藤和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ブルー(アクアテラ)ってどうですか? Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. 東京ブルー(アクアテラ)ってどうですか? Part3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-02-22 22:37:37
 

アクアテラ(東京ブルー)ってどうですか。

物件データ:
所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
   京浜東北線 「王子」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
   都電荒川線 「王子駅前」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
価格:3100万円台-7300万円台
間取:3LDK-5LDK
面積:80.92平米-131.47平米
売主:藤和不動産
施工会社:鴻池組
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ

【一部テキストを削除しました。管理人】

[スレ作成日時]2009-07-30 21:37:00

現在の物件
アクアテラ
アクアテラ  [最終期最終次]
アクアテラ
 
所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
総戸数: 820戸

東京ブルー(アクアテラ)ってどうですか? Part3

771: 入居済みさん 
[2010-01-22 18:51:54]
769です。

2か月も放置されていたのが嘘のようですが、夕方駐輪場の追加が認められました。
書面で契約のやり取りをするので、もう少しかかりますが、なんなんだろう??この迅速さ。

自転車の問題は管理会社も深刻に受け止めているようでしたので、分譲が完了したら
なんらかの改善があることを期待したいと思います。

770さんの言うとおり、後から入ってくる人のことを優先に考えている節はありますよね~。
駐車場も駐輪場も早いもの勝ちでしょうに、、、。
いい場所を残しておかないと売れる自信がないんでしょうか、、、、。

ここを見ている住人がどれだけいるかわかりませんが、置いている人は見てないでしょうね~。
目立つところに堂々と2台も置かれてると、「良かったんだったっけ???」って勘違いする人も
いるでしょうね~。

765さん、ちょっと過激とも思いましたが、お陰で(多分)管理会社も迅速に対応して
くれたのだと思います。私自身も忘れそうになっていたし、ここを見てよかったです。
規約がある以上きちんと守って、気持ちよく住みたいですものね。

772: 匿名 
[2010-01-22 19:19:09]
こんなとこに名前曝しても、見てなきゃ意味ないし
見てないほうが多いよ
773: 入居済みさん 
[2010-01-22 23:09:46]
だから管理会社が見てるってw
774: 匿名さん 
[2010-01-23 10:53:30]
安い物件だとどうしても規則を守れない・守らない人が出てくる。
住民モラルも結局は金で買えという事。
775: 入居済み住民 
[2010-01-23 13:20:05]
B棟の上の方で何か工事やっているんですか?
776: 入居済み住民さん 
[2010-01-23 14:02:29]
自転車置き場の追加の件は、やはり入居申し込み(1年前)に3台以上あるので追加をお願いしましたが、未契約物件の部屋があるので、追加はすぐには受けられないので、ある程度(どの程度?)入居が終わった時点で、追加で利用したい方を募ります。との回答で、その案内は、コミュニケーションボードなどに掲示、又は、各戸に案内を配布することになります。と説明を受けました。言えば、追加で契約出来るのですか?ベランダに子供用のを置いたりして苦心しているのに。言われなければ(催促されなければ)管理会社は、対応しないのですかね。売ってしまえば、あとは関係なしですかね????
777: 匿名さん 
[2010-01-23 14:27:49]
>安い物件だとどうしても規則を守れない・守らない人が出てくる。


高いだろここは
778: 匿名さん 
[2010-01-23 15:24:42]
>765さん
いい大人が自分の自転車を自分の都合だけで置いているのは、ほんと常識を疑いたくなりますよね。
ただ、名前を書き込むとすぐに削除されてしまいますよ。玄関に置いている人がこの書き込みを見ているとも限らないですし、単純かもしれませんが、まずは該当者のポストに迷惑しているとチラシを直接入れるのはどうでしょうか?
それでも無視するようであれば、次の手段として、何街区かと部屋番号を書いてポストのところの掲示板などに貼っておくとか。ま、該当者がすぐに剥けど。。。

私は子どもが大きいので駐輪場に止めさせていますが、幼児用の自転車は少しだけおおめに見てあげても良いかもしれませんね。鍵を持たせるわけにもいかないですしね。

それにしても、規約を守らないだけではなく、もし駐輪場の料金すら払っていないとなれば、管理組合に入るはずのお金が入ってこないわけですから、それこそ大問題ではないでしょうか。
779: 入居済みさん 
[2010-01-24 13:25:50]
B棟上の方、すごいことになってるらしいね!
あり得ない人がいたもんだ!!
780: 不動産診断士 
[2010-01-24 13:58:54]
「釣った魚にエサは与えない」。
これは常識。
781: 入居者 
[2010-01-24 13:59:10]
なに?すごいことって!
782: 匿名さん 
[2010-01-24 14:28:39]
価格は坪単価130万以下?以上?
教えてください。
783: マンション診断士 
[2010-01-24 14:55:55]
782さん
784: 検討中 
[2010-01-24 18:11:41]
坪単価130だと100ヘーベーはどのくらい?
785: 入居者 
[2010-01-24 18:40:51]
4000いかないくらいかな。ありえるかなー?難しいのでは。低層階ならあるかしら。
786: 匿名 
[2010-01-25 00:52:14]
最安時期でそんぐらいなんじゃない?今は知らん
サクラディアのほうが先に完売してるしなぁ
ここもそろそろじゃない。
787: 匿名さん 
[2010-01-25 01:22:15]
この物件の売り出し時に資産下落(売れ残り&値下がり)を警告した人は多いですが,私もその一人です。
ほぼシナリオ通りに経済は動いています。

このような現況もそうです。
http://www.asahi.com/business/update/0125/TKY201001240255.html

2006~2007年の「プチ・マンションバブル」のときに35年ローンとか組んだ人は
ものすごく大量にいます。上のニュースのように解雇のような人は特別にしても,
平均賃金は下がる一方です。

払えなくなって家を手放す という人がピークを迎えるのはまだまだ先のこと。
そのあたりからさらに一段とマンション価格は下がります。

特に駅遠物件は要注意です。
788: 入居済み住民さん 
[2010-01-25 12:53:25]
>No.763
>今後、部屋番号を書き込んでいくことにしました。
楽しみ。
できるもんならやってみてほしーですね。

まー、即効削除でしょうが。

ちなみに私は、子供用の自転車、子供乗車用のかご付き自転車はしょうがないかと。
789: マンション住民さん 
[2010-01-25 13:51:27]
私は自転車を玄関に止めてますが別に問題はないでしょう。
このまま止めつづけますよ。
790: ビギナーさん 
[2010-01-25 14:01:16]
玄間前への駐輪は確かにルール違反だしマナー違反、基本的に認められる事では無いですね。
是正が求められます。

だからと言って、部屋番号や個人名を書き込む事は本当に正しい手段なのでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる