1000件になっていたので、彩都みのお 一戸建てのパート4をつくりました。
引き続き、有意義な情報交換をしていきましょう。
前スレ
パート1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/145329/
パート2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/284701/
パート3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/326087/
[スレ作成日時]2014-04-16 12:37:55
彩都みのお 一戸建て パート4
221:
匿名
[2014-06-11 16:23:47]
|
||
222:
匿名さん
[2014-06-11 17:09:54]
建売ならまだしも住民の人口比率なら戸建てよりマンションの方が多いのでは?
|
||
223:
匿名さん
[2014-06-11 17:12:25]
>>217
建築条件付分譲で建てた家は、実質的に建売と変わらんよ。 無駄にたっかい建売。 主導権が販売側にあり、異なる業者の比較検討が出来ない時点で注文住宅ではないな。 大抵の場合、金太郎飴のように似た家が並ぶ残念な街並みになるしな。 |
||
224:
匿名さん
[2014-06-11 19:31:21]
>>223
建築条件付きは間取りが変えられるだけで基本建売と同じですからね。彩都も茨木側はURが安い坪単価で広めの土地を分譲してたので多くが注文住宅で立派な家が多いですが、箕面側は条件付きが殆どで残念な街並みになってます。阪急も箕面側のガーデンテラスと茨木側のガーデンビレッジやまぶきでは、雰囲気違いやまぶきは立派な家が多いです。 |
||
225:
匿名さん
[2014-06-11 20:23:54]
仰る通りですね。
一般のサラリーマン向けの分譲地で、外構含め見栄えのする素敵な街並みにするには 無条件かつ値段に対して広めの宅地が必要です。 |
||
228:
匿名さん
[2014-06-11 22:05:05]
デンマークハウスで建てる人ってすごいんだ。地場工務店で坪単価80超えなんてそうは建てれない。普通地場だったら、総檜の家クラスだよ。HPみたけど、北欧風でかわいいけど、何故こんなに高いかがわからなかった。
|
||
229:
匿名さん
[2014-06-11 22:08:34]
でも散々土地の資産価値だの議論してきたわりには、上物に金かける方がよっぽどおかしいんじゃない。どこに建っていても、20年もしたら確実に価値0でしょ。
ここの板は矛盾だらけ。 |
||
230:
入居済み住民さん
[2014-06-11 22:26:11]
CMと人件費に金を取られるか、同じ材料でコスト高の違い。外はこだわらなければ工務店が安い。設備は仕切り値が倍。
中に拘らなければ、工務店の方が良い家がたつ。中途半端なのが大手ローコストメーカー。 工務店は腕次第で当たり外れがはっきりする。建売が一番危険。 鉄骨を選んだら、大手しか出来ない。Q値に拘るのであれば2×4。 このバランスを何でとるかが重要。 一生懸命ネットで調べて、自分の価値観を主張したければブログ立ち上げて勝手にやっておけ。 家買った人間を議論する資格はお前らにない!建売でも買っている人間の方が立派だよ。 近くのマンション住人より |
||
231:
匿名さん
[2014-06-11 22:29:08]
デンマークハウスはアルコスやショーナヒュースと並んで本物(本国と同じ仕様)の北欧住宅として有名。
外観も性能も建材の質も本国とかけ離れた超コストダウン版のなんちゃって北欧住宅で有名なスウェーデンハウスみたいなミーハー情報弱者向け住宅(悪い意味で大手ハウスメーカーの家そのもの)とは正反対だよ。 実績やギャラリー見てごらんよ。殆どが高級住宅地でしょ。小野原西の施工例も出てるね。 |
||
232:
匿名さん
[2014-06-11 22:36:39]
|
||
|
||
233:
匿名
[2014-06-11 22:37:37]
>>229
上物の費用はどこにおいても発生する30年の居住コストだから、心底住みたいと思えるこだわりの家に対して金払うのは馬鹿ではない。 日本の郊外の土地の将来の需給予測を見誤って、今とたいして変わらない資産価値が30年後も残っていると信じて不便なニュータウンの土地に割高な金払うのは愚かだけど。 家の建築費用は数十年の使用料みたいなもんだけど、土地はローンを組んだ不動産投資なんだよ。 |
||
234:
匿名さん
[2014-06-11 22:45:25]
スウェーデンハウスもデンマークハウスも両方坪単価80位だから両方高い部類に入ります。気密性も双方高いレベルです。何故高いか?の質問がありましたが、双方輸入住宅なので輸送コストが非常に高く、坪単価を引き上げています。
一条は東南アジアで作られるから、上に比べて坪20位は安くできます。 輸送コスト&着工件数に対する利益率をかんがえれば、中堅メーカーとほぼ同じレベルです。大手の広告代に金をだすか、輸送費と高い利益率に金を出すかの違いです。 外観を北欧風にしたいだけで金を出せる金持ち住宅です。一軒あたりの利益率は大手に負けないくらい高い利益率を生み出している工務店です。 |
||
235:
匿名さん
[2014-06-11 22:55:47]
森町じゃ土地と上物の値段のバランスが悪すぎる。5000万もしたら外構、諸費用たしたら7000万オーバー。尋常じゃないバランス構造。使用料で5000万払える感覚の人間であれば、逆に森町を買える事が不思議。
|
||
236:
匿名さん
[2014-06-11 22:56:35]
スウェーデンハウスは低性能(現在のスウェーデン本国の住宅より遥かに劣る30年前の性能)だし、建材が安物だよ。
一切贅沢無しの基本仕様でも80万とられるが、布基礎、サイディング、カラーベスト、ビニールクロス、ユニットバス、国産フローリング、国産合板階段、国産ユニットバスだからローコストのツーバイと同類。窓と玄関ドアと宣伝だけでごまかしているが、実際はローコストの高高ツーバイに対して坪3万ほどしか値段がアップする要因が無い。 |
||
237:
匿名さん
[2014-06-11 23:02:50]
>233
家はいつから動産になったのかな?土地も家も不動産だよ。将来の家族構成や使い勝手も確定していないので、これも不動産投資。貴方の家は将来二階を仮に使わなくなったら、その部分だけ売れるといった論拠です。 |
||
238:
匿名さん
[2014-06-11 23:02:57]
芦屋の奥池の施工例も出ているけど、あれも土地1500~2000万、建築費用5000万ぐらいでしょたぶん。
|
||
239:
匿名さん
[2014-06-11 23:03:53]
森町の冬は極寒ですから北欧住宅が適しているということでしょう。
彩都だとあくまでもデザイン重視かな。 |
||
240:
匿名さん
[2014-06-11 23:11:27]
>236
わかっていますね。スウェーデンは大手なので輸送費コスト、広告代を削る為にこうなっちゃう。デンマークハウスは輸送費と着工件数が少ない分仕切り値が高く収益をカバーする為に高くなってしまうんだよね。 ○○工務店の下請けへの仕切りを知っているから、どんだけ客からぼったくってんだか。 直接うちにやらせてもらったら、もう少しましな家が建てれる自信がある。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
一条がセンスは別にして「性能(Q値)と価格に限れば」まともだけど、他は鉄骨、木軸、ツーバイ、木質パネル、どれもカスみたいな建物。
家の質と何の関係もない住宅展示場やテレビCMの阿呆らしいコスト、建築の専門家でもなんでもない上に建築に不要な営業マンの高給などを消費者が負担しているだけで、大手ハウスメーカーは25~30%中抜きするだけの単なるブローカー業にすぎない。
下請けが直接建てたら坪50万程度のグレードの家を、坪70万でぼったくられてるだけにすぎない。
大手ハウスメーカーの荒稼ぎのかからくり
日本にしか存在しない「大手ハウスメーカー」という珍妙な業種 海外ではCM方式が主流
http://www.geocities.jp/idexmen/info/gazou/example.gif
http://www.geocities.jp/idexmen/info/price.htm
高い日本の住宅の原因 ハウスメーカーの価格構造(自分で建てた輸入住宅 セルフビルド CREAM HOME)
http://www.panacorp.co.jp/