青山、赤坂、麻布、白金台、三田、高輪
キラ星のごとくブランド地域が並ぶ港区、一般のサラリーマンには
とても住めないと思われがちですが、湾岸地区の開発を契機として
人口が増え始めています。また内陸部であっても実は庶民的な地域
も少なくはありません。
イメージ先行の港区ですがその住環境の実態について情報交換しま
せんか?
富裕層の方はもちろん庶民を自認する港区在住の方の率直なご意見
お待ちしてます。
[スレ作成日時]2009-01-27 09:59:00
港区の住環境
827:
匿名さん
[2010-08-02 11:28:01]
地中化の次は歩道に屋根をかけてほしいのだが、区はカネが余っているから言えばやりそう
|
828:
匿名さん
[2010-08-02 11:33:37]
そんなもので歩道が狭くなるのはありえない
|
829:
匿名さん
[2010-08-02 11:37:34]
屋根ってアーケードみたいにするんだよ。狭くならんよ。
|
830:
匿名さん
[2010-08-02 11:40:29]
バス停の屋根がずっと長くなった程度でも夏や雨の日はありがたい
|
831:
匿名さん
[2010-08-02 12:53:04]
>>818
うちにもチラシ入ってた。都営アパートの前だよな。前何があったっけ? 5区画に分筆されて25~32坪。60/300だからミニ戸よりは 大きめじゃない。建坪で180平米~くらいはいくしね。 値段は坪500。坂下なのに高けー。なんでマンションにしないのかね。 |
832:
匿名さん
[2010-08-02 14:39:31]
|
833:
匿名さん
[2010-08-02 15:52:10]
麻布十番の商店街は昔は歩道に屋根が有りましたけど、ビルの2F以上の営業に看板が見えないなどの苦情が有って取り外されました。
アーケードはメリットとデメリットが有りますね。 |
834:
匿名さん
[2010-08-08 20:26:09]
今、テレ東でやってるけど
港区で一番激安な賃貸物件は 白金のアパートで月3万だって。築45年。 |
835:
匿名さん
[2010-08-10 00:43:14]
白金のどの辺だ?
三光町の辺りか? |
836:
匿名さん
[2010-08-19 19:00:42]
>>834さん
平成10年、東京23区の400万円以下の普通年収世帯比率 1位、千代田区 28.58%2位、港区、31.193位、中央区、31.294位、江東区、35.16 5位、文京区、35.236位、目黒区、36.327位、練馬区、37.138位、大田区、37.36 9位、墨田区、38.3610位、江戸川区、38.6811位、台東区、38.6912位、品川区、39.48 13位、渋谷区、39.5114位、世田谷区、41.4015位、葛飾区、42.1016位、新宿区、42.80 17位、足立区、43.0118位、荒川区、43.6319位、杉並区、43.8720位、中野区、45.01 21位、北区、45.2622位、板橋区、45.2823位、豊島区、48.55 |
|
837:
匿名
[2010-08-19 19:35:49]
平成10年だと、もう12年前の話しですね...(遠い目
836がやたらと見ずらいので、体裁整えますね。 平成10年、東京23区の400万円以下の普通年収世帯比率 1位、千代田区 28.58% 2位、港区、 31.19 3位、中央区、 31.29 4位、江東区、 35.16 5位、文京区、 35.23 6位、目黒区、 36.32 7位、練馬区、 37.13 8位、大田区、 37.36 9位、墨田区、 38.36 10位、江戸川区、38.68 --- 10位くらいまででいいでしょう? |
838:
匿名さん
[2010-08-19 20:48:28]
人口が増えているから千代田区並みの20%台になっているでしょうね。
|
839:
匿名さん
[2010-08-21 20:31:45]
どこの区でも、高級住宅街しかないところはなく、必ず下町もあります。
|
840:
匿名さん
[2010-09-17 08:09:42]
|
843:
武井区長には飽き飽き
[2010-09-17 09:48:37]
港区の住環境ですか?よくありませんね、正直。今年の始めまで8年暮らしましたが。生活スタイルも変わったこともありますが。単身や夫婦二人世帯なら、良いと思います。でも子供が生まれたら、早めによその土地へ移り住むことをオススメします。
|
844:
匿名さん
[2010-09-18 03:05:11]
23区は都心部の一人勝ちですね。
|
845:
匿名さん
[2010-09-18 03:11:15]
今回の内閣。
国家公安委員長に注目! 皆様マンションのセキュリティは万全を期すようにしましょう。 |
846:
匿名さん
[2010-09-18 13:52:41]
|
847:
匿名さん
[2010-09-18 15:48:47]
薬の売人も多い。
|
848:
購入検討中さん
[2010-09-18 17:37:22]
収入が多ければ良い環境にできるし、少ないのに無理をすればあまり良くないと言うことでしょうかね。
|