その5に突入!
荒らしはスルーでお願いします。
□過去スレ
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43939/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43848/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43685/
その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43523/
所在地:東京都中央区晴海5-1(地番)
交通:山手線「東京」駅 都営バス「晴海埠頭」行き約24分、「ほっとプラザはるみ入口」バス停徒歩5分
都営大江戸線「勝どき」駅 徒歩11分(※通行に際しての規制がある徒歩10分のルートもあり)
管理委託:コスモスライフ
売主:コスモスイニシア 新日鉄都市開発
販売提携(代理):コスモスイニシア
施工(建設、請負):長谷工コーポレーション
[スレ作成日時]2009-07-16 17:58:00
ザ・晴海レジデンス その5
274:
匿名さん
[2009-08-22 08:47:19]
|
||
275:
匿名さん
[2009-08-22 13:43:53]
警察署じゃなくて消防署。
|
||
276:
匿名さん
[2009-08-22 14:49:05]
一番価値ないのが清掃工場前でしょ。
いいのは運河側じゃね? レインボー側はあと数年でだめだろ |
||
277:
252
[2009-08-23 19:44:35]
|
||
278:
匿名さん
[2009-08-24 00:53:10]
南側がアレじゃなかったらね。。。。
|
||
279:
匿名さん
[2009-08-24 02:46:51]
北西が人気のようですけど、
あの場所で花火が見えないって、どうよ。 目の前に美人が脱いでいるのに見えないって、どうよ。 |
||
280:
近所をよく知る人
[2009-08-24 16:43:04]
外でりゃ、敷地内からよーく見えるからべつにいいんじゃね
|
||
281:
匿名さん
[2009-08-24 18:07:26]
|
||
282:
匿名さん
[2009-08-24 21:58:59]
そりゃ南向きのほうがいいけど、この物件の南って清掃工場でしょ。
友達呼んだときの反応を想像してごらんよ。。。。さて、どういう会話になるか。 また、売る事になった場合に見学者との会話を想像してごらんよ。。。。。どうなるかね。 この物件に限れば北西しか解は無いと思うよ。。。。。 |
||
283:
契約済みさん
[2009-08-25 16:37:16]
質問です! 只今食器洗浄機検討中なのですが
付けられた方の感想を聞かせてください!! |
||
|
||
284:
匿名さん
[2009-08-25 22:31:27]
行き場を失ったナベを捨てるはめになったけど
洗いものから解放されらくちんです。 業者は関西系の某社に依頼してデタラメにほじくりかえされて 結局某大手に再度依頼しました。 東京営業所オープン記念キャンペーンに釣られ大失敗・・・。 |
||
285:
匿名さん
[2009-08-26 03:11:53]
|
||
286:
匿名さん
[2009-08-26 12:10:33]
|
||
288:
匿名さん
[2009-08-26 22:39:21]
ハルレジと清掃工場の間の道路は、すごい行列でしたねー。
住民の方はこのような行列に並ばずに花火が見れるのですね。羨ましいです。 私も最終期、頑張ります!やっぱり北西狙いです。倍率どのくらいだろうなぁ。 |
||
290:
匿名さん
[2009-08-27 21:27:21]
花火は部屋から見えましたか?
|
||
291:
匿名さん
[2009-08-27 21:54:44]
意外なことに、南東側からも見えそうでしたよ。ただし、ちょっと乗り出し気味。
南西側の人はベランダで見てる人結構いましたねー。 花火みたい人は南東って手段もあるかもね。 俺は北西狙いだけど。 |
||
293:
匿名さん
[2009-08-28 00:12:28]
みんな、部屋決めた?
最終期ですよ。 |
||
294:
匿名さん
[2009-08-28 13:54:51]
部屋からじゃんくても敷地内から十分でした。
北西さいこー |
||
295:
購入検討中さん
[2009-08-28 14:15:11]
どの部屋のタイプが人気なんだろう?
最高倍率何倍になるかな? そういう私はもちろんWA狙いです。 |
||
296:
匿名さん
[2009-08-28 14:54:58]
オリンピックの開催地にならなかったら、途端に晴海の人気は落ちるだろうから、
開催地決定前に最終期を売るの? リスク回避が上手いですね。売主さん。 |
||
297:
証券関係者さん
[2009-08-28 15:27:37]
株価が暴騰しているぞ。8844コスモスイニ
理由は、大和ハの支援だそうだ。 >http://syutokentowermansion.seesaa.net/article/126671864.html |
||
298:
匿名さん
[2009-08-29 03:47:41]
昨日のIRリリース
さてどうなる事やら・・・ 購入者(もう遅いか!)並びに購入検討者はよく考えたほうがいいよ http://www.cigr.co.jp/cosmosinfo/ir/ir_documents/img/03/ir_news_09/ir_... http://www.cigr.co.jp/cosmosinfo/ir/ir_documents/img/03/ir_news_09/ir_... http://www.cigr.co.jp/cosmosinfo/ir/ir_documents/img/03/ir_news_09/ir_... |
||
299:
匿名さん
[2009-08-29 04:38:59]
住む分には何にも関係ないと思う。
住むマンションにブランドを求めているのなら、 そもそもコスイニ物件などには目もくれず、 財閥物件を買っているはず。 コスイニを買うってことは、ブランドなど何も気しない、という証なのだ。 駅から10分が11分になったって構いやしない。 空気が健康を害する値であってもお構いなし。 安い駐車場と、中央区アドレスだけが目的なんだから。 大和ハウスの支援を受けようが、その後の子会社化が既定路線だって、 そんなの関係ね~。 |
||
300:
匿名さん
[2009-08-29 07:33:25]
住んで後から、「関係あると分かる」じゃ遅いけどね。
|
||
301:
匿名さん
[2009-08-29 14:35:16]
>空気が健康を害する値であってもお構いなし。
これの根拠ってなんかあったっけ? |
||
302:
匿名さん
[2009-08-29 21:16:42]
今日から登録開始ですねー。
私は無事に登録受け付けてもらえました。 。。。。ローン審査通ってからとか、スケジュールとか、登録するだけで大変でした。 来週最後の抽選ですね!! 皆さん、がんばりましょう! |
||
303:
匿名さん
[2009-08-29 23:03:38]
>>299
「住居」にブランドって?? いやマジでわからん、その感覚。 |
||
304:
匿名さん
[2009-08-30 02:40:44]
>>303
わからん人に言っても無駄かもしれないけど、 中古物件として売りに出す場合、 「財閥物件ですよ」と 「コスイニ物件ですよ」「ハセコー物件ですよ」と言うのでは、 驚くほどの価格差が出ます。 これが、住居のブランド、です。 |
||
305:
匿名さん
[2009-08-30 03:20:07]
あと、地域一番物件であるかどうかもね。
自分は、それで、昨年末の大不況時でも築10年のマンションが 新築購入時よりも高く売れた。 ここは、やはりTTが一番物件だろうね。 永住するなら問題ないけど。 |
||
306:
匿名さん
[2009-08-30 06:27:51]
地域一番なんて関係ない。
高く売れるマンションもあれば、安くしか売れないマンションもあるだけ。 TTT住民は、一番物件だと言って高く中古転売したいだろうけど、オリックスはブランドではないね。 |
||
307:
匿名さん
[2009-08-30 07:44:13]
まぁ、とりあえずは抽選に当たるかどうかだよね~~~。
頑張りましょう! |
||
308:
匿名さん
[2009-08-30 08:32:37]
当たらないから頑張らなくも良いよ。
|
||
309:
購入経験者さん
[2009-08-30 13:13:01]
マンションのブランド価値はあると思いますよ。
でも中古物件で流通させる時に、価格に上乗せされるかという意味ではありません。 (実際に中堅以上のデベが作ったマンションだったら価格上下なんてないです) 以前私は某ゼネコンで現場監督をしたことがありますが、例えば野村と三井はゼネコンはじめ 下で働く職人も嫌がってました。嫌がる理由は、施行管理がめちゃくちゃ細かい&厳しいからです。 他にもイニシアなど中堅でも細かいところはありましたが省略します。 そういうとこがデベのマンションは、躯体工事を適当にやってないことが多いと思いますから それらのブランドのマンションを買うことは、ある意味しっかりしたものだという保険みたいな 感じだと思います。要するに将来売るとかどうとかではなく、ずっとご自分がそこに住み続ける なら、ブランドを気にされても良いのではないかと思います。 |
||
310:
購入経験者さん
[2009-08-30 13:14:03]
> そういうとこがデベのマンション
そういうとこが施主のマンション 間違いです。 失礼しました。 |
||
311:
匿名さん
[2009-08-30 17:55:27]
まぁ、激安ですからねぇ。最後の抽選。どうにか当たりますように!
|
||
312:
購入検討中さん
[2009-08-30 21:43:49]
>>309
>(実際に中堅以上のデベが作ったマンションだったら価格上下なんてないです) > >以前私は某ゼネコンで現場監督をしたことがありますが、例えば野村と三井はゼネコンはじめ >下で働く職人も嫌がってました。嫌がる理由は、施行管理がめちゃくちゃ細かい&厳しいからです。 あなたの書いたとおりのことがあるから、マンションのブランド価値があるんだと思います。 施工管理が細かい&厳しいって買うほうにとっていいことじゃないですか。 職人の気持ちなんて買う人にとってはどうでもいいことです。 職人の人なんてそもそもあれだし… で、「(実際に中堅以上のデベが作ったマンションだったら価格上下なんてないです)」と下の文章は見る人が見たら完全に矛盾しているのであしからず。 |
||
313:
匿名さん
[2009-08-31 16:28:31]
安く買ったんなら、別に高く売れなくても良いんでは。
論点が分からん。 |
||
314:
匿名さん
[2009-08-31 20:13:39]
買った時より高く売れたらいいでしょ。
今後の晴海タワーが高く売り出したら自動的に値段も釣りあがっていくと思いますよ。 うーん、楽しみです。 |
||
315:
匿名さん
[2009-08-31 20:26:28]
>高く売り出したら自動的に値段も釣りあがっていく
幾らで売り出そうと勝手だけど、 高く買うような人の良い客がいなければタナザラシになるだけ。 そうそう、TTT契約者達もミニバブル中に儲る儲るとスレで喜んでたな。 物件を引渡された時には既に、ミニバブルが終わってたけど。 |
||
316:
匿名さん
[2009-08-31 22:22:56]
TTTって分譲価格より安く買えるの?
|
||
317:
物件比較中さん
[2009-08-31 23:23:39]
買えません
|
||
318:
匿名さん
[2009-08-31 23:43:33]
じゃ、俺も高く売りだそーっと。
|
||
319:
匿名さん
[2009-09-01 00:52:39]
本当に気に入って住んでいるなら、売りに出すとかこの時期に言いだせるのかな?
うーむ・・。 |
||
320:
匿名さん
[2009-09-01 07:38:13]
マンションって一生住む事ってあんま考えない人多いですよ。
特に都内なんて、いつ転勤になるか分からない企業のサラリーマンが多いわけで。 転勤になったときに高く売れそうな物件を選ぶわけです。 |
||
321:
匿名さん
[2009-09-01 08:50:58]
なにがあっても戻ってこなくても良い家ってことね・・。
|
||
322:
匿名さん
[2009-09-01 08:55:22]
それなら普通は高く貸せそうな物件を選ばないか?
|
||
323:
匿名さん
[2009-09-01 11:54:17]
安く買って、高く貸すのが醍醐味なんでしょう。
あまり高すぎても、需要はそうそうないですからね。 ここは、五輪がもし決定したら、スタジアムのまん前ですね。 西側の眺望や騒音がどうなりますかね。。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
このマンションなら北の運河向きじゃなきゃ価値なしです。