東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower(スカイタワー)その1 (旧名:有明TT)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower(スカイタワー)その1 (旧名:有明TT)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-10-09 13:14:22
 

●東京建物、東武鉄道、大東運輸は、江東区有明1丁目に総戸数1100戸の分譲マンション「(仮称)有明TT」を開発する。東京都は18日、都市計画決定を告示。

●開発地は江東区有明1ノ4。有明テニスの森公園の北側「有明北2−3地区」の約1万8300平方㍍に、分譲マンションを建設する。 
●建物の規模は地下1階地上34階建て延べ12万0800平方㍍。2LDKと3LDKを中心に、1LDK〜4LDKの住居1100戸と、店舗施設や保育所などを盛り込む計画。駐車場は約900台分を確保する。設計は三井住友建設一級建築士事務所。 

●今後のタイムスケジュールは、2011年3月の完成に向け、08年9月の着工を目指す。


今年から売出しですね♪BMAと比較しながらお話していきましょう♪

公式HP http://www.ariake-sky.jp/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
   ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩5分予定)

【物件名確定により、スレッド名を修正し、公式HPURLを追加しました。 09/10/06 管理人】

[スレ作成日時]2008-01-13 12:52:00

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower(スカイタワー)その1 (旧名:有明TT)

1019: 匿名さん 
[2009-10-08 21:44:28]
まあ怪しい話は必ず書面にしないとやばいよね?
BASは高くなるって言うから「高くなるって約束するならBMA買う」って言ったら言い切らなくなったってことあるかもしれないしね。
ここを買うときも怪しいトークがあったら書面でもらいましょうね。
北西は高くなるわりに将来的な眺望で今回と同じようなことはきっと起こるからね。
海側に33階は建たないって言われたら必ず書面でね。
1020: 匿名さん 
[2009-10-08 21:49:51]
書面にしても法的拘束力はないけどね。
1021: 購入検討中さん 
[2009-10-08 21:51:38]
書面なら立証しやすいよ
1022: 匿名さん 
[2009-10-08 22:01:05]
角っこが角か、水平かって、たいして変わらないと思うけど・・・
1023: 匿名さん 
[2009-10-08 22:03:40]
つか、タワーマンションの角部屋はたいていFIX窓でしょ。
ごくありきたりな話しなのに、角が無いくらいで大騒ぎ...角が立たないってオチ?
1024: 匿名さん 
[2009-10-08 22:04:17]
嫌がらせしてうろとしか思えない作りで面白い!
私は、北角を坪150万くらいで買おうかな。
BMAの自慢のバーから見られちゃう?
構わんよ。
1025: 匿名さん 
[2009-10-08 22:06:26]
>>1023
同じデベなのにBMAは違うんだな~
同じ有明だけど、CTAも、オリゾンもガレリアも違うんだな~それが。

1026: 匿名さん 
[2009-10-08 22:07:42]
>私は、北角を坪150万くらいで買おうかな。
角部屋で、坪150万っていう発想は、ご近所さんレベルだな。
だいたいこの物件の角部屋は、その手の趣味の人で倍率上がるぞ。
1027: 匿名さん 
[2009-10-08 22:08:47]
ぉいぉぃ、CTAはDWが唯一の売りのはずだが・・・中学生か?>>1025
1028: 匿名さん 
[2009-10-08 22:10:32]
ネガが喜んで騒ぎ立ててるが、現場いけば四隅の角に柱があることわかるよ。

ここどこ?って有明じゃないだろ。
1029: 匿名さん 
[2009-10-08 22:12:19]
1027は、
三角リビングと四角リビングの違いがわかってないようだな。
1030: 匿名さん 
[2009-10-08 22:14:11]
またネガリストは立地わからずに騒いでるんだね。
斜めにするほうがお見合い回避できるんだよ。

さらにBMAともドアドア5分くらい十分離れてるから大丈夫。
1031: 匿名さん 
[2009-10-08 22:14:24]
>>1029
はいはい。
笑われない「三角リビングと四角リビングの違い」をどうぞ。
1032: 匿名さん 
[2009-10-08 22:16:03]
猿でもわかる「四角と三角」の違いから説明してやれば?笑
1033: 匿名さん 
[2009-10-08 22:16:25]
ここが150ならCTAは125だな。
1034: 匿名さん 
[2009-10-08 22:20:03]
たぶん、猿だから「四角と三角」の違いの説明できない。
そもそも三角リビングって、BASみたいなやつだっけ?(笑
1035: 匿名さん 
[2009-10-08 22:20:13]
>>1033
それで、営業と話をしてみてよ!!
何分MRに居られるか。
1036: 匿名さん 
[2009-10-08 22:24:20]
大騒ぎしてるBMA南西住民さんと釣られた人は「三角リビング」から学んだほうがいい。
最近、日本語不自由な人多くなったね。<「ダイレクトウィンドウの垂直角部屋を真ん前に持ってきた」とか。
1038: 匿名さん 
[2009-10-08 22:27:36]
>ここの北角が150でもCTAは200だな。
「CTAは200」って墓穴掘ってないか?>>1037 アホかの匿名さん
1039: マンション住民さん 
[2009-10-08 22:33:07]
高層マンションお見合い予定地区は、もう決まっているのだよ、とっくに。
BMAももともと分っていたでしょ。
ただ、東建の同じデべ同士での、三角リビング設置はどうなんだ?って話よ。
1040: 買い換え検討中 
[2009-10-08 22:34:09]
>>1037
>ここの北角が150でもCTAは200だな。

ここの北角が200だった場合、CTAはいくらなの?250とでも言いたいか?
1041: サラリーマンさん 
[2009-10-08 22:34:52]
。。。三角リビング。。。ちゃうって。
1042: 購入検討中さん 
[2009-10-08 22:35:30]
BASは三角じゃないな
ホームベース型だよ
1043: 購入検討中さん 
[2009-10-08 22:36:34]
ていうか、BMAの人って凄いね

ここもCTAも、その話題で持ちきり
1044: サラリーマンさん 
[2009-10-08 22:36:39]
>>1042
それならまだわかる(笑
以降「ホームベース型リビング」で統一願います。

ところで問題はリビングの形状ではなく、FIX窓のことですよね?
1045: 匿名さん 
[2009-10-08 22:37:10]
CTAなんて完全な180度お見合いだろ。
CTA角部屋はリビングだけじゃなくて居室も180度お見合いだぞ?

BAS角部屋は180度お見合いにならないように巧妙に設計されているし、そもそもBAS側はbarではない。
しかも逆梁アウトフレームだからCTAのように北西と南東まで覗きみられることがない。

立地仕様ブランドを考えればおのずと125になるだろう。
1046: 匿名さん 
[2009-10-08 22:38:14]
>>1043
自己レスまでして騒いでるのは、1人じゃない?
同じBASの写真も何回も掲載して、自分で宣伝支援してるBMAの人(笑
1047: 匿名さん 
[2009-10-08 22:39:45]
今度は「180度お見合い」か...ヤレヤレだな。
1048: 匿名さん 
[2009-10-08 22:39:53]
125ってなんだ?
125点か?
かなり飛んでますね。
1049: 匿名さん 
[2009-10-08 22:40:59]
>立地仕様ブランドを考えればおのずと125になるだろう。
ここらへんは、ご近所さんらしい強烈な思い込み(強迫性)。
1050: 匿名さん 
[2009-10-08 22:41:19]
「180度お見合い」、造語が出てきたね。
全く分からん。。
1051: 匿名さん 
[2009-10-08 22:43:54]
まあ安物は安いって当たり前のこと。CTAが230ならBASは260と考えるのが妥当。お見合い面はお求め易く240ってところだろう。
1052: 匿名さん 
[2009-10-08 22:45:50]
CTAは240だぞ、ちなみに。
ちゃんと学習してから、書けよ、そーいうことは。
1053: 匿名さん 
[2009-10-08 22:49:18]
変わらんだろ
1054: 匿名さん 
[2009-10-08 22:50:16]
稚的レベル高い会話が続くようで・・・おやすみなさい/(_ _)>zzz
1055: 匿名さん 
[2009-10-08 22:51:42]
ま、125でしか買えない人ってことは分りました。
他行けば。
1056: 匿名さん 
[2009-10-08 22:54:14]
ここも買ってからもめるマンションになりそうだねー
まあ日照権はあるだろうけど眺望権なんてないだろうからねー
法律勉強してから買わないとねー
BMAの散々ネガレスを克服して買ったわけだからBMA買った人が今ごろ文句言うのはおかしいよねー
ここを買う人も後から文句言うなら勝手に都合よく検討しないとこ
マンションを買うポイントはいくつかあるけど資産価値だけはスルーした方がいいよ
1057: 匿名さん 
[2009-10-08 22:58:27]
そんなもめないよ。
後から建つほう買うんだから。
文句言われてもFIXだから聞こえないし。
1058: 匿名さん 
[2009-10-08 23:06:08]
不勉強で申し訳ないのですが、過去10年位の間に23区内の新築タワーマンション(30階以上)で坪200万未満で販売された物件があれば、どなたかご教示頂けるとありがたいです。
1059: 匿名さん 
[2009-10-08 23:06:41]
BMAの住民はとにかく東京建物に文句が言いたくて仕方がないみたい
反論する者は許さない。
自分達で買っておきながら
1060: 匿名さん 
[2009-10-08 23:18:09]
不勉強な奴だな!
以下立地ランク別に行くぞ!

港南、シティタワー品川130
東雲、Wコンフォートタワーズ159
豊洲、キャナルワーフタワーズ190
有明、ガレリアグランデ192
1061: 1058 
[2009-10-08 23:22:50]
1060様
ご教示誠にありがとうございます。
勉強になりました!
1062: 匿名さん 
[2009-10-08 23:25:34]
揉めると思う。
よほど価格を吊り上げないと
BMAと同じような層が購入することになる。
又は、価格を極端に落として
BMAのように文句言える知的水準以下の購入層にするか
1063: 匿名さん 
[2009-10-08 23:36:56]
現実的にここは200〜300になるからアッパーミドル層だよ。
ただマドンナとオダジョに代表されるようにキャラはまるで違う。
自己顕示欲はBMAの方が強いからお見合いは問題にならない。
騒ぎ立てているのは県在住のネガリストであって、重要説明事項すら読んだことがない。
1064: 匿名さん 
[2009-10-08 23:37:57]
>>1045
もろにBAS側はバーじゃんTHE33だっけ?あれのバーだよ。
BASの北角は、バーやテラスから丸見えだよ。
BMAに友人作ろうかな。
1065: 匿名さん 
[2009-10-08 23:40:07]
>>1063
県在住じゃBMAの重説読めるわけないじゃん。
大丈夫かい?矛盾してるぞw
1066: 匿名さん 
[2009-10-08 23:55:37]
自分で騒ぎ立てておいて混乱してるぞ。5W1Hで説明してみろ。

BARから見える部屋を買うかどうかは購入者の自由だ。
1067: 近所をよく知る人 
[2009-10-08 23:56:10]
>>1064 じゃん様
>BMAに友人作ろうかな。
諦めてください。
1068: 匿名さん 
[2009-10-08 23:58:18]
1065

矛盾などしていない。BMAの重要説明事項を読んだことがないからネガリストが的外れな騒ぎを起こしているだけだ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる