東京ブルー(アクアテラ)ってどうですか? Part3
974:
入居済み住民さん
[2010-02-06 18:00:12]
|
975:
匿名さん
[2010-02-06 23:52:41]
サンルームで何か迷惑行為してるの?
どこのマンションもモラルのない人はいる。案外言えばあっさり直す人もいるが、、この問題の人はどうなんだろう。 |
976:
入居済み住民さん
[2010-02-07 00:30:17]
サンルーム皆で設置で快適生活
|
977:
匿名さん
[2010-02-07 01:01:05]
マンションの規約、人の命に関わる法律は絶対に守らなければなりません。世の中のルール、規則、道徳、モラルは大人たちが守り子供たちに教えていかなければなりません。今の駄目な日本にしてしまったのは政治であり、この駄目な政治家を作ったのは60代、70代の団塊世代と言われるバブル期を楽しんだ大人たちです。そして、教育現場では「ゆとり教育」により時間に余裕が出て来て塾に専念する子供と遊び歩く子供に分かれ学力の格差が生まれてしまいました。大人はみんなで勝ち組だの***みだの小さな輪の中でくだらない競争をして行くうちに世の中に格差が生まれてしまいました。このままいけば近い将来、日本は中国、韓国、インドに負けるでしょう。何十年先の国家ビジョンを考え国がメディアを操作し日本を悪者にして反日感情を植え付け連帯感を与えて大きく成長してきた中国に経済的にも技術的にもこのままでは負けてしまうのです。以前、日本に複数ある代表的な大手企業の社長が韓国人だと知り愕然とした事があります。それは、知人が連れて来た韓国人と友人で飲んでいる時です。韓国人が「日本を経済で乗っ取るんだ」と意気込んでいた事を思い出したからです。自分の事、身の回りの事しか考えていないから気がついたら住んでいる周りは外国人だらけ・・・そんな日本にになりかねません。しかし、何事も無関心な人はそれで良いと思ったら大間違いですよ。日本に住んでいて日本のルールが通用しなくなります。だからこそ、日本人が規約、規則を守り秩序を保っていかなければいけないのです。今の30代、40代の大人はくだらない内輪の競争はやめて日本らしい「やさしさと思いやりのある日本」を創っていかなくてはなりません。その為には、世の中のルールをしっかり守り誇りある大人になる事です。子供は親や大人の背中ををしっかり見ていますのでくだらない言い訳や浅知恵の法律を持ち出すのは止めましょう。男は「志」を持ち、女性は「愛情」を持つようにして欲しい物です。日本と政治を再生できるのは、国民が無関心な事をやめる事です。
夏の選挙、「あなたが変われば日本が変わる!!」 |
978:
匿名さん
[2010-02-07 02:37:01]
サンルームの件について。
今まで「いいのかなあ?」と思ってたけど、問題化していたんだねえ。 誰も触れていない部分が他にも多数(笑)ありまっせ。 ・サービスバルコニーの柵を撤去&仕切り直しして面積の約2倍化に成功!(領地拡大じゃ~) ・隅田川側から見て右に出っ張った部屋の窓上にひさしを新設(雨が窓にあたるのはプライドが許さんのじゃ) ・第2サンルームも建設中(第1よりも日当たりは劣るが立派に仕上げるぞな) ・第2サンルームの上に排水管?排気管?みたいなのも新設(誰も気づくまい) サービスバルコニー拡大については使用料変更もあるだろうし各方面の許可が必要となるところ、もし勝手にやったのなら第1サンルームよりもひどい気が・・・ つーか業者も許可取ってるのか聞けよこのやろー(笑) 詳しく知りたい人はC棟のB棟側エレベータで上層階に昇ればいいんじゃない。C棟ならAB棟の人でも昇れると思うし。 |
979:
周辺住民さん
[2010-02-07 04:15:59]
足立区の住民の質が出ているようなマンションで暮らしやすそうですね。
サンルームに自転車乗り入れに、、、見栄張らなくてもいいじゃないですか。 団地マンションなんだし、足立区クオリティーなんだし、楽にやりませんか? 肩肘はった生活は疲れますよ。 資産価値うんぬん、もともとこの物件に資産価値もないでしょ。 永住目的の方も多いんだし、すみやすいように皆のんびりやりましょうよ。 でもサンルームいいですね。雨の日でも洗濯物干せるし、あたたかいし。 私もここに決めようかと思っています。 |
981:
匿名
[2010-02-07 13:18:08]
978さんの話しは、聞き捨てならないね。
みんな同じようにやらかしてるんだね。 一度、ちゃんとやらないと どうしようもなくなるよ |
982:
匿名さん
[2010-02-08 10:24:10]
消防法の点検は断固拒否するしかないんだろうな、サンルーム。
自転車乗り入れは消防法には触れないが、行政から指導はされるだろう。 管理会社は指導せすに知らん振りなんだろうけど。。。 指導されたとしても無視する住民が多そうだね。 |
983:
匿名
[2010-02-08 13:08:48]
サンルームは人気ですね、皆で建築しましょう。
建てた人は業者教えてくれんかな |
984:
匿名さん
[2010-02-08 13:11:56]
中国や香港のマンションはベランダがにぎやかですよね。
鳥かごみたいに柵を作ったりもするし。 |
|
985:
入居済みさん
[2010-02-08 13:24:52]
大丈夫。
理事会が出るとこ出るらしいよ。 |
986:
ご近所さん
[2010-02-08 13:44:59]
サンルーフ野郎にはめちゃくちゃにされた
やつの外国人売春婦妻を自慢のサンルーフで ○○してやる。 ビデオで撮ってユーチューブで公開してやる これからの俺の人生は やつの不幸のために費やしてやる ざまーみろ |
987:
住まいに詳しい人
[2010-02-08 13:48:40]
サンルーム君 毎日掲示板の確認ご苦労さん
たまに書き込みしてるみたいだね。 自分を正当化するために・・・ わっはっは---- kiero |
988:
入居済み住民さん
[2010-02-08 18:18:58]
|
989:
住居さん
[2010-02-08 20:00:10]
サンルーム設置している住民の方、日本人ではないようですね。管理人に聞いたらどうも中国の方みたいで…
言葉の違い、文化の違い等で苦慮されているそうです。 やはり価格が安く、足立区だと購入層も色々になるんでしょうか… この掲示板で冗談半分でバルコニー喫煙とかポーチに自転車だとか煽る方多く他人事のつもりでいましたが、まさか自分が購入したマンションでこんな事が発生しようとは… 少し後悔しています。 |
990:
いつか買いたいさん
[2010-02-08 22:37:57]
そうですよ。今ならまだ間に合う、後悔していないで今のうちに売ってしまうのも手ですね。
問題が少ないマンションを探したほうがいいですよ。さぁ~早く!! |
991:
入居済み住民さん
[2010-02-08 22:49:55]
>>990さん
こういう方が今の日本を駄目にしてる元凶なんですよね・・・ 申し訳ありませんが、住民の中には現状をどうにかしようと頑張っている人間もいるんです。 カオスな環境で生活したいのならもっと相応しい物件はいくらでもありますので、そちらを当たってください。 |
992:
近所をよく知る人
[2010-02-08 23:31:26]
最近は足立区に関わらず色々な場所で中国、韓国、ブラジル、フィリピンなど海外の方々を拝見いたしますが、生活スタイルの違い、考え方の違い、文化の違いなどで起きるトラブルが多々あります。日本人は小心者で自信が無いのか自分の意見や考えを言えずに我慢しています。我々、日本人が変わらなければならないのか?日本に来て生活をしている外国人が日本の文化に合わせて行くのか?考える機会が非常に増えて来たと感じています。安住の地は自分の力で手に入れるものです。逃げてはいけません。戦うのです。自分の生き方に誇りと志をしっかり持ちましょう。そして、右手の人差し指を上げて左手は腰に手を当て大きな声で言ってあげてください「このバカチンがー!」
何かが変わります。 |
993:
ビギナーさん
[2010-02-09 00:05:10]
チンてなんですか?
|
994:
匿名
[2010-02-09 00:34:45]
ちなみに外国人には、藤和さんはどういう流れで、販売してるんだ?
全て日本語を理解したうえで販売してるのか? それとも全部訳した、契約書で契約してるのか? 売った側にも責任はあるわな、この状況をみるかぎり。 十分な説明がされてないんじゃないのか?重要事項説明とかさ。 このマンションはいっそのこと、ベランダ及び、バルコニーは好きにアレンジして良いことにするってはどう? 理事会うんぬんと言うけど、どうせどうにも出来んでしょ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
それと、大半はただの無責任な煽りだと思いますが、サンルームが問題ないとかうちもサンルームを作ろうとか言っている方は件の部屋がそれ以上の問題行為をしていることをわかった上で書き込んでいるのでしょうか?
勿論、サンルームの設置自体許されることではありませんが