オープンレジデンシア中野坂上についての情報を希望しています。
駅徒歩2分!!
所在地:東京都中野区中央2丁目87-1、-7(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「中野坂上」駅 徒歩2分
都営大江戸線 「中野坂上」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.12平米~86.87平米
売主:オープンハウス・ディベロップメント
販売代理:オープンハウス
物件URL:http://www.ohd.co.jp/mansion/nakanosakaue/
施工会社:未定
管理会社:日本ハウズイング株式会社
[スレ作成日時]2014-04-16 13:38:44
オープンレジデンシア中野坂上ってどうですか?
41:
検討中
[2014-06-25 19:26:27]
ザパークハウス中野坂上レジデンスのほうが買だったな・・・
|
42:
匿名さん
[2014-06-27 01:04:49]
設備しょぼいですか?個人的には良い設備に見えました。
戸数的にディスポーザーが無いのは仕方ないとして、足りないもしくは安っぽい設備ってどの辺りでしょうか? |
43:
匿名さん
[2014-06-27 01:18:50]
|
44:
ビギナーさん
[2014-06-30 10:33:53]
4000万台からあるのか!
と喜んでみたら、地下だった。 地下だけは全体無理。 |
45:
物件比較中さん
[2014-06-30 22:26:57]
あれ?第1期って先週末のはずだったのに、今週末に書きかわってるのは、誰も申し込まなかったってことなんですか?
|
46:
匿名さん
[2014-06-30 22:50:53]
そうですか?
あと5戸なのかと思いました |
47:
匿名さん
[2014-07-01 00:23:51]
とすると、1戸は売れたわけで、5戸が残っているということですね。
>>45 常套手段ですよ。(笑) 安くなっても、値下げとは言いません、新価格です!(笑) 具体的な部屋がショールームで再現されてはいない。だから、イメージしにくい。加えて資料も陳腐。といった諸々を、つまりは経費削減を、消費者に還元、として価格に反映させていたオッペンさんの伸びてきた特徴でした。が、中野エリアなのに、ベクトルの違うクラッシータワーに踊らされてか、強気の価格設定が影響してるんではないでしょうかね?オッペンさんの魅力は過去のものですね。駅2分は魅力ですが、売主さんから消費者への誠意が見えないと、買主はアフターサービスも含め判断すると、買う気が起きませんし。営業の方も大変でしょう。近隣だとリビオさんがそろそろショールームオープンです。竣工も早春でオッペンさんより早いですし、併せて検討してみては?ここに限りませんが、特定の物件を心底気に入っていない限り、焦る必要は皆無。 |
48:
匿名さん
[2014-07-04 09:44:54]
設備は普通じゃないかなぁ。別にディスポーザーは無くても良いし(スケール的に)。食洗機付いてて、床暖ついてて、浴室乾燥があれば十分では?!欲を言えば色々と付いていてほしくなるけれども。でも標準でこれだけついていればいい方だと思いますよ。パナ製の食洗機がついているみたいなのでいいなと思うし(調べてみたら比較的評判がいい)
|
49:
キャリアウーマンさん
[2014-07-04 21:05:06]
|
50:
匿名さん
[2014-07-14 10:18:43]
私はプラウド中野本町に住んでいますが、駅近のこちらを買えばよかったなとちょっぴり後悔です。
|
|
51:
匿名さん
[2014-07-14 22:49:31]
プラウドと比較してそう感じておられるということですか?
この物件のことがあまりわからないので、もしよろしければその他ここの魅力が知りたいです。 |
52:
匿名さん
[2014-07-14 22:59:31]
クラッシィタワー東中野をお勧めします。
|
53:
匿名さん
[2014-07-14 23:16:11]
ここは第一期でどのくらい売れたのですか?
|
54:
ご近所さん
[2014-07-15 21:15:36]
|
55:
匿名さん
[2014-07-16 23:12:32]
駅から近いですが、もう少し広い間取りがあってもいいのに。
住戸数が少ないのと場所的に投資物件かな。 あと独身や共稼ぎタイプ用。 投資用で考えるなら2LDKもありですね。 ただ、賃貸でとなると微妙。 こういう立地って、利便性重視で狭くてもいいから金額抑えたいんじゃないかと。 |
56:
匿名さん
[2014-07-17 16:16:59]
54さんに同意。
オプレジとプラウドの比較は、笑止でしょう。 |
57:
匿名さん
[2014-07-17 17:59:45]
元はと言えば50がプラウドと比較し始めてるわけだが。
|
58:
匿名さん
[2014-07-17 18:02:50]
50はただのつり、もしくは皮肉でしょう。
それがわからなくてどうするw |
59:
匿名さん
[2014-07-17 18:10:44]
>>58
むしろ51が皮肉だと思うな |
60:
匿名さん
[2014-07-17 18:55:04]
55さん
中野坂上の賃貸相場は2LDKで17万6千円の様ですね。駅からこれだけ近いし 新築なので18万円位では賃貸として出せそうです。賃貸目的で購入される方の多い 物件は役員がすぐにまわってきたりしてしまうといった分譲で住む人への負担もある様です。 あとは分譲と賃貸の人の物件に対する温度差がある事かな。 |