戸
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower(スカイタワー)その1 (旧名:有明TT)
543:
匿名さん
[2008-10-27 20:28:00]
|
||
544:
匿名さん
[2008-10-28 00:42:00]
|
||
545:
匿名さん
[2008-10-28 01:19:00]
タワーズ台場の仲介見てごらん
塩害はともかく 手すりとかバルコニー真っ黒だよ |
||
546:
勉強中
[2008-10-28 07:41:00]
543さん、ありがとうございます。
結局、「償却が早い」わけではなく、「傷むのが早い」と言ってるだけなんですね。 |
||
547:
匿名さん
[2008-10-28 08:16:00]
なるほど〜。この前、自転車でガレリアグランデやオリゾンマーレ、建築中のブリリアマーレを見に行ったんだけど、オリゾンやガレリアは完成して数年しか経たないのに、何でこんな汚いのか、と思ったよ。まあ、塩害だけが原因ではないとは思うが…
とはいえ、海の近くのタワーマンに憧れるんだよね(^^♪ |
||
548:
匿名さん
[2008-10-28 08:30:00]
それは単に掃除してないだけだろう。
塩害に対しては、高強度コンクリート、十分なかぶりの確保、樹脂配管、金属部品のクリアコート、耐重塩害仕様のエアコンなど、通常はそれなりの対応はされているはずです。 それ以前に、タワマンと言う時点で安く出して当然なんですけどね。 |
||
549:
匿名さん
[2008-10-28 12:50:00]
よく言った。
昔はタワマンは戸数が多いので、分譲価格も管理費なども安く済んでいた。 それがタワマンブームになって、ステイタスのようになってしまった。 それで、安いタワマンが、高いマンションの代表になってしまった。 世の中って本当にヘン! |
||
550:
匿名さん
[2008-10-28 20:46:00]
原点に返って欲しいね
|
||
551:
匿名さん
[2008-10-29 07:52:00]
BMAの検討版や住民版が大変な事に。
東京建物は大丈夫かいな? http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44142/ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48414/ |
||
552:
匿名さん
[2008-10-29 12:18:00]
ブリリアが影で大幅値引きしていたんだから、ここはかなり安くなることもう決定だね。
70平米4000万円位で買えそうだね。4千万きるかな? ケープやTTTも安い部屋は50万/平米あったから、3500万でも買えそうな気がする。 |
||
|
||
553:
匿名さん
[2008-10-29 12:23:00]
ブリより2割安は確定ですね
|
||
554:
匿名さん
[2008-10-29 15:00:00]
|
||
555:
匿名さん
[2008-10-29 21:35:00]
タワーって坪200万円ぐらいなもんだからね
今売ってる物件も2割引きでも3年前の価格に戻るだけで 大幅な下落ではないよ 70㎡なら普通に4000万円台で買っていいんじゃない? |
||
556:
匿名さん
[2008-10-29 22:42:00]
東京建物は外されることになるのかな?
|
||
557:
匿名さん
[2008-10-30 06:25:00]
外されるって?
|
||
558:
匿名さん
[2008-11-01 22:49:00]
ここはBMAよりファミリー向けな企画になるんですよね?
スーパー入るって噂だしね。 でももし隣のBMAより高くなるとしたら・・・(噂ではそのようですが。。。) 果たして売れますかね?? こーなったら計画の見直しは必至でしょ〜。。 BMAは豪華な共有施設があったからここまで売れたし話題にもなったけど。 ココ安くなかったら魅力あるの?? |
||
559:
匿名さん
[2008-11-02 08:46:00]
レインボーブリッジへの開けた眺望など都心部マンションにない魅力があるね
|
||
560:
匿名さん
[2008-11-02 09:04:00]
なるほどね。
ならBMAの2割引なら魅力的ですか?? でも・・・現実的にはムリじゃない?? |
||
561:
匿名さん
[2008-11-02 11:44:00]
無理って、あなた。
ブリと同じ価格で売るほうが無理でしょ。 大量在庫になっちまう。 で、再販業者に投売りですか? |
||
562:
匿名さん
[2008-11-02 21:19:00]
超大手が、思っていた販売価格では売れないとの判断で、相当な見直しをしたらしい。
手が届かなかったけど、再検討。 TTは、オリンピックが決まるまでは、強気の価格でいくこともあるかもしれないけど、決まらなかったら、その後、購入者のことを考えると、下げられず、そんなことに社運を賭けるのは難しそう。 オリンピックが来ても来なくても売り切る価格設定をするから、かなり下がると思っていいよ。 もし、下がらなかったら、それは、売れる売れない以上に破綻リスクが相当高まると思うから、完成間際の検討が望ましいと思う。 来年買うなら、完成したブリの方が安心だと思う。 2年間も、世界経済と日本経済と貴方の会社の運命と貴方の給料・ボーナスの運命とデベの運命とそんなに多くものに悩まされて過ごしますか? |
||
563:
匿名さん
[2008-11-02 21:23:00]
いずれにせよリスキーですなw
|
||
564:
匿名さん
[2008-11-02 21:28:00]
|
||
565:
匿名さん
[2008-11-02 21:45:00]
ひょっとするとここかもね
大々的な広告打っても一向に売り切れる見込みがないBMAがある上で さらに1000戸超も売るのは普通に考えて無理があるし・・・ 公式HPできないし |
||
566:
匿名さん
[2008-11-02 23:32:00]
そういえばそうですね。。。
公式HPっていつ出来るんですか?? |
||
567:
匿名さん
[2008-11-03 04:07:00]
|
||
568:
匿名さん
[2008-11-03 08:34:00]
10月からの方が青田買いの人に迷惑かからないか・・
|
||
569:
匿名さん
[2008-11-03 08:35:00]
でも、今の経済の冷え込みがピークになる頃だね
|
||
570:
匿名さん
[2008-11-05 23:05:00]
ここと晴海二丁目とどっちが先に建つの?
|
||
571:
匿名さん
[2008-11-06 03:05:00]
シカゴはオバマ当選で大分勢いづいているそうだ
東京確定なんてまだまだ |
||
572:
匿名さん
[2008-11-06 06:21:00]
有明のマンションはオリンピックが来てトントンの価格付け???
悲し過ぎ |
||
573:
購入検討中さん
[2008-11-06 12:30:00]
BMAは価格的に断念したのでこちらを狙っています。共用設備は最小限、ゲストルーム・スーパー・カーシェアリング・保育園(キッズルーム)ぐらいで坪単価がBMAの二割減だったら嬉しいです。
|
||
574:
匿名さん
[2008-11-06 15:19:00]
一割は安いのは確実だけどとにかく駅が遠過ぎる
住友でブリマレより二割安いガレリア価格ならまあそこそこうれるんじゃないの? |
||
575:
サラリーマンさん
[2008-11-06 15:37:00]
正直、BMAとATT(笑)を並行して検討する人がいるのが信じられん。
通勤?優先でこの地に探してる? 価格&生活利便性優先なら、豊洲や東雲のほうが上なのは間違いない。 BMAとATTは確かにお隣同士だけど、購買層はまったく違うと思うんだけど・・・・・ |
||
576:
匿名さん
[2008-11-06 16:13:00]
共用設備優先ならTTTかWCTで良くね?
ブリマレは広告で全面に押し出してるだけで、共用設備そんなに良くないよね。 |
||
577:
匿名さん
[2008-11-06 17:30:00]
共用施設TTTは良いよね。
WCTはそんなに良くないでしょ。有明けには及ばないよ、芝浦アイランド同等だね。 宣伝といえは芝浦の時のSMAPも凄かったな〜 |
||
578:
匿名さん
[2008-11-06 18:17:00]
WCTでもTTTでもいいんだけどさ。値段がBMAより高いんだよ。今となっては。
だから、BMAのがましなんだけど、BMAは有明にしちゃ高いんだよ。 うーーん。 だから、この先WCT,TTT,BMAが2割減になったら、どっか買うよ。 ここはいいや。 |
||
579:
匿名さん
[2008-11-06 18:24:00]
東雲はジャスコ以外不便だよ
|
||
580:
購入検討中さん
[2008-11-06 18:46:00]
ここが不便なのは理解していますが、駅からそんなに遠かったですか?BMAの隣だから1分2分遠くなるだけでは?BMAの失敗を糧にして良い価格狙ってくるという読みです。価格面での期待だけw
|
||
581:
契約済みさん
[2008-11-06 19:21:00]
お台場13分、ゆりかもめ7,8分(にぎわいロード完成したら5,6分)国際展示場11分、東京テレポート15分って感じ?
今の住友CTのように、どこの駅からも遠い。 ゆりかもめとにぎわいロードにかかってるね。 ま、お台場徒歩で遊びに行けるのはいいかも。 |
||
582:
匿名さん
[2008-11-06 19:39:00]
メタボ対策に自転車通勤を推奨!!!
でも、最寄の駅付近にはまだ本格的なチャリ置き場がない(T_T) |
||
583:
匿名さん
[2008-11-06 20:48:00]
574
それはガレ横の住友ね!確かに紛らわしい 俺だけか!? |
||
584:
匿名さん
[2008-11-06 20:54:00]
にきわいロードとメインロード完成22年度だってさ!
ここの完成と同時期だからそこら辺が値段に多少影響するかも しかしこの経済状況だからね〜 はっきり言って全く読めない オリンピックの結果で左右するでしょう |
||
585:
匿名さん
[2008-11-06 21:06:00]
ここは晴海二丁目ともろ競合するから相当安くなりそう。
三菱は価格が折り合わなければ販売時期を延期してまでして価格調整するし、転売のことをよくよく考えて作ってくれる。 体力の違いから、ここが晴海二丁目に付いていけるかどうか疑問だけど、相当厳しいことになるな。 |
||
586:
匿名さん
[2008-11-06 21:11:00]
誰か晴海二丁目計画の板立てて
|
||
587:
契約済みさん
[2008-11-06 21:56:00]
あったと思うよ。1年前くらい見た気が?
何の情報も無いから書き込む人がいないだけ。探してみれば? |
||
588:
匿名さん
[2008-11-06 21:57:00]
自分で立てなさい
|
||
589:
契約済みさん
[2008-11-06 21:59:00]
三菱は期待大。今アンケートとってるらしいよ。
豪華使用にするか、安くシンプルな感じにするか。 値段が安けりゃ、それでいい。 |
||
590:
匿名さん
[2008-11-06 23:04:00]
坪230万円で採算合ういいものでいいものを作って欲しい。<晴海二丁目
|
||
591:
匿名さん
[2008-11-07 06:01:00]
TTはアンケート取らないの?
|
||
592:
匿名さん
[2008-11-07 20:17:00]
ブリと比較して
駅遠 共有施設マイナー 東京タワーが一部しか見えない でいくらになるんだろう? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
俺も塩害のことは聞いた。
確かに車とかも海沿いとか道路に塩撒く地域はぼろぼろになるの早いよね。
ここはブリと同じデザインらしいけどバルコニーの内側の壁の塗りが綺麗なだけに汚くなるの早そう。
バルコニーの手すりとかステンレス使ってくれてるかな?