東京ブルー(アクアテラ)ってどうですか? Part3
771:
入居済みさん
[2010-01-22 18:51:54]
|
||
772:
匿名
[2010-01-22 19:19:09]
こんなとこに名前曝しても、見てなきゃ意味ないし
見てないほうが多いよ |
||
773:
入居済みさん
[2010-01-22 23:09:46]
だから管理会社が見てるってw
|
||
774:
匿名さん
[2010-01-23 10:53:30]
安い物件だとどうしても規則を守れない・守らない人が出てくる。
住民モラルも結局は金で買えという事。 |
||
775:
入居済み住民
[2010-01-23 13:20:05]
B棟の上の方で何か工事やっているんですか?
|
||
776:
入居済み住民さん
[2010-01-23 14:02:29]
自転車置き場の追加の件は、やはり入居申し込み(1年前)に3台以上あるので追加をお願いしましたが、未契約物件の部屋があるので、追加はすぐには受けられないので、ある程度(どの程度?)入居が終わった時点で、追加で利用したい方を募ります。との回答で、その案内は、コミュニケーションボードなどに掲示、又は、各戸に案内を配布することになります。と説明を受けました。言えば、追加で契約出来るのですか?ベランダに子供用のを置いたりして苦心しているのに。言われなければ(催促されなければ)管理会社は、対応しないのですかね。売ってしまえば、あとは関係なしですかね????
|
||
777:
匿名さん
[2010-01-23 14:27:49]
>安い物件だとどうしても規則を守れない・守らない人が出てくる。
高いだろここは |
||
778:
匿名さん
[2010-01-23 15:24:42]
>765さん
いい大人が自分の自転車を自分の都合だけで置いているのは、ほんと常識を疑いたくなりますよね。 ただ、名前を書き込むとすぐに削除されてしまいますよ。玄関に置いている人がこの書き込みを見ているとも限らないですし、単純かもしれませんが、まずは該当者のポストに迷惑しているとチラシを直接入れるのはどうでしょうか? それでも無視するようであれば、次の手段として、何街区かと部屋番号を書いてポストのところの掲示板などに貼っておくとか。ま、該当者がすぐに剥けど。。。 私は子どもが大きいので駐輪場に止めさせていますが、幼児用の自転車は少しだけおおめに見てあげても良いかもしれませんね。鍵を持たせるわけにもいかないですしね。 それにしても、規約を守らないだけではなく、もし駐輪場の料金すら払っていないとなれば、管理組合に入るはずのお金が入ってこないわけですから、それこそ大問題ではないでしょうか。 |
||
779:
入居済みさん
[2010-01-24 13:25:50]
B棟上の方、すごいことになってるらしいね!
あり得ない人がいたもんだ!! |
||
780:
不動産診断士
[2010-01-24 13:58:54]
「釣った魚にエサは与えない」。
これは常識。 |
||
|
||
781:
入居者
[2010-01-24 13:59:10]
なに?すごいことって!
|
||
782:
匿名さん
[2010-01-24 14:28:39]
価格は坪単価130万以下?以上?
教えてください。 |
||
783:
マンション診断士
[2010-01-24 14:55:55]
782さん
↓ |
||
784:
検討中
[2010-01-24 18:11:41]
坪単価130だと100ヘーベーはどのくらい?
|
||
785:
入居者
[2010-01-24 18:40:51]
4000いかないくらいかな。ありえるかなー?難しいのでは。低層階ならあるかしら。
|
||
786:
匿名
[2010-01-25 00:52:14]
最安時期でそんぐらいなんじゃない?今は知らん
サクラディアのほうが先に完売してるしなぁ ここもそろそろじゃない。 |
||
787:
匿名さん
[2010-01-25 01:22:15]
この物件の売り出し時に資産下落(売れ残り&値下がり)を警告した人は多いですが,私もその一人です。
ほぼシナリオ通りに経済は動いています。 このような現況もそうです。 http://www.asahi.com/business/update/0125/TKY201001240255.html 2006~2007年の「プチ・マンションバブル」のときに35年ローンとか組んだ人は ものすごく大量にいます。上のニュースのように解雇のような人は特別にしても, 平均賃金は下がる一方です。 払えなくなって家を手放す という人がピークを迎えるのはまだまだ先のこと。 そのあたりからさらに一段とマンション価格は下がります。 特に駅遠物件は要注意です。 |
||
788:
入居済み住民さん
[2010-01-25 12:53:25]
>No.763
>今後、部屋番号を書き込んでいくことにしました。 楽しみ。 できるもんならやってみてほしーですね。 まー、即効削除でしょうが。 ちなみに私は、子供用の自転車、子供乗車用のかご付き自転車はしょうがないかと。 |
||
789:
マンション住民さん
[2010-01-25 13:51:27]
私は自転車を玄関に止めてますが別に問題はないでしょう。
このまま止めつづけますよ。 |
||
790:
ビギナーさん
[2010-01-25 14:01:16]
玄間前への駐輪は確かにルール違反だしマナー違反、基本的に認められる事では無いですね。
是正が求められます。 だからと言って、部屋番号や個人名を書き込む事は本当に正しい手段なのでしょうか? |
||
791:
匿名さん
[2010-01-25 14:12:04]
>789
問題がある無い以前に規約として違反なんです。ルール違反です。 マンションという共同住宅に住む以上決められたことは守るべきではないですか。 だからといって個人をここで罵るは掲示板のルール違反。 ここで何だかんだ言っていても解決しません。管理組合ないし管理会社に投書するしかないでしょう。 もちろん投書は記名しないと取り合ってもらえませんよ。 あくまでもここは匿名の掲示板。本当に何とかしようと思うなら自分たちが自己責任を持って働きかけないと でもここに書いている人にはそんな人いるかな。匿名だから言いたいこと言っているのだろうから。 |
||
792:
匿名さん
[2010-01-25 14:39:22]
この立地で一階を買う人の気がしれない。
川目の前だし、ハザードマップで安全でも水の通り道になるだろ。。 蚊やコバエ、ゴキブリが湧く心配も。。 洗濯物にも川の臭いがつくし。 川向かいのヴェレ―ナが建たないんなら上層階は景色いいし買いかも。 |
||
793:
匿名さん
[2010-01-25 20:46:55]
>No.792
じゃー、買うな。 |
||
794:
匿名
[2010-01-25 20:55:41]
一階は庭が付いてて、みんな狭いながらも庭を楽しんでますよ。
一階に住み慣れると、いいものですよ。 |
||
795:
匿名
[2010-01-25 21:07:55]
一階、いいですよね〜。出入りも楽そうだし、みなさんお庭を楽しんでるなぁと思います。
ここなら一階でも日当たり良さそうですしね〜。 |
||
796:
匿名さん
[2010-01-25 23:54:39]
部屋番号だけ書き込んで何か問題あるの。
たとえば,適当に、802号室 とか 102号とかランダムな数字を誰だって書けるわけだし。 ランダムに書いた番号が本物かどうかなんて、区別が付かないでしょ。 例えば 東京都足立区新田3-36-2-222 って住所だけ書くのって,個人情報でもなんでもないでしょ。 地図を見てその番地が存在することが分かれば,適当に誰だって書けるからね。 その住所に誰が住んでいるかとか,どんな電話番号かとか,と一緒に書くとだめだけどね。 |
||
797:
匿名さん
[2010-01-25 23:56:30]
で、実際に住んでる人に迷惑がかかる、ということですね
|
||
798:
匿名
[2010-01-26 07:48:32]
でも、自転車問題は今だからこそ、ちゃんと規約を守る必要性があると思う。
野放しにしたら、団地化して、節操のない場所になるよ。 自転車は自転車置場に置く、当たり前だろ。 玄関の外に置くなら、共有スペースなわけだから、即撤去だな。 部屋番号なんか曝しても、意味ないよ。 |
||
799:
購入検討中さん
[2010-01-26 09:13:47]
最終期ってことはもう残り少ないってことですよね?
3900万円台ありってホームページにはありましたが向きとか階数が低いってことでしょうね。 夏場川の匂いとか大丈夫ですか? |
||
800:
マンション住民さん
[2010-01-26 15:03:15]
本当に部屋番号書き込みできるのかなぁ?
ただのブラフじゃない? ということで、うちはこのまま停め続けます。 一階は隅田川沿いの歩道から部屋の中丸見えですよ。 |
||
801:
入居済み住民さん
[2010-01-26 16:49:46]
丸見えってほどではないと思います…
よーく覗かない限りは、見えないんじゃないかと。カーテンもありますし。 上の方がカーテン開けて夜は電気もついてるし、結構見えてる感じがします。 |
||
802:
入居済みさん
[2010-01-26 17:49:30]
たしかに。3階〜5階あたりもバス乗ってると丸見えです。自転車についてですが、子供用や子供乗せ用など駐輪場に止められない種類に限って許可とか例外があってもいいのかも。
|
||
803:
匿名さん
[2010-01-26 18:17:12]
>>800のような人やっぱりいるのね。、このマンション選ばなくてよかった。
確かにこれだけ戸数が多いと色々な人が多い分環境維持に影響するからね。 戸数が多いとどうしても自己中な人間も多いという訳か。 こういう輩がいると理事会や管理会社もあまり機能しなさそう。そのうち団地のようにならないよう 住民の皆さん頑張っててください。 |
||
804:
入居済み住民さん
[2010-01-26 22:07:09]
じゃー、駐輪のことだけじゃなくて、ベランダでの喫煙も、ベランダ手すりでの布団干しも、全部書き込むとしよ。
一つもやってない人何人いるんだろう? |
||
805:
入居者
[2010-01-26 22:14:00]
はーい。布団干しも喫煙も自転車も全部やってませんよ。
|
||
806:
匿名さん
[2010-01-26 22:34:50]
うちも夫婦二人暮らしなので自転車も駐輪場で間に合うし
喫煙しないしベッドなので布団も干しません。 そんな人達はいくらでもいるでしょう |
||
807:
入居済み住民さん
[2010-01-27 00:01:11]
>>804
かなりいる と言うより、そういう人が大半 常軌を逸した人が目立つからそれがデフォのように見えるかもしれないけど、 そんな人は住民の極一部に過ぎない B棟に明らかに管理規約に反するとんでもない行為をしている人もいるらしいけど あれなんか正に常軌を逸している典型だよ |
||
808:
入居済みさん
[2010-01-27 01:12:04]
そのB棟の明らかに逸脱してる内容が知りたい。私もB棟なのでもし自分だったらと思うと不安。自分で気づいてないだけで。
|
||
809:
マンション住民さん
[2010-01-27 08:54:15]
1階は歩道とグランドレベルが同じなので、何か目隠ししないと
部屋の中は丸見えになってますよ。 新豊橋を渡っていると、むしろ目線よりも下になってしまうくらいですヨ。 |
||
810:
入居済みさん
[2010-01-27 08:55:53]
多分あなたは違うと思うよ。
普通の人はそんな発想もしないと思うから。。。 |
||
811:
匿名さん
[2010-01-27 09:30:24]
住民モラルの低い人達は、自分達がマンションのリセールバリューを下げてることに気付いてるのかな?そのくせ自分が売るときになって安くにしか売れないと大騒ぎしそうだ。
|
||
812:
入居済みさん
[2010-01-27 09:48:22]
私も808さん同様、気になります。
以前の書き込みにも「とんでもない人がいる」とあったし、 B棟住民としてはちょっと不安になります。(我が家かもしれませんが、、) でも、最近のごみ置き場の様子を見ると納得する部分もあります。 可燃ごみにペットボトル、あきびんが入っていたり、 いつまでも、張り紙のされた粗大ごみがあったり、モラルの低い方が確かにいますね。 先日驚いてしまったのが、マンション内を自転車走行している大人がいたこと、、。 思わず「コラッ!」って言ってしまいました、、、、、。 知らなくとも挨拶し合える住民がたくさんいる中、あきらかに???って方もいらっしゃいますよね。 これだけ大きいと仕方がないかもしれませんが。 |
||
813:
入居済みさん
[2010-01-27 09:57:28]
一部の人の自分勝手な行動で、
マンション全体の品格が疑問視されるのは 悲しいことですね。 |
||
814:
匿名さん
[2010-01-27 13:36:35]
以前に資産価値が話題になったときに、ここの購入者は皆
永住目的でリセールバリューは気にしないって書き込みがありましたが・・・? |
||
815:
匿名
[2010-01-27 15:47:19]
投資目的で買うマンションじゃないですよ、学校や公園が出来て、どこまで良くなるかですが
値上がりなんかは絶対にしませんからね。 環境はいいし、広いし、うちは満足ですね。 |
||
816:
入居済み住民さん
[2010-01-27 16:16:57]
ここの掲示板に書き込むのなら、管理組合に部屋号数を伝えたほうが早いし正当ですよね。
布団干してる人、自転車、タバコ、全部伝えればいいと思いますけど。 非常識な人を非常識に吊るしたところで何の意味も持ちません。 社会人なのにそれも分からないんですかねー。それとも吊りですか? |
||
817:
匿名
[2010-01-27 16:41:23]
10年後ぐらいに近くに駅が出来るという噂、本当だといいですね〜!
駅が近ければ大分便利になりますよね〜! |
||
818:
匿名さん
[2010-01-27 17:03:50]
メトロ7なんて何十年も先の話でしょ。
生きてるうちに見ることができるかどうか(^^) |
||
819:
匿名
[2010-01-27 17:27:49]
オリンピックが開催され、特需でもメトロ7は無理でしょう。
夢物語ですよ。 |
||
820:
入居済み住民さん
[2010-01-27 19:24:07]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
2か月も放置されていたのが嘘のようですが、夕方駐輪場の追加が認められました。
書面で契約のやり取りをするので、もう少しかかりますが、なんなんだろう??この迅速さ。
自転車の問題は管理会社も深刻に受け止めているようでしたので、分譲が完了したら
なんらかの改善があることを期待したいと思います。
770さんの言うとおり、後から入ってくる人のことを優先に考えている節はありますよね~。
駐車場も駐輪場も早いもの勝ちでしょうに、、、。
いい場所を残しておかないと売れる自信がないんでしょうか、、、、。
ここを見ている住人がどれだけいるかわかりませんが、置いている人は見てないでしょうね~。
目立つところに堂々と2台も置かれてると、「良かったんだったっけ???」って勘違いする人も
いるでしょうね~。
765さん、ちょっと過激とも思いましたが、お陰で(多分)管理会社も迅速に対応して
くれたのだと思います。私自身も忘れそうになっていたし、ここを見てよかったです。
規約がある以上きちんと守って、気持ちよく住みたいですものね。