青山、赤坂、麻布、白金台、三田、高輪
キラ星のごとくブランド地域が並ぶ港区、一般のサラリーマンには
とても住めないと思われがちですが、湾岸地区の開発を契機として
人口が増え始めています。また内陸部であっても実は庶民的な地域
も少なくはありません。
イメージ先行の港区ですがその住環境の実態について情報交換しま
せんか?
富裕層の方はもちろん庶民を自認する港区在住の方の率直なご意見
お待ちしてます。
[スレ作成日時]2009-01-27 09:59:00
港区の住環境
687:
匿名さん
[2010-05-31 18:38:09]
|
688:
近所をよく知る人
[2010-06-02 20:53:36]
|
689:
匿名
[2010-06-05 06:47:10]
684さんへ
作詞家の松本隆も霞町の家から東京タワーが見られたって 語っているからその時代はどこもそうだったんでしょう。 私見ですが、今の時代社宅やましては公務員住宅の時代ではないので 維持管理の観点からも廃止売却でしょう。社団法人や独立法人は つらの皮が厚いからまだですが。 いまや平屋はおんぼろで貧しい家的な感じでビルの横にあるし、 港区はお屋敷でない限り戸建てはないね。 がんばって住んでいる戸建ては哀れさえ感じてしまう。社宅などの 環境にいるひとが公立の学校で遊ぶ。平等ではない環境でいじめが生まれる。 港区はそういうところになってしまったのでしょう。 |
690:
匿名
[2010-06-05 09:18:15]
住環境の良い場所…陸地
住環境の悪い場所…埋立地 一度住んでみればわかるよ マンションは良いが住む環境じゃない 港南なんて工業地帯 住みやすいのはちょっとした坂や丘がある高輪辺りが一番住みやすいと思うよ |
691:
匿名さん
[2010-06-07 13:53:04]
↑
高台が、最強と言いたいんでしょ…スゲー俺には分かるよ。色んな場所に住んだことあっから、それって間違いない!! だけど、平地並びに低いところ(埋め立てを平地と考えてる人間が大いのも事実)しか住んだことない人が9割が現実ですよ、分かります? 高台は希少性高いから 貧〜乏君住めないんですよ だから、9割は実感してなくて、分からないんじゃないかな…ある意味同情します。 |
692:
匿名さん
[2010-06-07 13:55:25]
港南は悪臭がする
|
693:
匿名さん
[2010-06-07 13:57:18]
高輪台あたりいいよね。このあたりの頂点だからまさにトップオブザヒル。
|
694:
匿名さん
[2010-06-07 14:29:53]
高輪いいけど、プリンスがパシフィックがイマイチ…最近は、ドラッグの売買が暗闇に紛れて行われているらしいんだけど…品川駅一帯の再開発期待します。
|
695:
匿名さん
[2010-06-07 14:39:56]
パシフィックの跡地は何になるの?
|
696:
匿名さん
[2010-06-07 14:43:44]
|
|
697:
匿名さん
[2010-06-07 14:53:29]
さくらタワーは安い割にいいホテルだとおもうよ
外国人は高輪のプリンスには少ないんじゃない |
698:
匿名さん
[2010-06-07 16:47:40]
赤坂トップオブザヒル!
|
699:
匿名
[2010-06-07 18:36:57]
ダイエー息子の高輪ザ・レジデンスはどうでしょうか?
|
700:
匿名さん
[2010-06-07 19:08:46]
逮捕だからね…だからといって、マンションは無関係だよ。
|
701:
匿名さん
[2010-06-07 19:31:03]
でも土地の将来性ってわからないね。
自分がしょっちゅう高輪プリンスを使っていた頃、赤坂のトップオブザヒルなんて、ラブホの灯すら頼もしく感じるほど、寂しい所だった。 すぐそばに「カノッサの屈辱」に出ていた俳優が、シアターVアカサカっていう芝居小屋を持っていたんだけど、 商売にならなかったのか、ミニバブルの頃に売り抜けたのか、止めちゃったくらい、特に土日の赤坂は閑散としていた。 逆に高輪から品川にかけてはそれなりに賑わっていたのが、西武が弱体化してから急速に弱っちゃって、スーパーも撤退しちゃうし、元気なくなっちゃったな。 新幹線が来た事より、東京メトロが来なかった事の方が大きく影響している。 |
702:
匿名さん
[2010-06-07 19:49:51]
そうですね、確かに西武パワーの失速は感じますね。しかし、赤坂はTBSの再開発、六本木はテレビ朝日再開発だから、比べても…
品川駅は、これからの高輪口の将来開発に期待します、港南口は、なかなか健闘してますが…湾岸だから悪臭うんぬんではなく〜やはり山の手ではありませんから、ランクはそれなりに、落ちますね。 オリンピック敗北は、豊洲湾岸グループの士気が下がる結果になりました、都政の仕掛けに期待したいところです。 |
703:
匿名さん
[2010-06-07 22:45:47]
|
704:
匿名さん
[2010-06-07 22:48:12]
高輪口は再開発の予定あるの?
|
705:
匿名さん
[2010-06-07 22:54:32]
|
706:
物件比較中さん
[2010-06-10 17:20:45]
今二つの物件で悩んでます。
三田と高輪なんですが、場所はどちらのほうが良いのでしょうか。 詳しい方教えてください。 |
マッカーサー道路も整備されるし…国も予算付けて電柱を埋めてるし。