1000件になっていたので、彩都みのお 一戸建てのパート4をつくりました。
引き続き、有意義な情報交換をしていきましょう。
前スレ
パート1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/145329/
パート2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/284701/
パート3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/326087/
[スレ作成日時]2014-04-16 12:37:55
彩都みのお 一戸建て パート4
843:
匿名
[2014-06-28 21:17:49]
|
844:
匿名
[2014-06-28 21:22:02]
学識経験者に意見を聞かなければならないほどの30~40mの高盛土と箕面市が認めてるのに10mとか(笑)
|
845:
匿名さん
[2014-06-28 21:27:56]
何くだらない事言っているのかな。山の斜面を斜面に沿って整地するのに三角形って?三角形になるのは切り立った断崖絶壁の土地を斜面にすることだろ。正確にいえば住宅地側を頂点として谷に沿って三角錐を埋める形だろ。毎日見ていればわかるが、排水溝が5メートル間隔だから、元の斜面だったことを思い出してもテラス南端は悪意を持ってみても10Mもないね。
工事見ていた人間なら誰でもわかる事だよ。個人的にいえば、上の人間の被害よりも下部の間谷住宅の住民が被害を受けるだけで良い迷惑だよ。更に深く掘り込んだ人口池があふれるほうが怖いね。 |
846:
匿名さん
[2014-06-28 21:31:25]
盛土話ならマンションスレ行けば?誰でも40Mどころか50M近い盛土の事を知っているから。それに関連してかどうかは知らないが、事故も起きて有名だし。
|
847:
匿名さん
[2014-06-28 21:34:45]
マンションって50M位なのですか?もっとあると聞きましたが?
|
848:
匿名さん
[2014-06-28 21:39:19]
航空写真の排水溝を見れば判りますよ。一筋5M間隔のものですから。工事仕様書にも5M間隔で盛土を行うたびに排水路を構築するとなっていますから。ちなみにこの50Mは建物が建ちようのない斜面における最大高低差ですから、実際はマンション南側は切り立った崖のような感じの急斜面の場所でしたから、斜面勾配を勘案して40Mとしています。
|
849:
匿名さん
[2014-06-28 21:44:48]
ひだまりとエルグレースどちらが高盛土なのですか?人によって聞くことまちまちだし・・・。
|
850:
匿名さん
[2014-06-28 21:48:07]
間違いなく陽だまりです。工事を見ていた人間なら誰でも判ります。
|
851:
匿名
[2014-06-28 21:53:51]
造成前のガーデンテラスが一番低い所で海抜135~136mで、粗造成後が海抜154m~なのに最高10mとか(笑)
|
852:
匿名さん
[2014-06-28 22:06:19]
ガーデンテラスって、いつから残っている山の上とか、F34街区そばの道路に家が建つようになったのかな?因みに一番南側の友人に聞いたら、擁壁の高さがあるのでその分もあったが、支持層まで基礎杭7Mだったとの事。南側の擁壁って何メートルの高さでしたっけ?
|
|
853:
匿名さん
[2014-06-28 22:14:29]
>>852
あそこは結構高かったと思います。3Mはあるような気がします。敷地南端ぎりぎりに建物は建てることはないでしょうから、おそらく建物下は7Mが支持層までの距離なのか、基礎杭そのものが7Mなのかは判りませんが、擁壁除いて3~4Mの盛土というところでしょうか。購入時はテラス全体の造成図を見ましたが、南側道路2本目のセンター道路中心部が切盛の分岐点でしたので距離的にはその位はあると思います。 航空図を拡大すれば、岩盤層の南端切目が良くわかりますよ。そこから擁壁を打っているわけですから、南側一列全部は厳密にいえば擁壁高さ分は確実に盛土です。 |
854:
匿名さん
[2014-06-28 22:16:45]
訂正
南側一列全部は擁壁の高さ+アルファ(4M)は盛土です。 |
855:
匿名さん
[2014-06-28 22:22:34]
関電のところも一部盛土のはずですが、どの位か知っていますか?
|
856:
購入検討中さん
[2014-06-28 22:26:14]
でどの列ぐらいまで盛り土?
大ガスのモデルぐらいまで? |
857:
匿名さん
[2014-06-28 22:30:32]
>>851
ガーデンテラスってどこの事を指しているのか判っているのかな?そもそものガーデンテラスの範囲を間違っていたら互いに話がかみ合いませんから。新街区ならガーデンテラスと書かずに新街区と書けばもう少しお仲間が増えるかも・・・。 新街区は阪急が売り出すけど、名称はまだ決まっていませんがガーデンテラスとは言わないんですよ。一回でも来たことある人間ならその位判りますよ。 |
858:
匿名さん
[2014-06-28 22:39:34]
>>856
西側は一番西端が切盛混合地です。大ガスモデルハスは問題ないですね。敷地でいえば、センター道路にあるミサワの横位を扇の根元とみて南側に広がっています。最南端積水を中心として左右2軒づつは盛土の範囲です。関電は建売エリア北東側あたりです。今の売り出し中の建売エリアが含まれていたかどうかは、建売を検討していなかったので詳細まで見ていません。 だから大ガスエリア西側が売れ残っているんですよ。 こんなところで議論しなくても、検討する時に誰でも判りますよ。 |
859:
匿名
[2014-06-28 22:57:58]
現・彩都粟生南6丁目が、造成前で一番低い場所が標高130mだよ。
ガーデンテラス部分(阪急、関電、大阪ガス)に限れば、元標高は一番低い所で136~137mぐらい。 |
860:
匿名さん
[2014-06-28 23:07:51]
ブラジル戦前に貼ろうと思ったら、MAPIONに有料登録しないと貼り付けられないじゃないか。MAPIONの回し者かと言いたいところだが、言ってもどうしようもないので今から手順を教えるよ~。
1.途中まではその通り。但しきちんとファミマ前から道路左側の歩道をずっと歩くようにきちんとやってくれ。 2.粟生南6丁目3の十字路まで行かず、貯水タンク横から左に入り斜めにショートカット。ここは殆ど車が走らない生活用道路だから普通の人が歩くように最短距離(ここがそもそも住民の普段と違う) 上記手順でひいきにならないように6回やったが、4回はガーデンテラス真ん中まで、2回は更に南側まで行ったよ。 わざわざ渡らない信号を渡って、道路をジグザグに横切って、点線通り遠回りする条件であればその通りでしょうね。 逆にマンションや外大前の通りを最短距離で道路を横切るような形でショートカットして良いのであれば、更に余裕ですね。 |
861:
入居済み住民さん
[2014-06-28 23:17:11]
>>859さん
そうなんですか知らなかったです。造成図は持っているので自分の周囲はわかるのですが、一番低いところって現在どこの家あたりなのでしょうか?私の造成後の図で見ると、最南端は以前は切り立った断崖絶壁だったという事ですね。緑地緩衝帯部分までは表示されていないので流石に判りませんが。 等高線図を見ると断崖絶壁に見えないのですが、何か窪地だったのでしょうか?阪急を信じて買ったのですが、造成図が虚偽のように見えてきました。 |
862:
匿名
[2014-06-28 23:30:09]
国土地理院の昔の2万5000分の1地形図見れば分かりますよ。
ガーデンテラスの大半は、元標高が155m以上だけど、谷になっていた場所は130m台後半~140m台の所がある。 |
>彩都においては30~40m[こ及ぶ高盛土や長大な斜面が発生する計画となつています。
>UR都市機構としましては、学識経験者のご意見を聞きなから、防災計画を策定し、
>特に高盛土の施工にあたっては、 地中に谷止め工などの防災施設整備を行うとともに
>盛土の品質管理を行しいながら工事をすすめています。